X



俺たちは10.8ナゴヤ決戦を忘れない 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 23:00:33.01ID:pJksEkJH
10.8…。ドラゴンズファンならピンとくる数字である。

1994年10月8日土曜日ナゴヤ球場 東京讀賣巨人軍VS
中日ドラゴンズ第26回戦 両チームとも10月6日までの
129試合で讀賣と中日がどちらも69勝60敗で並び、史上
初の同率での最終戦直接決戦となった伝説の試合。

 テレビの視聴率が名古屋地区で54%、関東地区で48.8%
という驚異的な数字を出した10.8は長嶋茂雄監督が言うよ
うにまさに国民行事。10.8を直接観たものはまさに歴史の
証人だった。

前スレ
俺たちは10.8ナゴヤ決戦を忘れない 2
https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1444302030/
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 01:31:05.61ID:o3ZCXb1C
あの時、山本昌だったら勝ってたって声もあるけど
99年の優勝決めた試合に緊張して一塁に悪送球して山崎が骨折したし
やっぱり防御率一位の郭で行くべきだったな
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 04:37:29.20ID:M3ZWbUZM
監督がジョイナスじゃなければ同率首位なんてことはなくて中日ぶっちぎりの優勝だと思う。
中日の選手が良かった最後の年でしょうか。
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 09:45:28.26ID:ha7tU8B1
それいうたら、監督が長嶋でなければ…
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 22:28:30.19ID:IkYHFz8j
10.8が凡戦だっただけじゃない
1994セリーグが球史に残る凡ペナントレース
なんてったって巨人は8月前半に一旦マジック点灯してて
そこから、相撲用語で言うところの「調子を下ろす」形で10.8にしたにすぎない

こんなのに比べたらセリーグなら1986の広島と巨人の方が
どっちも残り10試合ろくに負けずにつばぜり合いしたという点ではるかに優れている
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 22:33:28.74ID:mcnwo5gB
江夏の21球に並ぶ自作自演だよなあ
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/20(月) 04:13:03.98ID:AWQsTJ36
この年の巨人選手の成績見ると
松井もまだ超一流になる前で全体的に打線はしょぼいし
はっきり言って三本柱以外は大したことないんだよね
これでよく途中まで大独走になってたなと思う
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/20(月) 07:57:57.97ID:cum0ayUC
>>30
昨年は12球団最低のチーム打率、同年は得点は4位
だから打撃コーチの中畑この年限りで退団
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 19:44:32.36ID:Yoe4cDaI
>>30
中日の方がタイトルホルダーが揃ってたからね。さすがにMVP大豊だと思ったが。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 20:35:14.05ID:AbFpFQSm
初回から走塁ミスばっかり
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 20:39:49.51ID:FHPA501n
9回表の川相、三塁打にされたけどバックスクリーン直撃のホームランだった
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 00:35:10.43ID:1KMZSBZO
大豊の勝負弱さ、2年後はパウエルの勝負弱さが出た試合だった
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/07(金) 13:56:51.20ID:CgkLkUZt
桑田いわく、大豊がストレートばっかり狙っているのが分かったので、スライダーを投げたら打球が失速したとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況