X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント280KB
野球殿堂入りしてほしい野球人 五票目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 22:43:45.54ID:9nqCC4xO
イケメン松田卓也
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/15(金) 00:27:50.62ID:Qleqg5Nb
去年プレイヤー部門0にしちまった悪影響ドミノだな。

岩瀬イチロー阿倍が追加されてくから
さらに便秘化するぞ
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/15(金) 02:28:10.06ID:YXKebz6y
プレイヤー100票、エキスパート30票以上の人は殿堂入りさせても文句ないだろ
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/15(金) 10:45:58.29ID:VpPL/fn0
http://baseballstats2011.jp/archives/57599995.html

これ見ても新規以外で去年から票を伸ばしたのが一人もいないんだもんな
高津もラミレスも去年と全く同じ数字
彼らに票を入れなかった人が来年急に票を入れるかね
有力な候補者が増える一方だしこれじゃいつまで経っても無理
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/15(金) 17:21:06.89ID:2PdRjI8L
>>280
殿堂って野球界全体の話なのに
確かに大学野球は六大学だけ、独立リーグは完全に無視はあまりにも酷いよな
高校野球もプロ野球と並ぶ日本野球界の一大イベントなのに関係者の扱いが悪すぎる

高校野球部門、社会人・独立リーグ野球部門とかカテゴリーを分けられないのか?
あとバースやブーマーなど球史に残る選手だけど
殿堂入りするには弱いから外人部門とかで分けるとか
エキスパート作ったぐらいなんだからそれぐらいの改革は出来るだろ
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/15(金) 20:50:25.88ID:VZBzStcI
辰徳が選出済だから次は実父・貢 氏が…

審判員は最近アマ限定で若干選出されたが
NPB審判員は30年近く居なそうなんで
平光が選手経験無し退職者の初選出となるか
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/15(金) 21:09:22.70ID:pGRrMysp
松前→原貢になりそうだけどねこの感じだと
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/15(金) 21:34:59.46ID:F616Sqyg
江川ってアマチュア時代に死んでたら今頃とっくに殿堂入りしてるよな
六大学の実績だけで
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/15(金) 22:23:42.36ID:CWp/rNK8
エキスパートでは新候補だった
ブーマー、大島、谷沢、有藤は票が集まった点な。
大島もちゃんと評価されてるなと。
10.19の有藤すら許された感すらある。
逆に藤田がびっくりするくらい少なかった。
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/16(土) 00:39:26.92ID:Mt7ieE0h
平のほうか、

歳上の松原誠がまだだからいつになるかわからんで
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/17(日) 09:44:27.28ID:3SmiCp5L
ラミレスは、ブーマーやバースでもできなかったプレイヤーとしての殿堂入りを果たせるだろうか。

何が特にウリなんだろうか?
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/17(日) 11:41:29.17ID:Ppsl15WK
タイトル獲得よりは通算記録やレギュラー在籍年数のほうが評価ウエイト高めになってそう

指導者実績も上乗せされるから津田が異例中の異例
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/17(日) 11:53:50.24ID:gyv940c7
タイトルも獲得して
通算年数も長くやってる
2000本安打も達成してる
優勝もしてる

でも大島は票がいまいち集まらない
なぜ
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/17(日) 12:23:37.80ID:i6O4fi0W
中日→日ハムと現役を1球団で全う出来なかった事が大きいかと。
日ハムにしても北海道に移転する前の選手並びに監督なので北海道のファン・マスコミにも馴染が無いし。

ドラゴンズでの通算ホームラン最多、ショート唯一の本塁打王並びに初の40本塁打超とドラゴンズ球団レジェンド級の成績に加えて、
数々の珍プレーで全国区の知名度も誇る宇野の方が殿堂入りに近い様に思えてしまう。
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/17(日) 14:13:47.23ID:2jJ3sjiF
大島は病気もあるから入れてやりたいとか思ったけど、
エキスパート部門で名を連ねてる人たち70代ズラリじゃ、誰が先に逝ってしまうか分からんもんなあ
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/17(日) 17:01:05.56ID:JrGYth7c
でも加藤秀や足立らを差し置いて
大島、有藤、谷沢の方を優先?
本当に阪急勢冷遇されすぎだろ。
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/17(日) 17:14:30.52ID:gyv940c7
>>294
それって結局投票する記者のレベルなんだよな
足立とか言われても何した人かよく知らないから入れないんだろ
考えることを放棄してる
そもそも今の日本の殿堂入りの投票システムが
エースか四番みたいな目立つ選手しか票が集まりにくいシステムだし
派手さはないけど地味だけど貢献した選手はまずなかなか選ばれない
日本だとオジースミスみたいな選手は決して選ばれないだろうね
あと名古屋とか関西とか派閥に属さないとなかなか認知されなくて票が集まらない
上でもあるように態度が気に食わないから票を入れたくないとか平気で言う記者すらいるし
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/17(日) 21:32:19.20ID:OjGKmf6y
吉田義男は早めに殿堂入り
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/17(日) 21:40:00.42ID:G8+ONVAF
>>295
池山がかすりもせず、立浪が当選するニッポン殿堂があ?

バカジャカネーノwwwwww
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 01:23:59.58ID:RD7f41+C
立浪は実働22年の名球会員で
NPB通算最多二塁打保持者だから
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 04:11:15.69ID:myvcQfeB
>エースか四番みたいな目立つ選手しか票が集まりにくい

それでいいだろう。
シミったれに票が集まるのはよくない。
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 09:35:52.92ID:8WtN9joS
普通監督で三連覇とか優勝2回とかなら昔なら選手の実績関係なく大監督で殿堂入り確実だったけど
今や緒方や、栗山、梨田この辺も難しいかね
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 11:01:00.99ID:Q9/1rjRp
>>298
それこそ「派手さは無いが地味に貢献した」。

つまりそんなのが殿堂入りしてるのです!
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 11:17:05.92ID:8WtN9joS
立浪も吉田も高木守道も
永久欠番級のチームの中心でスター選手だよ
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 11:32:47.90ID:UZLBCo6i
リーグ優勝3回以上の監督は今のとこ緒方以外全員殿堂入りしてるのかな
2回だとヒルマン、梨田、栗山っていう日ハム監督勢と辻が残ってるのか
選手時代の実績加味すれば辻、緒方なんだろうけど、
梨田なんかはあの時代代表するような捕手だけど、有田との併用で通算安打数は874しかなかったのね
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 13:00:59.43ID:3ee/ws0y
緒方孝市は日本一逃したのが痛い
しばらく年数掛かりそう

仙一も亡くなってから選出じゃなかった?


日本一でも1度きりだと
バレンタインやヒルマンとか外人監督は忘れられやすい
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 13:23:15.79ID:8WtN9joS
>>304
星野は仮に阪神と楽天での優勝がなくても
確実に殿堂入りしてたと思うよ
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 17:00:01.19ID:eYrZY1MH
野球殿堂のそもそもの趣旨が
目立たないけど野球界の発展に貢献した人を掘り起こして讃えるものだが
今やもはや記者やOBによるただの人気投票になってるな
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 21:15:05.00ID:myvcQfeB
>>302
贔屓からしたらそうだろう。
他チーム贔屓からすれば、脇役でしかない。
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/18(月) 21:52:46.78ID:J/0JPY4z
名球会資格なしで監督経験も無いOBだと
ある程度のタイトル獲得実績が必要みたい
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 01:15:03.77ID:WszcnuqW
そもそも野球殿堂が果たさなきゃいけない役割が果たせてない
むしろ名球会の方がよっぽど果たしてる
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 19:10:28.85ID:0zQSSUpc
>野球殿堂のそもそもの趣旨が
目立たないけど野球界の発展に貢献した人を掘り起こして讃えるもの

へ?
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/19(火) 22:38:24.31ID:6tLcpWgj
>>307
その辺ベースボールマガジンの野球殿堂の号で
長谷川晶一とえのきどいちろうが怒ってたよね
岡田功と富澤とか長年審判技術向上に貢献した人たちが全く報われてないとか
首都大学リーグを作った東海大の松前総長が無視されてるとか
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/23(土) 16:11:09.59ID:awOkb8Fh
湯浅禎夫はいつ赦されますか...?
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/23(土) 18:47:06.23ID:GzF3HN+c
摂津正
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:46.24ID:uwCm8L5g
何度でも言うぞ!肉体改造
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 12:08:40.05ID:07XAs9DJ
>>320
土井はノミネートすらされてないのはなんでなの?
同じような立場の柴田勲はされてるのに
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 19:20:02.07ID:W1b6N/ZK
アメリカの殿堂の方の理由見ると
今後DVがあったとか、実はステロイドやってたとか、余計な政治発言なきゃ
逆にイチローは一発で入れそうだなっていう
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 23:29:23.38ID:ggIObdy2
たしかに土井正博は許されていいと思うね
野村 張本 大杉 長池 アルトマン時代の無冠の帝王
昔の印象は東尾とあまり変わらないだろう
チャカ持っていて捕まった北の富士が国営放送で解説している時代なのに
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 11:58:12.84ID:Hn9sGpLP
星野と平松が殿堂入りしたのに
何で松岡弘が殿堂入り出来ないのか
名球会にも殿堂入りも出来ない松岡がかわいそうだと思う。
せめて殿堂入りぐらい入れてもいいと思う。
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 12:07:34.51ID:qIIc0SCr
>>326
名球会によって200勝に大きな意味を持してしまったからな
200勝したら偉い、200勝しなかったら残念と言う風潮は間違いなく影響してる
星野は監督の成績考えたら入って当然
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 12:32:29.87ID:3qjraIeh
星野は中日の2回に加えて、暗黒ダメ虎と楽天で優勝だから、現役時代0勝でも殿堂入りしたかもしれない
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 16:12:15.39ID:mPKddvdh
>>322
土井は近鉄時代にも
黒い霧騒動の最中にも
その筋の連中との賭博容疑で
出場停止処分になってるから
近年西武OB森繁のヒキで中日でコーチをするまでライオンズ以外からお呼びが掛からなかったのはそう云う事じゃね
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 00:57:36.11ID:6BJnw01q
ボンズやクレメンスを、嫌いだからと排除する投票者ども
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 08:34:37.89ID:SoOrX2pF
 
足立と松岡はあと一息か



斎藤雅樹(最多勝5回・最優秀防御率3回・最多奪三振1回)

大野豊(最優秀防御率2回)
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 08:40:42.25ID:SoOrX2pF
杉浦忠(最多勝1・最優秀防御率1・最高勝率1)

秋山登(最優秀防御率1・最高勝率1)

長谷川良平(最多勝1)
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 09:30:32.76ID:WzoCRX3f
NPB版殿堂入りできなかったベストナイン
投・江夏 捕・木俣 一・土井 二・篠塚 三・中村紀
遊・石毛 外・長池、毒島、柴田 指・リー
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 18:09:19.92ID:KoJlwxY7
>>333
毒島のところは
中利夫でも当てはまりそうだな
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 23:15:04.97ID:mZonPG6h
平松は200勝ってわかりやすい売りもあるのに
なかなか殿堂入りできなかったのが理解できなかったけど
記者受けが悪いタイプだったのかな?
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 23:24:46.48ID:vnD8qGFO
巨人
投・江川 捕・山倉 一・清原 二・篠塚 三・中畑
遊・二岡 外・由伸、高田、柴田 

阪神
投・江夏 捕・矢野 一・藤本 二・岡田 三・三宅
遊・藤田平 外・真弓 赤星 桧山 

殿堂入りしそうなのは…居ないなぁ
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 00:41:00.71ID:NT40yQh6
>>333
あと
一塁 谷沢 三塁 有藤 
遊撃 藤田平 外野 中利夫も
ベストナイン候補資格充分だなw
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 00:55:02.73ID:NT40yQh6
書き忘れたが
あと一塁は加藤秀司が居たな
通算安打&HRは土井が上だが
OPS&長打率は加藤
OPSは谷沢が上と云うw
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 10:30:13.02ID:IWbIUIPc
>>335
大洋で200勝だったら巨人にいたら300勝以上しているかもしれんのにな。
記者受けが悪いと言うよりも、当時の大洋なんかに取材しに行く記者なんか少なかっただろうから、平松を知る記者が少ないんだろう。
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 10:52:04.99ID:wooEyxCL
>>330
スピットボールのゲイロードペリーが殿堂入り出来たんだから、ボンズやクレメンスも殿堂入り出来ていいと思うけどな。
>>333
捕手に土井垣、遊撃に高橋慶彦も候補に追加したいな。
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 13:10:29.07ID:B8JwTAv3
>>340
根本的に勘違いしてるけど平松がいた時は秋山と土井の時以外は大洋はそこそこ強かった
それに大洋がもう一つ勝ち星が伸びなかったのは
投手力が無かっただけで打線はかなり恵まれてた
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 13:30:11.20ID:tgnRmjGO
通算勝利上位を見るとむしろ現役の大半を強豪で過ごした投手は少数派で
むしろ丈夫さや、一人エースに依存する体質のチームで孤軍奮闘したことで
通算勝利が黒星とともに増えてる印象だな。
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 14:09:55.65ID:IWbIUIPc
>>342
大洋打線が巨人より上だと?
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 14:53:55.92ID:jz0rB6bu
>>344
巨人より上ではなく当時のセリーグでは
打線の援護は比較的マシな打線
大洋が優勝できなかったのは3番手以降の投手力の有無
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 15:06:49.31ID:kmRxmrWg
wwwwwww
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 18:03:49.81ID:RsNZUnTf
当時の大洋って極狭の川崎球場の利を生かしてメガトン打線と名付けられた程の強打で巨人に挑むも、ON2人でそれ以上の猛打並びに土井・黒江・森クラスにまで一発
が飛び出す情け無用の打たれっぷりで木端微塵に砕け散るってイメージではあるな(´・ω・`)
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 18:52:36.65ID:p0FKX/Ua
大洋のメガトン打線と云えば
三原政権後期から別当時代か
当時のセでは巨人は別格だが
阪神や広島よりは長打力は有った様な
三原時代だと桑田クレス森徹
別当時代は松原シピン江藤伊藤勲
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 01:21:39.58ID:lhqgwGOS
独立リーグ関連だと西田真二
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 11:07:09.88ID:0H6c+Kh1
>>314
毎日の湯浅監督とかも殿堂入りさせんと
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 11:36:27.06ID:BlolhNjs
重松 中塚 近藤和 松原 長田 伊藤勲 近藤昭仁
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 13:06:56.58ID:fgag5fTf
>>350
競技者投票で記者による好き嫌いとか地域の派閥で入れてるとか問題視されがちだけど
アマチュア対象の特別表彰の選考もそれ以上に相当問題があると思う
あまりにも偏りすぎ
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/02(火) 20:30:31.09ID:sjD6K1JE
【捕】ハリス
【一】加藤
【二】山崎
【三】有藤
【遊】木塚
【外】柴田、土井、長池


田淵が殿堂入りしたら、捕手で“殿堂入りに相応しいが、してない”が見あたらなくなった。
プロ創成期のバッキー・ハリスまで遡ることに。

篠塚は問題外。
ショートは、平よりも木塚に殿堂入りしてもらいたい。
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/02(火) 20:36:26.81ID:sjD6K1JE
投打のバランスを考えると、投手を一人だけ選ぶベストナイン方式は不条理。

では投手を幾人か挙げると・・・
(刑務所まで行ってる江夏は除外)

松岡、成田、江川らは、足立より相応しいと思う。
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/03(水) 18:17:59.44ID:vPrGwPdh
阪急・オリックス

投・足立 捕・中沢 一・ブーマー 二・福良 三・松永
遊・大橋外・長池、谷、蓑田 指・加藤

殿堂入りしてない面子でオーダー作ったらここが最強かな
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/03(水) 19:40:38.22ID:Sdx9S94E
>>350
湯浅が殿堂入り出来ないのは
平和台球場騒乱事件の
画策首謀者だから
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/04(木) 12:32:45.31ID:FxhrNAdb
>>324
3000本安打500盗塁GG10回オールスター10回
これで一発殿堂できなかったら炎上する
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/04(木) 12:40:00.07ID:NAR0dse/
>>358
候補者にも挙げようとしないのはなぜだろうね?
候補者にならなければ当然選ばれるわけもないし
そもそも特別表彰の候補者がどう選ばれるのか不明
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/04(木) 13:19:11.37ID:NAR0dse/
別に逮捕されたわけで永久追放になったわけでもないし
本人2年後に同じチームのヘッドコーチとして復帰してる

スポーツマンシップに乗っ取ってないし
褒められてものではないのかも知れないが
栄光のアマチュアの実績、初代日本一監督が全部無視されるぐらい、そんなに致命的なことなの?
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 13:03:19.53ID:NHwvFh3L
自分が考える殿堂入り出来るかのボーダーラインの通算成績
打者
.285 2100安打 370本塁打 1100打点 打撃3部門タイトル1回 ベストナイン5回 (捕手と二遊間ならもう少し下がりそう)
投手
3.30 185勝155敗 2000奪三振 主要タイトル2回
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 13:37:13.41ID:aBP5Qhcu
>>362
野球殿堂入りって数字残したらとかそんな話ではないんだよ
いかに野球の発展に貢献したのか?だから
だからこそその時代にインパクトを残した掛布や田淵に票が集まって
タイトル取っても印象の薄い大島が全く票が集まらない
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 16:33:40.17ID:0njoJC0I
スパイ野球が発展に貢献しただろうか
チマチマ野球が発展に貢献しただろうか。
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 16:42:35.27ID:aBP5Qhcu
>>364
そんなもんは投票した奴に聞けよ
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 18:33:46.50ID:UPj66j65
なにこれwwこいつ、キチガイか

だったら、誰が誰に投票したのか示してみろ
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/07(日) 01:12:38.99ID:B1zMjl6A
>>354
アマチュアの実績含めて言えば
足立=江川>>松岡>成田かもしれない。

前にも書いたが足立はレギュラーシーズンよりもポストシーズンで活躍したが意外と印象がないんだな。
(V9巨人に立ち向かうとともに、1976年日本シリーズで巨人を倒した功労者なんだけど。
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/08(月) 12:35:13.98ID:IVCz5ySQ
野球殿堂入りって数字残したらとかそんな話ではないんだよ
いかに記者の懐に貢献したか?だから
だからこそその時代にインパクトを残した星野や松井秀喜に票が集まって
三冠王監督日本一取っても印象の薄い落合に票が集まらない
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/08(月) 21:44:47.45ID:7VAhmr7C
三冠王3度!!

それだけで「史上最高!」と認識するのが記者という属性なのに、意外な結果だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況