X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント352KB
近鉄バファローズスレ Part11
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/27(水) 20:57:57.50ID:GP+2bG80
近鉄バファローズについて語るスレです。
対象は1950年〜2004年までの近鉄球団です。
オリックスバファローズと楽天イーグルスの話題は厳禁です。
「近鉄ファンは今どこを応援してるの?」という質問も、スレが荒れる原因になるので禁止とします。
ルールを守って書き込んでください。

<前・過去スレ>
近鉄バファローズスレ Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1547819268/
近鉄バファローズスレ Part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1497368332/
近鉄バファローズスレ Part8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1477293579/
近鉄バファローズスレ Part7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1447418246/
近鉄バファローズスレ Part6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1446381699/
近鉄バファローズスレ Part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1442026394/
近鉄バファローズスレ Part4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1390577012/
近鉄バファローズスレ Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1360073974/
近鉄バファローズスレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1308761580/
近鉄バファローズスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1253919644/
0835神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 13:37:24.98ID:sWbYWzRK
その田中宏和投手は、後に会合に参加したんだろうか?
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 15:17:05.01ID:b292eWg4
一昨日の「生活笑百科」が笑福亭仁鶴師匠の追悼番組だったので録画しておいたものをさっき見てたら、
久しぶりに笑福亭仁智師匠も見た
昭和の頃イヤーブックの「近鉄バファローズアワー」の広告に載ってたなぁ
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 19:17:39.19ID:KoaTcQm4
もし2001年の日本シリーズの相手が読売だとどうなっていたか?
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 19:45:56.42ID:UTxeQm21
>>837
中日が9月後半のヤクルト4連戦で手を抜いてくれなければな....
星野は巨人の優勝は阻止させないとって思っていたのか?
4戦目は山崎武をスタメンから外して、先発は朝倉というふざけたことしてたし
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 19:52:34.56ID:jljl7Qve
>>837
巨人相手でもチーム力では劣るから2勝4敗ぐらいでどのみち負けてそう
ただ、ビジターがパでも使用してる東京ドームなのと、あまり飛ばないボール使ってたヤクルトと違って
巨人の主催ゲームはパと同じくミズノ球だったからヤクルトよりはマシだったような気がする
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 20:18:43.03ID:1e8SZTPt
>>838
星野や栗山みたいな監督じゃなかったらこんな忖度はしてないわなw
あの年にヤクルトが優勝してなかったら若松は史実より1〜2年早く退任してただろうね
0842神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 23:10:23.96ID:is3C6+Mx
あのシリーズは初戦の初回にローズが
石井一久の球に全く手が出ず呆然と立ち尽くした時点でヤバかった。
フルスイングして三振なら古田も考えるとこあったやろうけどあれでは
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 23:29:56.56ID:7R3QTArA
巨人だと先発候補が
入来弟(13勝)
メイ(10勝)
上原(10勝)
高橋尚(9勝)
5人目を立てたら桑田(4勝)

うーん打てるか?
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 04:02:46.91ID:60O55FBb
>>842
剛腕左腕ピッチャーって当時のパリーグにいなかったもんな
というか総合力とシリーズの経験値でお話にならない位、差があったよなヤクルトとは
0847神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 10:57:02.81ID:RIwVMnRs
>>841
プロ野球の監督は5年がリミットだもんね
5年率いて1度も優勝に導けなければそこでアウト
広島の三村、山本浩(2期)
ロッテの山本功
日ハムの上田
みんなそうだった
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 11:48:25.43ID:TME8qgKu
>>845
シリーズ前にノリが
「うちらは豪快野球とか言われてるけどちゃんとしとる。ヤクルトと変わらへん!」
とかイキってたくせに終わったら
「あんなチョコマカしたのに負けて悔しい」
みたいな事言っててめちゃカッコ悪かったわ
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 17:26:26.94ID:3wEfBsUA
>>847
5年率いて一度も優勝に導けなかった、
阪神・中村勝広監督は6年目があった
おそらく、92年の優勝まであと一歩、を評価されたのだとは思うが
その6年目の途中で休養(実質的な解任)
だが記録上は6年全うしたことになる

それ以上長い監督は流石に居ないかな
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 18:17:54.16ID:W5c/m2W1
大沢親分は日ハムの監督に就任5年で優勝できなかったが
最下位のチームを右肩上がりで上昇させ、
5年目の80年後期にあと1勝で優勝というところまで持っていったのを評価され6年目
81年に見事後期優勝を果たす
0851神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 19:37:16.99ID:q9L1hSrF
大沢親分が自分がMCのラジオ番組で語ってたが
最初に日ハム監督してて最下位続きの散々な頃に
マイホーム建てたかったけど手元に3000万しか無くて
日ハムのオーナーにダメ元でお金貸して下さいと言いに行ったら2000万貸してくれて
「この人の為に死ぬ気で働く、と誓った」
と言ってたな
その後近鉄と激しい優勝争いをしていくわけだ
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 01:44:43.86ID:2pP4oVPv
>>848
古田のリードにやたら噛み付いてたのが記憶にあるわ
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 02:08:50.24ID:8Y1w6RDb
何故か毎年1回読売テレビの深夜で近鉄主催の録画中継あり解説は毎年大沢親分がしてた
読売テレビの解説で近鉄OBいなかったのか
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 06:04:27.20ID:oThgdbUp
>>853
近鉄OBはみんなABCだったからねぇ
例外はMBSに行ったヨッシャーとNHKに行った草魂、梨田か
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 09:18:44.93ID:8Y1w6RDb
>>855
太田幸司は長年MBSラジオで平日帯番組司会してたまにラジオ解説もしてた
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 09:50:07.33ID:oThgdbUp
>>856
太田幸司忘れてたすまん
どうも、「元祖アイドル高校球児」のイメージが強く
「近鉄OB」ってイメージが薄くて
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 09:54:32.82ID:6+q/LYUe
>>855
ytvは村田辰美が解説者だった時期があるけど、
近鉄コーチ退任後は、フジテレビに移っていた。
大沢親分は日テレにはいつみても波瀾万丈などのバラエティに出たぐらいかも。
たまに全国中継がある時は阪神系の村山や掛布の解説が中心だったかな?

カンテレなら阪急・近鉄監督だった西本御大が代表格だが、
近鉄在籍経験のある大崎三男や米田哲也もいた。
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/16(木) 02:56:02.17ID:RkHS4hw6
村田辰巳は最近見ないね
元気かしら
0861神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/16(木) 03:35:03.54ID:9F0joPbQ
村田はラジオ大阪バファローズナイター最後の解説者
さよならバファローズ特番で村田とウグイス嬢のおばちゃんと松本恵アナが出演して近鉄の思い出を語り、
エンディングで最後みんなで近鉄バファローズの歌を歌って番組終わった
近鉄初優勝と10.19の実況流した
0867866
垢版 |
2021/09/17(金) 22:42:08.72ID:4P+l6kMp
ではなかったね
Jの方は救ってもらった方だった
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 06:15:35.23ID:y66tNeB6
ガキの頃、南海がいなくなったから
大阪球場を近鉄の本拠地にすればいいのにとか思ってた
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 06:27:06.65ID:RSrQA+6h
藤井寺球場は遠かった
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 09:35:00.16ID:Wa1lHbec
そもそも大阪ドームは難波再開発で大阪球場から移転が決まった南海のために計画されたが身売りで近鉄に変更
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 15:47:20.18ID:xNYFMJm5
>>870
へー知らなんだ
それこそ南海沿線全く関係ないね

>>869
ウチは藤井寺市のとなりだから寧ろ近いわ
GS神戸が遠いって言われてるのと一緒だな
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 15:50:57.09ID:xNYFMJm5
元々大阪南エリアを本拠地としてた球団だし
大阪市中心部で働き南部へ帰る人も多かったと思う
なのでドームは今の辺りが一番適切だったんじゃないかな
花園とかに行かれても大阪線南大阪線利用者にとっては試合終わってから戻るの大変だし
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 21:11:38.09ID:95+3RG/J
>>870
近鉄にせよ南海にせよ鉄道無い所に移転じゃ
球団潰れる運命だろ、酷い話だな
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 16:28:46.84ID:6G7qHGCa
あと5〜6年頑張って阪神なんば線開通まで持ち堪えてたら、近鉄沿線と直結することになり鉄道の利益も上がっていただろうか
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 17:40:11.30ID:UmbqFc1t
>>873
バブル期だし、ましてや公共事業だから南海が福岡移転しても一旦計画されたものは中止にはならない
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 18:11:33.59ID:hxSSP/U5
首都圏とは人口の桁が違うから藤井寺やほもフィーでも
かなり感覚的に「遠い」
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 18:53:16.44ID:/BEfD8Nc
近鉄バファローズは花園に移転するべきだった
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 19:00:48.57ID:RA3HQuam
大阪メトロ中央線が架線方式、20m車両を採用していたら、近鉄奈良線沿線から
日生球場の最寄り駅である森ノ宮まで乗り換え無しで行けた。
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 20:34:44.57ID:UmbqFc1t
金村がラジオで暴露してた
ドラフトの時にスカウトから
阪急と裏交渉したやろ。大近鉄は阪急より大きい。阪急の条件より全て上を出す。藤井寺に200坪。球場も今度花園に新しいの作るからと言われたが
ドラフト後に社長から
スカウトが何を言ったか知らないがと言われ、一筆取ってないから全てご破産され
土地は近鉄不動産で社員割引する
球場は藤井寺のまま
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 15:08:29.41ID:ndwDuHGc
阪急より大きいってデカいのは図体だけだろ
赤字路線も多く抱えてるし
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 15:17:55.12ID:T28CWqLP
金村の言う事もどこまでホンマかはわからんけどな
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 00:53:51.59ID:2Y1KzXrp
>>870
大阪ドーム完成時にダイエー応援団がよく『ホンマやったらわしらがそっちにおるはずやったんや〜!』ってヤジってたな。
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:24.92ID:yzmuYBAr
>>881
2019年までは売上高
近鉄HDは1兆以上
阪急阪神HDは5000〜8000億やったね
純利益は阪急500億以上
近鉄200〜500億やったね
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 15:17:20.66ID:Lo+41uAf
確か花園球場構想は
藤井寺球場のナイター新設が地元の反対で裁判沙汰になるなど難航していた中で
近鉄奈良線沿線の東大阪市が近鉄に持ち掛けたものだったらしい。
藤井寺問題が決着したこともあって幻に終わったが。
その前にも西本御大が佐伯オーナーに花園移転を提案して、
費用の問題で没になったという話もあるし。
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 18:18:56.10ID:KgRqcdlm
子供のころ、藤井寺というお寺の境内で野球をするのかと思っていた
パリーグの弱いチームは大変だなあって友達と話していた
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 21:14:30.43ID:/1LwX3Xq
面白いと思って書いたのか相当に馬鹿な頭だったのかどちらなんやろか
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 22:12:12.74ID:q9oG1aZP
因みに藤井寺球場は大正時代完成の日本最古級
俄は知らんだろうが
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 09:32:15.88ID:VsXNGrKf
藤井寺はお寺以下と言われても仕方ないボロ球場だったからな
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 11:11:28.56ID:kBXPfIXr
花園移転が実現していれば球団消滅という悲劇はなかっただろう
今頃花園は野球とラグビーのスポーツの総合テーマパークになっていただろう
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 11:30:08.91ID:GkCfp8Fq
藤井寺の地名の由来になった寺は、「葛井寺」と字が違うんだよな。
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 12:00:21.74ID:h5qbeNJm
>>891
あそこは治水公園だからね
災害が来れば無茶苦茶になるから
大阪人で大和川付け替えの歴史を知らない人は居ないと思うが
そもそも花園なんて大阪南エリアにファンが多い近鉄の本拠地には向かない

鉄道沿線なんて関係ない
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 12:15:42.27ID:h5qbeNJm
何処何処に球場があれば球団消滅は無かった
とか、経済を全く解って無い近鉄ファンらしい戯言だね
親会社が糞近鉄で大阪に本拠地がある限り消滅を避ける事は不可能だった
これが全てだよ
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 14:37:39.68ID:aKOyp/YB
在阪パ球団全て移転か消滅したの見りゃそのくらい分かりそうなものだが。
阪神帝国の地域にある限りどう足掻いても無理ゲー
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 18:12:23.18ID:JW3L5iHx
>>893
当初誘致したのは自治体(東大阪市)側だったんだよな。
別口で花園移転を提唱していた西本御大共々、
ファン層の地盤が南部(南河内周辺)中心という点までは見抜けなかったか。
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 18:54:47.68ID:B8yuDaeL
藤井寺のナイター問題がなく、60年代から70年代前半にかけてナイター完備の完全本拠地化ができてりゃ、収益構造は変わったと思うがな
西本監督の下、草魂やらマニエルやら太田コーちゃんを擁した実力人気とも絶頂の時期に日生でばかり試合していたのは大きなマイナスだったと思う

その時期に、あべの近鉄で弁当やグッズを買って南大阪線で猛牛軍団を、鈴木の300勝を、高校野球のアイドルを見に行こう、ってビジネスモデルを確立できたんじゃないかと思う
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 19:06:55.04ID:h5qbeNJm
阿倍野から近鉄応援に行こうなんて物好きがどれ程居た事か

ビジネスモデルって言葉使いたかったの?
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 20:06:24.04ID:JW3L5iHx
藤井寺は周辺が文教地や住宅地として開発されたからな…
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/24(金) 18:27:00.97ID:UB2VWage
ギルバートだっけ?一時期疾走して行方不明報道されたのって
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/24(金) 18:37:27.79ID:GFWFwjjU
今年失踪報道されてたのは門倉だな
その頃の外人なら、エルビラは2015年に誘拐。この時は解放されたが
2020年に武装グループに銃撃されて殺害された。メキシコは怖い所だね
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 01:52:40.22ID:nKue3Cz5
https://www.instagram.com/p/CDIui7_l9VW/
昔藤井寺駅にあった手書きの近鉄試合速報ボード
今は漢字が違う別のふじいでらに保管されてたのか
1980年代に切符売り場の上に新しく電光掲示板の試合速報が設置されてからは、この手書き板は藤井寺駅南口階段の片隅にずっと置かれてた
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 05:19:09.99ID:vnoCB607
>>903
帰国後の外国人選手、結構悲惨なのも多いが(他球団だが最凶クラスはロッテメルホールの終身刑)
逆に一番の出世頭はマニエルやろな
ワールドシリーズ監督にまでなった
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 10:38:16.57ID:Yr8frNkg
息子が将来的に四天王寺小学校に通いそう
藤井寺球場跡地に行くのは何十年ぶりだろうか
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 11:18:22.30ID:HKRf30KR
>>905
広岡⇒西本と日本を代表する名監督2名の下で野球をやったのは財産になったんだろう>マニエル
佐々木恭介が指導者マニエルを見て
「西本さんに似ているなあ。現役時代に見ておったんやな。」と思ったそうだ
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 14:00:33.69ID:yo7U5dgN
肉体改造
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 14:00:56.43ID:yo7U5dgN
チャーリー・マニエルの肉体改造
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 00:46:43.56ID:Ig8GdYQQ
>>910
あの日は学校帰り途中に阿倍野橋駅に急遽設置された大型テレビで最前列で試合開始から見てたが8回裏終わって帰ってしまった
そして家着いたら優勝してたと…帰ってしまい悔しかった
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 00:51:26.66ID:P6YP8bDO
2001年9月26日はBS1で見てたな。鈴木啓示が解説やってた
代打北川のところで北川より鷹野ほうが・・・ゲッツーは勘弁してくれよ(その年北川はゲッツー多かった)
と思っていたらHR打ってごめんなさい&優勝で大喜びした
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 07:44:03.60ID:E2wTokFP
>>906
今年行ってきたわ
記念碑が一個立ってるだけで、当時の面影は何も残ってないよ
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 07:58:57.81ID:liSUcKA4
>>910
まだつべで北川逆転サヨナラ弾のシーンが残ってるよ
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 08:17:41.69ID:Pr7HbOrG
当時の試合のVTRをマー坊と一緒に観る企画あるらしいで
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 14:25:52.19ID:UsW9W2HP
>>913
らしいね

しかし図らずも聖地藤井寺に通わせる事になるとは
これも運命だね
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 08:28:03.36ID:6ILF2iOH
あの試合は藤井寺で決めた時と野球人気も違って
いくら優勝決定試合でも必ず全国中継される事はなくなってたけど
確かNHKでニュース速報が流れたと思う
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 08:55:59.10ID:o1sykIVL
>>918
去年もセパで優勝決まった瞬間にNHK総合でニュース速報流れたけどね
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 16:53:53.25ID:gtASV57Z
>>919
自分は110CS(BSアンテナで受信可)になってからスカパー導入したな
優勝の翌年スタートのサービスなので
導入したのは確か2003年だったかな
唯一放送が別料金で高額だった千葉は現地遠征までしたっけ
岩隈が雨の中力投して勝った良い思い出があります

2001年は外野上段バックスクリーン横で観てました
当然北川のホームランは死角で観えてませんw
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 16:59:08.07ID:gtASV57Z
昨日は親父が一人でドームに観に行ってましたね
当時二人で観に行ったが、もう20年も前か…
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 18:36:33.12ID:DyWxOc4/
90年代の終わり頃に我が家でもスカイAを視聴できるようになったがこれは革命とも言えることだった
だって地方に住んでても近鉄の主催試合を試合開始から終了まで全試合見られたんだから
たま〜〜〜〜〜〜の土日デーゲームをNHKがやってくれることがある程度で、
後は夜だからなんとか受信出来た近鉄バファローズナイターを聞くしかなかったことからするとまさに革命的

当時はスカイA、GAORA、NHK BS、あとケーブルテレビが入ったことによるサンテレビしか視聴出来なかったけど、
それでも巨人戦以外のカードを多く見られるようになった
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 19:16:45.50ID:iahDyQcI
超絶不人気の大阪本拠地球団の試合
何とか出先で気軽に観れる方法は無いだろうか?
そう思ってあれこれネットワークの勉強してたら、いつの間にか自社のシステム管理者になってたw
今では億するシステムの購買も一任されてる

PCはWindows95からの俄だが
超絶冷遇大阪のパリーグファンという境遇が人生を変えたな
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 21:07:30.21ID:pEIjLn5p
>>920
お年寄りが見るNHKはいまだに
20年前の感覚でプロ野球を扱ってくれてるということか・・・

おめら受信料ちゃんとはらえよw
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/28(火) 07:12:54.16ID:ZP24GETG
00年代に自分もスカパーのアンテナ立てて契約したなあ。
メイン目的はサッカーやったけどそのセットの中で野球も
かなり見れるんでそこで知ったWWEも含めてかなり楽しめた。

今は半額未満のカネでDAZNで全部見れるんで1chだけ残して解約してもうたが
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/28(火) 11:19:28.32ID:P9pY+sbo
>>921ですが
当時のスカパー!2から始まり(現スカパー!)
ひかりTVを最初の頃1年程契約したり
仕事が忙しくなり他のチャンネルを観る暇が無くなりまたスカパー!2に戻したり(シーズンオフは基本料金のみ)して来ました

近年は、引っ越したマンションの光をどこめにしたので
ひかりTV for docomoが安く重宝していますが
野球に関して言えばJスポがJ:COMの嫌がらせで高額別料金なので観れないです

しかしながら、PayPayのヘビーユーザーなのでYahoo!プレミアム必須
なのでパリーグ主催なら全試合ライブ配信で観れてますね
今はこれで十分かな?
ひかりTV for docomoはDAZNもセット割が安いので
どうしても必要な月は追加しても良いし

しかし、結局はスカパー!が1番合理的かな?
自分のマンションはJ:COMのパススルーなのでスカパー!不可なのが残念ですが
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/29(水) 18:25:56.03ID:hTUQRBYY
パリーガーにとってはいい時代になりましたね
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 09:14:20.09ID:Rhfwdr4V
昭和の時代の「あぶさん」でサチコの親父がやってる大虎が毎晩パブリックビューイング状態になってるから、
あの時代にスカパーやDAZNがあって大阪球場の試合を毎日放映してたんかい!wと突っ込みたくなるけど、
まあ、時代を先取りしてたってことにしとくかw

東京では昭和の終わりか平成の初め頃に文京区ケーブルテレビという局が日本ハム戦をずっとやってたらしい
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 11:59:45.16ID:356C6wXa
>>931
CS放送自体はアンテナ立てればスカパー!じゃなくても受信出来た
スカパー!はCS主体の再背信業者ですよ
ケーブルテレビ局みたいにケーブルじゃなくて衛星を使ってるだけ

CS放送各局の放送開始がいつからか、経営統合繰り返してるので纏め難いから省略するが
GAORAもスカイAも昭和の終わり頃だったと記憶している
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 12:51:42.74ID:boZt6OG/
1990~96まで藤井寺球場のスタンド出入り口の上にテレビ設置されててスカイAかガウラで生中継してたのが流れてた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況