トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント346KB

【宮内】オリックス&阪急【小林】一三

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 11:47:28.42ID:C1Je1bVM
阪急軍(昭和11〜21年)、阪急ベアーズ(昭和22年)
阪急ブレーブス(昭和22〜63年)
オリックス・ブレーブス(平成元年〜2年)
オリックス・ブルーウェーブ(平成3〜16年)
オリックス・バファローズ(平成17〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【V10】ブレーブス+ブルーウェーブ【V2】=V12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1552735264/
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 00:36:34.05ID:BvUc3R60
発売と同時に良本に交換しますのお知らせとか珍しいな
てか、>>648の情報を知らずに「悪本」を買ってる人も多いだろうに
ちょっと酷いんじゃないのベーマガ社
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 11:14:42.15ID:knKsEeJr
>>648
情報ありがとう
店頭で買う前にこの情報を見て良かった
しばらくしてから買う事にしよう
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 12:02:26.97ID:U83xxtyG
悪本とセットで買うのが真の勇者
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 16:18:04.50ID:AxRdKxti
普通は誤植ぐらいでわざわざ作り直して交換したりとかしないから一見良心的に思えるが、
要するに今本屋で売ってるのは乱丁・落丁本と同レベルの不良品って事だよね。
不良品と分かってて流通させて、間違いに気付いて言ってきた人にだけ交換に応じる
ーというのはどうなのよベーマガさん
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 17:34:41.65ID:Q/4TaWWX
>>648
そんな内容なん?これから買いに行こうと思っとったに。
まるで広尾晃が編集したかのような間違いだな。
まあ広尾なら間違いに気づかないし謝罪もしないけど。
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 19:29:47.82ID:3tq4SNHE
>>650
かなり前からおかしくなってる、
執筆者も酷い。
「中学生の頃スポーツ新聞でこんな記事読んだ」とか唐突に自分語りする奴とか
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 21:42:02.19ID:g69nrEu1
悪本買ってきてザッと読んだ
西本幸雄デーは、巨人の川上哲治生誕100周年イベントに触発されて山田が球団に発案したらしい
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 13:30:53.23ID:qJFqB2Q1
買った人
ベーマガのTwitterから登録して良本を送ってもらえる
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 15:52:07.67ID:k/kn2Btq
オリックス「阪急時代の歴史の扱いが悪いとよく言われるけど……まいっか、どうせ阪急だし」
野球殿堂「阪急OBがなかなか殿堂入りできないとよく言われるけど……まいっか、どうせ阪急だし」
ベーマガ「阪急本がミスプリだらけの不良品になったけど……まいっか、どうせ阪急だし」
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 18:23:36.66ID:qJFqB2Q1
野球殿堂
加藤秀はトレードに出されなければ貰ってたかも
足立に関しては皆川や松岡も貰ってないからねえ
ブーマーは不思議だね
まあバースも貰ってないし
長池は全盛期が短い
土井も掛布も貰ってないし
あと誰かおる?

津田と大野は納得いかないね
0660神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 23:09:38.20ID:hrVK9BTx
>>659
今年のエキスパート表彰部門の投票結果は上位から
田淵(殿堂入り)、バース、掛布、大沢、柴田、長池、加藤秀、土橋、足立、高田、梨田、岡田、中畑、佐藤義、松岡、達川

プレーヤー表彰部門には田口が候補になっている
0661神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 03:43:10.28ID:JzxKy7Gc
ここ見て良かったぁ。早速良本の希望送りますたw
簑田ページの松永写真には衝撃受けたわ。
しかし最近の誤字や脱字の酷いこと。
月1出してる週ベの80年代振り返る本も毎回いくつも発見する...
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 06:17:07.66ID:7BAW4j3u
>>660
ゴメン 皆川殿堂入りしてた
バースと掛布選ばれそうやな
広島の次は阪神OBが大量受賞か?
やっぱり阪急がネックなのかな…
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 09:54:14.51ID:x79qHJt4
>>655
山口高司を書いてた奴か
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 10:03:56.48ID:/u3SPa8D
>>659
津田の競技者表彰には違和感があったな。
むしろ広島では長谷川良平が競技者表彰になるべきだった。
確かに阪急が少ないのは意外に思う。
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 10:53:58.07ID:VgbJI6Jl
同意
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 10:53:58.22ID:VgbJI6Jl
同意
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 10:53:58.33ID:VgbJI6Jl
同意
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 15:39:30.12ID:7BAW4j3u
>>661
ベースボールマガジン社って小さい会社なんだね
30年前と比べてると大幅に従業員数減ったのかな?
単純にマンパワーが足りなさそう
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 15:51:38.76ID:aTi9tuAz
>>664
病で表彰されるなら藤浪が死んだらそうなるのか?
お腹がいたくて辞めただけで欠番になったチームもあるが
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 16:18:18.82ID:/u3SPa8D
>>664
欠番は腸チフスで亡くなった巨人の黒沢か。
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 23:37:14.50ID:+nz0x+33
>>670
あれは背番号4ってのも影響しているかと。
忌み数字って事ね。
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/07(火) 11:42:21.69ID:wcCO1ueP
>>661
ベースボールマガジン社に緊急事態宣言を出すべき

阪神のヤリコンクラスターが発覚した直後に阪神タイガース特集とか、
相変わらず週ベの呪いは凄まじいなw
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/07(火) 18:13:04.46ID:J6kuN1uF
巨人の背番号4は番場蛮だな
こいつも漫画原作版では最後に後楽園球場のマウンド上で死んだが
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 07:16:18.12ID:JYS0vV+h
【オリックス×カンテレ】あのシーンをもう一度!BsTV on YouTubeにて『プレイバックORIX』絶賛配信中!
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/00003328.html

オリックスの試合が観たい・・・
そんなあなたに、過去の名シーンをお届け!
関西テレビ様のご協力のもと、過去のアーカイブ映像をお届けする『プレイバックORIX』は、球団公式YouTubeチャンネルBsTVにて絶賛配信中です!

第1弾として1996年のリーグ優勝を決めた試合を配信いたしましたが、第2弾以降では、その栄光のシーズンを開幕戦からプレイバック!

また、希望のプレイバックシーンも大募集!
この試合のハイライトが観たい!あのシーンをもう1度!など、あなたのリクエストをコメント欄にお寄せください。
0676神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 07:46:32.11ID:H1Nw3pSF
改めて見るとGSって内野に芝が無いと途端にショボく見える
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 16:04:34.39ID:1V/ru6Tg
>>675
関西テレビも今では制作現場は
オリックスよりも阪神の関係者の方に懇意になっているスタッフが多いかも。
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 16:05:50.60ID:1V/ru6Tg
>>632
ただ選手野球界にに毒を吐かなかった点では近鉄の山口よりもましだったな。
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 22:10:38.67ID:kV/Do13h
多分やけど、阪急ob会の器の広さは凄いな。
伝統の名前勇者から青波に変えられる、嫌いなライバル猛牛と合併したのに、
阪急オリックスob会開催してるのはええよな。
普通やったら猛牛になった時点で阪急ob会解散、オリックスと絶縁やのに。
0682神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 22:41:59.40ID:4J12nyzO
※ノイジーマイノリティーの思い込みです
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 23:44:02.42ID:xwWgw+jM
>>681
それどころか、合併後近鉄OB会に合流を呼び掛けてるし。
つか、西本監督繋がりがあるし仰木監督繋がりもあるんだから
別に嫌ってるわけじゃないっしょ。
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 23:59:30.65ID:6A2wf9kX
選手達にすれば試合では競い合っても
同業者として尊重すべき存在だからな

これはファンも同じで
パ・ファンは「対戦相手」として尊重してる(と思う)
試合中には煽ったりするけどもw

他球団を「敵」扱いするのはセ・ファンの特徴だと思ってる
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 10:20:22.66ID:5DzhVgVf
>>684
DeNAやヤクルトのファンは、かつてはそれほど他球団敵視じゃなかったな。
やはり弱小時代が続いていたからかな?
一例としてカープはあまりにも地元密着が過ぎて、
それが美点でもあり欠点だとも思う。運営・ファンとも相手を尊重する精神が薄い感じがする。
自分は基本はカープファンだけどその点には違和感がある。
あぶさんの単行本が家にあった影響か、パリーグにもかなりなじみが深かった。
もちろん変な運営をするフロントの幹部には球団を問わず嫌悪感があったが。

Jリーグも地域密着路線も行き過ぎた結果、全国区の人気チームが出にくい構造になって
税金に依存する体質のクラブもあるし、相手を尊重する精神が薄れてしまったのは否めないな。
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 11:04:24.72ID:aGMvupUX
なんでもそうだけどこういう
「俺は違います」
的なヲタが出てくるんだよな。
まさに大多数のファンから煙たがられる存在
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 11:13:41.91ID:5DzhVgVf
不快にさせてしまって申し訳なかった。
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 11:58:01.53ID:0OT+QqWf
不快にはさせてないとは思うがなぁ

ただいかにも純パの会にいそう
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 13:11:54.23ID:5AYxSOMx
>>644
内容も酷いわ
0691688
垢版 |
2020/04/11(土) 13:25:31.48ID:5DzhVgVf
純パの会か。あの団体は逆にセリーグ球団を敵視しすぎたように感じたな。
0692神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 15:53:35.41ID:j7arjMGZ
>>683
その近鉄OB会は解散してるんだよな
金村によるとOB間の不仲が一番の
原因らしいが
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 16:01:34.12ID:5DzhVgVf
逆に、後でOB会を統一したのには、ロッテとヤクルトの例があるな。
もっともロッテの場合は、
毎日新聞関係者や球団職員OBも参加していたという毎日OB会以外は
組織化されていなかったようだが。
高橋ユニオンズのOB会もあったけど、高齢化により解散した。
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 19:23:25.01ID:canROTO4
>>677
シーズン中の試合の映像は90年代でもあまり残ってないらしいが、
関テレがオリックスと仲良かった頃の映像は結構残ってんのかね
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 22:14:51.34ID:7/zEzT5A
コロナ渦で仕事がゼロに…プロ野球元スター選手が還暦前にユーチューバー挑戦 18歳下の妻は…
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/04/11/kiji/20200411s00001173273000c.html

>人気ユーチューバーは100万再生を超えるが、松永さんは平均3万4000回で、チャンネル登録者は4000人あまり。
「4000人は昔の西宮球場ぐらい。ヤフードーム(現ペイペイドーム)がいっぱいになるぐらい、3万ナンボか4万人ぐらいになればいいな」
と目標を掲げる松永さんだった。

西宮球場、4000人も入ってたかな・・・w
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 07:35:22.86ID:CngArORu
ブーマー、アニマルが居た頃はそこそこお客さんも入っていたよ・・・・・、あの手この手の長年の集客策がようやく実ってきた感すらあった。
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 08:07:20.80ID:K9GWsl1u
阪急公設応援団っていつまで有ったんだ?西宮球場まで?
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 10:22:50.86ID:JDU5CpOV
>>685
・合併以降のドラフトで獲得した選手
・トレードで獲得した選手
・外国人選手
が全員揃って活躍した結果が2014年
まさに20年に一度の奇跡的なシーズンだった
それでも優勝できなかったのが本当に痛い
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 14:32:19.28ID:USJSvJKM
松永は、済んでる地域(鹿児島)的にソフトバンク色を強くしようとしてるけど、
球界的には、阪急OBってのが馴染んでる(阪神はあれだし)

片岡が清原や桑田とかを読んでPLの裏話を聞くみたいに、山田、福本、加藤あたりと
阪急時代の裏話をやれば、その1〜2万程度の数字はでるんじゃないか?
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 17:51:57.59ID:cW1MN5/o
>>693
阪急も近鉄も西本チルドレンが多いんだしOB会も合併してやれば
後々便利になるんじゃないかね。
在阪球団は相互在籍した人物も少なくないし
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 19:09:31.70ID:cW1MN5/o
そりゃ知ってるわな
まだOBは生きてるんだし(そもそも現役もいる)統一しちゃえばいいんじゃないのってこと
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 19:42:41.57ID:bsNzbbM+
CMに出ていて初めて知った松永のユーチューブ、人少ないし人望がなかったのか、片岡などと比べると豪華さに欠けるな。
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 21:12:17.47ID:b2/3Ww94
阪急~オリックス・近鉄の両方にいた人といえば(コーチ・職員などでの在籍を含む)、
米田(阪急→阪神→近鉄)
加藤秀(阪急→広島→近鉄→巨人→南海)
森脇(近鉄→広島→南海・ダイエー。オリックスコーチ・監督)
羽田(近鉄→近鉄コーチ・職員。オリックス職員)
西本幸(阪急コーチ・監督、近鉄監督)※故人
仰木(近鉄コーチ・監督、オリックス監督)※故人
吉井(近鉄→ヤクルト→MLB数球団→オリックス→ロッテ)
新井(南海→近鉄、オリックスコーチ)
等か。
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 21:55:38.50ID:H3b88cDa
>>701
個人的には近鉄OB会が合併を拒否したのは、永久欠番の件と共に
「近鉄OBとして筋を通した」鈴木啓示を評価している
それに、合併してたらしたで草は
「何でワシより勝ち星の少ない山田が会長なんや?」とか言い出して揉めそうw
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 23:30:23.12ID:jiibBV5o
プレイバックORIX〜1996.9.23

F | 1 0 0 2 0 0 0 3 0 0 | 6
BW | 0 2 0 0 0 1 2 0 1 1x | 7

8 田口
4 大島
9 イチロー
DH ニール
3 四條
5 福良
7 高橋智
6 勝呂
2 中嶋
P フレーザー
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 23:33:29.63ID:jiibBV5o
プレイバックORIX〜1996.3.31

 F | 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
BW | 1 0 0 0 0 0 0 0 X | 1

8 イチロー
5 馬場
DH D.J
6 小川
9 藤井
7 田口
3 四條
2 三輪
4 大島
P 星野
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 23:36:02.64ID:jiibBV5o
プレイバックORIX〜1996.4.10

 H | 0 0 0 1 0 0 1 0 0 | 2
BW | 2 0 0 0 0 0 0 0 1x | 3

9 イチロー
8 嘉勢
7 田口
3 藤井
5 本西
DH ニール
6 小川
2 中嶋
4 大島
P 野田
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 12:41:05.91ID:xD12/qQk
元近鉄はOBもファンも啓示派とアンチ啓示派、アンチオリ派とオリ肯定派に分裂してるのが何とも悲しいね
アンチ啓示派&オリ肯定派が主導権を握ってればOB会の合併もあったかもだが
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 13:24:37.16ID:R1i6z5ck
現オリックスのファンも阪急系・近鉄系・BW以後系・合併後系とで溝がある様に感じるな。
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 16:56:36.96ID:mBvHpDlI
>>711
一番京セラドームに来ているのは間違いなく近鉄系というのが皮肉な話
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 08:02:52.76ID:a+ERwi2g
イチローが一軍デビューと優勝した年は客が入っても、そのあと何年間連続で首位打者取ってもガラガラだった。
大リーグで活躍して東京マスコミが大騒ぎしてやっと全国区の人気注目あつかいされだした
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 17:05:31.60ID:gvRNEPig
>>711
ソフトバンクファンも応援団もビジターは旧南海系とホームは旧西鉄西武系と元巨人ファンとか色々分かれてるで。
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 17:16:11.02ID:v/lJTlDu
>>715
だけど、ソフトバンクは何だかんだいって、ほぼみんな救われてるじゃん
檻+近鉄の強引な合併で救われた奴なんて、ほとんどおらんよ?
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 20:55:11.35ID:TXxon0c7
>>716
確かに南海ダイエーソフトバンクはただの身売りやけど、阪急オリックス近鉄はややこしいよな。
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 21:22:02.44ID:TXxon0c7
福岡の人間でもダイエー初期に応援してた人はええけど、大吉華丸みたいに。
強い森西武応援してて根本秋山工藤が来て王ダイエーが強くなると寝返る奴多いから腹立つよな。
ホークスファン面するなよな。
南海の暗黒からとかダイエー元年に応援してる人達からすれば、西武から寝返る奴はええ迷惑。
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 21:22:50.57ID:WlWB+CvX
ロッテの場合、1995年のバレンタイン解任の時に、
読売新聞に「毎日時代からのファン」を名乗る人の投稿があったけど、
さすがに大映系のファンはいなかったかも。
こちらは逆さ合併だったから、組織は毎日オリオンズが残ったけど、
経営面では大映スターズがルーツという状態に。
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 23:15:04.10ID:TUu25/63
千鳥が変な人ら集めてスカイマークで野球したんやな
今から始まる
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 05:29:41.71ID:qxEHVnIq
近鉄系のファンも西本、仰木以降のファンと、
その前のパールス時代のファンとかも分かれてそう。弱小パールスとかファンとか居なさそう。

阪急も西本、上田以降のファンと、弱小灰色時代のファンと1リーグの古参ファンとかも居てるんかな?
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 07:38:15.44ID:w2p9hnl1
朝日軍、名古屋金鯱、ライオン軍、セネターズ、グレートリンクのファンは?
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 08:53:34.94ID:mQNglYIZ
>>722
全員死んでるわw
どうでもいいがセネタースだろ
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 15:13:51.51ID:9SripWBp
>>714
そのあとガラガラはその通りだけど
95年の時点で全国区だったでしょ
寧ろ関西マスコミより関東マスコミのほうが扱いが大きかった
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 23:44:51.54ID:LWLe42w1
うる覚えだけど、
高橋尚子がシドニーで金メダルとったときのデイリーの1面が
負け試合にも関わらず「新庄炎の二塁打!」だったような
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 19:08:31.20ID:Nlk0nGkB
>>727
広島版は例によってカープに差し替えていたかも。
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 07:27:44.76ID:oaez/FR+
【ニール勝負を決める延長サヨナラアーチ】
プレイバックORIX〜1996.4.14 オリックスvs.西武〜
https://youtu.be/AymH9DBUhQo
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 08:19:22.14ID:kVC1lcFA
>>727
今年も各スポーツ新聞の一面がほぼ全て野村死亡の時
大阪スポニチだけは阪神情報だったな
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 09:28:09.79ID:pNGnbey8
大阪スポニチは南海野村解任をスクープした因縁の仇敵
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 09:45:28.55ID:a9Q1uRVP
>>729
本音はコロナでどっかが潰れるの期待してんだろうな、
そしてまた良い所獲り狙い、コロナならファンも
抗議しないと思ってんだろ
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 12:21:31.66ID:ZNd3dzhh
決して宮内を肯定するわけではないが、日本の人口が減っていくのに球団増やして
しかも松山や沖縄のような人口の少ない都市で本当にやっていけるのか
という疑問はある。今回のコロナのような事態が起きれば尚更厳しい
もちろん16球団2リーグ4地区制になればベストだと思うが
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 13:03:08.92ID:OLAGWoDT
>>734
コロナの終息がどのような形になるかわからないけど、
終息後は、少なくとも、これまでの価値観は一変する世の中になってると思う

これまでの大都市圏偏重、モノづくりはコストをかけず輸入ではなく、
多少なりとも地方分散、モノづくりの国内回帰(製造投資の増加)が進むと思う
コロナ後におけるベビーブームが起こるかもしれんしね

Jリーグが地方を中心にあれだけチーム数を増やしている一方で、
宮内さんは逆にチーム数を減らした方が合理的と考えてる

収益重視の金融機関の観点からすれば、それが妥当なんだろうけど、
他競技との関係や野球ビジネス拡大の観点からみると??とは思う
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 23:37:32.18ID:7jtf5t1x
終戦の年以来の公式戦中止が見えてきたな
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 00:13:38.63ID:FdLhL+zG
>>735
>収益重視の金融機関の観点からすれば、それが妥当
一社から数社に依る寡占が良くも悪くも至高な一般ビジネスならそれは当て嵌まるが、チームスポーツビジネスでは一社(=1チーム)のみでは
到底存立し得ないし、2,3チームのみでもあっという間に飽きられる訳で。
小林翁は当時事実上唯一のプロ野球チームだった宝塚運動協会の運営に苦心惨憺の末解散せざるを得なかった苦い過去を持った経験から
その事も承知だったが、その点で宮内氏はなあ・・・・・・。
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 07:23:25.09ID:zVhUzP10
誤植が訂正された新本が出るまで待とうと思ったが待ちきれずいわゆる悪本買った(チラシ裏)
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 08:28:29.39ID:UI4pYbrX
宮内にはそんなことより、オリックスを強くするか、売却してほしいね。
王さんの提案はわかるけど、ビジネスとして成り立つかな。昔のパリーグが3つできるみたいなことは避けたい。広島だって久々に全国区なんでグッズ収入で持ってるみたいなもんだし。阪神中心の西日本リーグだと、関東の人は興味無いだろうし。
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 09:02:40.30ID:7XYEtg3U
王さんの提案の原点は、低年齢層を中心とした野球(競技)人口の急激な減少への危機感
宮内さんの視点は、野球のビジネス市場は、今後も今のままで推移することが前提
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 09:19:39.11ID:RSAvdr7I
西地区にしたらソフバンがますます優勝重ねるだけだよな
近畿九州分割でも阪神が優勝重ねるだけ
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 09:51:00.37ID:QKIx9DMD
>>736
子年+乗り物戦隊+東京五輪(関西シリーズ)のスーパー当たり年がまさかこんな事になるとは・・・

祟りじゃ〜!バファローズの祟りじゃ〜!
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 10:42:33.13ID:UI4pYbrX
大リーグやNFLみたいに地区割にすると、日本では意外と不便。飛行機網が発達してないので。西日本に四国から1チームなんて作ると、仮に高松でも、電車しかないし難しい。
四国は野球が盛んなんで、無しではないが、人口が少なくビジネスとしては無理。
しいて言うなら、巨人と同じリーグならありだろうが…。
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 18:30:38.07ID:O/h97OBy
四国は人がいなくて野球も不毛の地帯。バドミントン桃田も野球に入れようと思ったが近くに無かったからバドミントン。
マニーラミレスなんか来ても誰も見に行かない所。
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 19:58:55.18ID:4dwhbWTJ
部屋の整理してたら昔焼いた野球関連のファイル入れたCD-R出てきたわ
録画したブルスポとか斉藤秀光の勝利インタビューとか
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 22:04:21.59ID:Bh3qbG2+
俺も掃除しててオリックスが優勝した時のスポーツ新聞久しぶりに読んだ
オリックスが優勝したとか何かもう夢か幻に感じる
つか昔の新聞字が小さいw
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/21(火) 06:56:53.45ID:h6+2mokc
1957年オフ 大映と毎日が合併、パリーグ6球団制に
↓15年後
1972年オフ 西鉄が福岡野球に身売り、東映が日拓ホームに身売り
↓16年後
1988年オフ 南海がダイエーに身売り、阪急がオリックスに身売り
↓16年後
2004年オフ オリックスと近鉄が合併、楽天参入、ダイエーがソフトバンクに身売り
↓16年後
2020年オフ

15-6年間隔で大きな動きが起きているパリーグ、やはり何か起こりそうな気がするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況