X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント371KB
もしも松井秀喜がずっと日本でプレーしていたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/05(日) 21:55:52.08ID:meu+iu+1
どの位の成績を残した?
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/13(金) 08:23:07.34ID:nbWf2/Zd
打高時代で傑出度的にはそうでもないからとかじゃない
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 11:44:01.06ID:4g0h8dnV
>>710
RCWINはチームの勝利に貢献した打撃の数値だから、個人成績にあまり意味は無いのよ
撤廃された勝利打点と同じだな
所属チームがクソ弱かったら当然低くなる

落合が146打点で三冠王
村田兆治が怪我から完全復活して17勝

落合はこれでもリーグ2位がやっとだった万年Bクラスのロッテ時代が長いからな
投手陣がダメダメだったから、落合一人がどんなに頑張ってもRCWINの数値は高くならない
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 12:20:15.93ID:uJW9IFMH
松井は内輪では「野球以外では落合から学ぶところはない」と言ってたなんて記事が最近出てたな
その記事を見る限りだと、野球人としては兎も角、個人としては松井は落合より清原の方が好きなのかな?って感じだった
その清原も覚醒剤で頭おかしくなってた時に落合について「バッターとしては尊敬してるが、人としては最低」とか言ってたし、落合って野球から離れたらそんなに難ある人なんかね
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 12:37:41.42ID:sKgmwJdP
>>713
人が自覚してる欠点を人前でずけずけと言って切り捨てるからな落合は
監督引退後にあれだけかつて指導してきた選手の欠点を言いまくるのは落合ぐらい

監督時代は「負けたら全部監督の俺の責任だから、選手じゃなくて俺を責めろ」って、
マスコミの防波堤になる代わりに選手には昭和スパルタ指導だったからな

ノムのボヤキみたいに監督時代はメディアで選手の悪口は一切言わなかったが、
その分、選手に直接徹底的にダメなところを言う

でも、案外かつて指導を受けた元選手には悪く言われないのよな
悪く言うのは松井や清原みたいな外野という
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 14:07:15.54ID:YkPUHSPW
>>715
Yahooニュースで「もー吉」というキーワードで検索すると、松井が巨人時代に通っていた東京神楽坂の居酒屋の店主のインタビュー記事(FRIDAY)が出てくる
店主が松井から聞いた落合や清原に対する寸評も出てくる
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 16:22:28.33ID:YxPLn9xX
>>694
由伸は肩は強いほうだけど
取ってから投げるスピードが速いタイプだな

地肩の強さなら福留の方が上だった
まあ福留もイチローとキャッチボールして
イチローのバカ肩に戦慄してたらしいが
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 16:38:06.48ID:epf+5sE4
イチローは取って投げるまでが遅いからな
由伸は返球フォームがコンパクトで早くコントロールも抜群で
必ずキャッチャーにワンバウンドでストライク返球だった
1年目だけだけど
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/14(土) 19:10:16.93ID:jiufuCoY
>>714
松井に関しては外野じゃなくて同じ職場の先輩後輩だろ
落合って「お前の打撃は小学生以下」とか必要以上に面と向かって悪く言ってくるからそりゃ人としては関わりたくないと思うのは自然だわな
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 05:40:51.82ID:Y0NO8llp
>>717
イチローってピッチャーやってたら150後半は投げられたよな
やっぱりそもそもの筋肉の質が良いんだろうな
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 10:54:27.30ID:Y0NO8llp
>>716
今読んだ!
原のケチエピソードとか、清原の太っ腹エピソードとか面白いね
落合はやっぱり人としては付き合いたくないよなw
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 21:02:25.55ID:+lBsdUgg
松井と清原は意外にも指導者としての感覚が近い
個々の体格や感覚に合った打ち方を尊重して自由にやらせるのが基本で、指導者のやるべき事はバッティングで絶対にやってはいけない動きを修正する事だという感覚
二人とも自分達と現役期間が被っているメジャーリーガーの中ではAロッドの打撃に特に注目していることも同じ
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 01:28:20.49ID:gf1cb0UJ
落合はロッテ入団当初に打撃フォームを酷評してきた金田を「俺は社会人もやってプロ入りしたから何ともなかったが、もし、高校出の若い選手があんな偉い人からプロに入っていきなり言われたら潰れるだろ」と評して嫌っていたのに、高校出の若い松井に同じことやってるんだからな
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 11:33:49.27ID:cjWZIWM6
>>723
金田は元投手なんだから、打撃フォームに口を出すのがお門違いなんだよ

落合は自分と同じ打者についてあれこれ言うかもしれないが、
監督時代、投手に関しては森繁に全部任せてた
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/16(月) 20:24:40.86ID:dXpfWgHT
落合の意図を善解すると「お前の打撃は小学生以下」発言は、松井に広範囲に渡って自分の打撃を考えに考えさせるためかな
自分に打撃を教わりに来た若手時代の中村ノリに「遅い」とだけ言ったエピソードもあるように、すぐに答えを言わずに相手自身に考えさせようとする所はあるっぽい

あとは相手の今のレベルでは理解が難解な打撃論を問わず語りで披露しながら、相手が相応のレベルアップを遂げた際
「これが昔落合が言ってたことか!」と相手に気づかせるための取っ掛かりを作っておいたりとか
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 08:28:12.20ID:cQqXYX5n
結局、落合自身が山内から細かく教えられた事より周りの人のバッティングを自分なりに観察して取り入れてレベルアップしたから1から10まで教えるのは違うと思ってるんじゃない?
山内の教えを後に理解はできたけど、それは自分がレベルアップしたからであって教えてもらったから理解できたわけじゃないって考えだと思う
だから、1番の問題になってる部分だけ言って後は自分なりに考えなってスタンスなんじゃないかな
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 09:46:38.35ID:7mmxn8By
むしろ松井本人は落合から技術的な指導をいろいろしてもらったって話してるけどな
山内的な教え魔な部分があるのが落合

小学生以下云々はただ落合が言いたいから言ってただけ
だから打者としては尊敬してるけど人としては嫌ってのは自然なこと
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/18(水) 00:18:05.44ID:zGGesVAn
1997年に自分に打撃を教わるために試合中わざと四球を選んで自分がいる一塁へやって来た中村ノリに「今の打席どうでした?」と聞かれて「遅い」とだけ言った落合だが
引退後の1999年のキャンプで打撃練習中のノリに「まだ遅いぞ」と声を掛け、そこで初めて「投手のモーションに合わせて軸足に体重移動するんでは遅い」と「遅い」の意味の正解を言ったらしいね
正解を教えたのが何故2年後だったのか興味ある
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 20:44:23.39ID:iruHvy4a
数字上のキャリアハイは2004年だが、MVPポイントのランキングでは2005年の方が上位なんだな
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 09:59:43.86ID:0L1bj+Z6
松井が96年に38HR打って覚醒して以降、
広島時代の江藤智を筆頭に大豊や山崎、ゴメスやローズたちとの
セリーグのHR王争いは壮観たるものがあったよね

江藤が仁志の打球を目に当てて成績不振になったのが残念
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 21:45:41.56ID:naLRUglb
>>731
正解
落合の性格からして現役中にライバルにまともなアドバイスをする訳がない
この件については落合が正しい
商売敵にアドバイスを求める奴が馬鹿
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 22:54:22.04ID:C13RxPXa
完全に昭和の発想やね
日本の野球のレベルがずっと頭打ちだった理由がよくわかる

今はお互い教えあって野球そのもののレベルアップを図ろうといういい時代になった
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/04(金) 21:36:04.36ID:Xh0Duegq
ダルビッシュの話によるとパリーグはそのようだな
セリーグは昭和脳だったそうだが
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/05(土) 11:40:13.20ID:SlaXL1Zr
中村紀洋は自分が落合にアドバイスを求めるだけじゃなく自分も他チーム選手に助言してたみたいね
他チームの投手に「投げる前の仕草で球種が分かっちゃう」と言って、こういう仕草をしたらこの球、別の仕草ならこの球って説明して見せて、しかもそれは全部当たっていたらしい
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 13:48:34.76ID:hpC6oWf1
松井は好きな選手じゃないけどNPB時代は初めて30本塁打した3年目のシーズンからメジャー移籍まで30本割った事が無いんだよな

ずっと日本でプレイしてたらあの大怪我も無かったし、25年間ぐらい現役続けられて700本塁打以上行けたと思う
ホームが後楽園球場のまま(王さんと同じ条件)なら800本行ったかもな
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 17:47:23.13ID:iDvZbwPL
膝を騙し騙し、でも野村の本塁打数・安打数くらいはなんとかなったかもしれんな
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 18:28:45.52ID:A+xpG//b
松井がずっと日本にいたらナベツネが意地でもDH制取り入れてたと思うわ
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 21:26:56.81ID:I5ZlebJt
2004年の球界再編騒動を見る限り、その頃のナベツネにはもうそんな力は無い。
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/13(日) 21:56:13.02ID:fFAFnGZ2
2004年の全球団ラビットと言われる年なら
後ろを打つ打者が誰かにもよるが、バレンティンより
先に55本のシーズン記録破っていただろな。
2004年 3割4分 56本塁打
2009年 3割 40本塁打 
2012年 2割4分 18本塁打(違反球+松井秀喜の打撃が出来なくなったと言い引退)
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/14(月) 15:27:58.41ID:oI6OE44B
>>742
セリーグ成績(投手込み)   OPS
64年 .245 *724本 2920打点 .673 140試
02年 .257 *826本 3165打点 .707 140試
04年 .275 1074本 3768打点 .772 138試
13年 .254 *714本 3260打点 .699 144試

2004年はすげー打高だったからね 
ただHR王は45本で中距離打者以下の方が恩恵受けるという
バレンティンは王の時代とそこまで変わらない環境で達成したから凄いわ
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 12:19:40.23ID:9M0oMeEe
率.330強、本塁打50を記録した日本最終年の2002年でもまだ発展途上だったからな
メジャー移籍後も手首を怪我する06年までは何らかの部門で自己新を更新していたし

04年に30本塁打、05年に率.300&ア・リーグ打撃10傑入りを達成して、06年は3割30本塁打の両立なるかの勝負の年だったんだが
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 14:30:59.35ID:XwxJAANu
そうそう、2002年は前年から続く打球を上げられない状態に陥ってて前半戦で18本しか打ててなかったんだよね
2001年は松井にしてはイマイチって言われたシーズンで打率が上がった代わりにホームランが減ったんだよ
でも2002年の後半戦に調子取り戻して64試合で32HR打ったからね
しょっちゅう1試合2ホーマーとか打ってた
あのまま2005年までやってたら三冠王と60HRぐらい打っててもおかしくなかったと思うわ
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 21:58:24.75ID:Gt5EKqNH
東京ドーム天井に何回かボール当てたのも結局角度つけるのが苦手だからなんだよなあ
ボールの下を打ちすぎ、逆に上すぎると弾丸ライナー
メジャー行ってパワー云々言われてたが本当に足りなかったのは技術の方だったわけで
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 22:32:55.10ID:lO0j/NqH
「いい時」に限れば外角球もうまく捌くし技術的にも立派なものだったと思うんだが
「いい時」が長くは続かなかったのよね
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 23:34:30.73ID:CvZuFFAW
>>675
打点が違うね。
トラウトは2番とか打ってるけど。
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 23:38:49.98ID:CvZuFFAW
>>634
人工芝は駄目だからね。
王もあと1〜2年やれたはず。
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/16(水) 14:24:38.81ID:2y8/8/oZ
現実世界では2007年のオフに膝手術だっけ?
巨人に残っていたら人工芝だし2005年オフあたりに1塁転向
してたかもな。
2003年 3割2分 43本
2004年 3割4分 56本
2005年 3割 30本(シーズン中に膝故障、連続試合途切れる)
2006年 3割3分 40本(1塁転向)
2007年 2割9分 40本
2008年 3割3分 30本
2009年 3割 40本(35歳を迎え40本以上打つ最後のシーズン)
2010年 2割9分 30本
2011年 2割6分 23本(違反球)
2012年 2割4分 18本(引退)
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 04:29:01.88ID:qnDWqb5H
東京ドームのショートパイル人工芝で松井が膝を壊したのは90年代
2002年からロングパイルに変更したから人工芝といってもそれまでのに比べれば大分マシ
0754神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 12:03:48.91ID:krEI3Nnu
松井は自分(個性)を持ってない
そこが野茂イチロー新庄と決定的に違うところ
チームやマスコミが作ってくれたレールの上を歩くだけ
実績は確かにすごいし歴史に残る名選手
でもそれだけ
開拓者や革命児異端児みたいな印象をあたえない
引退したあと何年も経つのに何をしてるか何をしたいか全くわからない
野球クラブを立ちあげた野茂
アマチュア野球の指導者の道を歩み始めたイチロー
トライアウトを受けた新庄
彼らのように自ら道を切り開かないつまらない人間
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 12:30:15.44ID:cfp1wQcs
松井ってサラリーマンタイプだよな
とにかく無難に目立たないように上手く立ち回るタイプ
0756神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 15:39:21.00ID:R6xvNFrU
>>755
親や巨人の影響もあるかもね
たまに出す素の松井はぶっちゃけてて好きだがw
あっちが本当の松井だと思ってる
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 22:08:03.50ID:IqSa52Yf
今となっちゃ低俗な番組と思うようになったが、
2000年前後のズムサタで見せるキャラは面白かったと思う
珍プレー好プレーの名残といえるかも知れん
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 22:35:12.00ID:Q37DxdCu
>>754
新人の頃はビートたけしさんの本を読んで面白いコメントができるように勉強してます
なんて言ってたがつまらないまま終わった
これだけの実績がありながらひとつも名言らしい名言を残さなかった男も珍しい
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/25(金) 23:23:43.39ID:IcNBD5HA
>>752
2004年は盛りすぎやねん
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 00:52:59.87ID:EA6RFFPM
>>752
いや全然盛りすぎじゃないよ、むしろ控えめなぐらい
03年と04年は超打高時代
02年と同じ突出度合いと仮定して単純換算するとこうなる

松井
02年 .334 50本 107打点 OPS1.153
03年 .350 60本 123打点 OPS1.226
04年 .357 65本 127打点 OPS.1.259

セ・リーグ全体
02年 .257 *826本 3165打点 OPS.707
03年 .269 *987本 3634打点 OPS.752
03年 .275 1074本 3768打点 OPS.772
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 09:05:15.91ID:YeU0Zyje
松井は50HR達成しても
まだまだ伸びしろのあった化け物だったが
個人的にはNPBに残ってたとしても
ついぞ55HRは越えられなかったと思うの

いったとしても45〜48HRじゃないかな
年間100以上の四死球喰らってまともに勝負して貰えないし

やっぱりシーズン50本ものHR打つのって大変なことよね
王でさえ50HR以上は3回だけだし

何か50HR以上もHR打つという
縁起のようなものがないとなかなか難しいと思う

でもそうした、55HR以上ものHRを打つ
縁起・周り合わせのようなものを持っていたのが松井秀喜なんだけどね
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 11:10:26.77ID:zAdemngF
松井はホームが後楽園で日本に残っていたら、王さんの記録は抜いてたかも知しれないけど
日本に残るだけだったら、ノムの記録を抜けるかどうかってところだな
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 11:53:45.80ID:SkCjgvI4
>>754
松井がチームやマスコミの敷いたレールを歩むだけの人間なら、ヤンキース移籍は有り得ず、引退後は(ヤンキースに移籍していようがしていまいが)求められるがままに大人しく巨人監督に収まっていたと思う
イチローと違って周りに快くメジャーに行かせてもらえたわけじゃないからな
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 12:43:28.07ID:q/KnZS+5
野茂やイチローといった先駆者がいなかったら松井はメジャーには行かなかっただろうな。
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 12:59:27.41ID:30NM3pKC
野茂は別としてイチローが行ってなかったら松井のメジャー行きもなかっただろうね
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 14:01:27.27ID:YeU0Zyje
イチローなんて関係あるか?

松井のメジャー行きは日本人ホームラン打者が
メジャーでどのくらい通用するかだったからねえ
0767神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 14:19:23.16ID:i6DzK5LR
イチロー「メジャーは年金制度があっていいぞ」
0768神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 15:08:28.57ID:zKfOeXJJ
松井のイチローについての発言聞いてると、イチローの走攻守での高い実力や実績は認めているけど、基本的にイチローに興味無さそう
逆にイチローは松井に対して同時代に日米で長く一緒にプレーした戦友という意識や「もっとやれるだろう」という期待、たまに対抗心等、色んな感情を持っていた感
0769神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 16:53:30.39ID:luONvpVf
>>766
そりゃ関係あるだろう
イチローが成功したことで、日本人野手(打者)に対するMLB側の見方が変わった
「スピードタイプはいけた。ではホームラン打者はどうだ」という期待が高まり、
有利な条件を引き出すことができたわけだから
0770神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 17:27:40.59ID:30NM3pKC
>>766
イチローが大成功した事によって日本人って野手も行けるんじゃね?って感じになってたじゃん
実際はイチローが飛び抜けてただけで大いなる勘違いだったけど
それでも松井はパワーヒッターとして立派な成績残したと思う
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 21:24:31.77ID:cBIjrRno
渡米する前
松井秀喜「目指すはメジャーのホームラン王」
マスコミ「イチローが首位打者なら松井はホームラン王をとれる」

1年目終了後
松井秀喜「タイトルを目指して野球やったことはない」
松井秀喜「松井は真のチームプレイヤー、イチローみたいな自己中とは違う」
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/26(土) 21:57:39.19ID:sW54ybZD
渡米前渡米後3年間の平均wRC+比較

青木 131.7→105.7 19.7%減
イチ 160.7→118 26.6%減
井口 138.3→99.7 27.9%減
岩村 143.3→103 28.1%減
松井 192.7→125.7 34.8%減
福留 178.0→106.3 40.3%減
城島 161.0→91.3 43.3%減
松井稼 145.3→77.7 45.5%減
0773神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 10:29:27.42ID:ktD+Se4d
松井がもし渡米しなかった場合
イチローはメジャーにチャレンジして成功した英雄だが
松井は失敗を恐れチャレンジしなかった臆病者だというそしりを受けただろう
さらに巨人にとどまったにせよ、王の記録を超えることは事実上不可能だし
国内で不滅の大記録を作るという選択肢もない
松井は行かざるを得ない状況にあった
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 10:56:33.95ID:xmgVbXIV
松井も取り巻き記者もメジャーを少し舐めてた部分あったと思うね
イチローがMVPなどタイトル総取りしたのを始め
投手でも長谷川あたりがソコソコ活躍したら勘違いもする
渡米前は楽にタイトル争いできる雰囲気だったもん
行って「あれっ?」違うぞってなんたんでしょ
0775神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 12:14:52.90ID:0sDkcD2W
イチローは首位打者を獲ったとは言え本塁打は一桁台がデフォになったし、新庄も率は予想より健闘したとは言え本塁打は阪神最終年の28本から激減(1年目10本、2年目9本)させたし、長打に関しては松井でも日本時代と同様に行かないのは当時俺でも予想ついたけどな
1年目は何とか20本塁打は打ってほしい、そこから更に進化して30本塁打を複数回マークするくらいにはなってほしいという願望を持って見ていた
0776神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 12:58:28.75ID:bJHllDRh
成功したしないは別にして、
MLBに挑戦した選手、国内に留まって記録を量産する選手
どちらが後世まで語り継がれるかは前者だろう
0777神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 13:15:39.87ID:xmgVbXIV
自他ともに予想よりホームラン打てなかったのは事実だよ
ヤンスタ本拠地で30本超えが一度だけ
これは長距離砲として挑戦したこと考えれば失敗
それよりも個人的には
打てなかったことを「ホームランを狙ってない」「チームプレーに徹した」と言い訳したのが許せない
0778神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 13:38:11.45ID:u0vK61LG
ヤンスタってデータ的には実は平均よりも左打者の本塁打が出にくかったって話を聞いたことあるな
ライトはたしかに狭いけど左中間は奥行きがあって、他の多くの球場に比べて左打者の左方向への本塁打が出にくいと
松井がメジャー3年目までシーズン二塁打数でリーグ5指に入り続けていたのはそういう事情もある
0779神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 14:43:08.51ID:qIzjy5Xr
>>778
松井さんの二塁打数
2003年はリーグ8位、2004年は24位、2005年は2位
0780神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 14:59:17.51ID:sdB2oEcd
メジャー移籍後の松井の色んな発言を見るに松井は決して開き直りで自身を中距離打者と呼んでいたわけではないと思う
もちろん本塁打を沢山打てるに越したことはないけど現状では自分はメジャー基準だと中距離打者だと冷静に自己を客観視して、本塁打を増やさないといけないと焦るあまり打撃を崩壊させないようにしてたんじゃないか
2004年球宴でジアンビの代役として本塁打競争出場オファーが二度あったらしいけどいずれも頑なに辞退した事もあったね
0781神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 17:12:43.66ID:z9g0nGfY
>>778
松井在籍時のヤンキースタジアム左右打者別本塁打率(打数/HR、少ないほどHR出やすい)
◯左右でHR出やすい方
●MLB全体よりHR出にくい

    MLB全体 ヤンスタ左 ヤンスタ右
03年   32.0   ◯27.7   ●33.9
04年   30.7    26.2   ◯25.7
05年   33.2    29.4   ◯25.7
06年   31.1   ◯26.2    30.2
07年   33.8   ◯28.2    32.6
08年   34.2   ◯33.3   ●36.4
09年   32.9   ◯22.3    25.4
※08年までは旧ヤンスタ、09年から現ヤンスタ

    打数-HR
03年 166737-5207 2576-*93 3019-*89
04年 167353-5451 2669-102 2900-113
05年 166335-5017 2767-*94 2873-112
06年 167341-5386 2622-100 2898-*96
07年 167783-4957 2936-104 2736-*84
08年 166714-4878 2964-*89 2585-*71
09年 165849-5042 2938-132 2663-105
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 19:21:10.61ID:Bv9MNYRP
>>776
そんなの場合によるんじゃない?
MLBに行っただけで今年の筒香みたいな成績だったら後に良い意味で語り継がれるか?
反対にNPBに残ったとしても600HR以上打ったり、3000本以上安打打ったりしたら語り継がれるだろ
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 21:17:14.76ID:SptqnXFZ
松井本人は王の868本を越える野球人生よりも、自分の現実の野球人生に満足感を感じているだろうな
師匠長嶋と違って巨人軍に縛りつけられない引退後ライフも手に入れたし
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 21:47:47.27ID:ktD+Se4d
王を超えられるわけねえだろ。最高に見積もっても600本。
王どころか野村にも及ばない。
日本時代から膝は悪かったしどのみち数年でピークアウトはかわらない。
0785神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 22:02:41.81ID:SptqnXFZ
言葉を変えると、仮に松井が的中率の高い占い師か誰かから
「あなたは巨人に居続ければ王の868本を越える野球人生になるでしょう。ヤンキースに行った場合はワールドチャンピオンになれるかもしれませんが打撃タイトルは獲れないでしょう」
なんて予言をされたとしても、松井なら迷いなく後者を選択するだろうという事
0786神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/27(日) 23:06:50.04ID:QvKE3dZY
wRC+
03 109
04 140
05 128
06 130
07 124
08 112
09 127
10 126
11 093
12 020

キャリアハイ
105 城島
105 井口
107 岩村
110 福留

2010年のボロボロの状態でも
井口や城島、福留といった強打者のキャリアハイを軽く上回ってるからな
0787神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 01:17:08.32ID:JsrsHME4
まあバッティングに関しては松井登場以降、松井より上の日本人選手はまだ出てきてないよ
松中が三冠獲った年は凄かったけど確かあの年は稀に見る打高投低だったはずだしね
0788神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 02:09:44.97ID:wwE9DBVX
村上は可能性あると思う
高卒3年目時点では既に松井超えてるし
ただ松井は不調の年ですらシーズン終わればタイトルレベルに数字残すぐらい安定感がヤバかったからなあ
0789神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 03:29:04.33ID:JsrsHME4
村上は確かにピーク時の松井を超えられる可能性が最もある打者だね
ってか同じ年齢の時の松井どころか清原すら超えてる
松井並みのパワーがありながら不器用だった松井と違って器用さも併せ持ってる
ここから20代後半まではケガ無くやれれば自然と成績は伸びていくだろうし、ひょっとしたら三冠王やバレンティンの記録を更新してくれるかもしれない
0790神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 10:32:32.78ID:EqzhX0io
>>752
通算何本塁打
タイトル回数はどんな?
メジャーにいかなかったら国民栄誉賞は無しか?
0791神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 11:02:10.24ID:ORcZSlYH
野球に限らず活躍度が世界基準になってしまったから
今は世界に挑戦しないと存在自体が認められなくなった
世界があってもトップで活躍した人間のハードルが低ければいいが
野球みたく高いと相当活躍しないと失敗のレッテルを貼られる
0792神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 12:58:14.52ID:QacoAIwr
>>782
巨人坂本が10年後に巨人一筋で3000本安打達成しても野球に感心のない層には影響ないと思う
特にセ・リーグがこのまま低いレベルなら尚更
>>791の内容が現在の世間の反応
松井秀喜が国内だけで王の記録を抜いたとしてもMLBで実績残したイチローの評価を上回るとかは無かったはず
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 13:00:16.54ID:LGx/ZcFA
>>787
松中が2000本安打していないのが本当に意外

日本人3冠王の中で唯一なんじゃね?
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/28(月) 13:52:25.05ID:JsrsHME4
>>792
イチローと比べたら他の選手全員、評価上回れないだろw

>成功したしないは別にして、
>MLBに挑戦した選手、国内に留まって記録を量産する選手
>どちらが後世まで語り継がれるかは前者だろう

>>776で言ってたことね
挑戦した選手>国内で記録更新って言ってるけど、それだったら今の筒香は坂本より話題になってるか?
仮に筒香がこのまま終わって坂本が3085安打更新しても、筒香は語り継がれて坂本は忘れられるか?
0797神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 09:10:32.49ID:S0OZxm7n
坂本が日本で3000安打をしても、この先も日本国内では松井>坂本だろうなとは思う
0800神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 13:02:50.03ID:u4bKibQs
>>797
>成功したしないは別にして、
>MLBに挑戦した選手、国内に留まって記録を量産する選手
>どちらが後世まで語り継がれるかは前者だろう

挑戦しただけで国内で記録で作った選手より後世まで語り継がれるらしいよ
坂本が3085安打のNPB記録を更新しても今年の筒香の方が語り継がれるんだって>>776の頭の中では
0802神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 17:20:41.15ID:mfQxBQ3c
まあ国内で記録を達成し続けた方がいい風潮が続けば日本人全体のレベルが下がり続けるだろうね
0803神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 17:30:55.81ID:8Q9MAMIW
この先メジャーもどうなるか分からないよ
日本以上に人気落ちてて注目度が下がってる
0804神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 18:40:26.36ID:kXFhYJS8
にしこり監督待望論
0806神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 20:42:42.24ID:1EhkrrkQ
>>799
2600安打650本塁打前後ってのはわりと妥当なとこよな
メジャー帰りがわりと活躍してるようにNPBならもう少し現役を続けて通算を伸ばした可能性は十分あるが
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/31(木) 00:24:45.81ID:NJznKrac
松井が日本野球史では野手部門だとイチローとONに次ぐ存在っていうのは、ファン投票やプロ野球OBによる投票でも一致した評価
ただ、それは単にメジャーに挑戦したからではなく、NPBオンリーでも歴代8人しかいない通算500本塁打を日米通算(各10年)で達成した実績は、NPBのみでの通算500本塁打達成者よりも更に頭2つは抜けてるとみられること、何だかんだヤンキースで長く主軸の一角として務めたことがそういう評価に繋がっているんじゃないかな
おまけに飛距離も弾道も日本人離れしてたし
0808神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/31(木) 11:05:25.69ID:RCDXbYLC
>>754
球団が球団だから余計な事言うまいと口が重くなっていった印象があるな
0809神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/31(木) 17:25:05.77ID:Bu2oTGHL
活躍した時代が違うせいでメジャーに挑戦したくてもできなかったとは言え日本オンリーのONが当たり前のように松井の格上扱いされるのは正直疑問もある
王に関しちゃWBC監督時にメジャーの名だたるメンバーが王にサインを貰いにきたり
Aロッドが松井に「王貞治に会わせてくれるなら俺はいつでも日本に行くよ」なんて言ったという話があったり
向こうでも尊敬されてたりはするみたいだけど
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/05(火) 18:22:15.40ID:OlAFD27H
ON松井の評価には巨人補正が入ってる
特に松井に関しては2人より大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況