X



【1997】巨人・清原和博はなぜ失敗に終わったのか【2005】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/02(土) 06:25:34.22ID:zIDtBoLx
9年間で優勝僅か2回。それも清原有っての優勝であったかは疑問。
30本塁打は僅か1回(実質消化試合で帳尻合わせただけ)。
3割は皆無。

松井と併せ、ON並みの働きを期待されたが、年俸分の働きとは言えず、
元木、後藤、福井らチャランポランな軍団を形成する悪影響ぶり
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 23:43:40.69ID:z50jJ0XF
>>40
95年とか96年は並の打者以下だったな。
清原は大きいのを狙って振り回したらダメな打者だということがよくわかった2年間、
優勝チームの雰囲気の中でエゴを抑えておかないとダメなんだね。
巨人に入った97年も同じように振り回してダメだった。
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 23:16:29.91ID:hBo8+TzN
>>38
半分は避けれたぞ
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 00:29:14.37ID:CjIYoKSm
1985年〜1994年パ・リーグ主力打者
秋山幸二 10年 348本 917点 優勝8回 0.5ゲーム差3位1回
清原和博 09年 273本 767点 優勝8回 0.5ゲーム差3位1回
石嶺和彦 10年 240本 787点 0ゲーム差2位1回(パ9年セ1年)
ブーマー 08年 223本 709点 0ゲーム差2位1回
門田博光 08年 213本 606点 0ゲーム差2位1回
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 19:16:20.73ID:kNlBsxfo
迷言みたいのも多かったし
とりあえずネタには事欠かない人間だったから
マスコミ的にはありがたい存在だったんだろうな
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 22:20:57.16ID:WUpOfOPe
>>50
試合に出たら本塁打、三振、死球
口を開けば泣き言、恫喝、挑発
たしかに記事は書きやすかっただろうな
逆に松井やヨシノブは優等生コメントしかしないから書きづらそう
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 23:23:18.89ID:xTM8E79I
97年 帳尻合わせで30本打ったのに誰も誉めてくれないだけでなく叩かれる。なんで?去年までは毎年こうだったのに。
98年 不良債権本格化。
99年 怪我もあり完全な不良債権に。
00年 心を入れ換えつもりでシーズンに挑むもまた怪我。マルチネスにレギュラー奪われる。野球人生で初めてベンチ。なべつねに「清原がいないのが良い要素」とまで言われる。マルの怪我で、後半レギュラー復帰。そこそこ打つ。チームは独走体制に入っていたがこれで印象良くなる。
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 23:31:14.15ID:xTM8E79I
01年 前年後半の活躍となべつねのおかげで印象が良くなる。キャリアハイと呼べる成績。でもタイトル逃す。持ってない。
02年 また怪我。そこそこ打ったしチームは日本一になっとのであまり叩かれなかったか。
03年 また怪我。そこそこは打つが球団は見限りペタジーニ獲得。
04年 完全な不良債権。切ろうとしたら先に事務所に乗り込み予防線。切れなくする。完全に不満分子。ファン感で信者と共に造反行為。
05年 不満分子としてチームの雰囲気を悪くする。オフにクビ。堀内唯一の成果。
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 17:31:53.79ID:vvorau5M
>>49
これを真に受けてるの?
星野は清原に休んでほしいからこう言ってる
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/13(月) 21:18:00.94ID:u3ryk8rK
97年は叩かれまくってたけど
もし阪神に移籍してあの成績だったら叩かれなかったのかな?
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/13(月) 21:41:28.20ID:VBw/vMeP
当時の阪神なら、かなり評価されたのでは?
ただ、史実同様に金本も移籍してきたとしたら、
比較されて、金本との違いに叩かれるだろうなぁと
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/14(火) 09:06:32.12ID:KI7aV+SG
西武/年(11年)
128試合 .277 30本 83打点 OPS.931

巨人/年(9年)
*94試合 .266 21本 64打点 OPS.883

西武時代は一流
巨人時代は怪我多すぎるしFAの特別待遇と考えると物足りない
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/14(火) 10:32:48.59ID:+1iCO5mU
阪神でもタニマチやくざにちやほやされて 落ちていく姿は想像できる
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/14(火) 12:45:17.11ID:HUcDx2cO
落合はあの野口からの死球がなければ2年くらいは94年くらいの成績は
のこせてたかな??
その前提で巨人がスルーして清原が阪神行ってたら双方良い思いした。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/14(火) 20:53:27.64ID:CzS+2jnx
>>59
低めに見積もっても残せたんじゃないかなぁ
デッドボール食らうまでのペースを最後まで維持したら、
あの年は25HR100打点くらい行けた気がする。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 12:17:04.01ID:oK0rdTKX
西武時代からの不摂生に加齢した体が耐えられなくなった
巨人時代は怪我の繰り返し
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 12:35:59.58ID:BvSCYxA0
>>60
96年の成績をあの死球がなくても97年に残せというのは酷だが94年の成績なら
97年98年は残せて99年から衰えでマルチネスと江藤に変わられる

清原は阪神に行ってれば巨人のような成績でも神扱いだったような気がするけど違うかな

落合が巨人で野球人生を終えてたら巨人の監督になってた可能性あるかな??
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 13:19:59.43ID:SN0n5Po8
>>62
川藤や廣澤の当時の人気を考えると、阪神なら神扱いだったと思う。

阪神ファンからすれば、地元大阪のスターが
宿敵巨人の誘いを蹴ってまで阪神を選んでくれたってだけで
もう狂喜乱舞の心境になったんじゃないの。

で、1年間不動の4番で30HR打ってくれれば大満足まちがいなし。
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 13:21:53.35ID:pHHvf+rv
当時の阪神ならファンも優勝できるとは思ってないから清原が入って巨人と同程度の成績でもぬるい目で見てくれるだろうな、その代わり優勝は経験出来ずに2002でオリックスにトレードされてそう

落合が巨人で引退なら巨人監督はまあ可能性あった
星野に監督要請したくらいだし
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 13:44:00.00ID:3QG9VTiO
>>63>>64
まさにそれ。 当時の暗黒時代なら清原が巨人を蹴り阪神に行ったら神扱いで
野村監督はうまく使いそうだけど。 星野とか岡田ならどうだったかはわからん

02年でなく優勝後に出してたりして

落合が巨人で終えてたら中日の監督してなかったら中日はどうなってたかな
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 14:13:47.39ID:yXJaRMva
>>56
どちらにせよ全盛期過ぎた清原が
全盛期松井と金本と比較されるのはきついな

比較される→叩かれる→グレるのパターンからは逃れられない
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 14:31:06.36ID:sbw2Tki5
巨人は純潔主義だから落合の監督就任はありえないな
たしか星野も売り込んだけどやんわり断られたんだろ
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 14:58:26.73ID:yXJaRMva
巨人は純血主義でもないしありえないわけがない
巨人がオファーして星野が断ったんだよ
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 15:14:10.99ID:7GCA2azY
>>1
元木はベンチで相手投手の配球を清原に教えてたんだぞ。
それとシャブパワーがなかったら本当に失敗してたわ
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 15:53:03.50ID:sbw2Tki5
ん?普通に純潔主義だろ
2006年に星野にオファー出すまでそうだったし
結局星野は巨人監督のしがらみに恐れをなしておりたけど
そして純潔主義は継続されることになった
だれもやり手がいなければ外部から引っ張ってくるしかないけど
巨人と広島は当分純潔主義は守られるだろう
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 18:49:13.79ID:KyGEon4+
>>64
そのまま巨人で引退しても落合に監督要請しないだろう
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 18:54:23.59ID:m6ywNYHT
>>71
長嶋茂雄は落合に監督してほしかったみたいな話もあるんだよね。 
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 19:28:43.26ID:m6ywNYHT
清原が阪神行ってたら
@97年オフ大豊とのトレードは成立してないということかな
 それとも大豊をレフト起用してたかな
A02年アリアスか片岡はどちらかは漏れてたかな
B05年シーツ獲得してセカンド起用してたのかな
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 19:32:49.09ID:m6ywNYHT
広沢は阪神来てなかったかもしれないな
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 19:59:23.12ID:pHHvf+rv
清原がもし阪神入りしてたら
巨人はペタジーニを一塁固定で使えて2003.2004は優勝できてたかも
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 20:44:13.64ID:m6ywNYHT
巨人
99年落合の衰えが目立ちファーストマルチネス緊急獲得かな
00年FAで江藤獲得

03年ペタジーニ獲得で05年まで巨人のファースト
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 20:58:50.81ID:WxyX+8vF
>>38
藪「避けない人にぶつけても何とも思いません」
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 21:40:43.85ID:FsxLGbRi
清原は東京好きだろ
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/16(木) 06:38:43.64ID:Ecn2+9/w
田沢ルールや、
プロと学生の関係亀裂について語れや
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/17(金) 09:43:23.17ID:Mlx3UV0r
落合の後釜としての期待→失望もある
10.8含め3年で2回の優勝に貢献した4番だし
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/17(金) 12:04:51.22ID:NcwyjHh9
成績みれば落合程度の働きはしてるけどな
清原は若く衰える年齢でもないと思われていたので期待値が違っただけ
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/17(金) 12:22:44.00ID:66rxO912
落合は長嶋監督自身も打率280HR15でよいと獲得したくらいなんだよね
落合という名前を4番に書いてから打線をきめたいとか奥さんに言って
奥さんが巨人入りを薦めた。

古田は落合の巨人移籍時に40歳過ぎた落合なんて眼中にない阪神にFA
した石嶺のほうが気になるとか言ってたくらいだし

清原に関しては長嶋自身が本当に望んでたかは疑問
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/17(金) 15:25:15.57ID:vr8x/CEr
原が衰え 駒田がいなくなり 外国人も不発で  名前のある4番バッターが欲しかったんだよな 松井の成長にも一役
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/17(金) 20:47:18.74ID:Z6HZnwWN
移籍後3年間は巨人落合の2、3年目にOPS負けてるな
3年目は94年にも負けてる
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/17(金) 21:02:55.52ID:Oo7ZgcAQ
落合に関しては獲得に色々世間から不評買ったが長嶋監督なりの意図があった
しかし清原に関してはその意図が感じられない
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/18(土) 00:00:06.03ID:K+9ev64e
1993年、チーム打率最下位だったからな巨人は
1994年、原に代打一茂、中畑打撃コーチ退団
1995年、広沢・ハウエル獲得→原同年オフ引退
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/18(土) 05:31:23.95ID:rVgRrRKR
当時はまだOPSの概念がなかったし
最初の方は打率、後半は怪我の欠場と素行が問題かな
出場すると結構打点多い

97年(30歳) .249 32本 *95打点 .865
98年(31歳) .268 23本 *80打点 .863
99年(32歳) .236 13本 *46打点 .795
00年(33歳) .296 16本 *54打点 .950
01年(34歳) .298 29本 121打点 .942
02年(35歳) .318 12本 *33打点 .981
03年(36歳) .290 20本 *68打点 .935
04年(37歳) .228 12本 *27打点 .954
05年(38歳) .212 22本 *52打点 .753
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巨人時代計 .266 185本 576打点 .883
1年あたり  .266 21本 64打点 .883
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/18(土) 09:27:08.90ID:7MM26GpD
落合は松井の手本
清原は松井の反面教師
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/18(土) 09:45:51.17ID:rVgRrRKR
>>88
ほんとそんな感じだわ
でも清原も西武時代に伊東、秋山、工藤とか寿命が長くて手本になる先輩がいっぱいいたのにね
3人とも監督までやってるし
やっぱ本人次第なところはある
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/18(土) 11:25:49.42ID:zds/uve7
>>62

>>87にあるような体たらくでも阪神ファンは許してくれるかね?
5年19億円で入ってきた大物が早速チャンスに三振を繰り返し、
帳尻合わせしても打率.250にも届かないということになったら
「金返せボケー」「埼玉に帰れ」とか相当叩かれそうな気がするけど。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/18(土) 12:15:55.64ID:Qdrwye6u
なぜ取ったかと言うと世間が巨人清原を見たかったからだろう
高校からずっとドラマを提供してきた清原、その願いをかなえてやれ巨人は戦力関係なく取ってやれという世間の空気だ
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/18(土) 13:20:29.44ID:AurbisU9
>>88
落合は松井の成長に役立ったが
清原はなんの役にも立たなかった
もともと松井は素行にも問題なく
清原を反面教師にする必要もない
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/18(土) 13:54:15.96ID:C/N01e3E
ってか落合が松井の成長に役立ってるの?
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/18(土) 14:01:30.32ID:pFqYG6eL
それは思っている人は多いんちゃうの
数字や証拠を出して、証明せぇと言われても、不可能だがw
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/18(土) 14:19:42.71ID:lQoOM1Mc
>>90
あの時の暗黒時代の阪神なら許してくれそうましてや巨人を蹴ってきてくれたとかで
。 02年の星野以降はわからないけど

>>93
10・8の試合の落合を見てこれが4番というものなのかと松井は言ってる
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/19(日) 17:41:30.74ID:P9omobOD
清原が阪神に入団していたら2002年星野阪神1年目のオフにトレードされたと思う
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/19(日) 19:44:47.76ID:rwR7sU0c
巨人時代の清原が成功って評価を受けるためには
どれくらいの成績を残す必要があったのか?
毎年松井クラスの打撃成績を残さないと駄目って事なら
衰えた清原には最初から無理筋すぎるし
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/19(日) 19:58:50.21ID:Tq40Qv1Q
見た目の数字よりもチームの優勝に貢献しなきゃいけない
移籍1年目にBクラスだったのが不味かったし、数字的に悪くない年にチームが優勝してないのもダメ
優勝した2000.2002も出場試合数が少なく20本に到達してないので貢献したとは言えない
年齢も考慮すると130試合以上出て打率3割近く、本塁打20本でもチームが優勝すれば「いぶし銀の活躍」とか言ってもらえたと思う
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/19(日) 20:16:29.62ID:Wz9AlYfB
>>98
数字的には>>87西武晩年と巨人1,2年目はあんま変わらない
>>99が書いてるようにチームが優勝しなかったのと欠場の多さでしょうね
あと自分は素行の問題もあると思う

86年(19歳) .304 31本 78打点 .976
87年(20歳) .259 29本 83打点 .907
88年(21歳) .286 31本 77打点 .949
89年(22歳) .283 35本 92打点 1.001
90年(23歳) .307 37本 94打点 1.068
91年(24歳) .270 23本 79打点 .858
92年(25歳) .289 36本 96打点 .959
93年(26歳) .268 25本 75打点 .862
94年(27歳) .279 26本 93打点 .925
95年(28歳) .245 25本 64打点 .870
96年(29歳) .257 31本 84打点 .866
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西武時代計 .277 329本 915打点 .931
1年あたり  .277 30本 83打点 .931
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/19(日) 20:26:46.73ID:0xM/nNtl
松井退団後成績残せていないのがダメ
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/19(日) 20:38:00.49ID:HkDfdrQ0
ピーク速すぎるな
25歳過ぎてから30本以上打ったシーズンほとんどない
普通30歳前後が1番いいんだが
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/19(日) 20:53:54.97ID:SWx229lo
>>98
・代打のみも含め年間90%以上の試合に出場
・規定打席到達
・打率 .280以上、出塁率.380以上、長打率.500以上

これくらいは求められるのでは?
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/19(日) 21:51:24.91ID:VvDzx3r+
清原ってホームラン500本以上打っても中距離砲だな
高卒で長くやっただけ
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/20(月) 15:21:41.90ID:S2x1HYAl
途中まではマジで王超えありえたよ
6年目あたりから大失速したけど
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/20(月) 18:26:53.83ID:jxULwMTS
清原が失速したのは奇しくも根本陸夫がホークス行ったからなんだよね
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/20(月) 19:53:29.33ID:SXQhZjnb
いやFAで年俸がはねあがるようになったからだろ
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/24(金) 14:25:09.61ID:Gt92PEo3
91年のていたらくといったらないな
まだ24歳なのに
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 10:42:08.55ID:OgQBSQHI
西武と巨人両方の応援歌良かった
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 12:48:00.78ID:TwYHABtQ
>>100
多くの選手がキャリアのピークを迎える26歳〜30代前半で全然だったからね。
そう考えると2000年(33歳)の後半と2001年の復活は予想外。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 17:41:02.41ID:ltCJCZPi
>>93
元木が言うには、対戦相手が石井一久とかコントロールの悪い速球派の時とか、「若いカウント
から振らなくても、勝手に崩れてくれるから」とか技術的ではなく、気持ちの持ちような精神的
なめんでのアドバイスをしていたらしい。あと松井が長嶋の指導に関して、落合にこんなんで
打てるんですかね?とか聴くこととかあったらしい。
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 18:19:44.14ID:1r3T5XPe
>>90
暗黒時代はもっとひどい選手だらけなので全然OK
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 18:30:14.00ID:ltCJCZPi
清原のステロイド系のドーピング使用って、アンチが書いてるわけじゃなくて
ネット上ではほぼ間違いなく使用していた扱いだけど、明確な証拠ってあったっけ?トレーニングを指導していたのがケビンだから?それとも筋肉の付き方や体つきがステロイダーっぱいとか?
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 19:01:13.75ID:OgQBSQHI
>>113
やっぱ短期間で体が変わったのと不摂生の賜物の清原がシーズン中すら体型維持できてたとかの状況証拠だと思う
筋トレはクッソ地味に鍛錬し続けないと筋肉維持できないし
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 19:18:56.51ID:+7R+CYRM
山崎武司はもう終わった選手と誰もが思っていた所で打撃の師匠と巡り合って再覚醒したが清原にもそういう巡り合わせがあったらもう少し頑張れたかな?
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/31(金) 14:08:00.49ID:wPw9YxYo
清原も白鵬も早熟型だな。
35歳という若さで早くも衰えた
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/31(金) 15:19:21.39ID:4bA+5yOd
>>118
テレ朝の特別番組「プロ野球選手総選挙」で、松井と落合がそれぞれ5位6位にランクインして、元木がそのときスタジオで出ていて話していた。ちなみに石井一久の嫁もいたので、コントロールにバラつきがある速球派の代表格の例として話していた。清原の舎弟なのに清原の話はなぜか全然してなかったけど(笑)
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 03:53:52.25ID:wMWgBJBG
いまの清原と元木の関係はどうなんだろうな
意外と、立ち回りとか世渡りとかが上手い奴なんだろうか
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 09:57:09.14ID:KpiXKjN2
学生時代いじめていた者が落ちこぼれニート、いじめられていた者が出世しエリートサラリーマン
清原と元木の関係はこれじゃないか
清原ももう元木を呼び捨てには出来ないだろう ジャイアンツのヘッドコーチ様だから
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 12:56:55.82ID:ZitzOnbl
清原が反面教師になって元木がまともになったのかもしれない
清原と違って一線超えないだけ全然いい
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 13:26:26.98ID:VaEZo2p6
1997年 平塚克洋
.293 17本 68点

平塚がいるので清原いりません
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 16:42:03.02ID:gcFR1gk1
1996オフの巨人のベストの選択って。
清原、ダンカン、ヒルマン獲得せず、落合残留して、西武に行くマルちゃん獲得?
1二仁志
2遊川相
3中松井
4一落合
5左マルティネス
6右清水(左投手の時は広沢)
7三元木
8捕村田真一
先発投手・斉藤(この年から衰え)
    ガルベス
    桑田
    槙原
    岡島
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 17:11:37.77ID:awsXBg0b
タラレバを重ねれば何とでもなる
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 17:16:39.48ID:QlYmzPer
>>119
力士で35歳まで持てば大往生だろ。それにキヨも球団の先輩方である中西・豊田・立花に比べたらあれでも長持ちした方。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 17:17:07.47ID:ZO0VNKUz
マイナーですら外野を2試合しか守ってない巨漢鈍足選手を
外野手として獲得する眼力のスカウトさえいればな
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 18:24:06.74ID:T5Ko6A3R
マルティネスの守るポジションがない。
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 18:46:45.30ID:QPBS8tqG
それよりマック残留
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 19:41:00.98ID:ZitzOnbl
>>126
レフトマルちゃんw
実際に守った時酷かったw
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 15:55:08.49ID:+LwWYsCT
けどやっぱ、清原獲得しなくても97年の巨人はダメだろうな
斉藤の急激な衰え、落合残留でも衰え、ヒルマンは肩に小錦が乗ってる状態
だし、ルイスも大外れ
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 16:04:28.32ID:JO06gGZB
実はバレンタインが3Aの監督してて長嶋にペタジーニを推薦したが
清原獲得したから拒否した。

>>134
落合はあの死球なければ94年くらいは行けたと思うけど優勝はダメだったと思うのは
同意。
ヒルマンは肩以前にロッテの時は中4日で回って100球で降板して河本成本に託してた。 仮にヒルマンの肩完調でロッテと同じ起用しても巨人のリリーフ陣では
相当数勝ち試合落としたと思うよ

ガルベスは中6日だったけど延長も平気で行けて完投してた

マリオの代わりの球の速い外人クローザーを補強すべきだと思ってた
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 16:08:59.68ID:ovMxtto0
97年はヤクルトが異様に強かったからどのみち無理だな

打線も松井以外は過渡期で 由伸や二岡がまだ入るまで 吉岡も放出しちゃった
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 17:55:36.84ID:ZM0XEwe0
>>126
レフトがマルティネスだとショートがショフト鳥谷状態になるな。
結果論になるけど、清原に5年19億円もつぎ込むくらいなら、
その金の一部で先発1人とリリーフ1人補強したほうがよかったのでは?
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 17:59:23.09ID:Tujn1TTm
巨人時代と言えば広沢はもうちょっとやれるかと思ったけど全然だったな
20ホーマーした年が2回ぐらいはあったけれども
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 19:22:47.59ID:wu665GuH
広沢落合清原って日本3大右打ち打者だな
巨人は広角が好きなのか
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/04(火) 15:43:13.08ID:YfNzfH3z
松井は清原を反面にしてたが逆方向のホームランだけは真似してほしかった
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/04(火) 16:06:14.43ID:7trayPw/
>>135
ルーキーの入来が60試合ぐらいリリーフで登板してたっけか。
97年は大森がオープン戦と序盤がんばっていた記憶があるんだが大森が覚醒でも
すれば打線は・・・。
1二仁志
2遊川相
3中松井
4右広澤
5一大森
6左清水
7三元木
8捕吉原
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/04(火) 21:24:06.36ID:sk2IHlVZ
>>142
98年に由伸、99年に上原二岡が入ってくる前って結構谷間だったよね
ベテランは結構とってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況