X



1987年のプロ野球を語ろう Part.3

0105神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:26:45.77ID:apTIUCxy
日本シリーズは辻の走塁以前に
工藤一人にやられた感じ
一戦目の良い感じを二戦目序盤に潰され
運まで逃して三戦目もその流れで負け
この時点で巨人に勝ち目はなかった
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/14(木) 23:10:05.21ID:UEpR/VNl
工藤公康の肉体改造
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/15(金) 21:09:47.44ID:YD2e7UUy
工藤が讀賣を完膚なきまでにやっつける
この2年間なんか、まさにその最たるものだな
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/22(金) 23:12:39.50ID:7CnmJrNC
age
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/14(日) 17:12:50.54ID:M3RSKz16
日本シリーズで巨人打線は併殺多かった?
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/14(日) 17:52:04.22ID:UaX2rzLh
実は第3戦の4併殺と第5戦の2併殺しかくらってないのだが
接戦のそれもいいところでくらったから多かった印象を持たれる
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/14(日) 17:53:49.20ID:J1Xg0MHR
吉村がライナー取られて
悔し気にバット投げてた様な記憶
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/14(日) 21:16:00.57ID:M3RSKz16
打線が機能しなかったかと言うと安打数はあったり
投手が通用しなかったかと言うと桑田と西本以外は割と抑えてた
でもバントは失敗るし送球はそれるし酷いチームだった
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/14(日) 21:18:07.22ID:ejoALiP3
工藤にやられたシリーズだな
1戦目の勢いを止められ、6戦目にとどめを刺された
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/14(日) 21:38:39.54ID:M3RSKz16
桑田
槙原

江川
水野
桑田

槙原
江川

こんなローテでどう?
工藤に槙原は2敗しかねないからもったいないけど
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/14(日) 21:41:46.11ID:J1Xg0MHR
桑田は初の大舞台だったし、
後半の調子は(前半に比べれば)今一つだったから、
江川@槙原A桑田Bみたいな感じが良かったんじゃないかなぁ
槙原と工藤がぶつかるのば勿体ない感じもするけど
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/14(日) 21:48:59.38ID:M3RSKz16
槙原1994年に完封と1失点完投
1990は4失点してるけど
1987年は完封
実は西武キラーなんだよねw
1994年の逆再来があったかもしれない

桑田はそうかあ
後半調子悪かったのもあるのか

それだと
江川、槙原 水野、桑田、西本 江川、槙原

江川に中6日用意して少しでも体制整えさせないと
でも打線がなんかダメなんだよなあ
4番アレだしw
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/14(日) 23:03:42.86ID:q4osynpZ
どう転んでも、讀賣は西武には勝てなかったんだから
今さらどうこう言ってもムダw
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/15(月) 18:33:00.14ID:YDYAeBYC
読売巨人が日本シリーズで勝つ絶対条件は
原辰徳が4番打者で試合に出る割合が
5割以内である事
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/16(火) 08:31:38.19ID:xe9bTQZq
原が4番の試合は勝率3割台だっけ
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/20(土) 09:26:22.17ID:5JdNDJeE
>>114
俺は3戦と4戦を入れ替えればよいだけ
どのみち江川は1回しか投げられないしな
西武球場もあかんし
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/21(日) 05:55:41.13ID:2Qfn/6jN
江川は小早川のアレと、シリーズ3戦のピッチングは
シーズンを通してベスト3くらいに入る内容だった印象
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/22(月) 22:00:38.50ID:XIKZEIQm
選手の打率や本塁打数だけ見ると西武の主力メンバーとか秋山以外は酷い数字
特に前年のМVP石毛とか超平凡だもんな
それがシリーズに入った途端にあれだけ打つんだからまさにシリーズ男
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/23(火) 07:02:08.35ID:+t5Rtjqc
石毛のシーズン成績見ると意外だよね
シリーズではよく打ってる
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/23(火) 10:29:25.17ID:YttCf2mh
この年の巨人は、山内が打撃コーチをやっていたんだよなあ。
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/23(火) 16:15:49.14ID:LsRLF9VR
篠塚 クロマティ 吉村は打っていた

3人並べたほうが良かったかもしれないw
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/23(火) 16:26:08.90ID:i291ee9+
石毛はシーズンからコンスタントに打ってたからシリーズで際立って
って感じはしない

そういうのは大田とか安部
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/23(火) 19:20:45.64ID:+t5Rtjqc
いや石毛宏典はシーズン280くらいなのに
日本シリーズだと平然と3割こえてくるし
クローザーからソロ打って同点にしたり際立ってるよ
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 00:12:44.60ID:OFcBk/Z8
巨人は左が打ってたのに打線の組み替えがなあ
原は打順下げるかベンチスタートにできなかったのかね
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 06:41:17.25ID:nZmRbRpP
第何戦をベンチスタートにすべきなのか書いてないから判断に困るんだけど
シーズンで3割30本をクリアして6月から不動の四番
シリーズでも第2戦を除いて毎試合安打して2本塁打の打者を
どこでスタメンから外す必要があったのか?
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 20:20:34.58ID:vHKDkN9y
原を控えに置いて、どこで出てくるか分からない作戦とか・・・(小声
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 22:08:53.79ID:nZmRbRpP
とはいえ西武の左は
先発として読める工藤と不安定な小田だけだからなあ
(結果として小田は負けパターンで2試合出てゼロに抑えてるが)

この年の巨人は
駒田-岡崎(鴻野)-クロマティ-原-吉村-篠塚-中畑-山倉と
前半戦の松本、この10人だけでほぼ戦ってDHに入れる人を欠いたのが
いかんかったなあ
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 23:11:53.97ID:b9b2LN8t
所詮、讀賣は猿山のボスに過ぎなかった
で、日本シリーズで西武に一蹴される
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 23:37:36.41ID:OFcBk/Z8
原の安打の前って前の人が打ってないのよね
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/25(木) 00:16:14.99ID:su9SEUWR
3番のクロマティもシリーズ3割だけど打点なし
この辺もちぐはぐだったね

巨人の攻撃が線になってたのは第1戦と4戦の初回くらいだったね
まあ西武もそんなに繋がってたわけではないんだが
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/27(土) 15:27:28.59ID:ZIkdvKG+
クロウさんが打点1なのは89年もだったかな
前の緒方、川相、篠塚とか抑えられて
篠塚、クロウさんが連打すると原が凡退
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 23:13:36.17ID:dBSU03A5
>>135
打線が「線」になっていなければ、勝てるわけねえよな
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 23:30:59.81ID:DK5laK8J
チーム全体が緩かった
王、国松がまとめきれてなかったかもしれない
ショートの送球もいま見ると酷い
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 16:54:51.68ID:0NqROFXl
鴻野とかひでーよな

藤田になって完全に干されたけど
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 23:08:41.74ID:Mzqr7K9G
>>138
そのような体たらくのチームが西武に勝てるはずもない
でもまあ、ここ2年の讀賣よりはずっとマシだがw
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 12:14:05.99ID:T/6Lfa+q
>>139
勿論あれ送球ミスではあるんだけどね
それにしても1番打者かつ遊撃を任せるのはちょっとなあ

緒方か走れないけど篠塚使って
9番に遊撃で川相昌弘とか

あと原辰徳は7番に下げるか別の奴使った方がいい
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 15:06:33.07ID:XRFWF3wW
くだらない結果論だな
いい歳したおっさんが馬鹿丸出し
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/05(金) 23:06:37.47ID:t6N+QI3Y
しかも、讀賣ヲタの悔しさが満載なレスばっかりだからね
あいつら、ここまで粘着質だったのか
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 04:58:26.80ID:IXw0kbRC
2016年の栗山が打線の組み替え早くて功を奏した
NTTみたいに官僚接待したり頭の悪い事してると
短期決戦には勝てない
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 23:12:57.27ID:VY+djDlv
何だかんだ言っても、カギを握っていたのはその2人だろうから
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/20(火) 23:17:50.33ID:fwv1cTU4
>>128
そうした勝負強さは抜きんでていた
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/22(木) 19:39:17.93ID:VaQCx55Y
>>111
駒田はヘルメット叩きつけてた。

第3戦は、巨人の選手の精神状態が明らかにおかしかった。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/23(金) 16:45:16.18ID:3elaaC50
第6戦の試合時間がかなり短く、表彰式やペナント持ってグラウンド一周を終えても、まだ放送時間の尺が余りまくっていた。

多分雨傘番組なんだろうか、田淵や小林繁をゲストにした、その年流行ったSFFの特集みたいなものを放送していた。
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/26(月) 23:17:06.43ID:N8aU9bbH
>>153
工藤が讀賣打線を抑えて、あっさりと完投勝利だったからね
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/09(月) 23:14:56.26ID:9Jxhf+kC
この年の今日、近藤真一(中日)が讀賣相手に
プロ初登板でノーヒットノーランを達成
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/13(金) 23:14:41.14ID:ASAaEoRY
その時点で、通算12勝で終わるとは誰が想像しただろうか
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/13(金) 23:30:52.81ID:F6qqsu4y
息子の近藤弘基と親子共々球団職員やってるのをさっき知ったんだが
これも珍しいケースだな
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 09:29:38.46ID:by+eXk+f
近藤のノーヒットノーランの試合では
落合が守る方でも目の色を変えてハッスルプレーしてたな
三塁前のゆるい当たりにすごいダッシュをしたりして
普段の淡々とした落合と違ってて驚いた
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 18:15:52.15ID:wBs3PmMW
虚カスノーノーと次の阪神戦1安打完封がピークだったな
でもそれが強烈な印象となって今でも球界に残っている
ゆとり野球もいいが、猛烈野球も選手にすればプラスになることも多いということだ
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 20:54:53.22ID:v3MrXun8
近藤 山本昌 今中の左腕トリオ観てみたかったな
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 21:19:02.69ID:vXiZiADW
鈴木啓と江夏の関係のように
近藤がもっとすごかったら今中に行かなかったり
山本昌がクビになってた可能性が高いな

昌は近藤の初登板を球場そして帰宅後の合宿所で見て
実際首を覚悟したそうだ
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 22:23:02.36ID:QUAP75Iy
鈴木啓示と江夏って同じチームでやったことあったっけ?
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 22:38:28.08ID:vXiZiADW
阪神が65年ドラフト1位で地元育英の鈴木啓に行くところを
急遽方針転換して無名高校生右腕投手に
鈴木啓は近鉄に2位で入団、一年目にいきなり10勝を挙げる

翌年のドラフトで大きな魚を逃した阪神は1位で江夏を指名

江夏は「前年、啓ちゃんが阪神に指名されてたら、ワシは阪神に指名されてないやろな」

要は同じタイプの戦力を二人も三人もかかえておかないってこと
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 22:42:09.07ID:vXiZiADW
だから山本昌がアメリカから急遽呼び戻されずに翌年か翌々年あたりで整理対象
あるいは球団職員の大豊を掟破りの2位指名にしてまで今中を1位で行く
(当時球団職員でかかえた選手は1位で指名するのが慣例だった)

意外と歴史のifってのはそんな感じで辻褄が合ってうまくいかないもんだ
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 23:12:54.77ID:QUAP75Iy
なるほどね。そういうことか。
ご教授感謝する。
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 00:40:16.83ID:kujPmMRb
1987年の東尾以外に過去にMVP選手がベストナインに選出されない例はあるのですか?

おそらく、東尾にMVPを入れた記者が投手ベストナインでは秋山や石毛に票を入れたんだろう
で、MVP工藤派はベストナインも工藤に

https://puroyakyuu-kurouto-date.com/commendation-1987/
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 00:55:44.45ID:n36dauxF
1999年の野口とか幾らでもあるだろ
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 01:02:36.05ID:kujPmMRb
>>169
あ、優勝チームの野口がMVPで20勝の上原がベストナインでしたね
しかし、東尾と工藤は同じチームです
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 02:16:57.27ID:OlEQ1RDc
>>168
投手ベストナインの投票先で投手ではない秋山や石毛の名前が上がるのが理解できないのだが……
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 23:14:31.77ID:HRMFc+J7
この年の今日、衣笠祥雄が現役引退
2215試合連続出場は今もNPB記録
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/02(火) 22:49:11.60ID:AOWvXCo5
>>171
パリーグをろくに見ていない投票者がいたから
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/03(水) 23:08:24.44ID:VU+4YmEd
>>162
その3人が同時に在籍していたのは89年〜94年だけど、
同時にローテ入りというのは無かったんじゃないかな
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/04(木) 23:26:54.99ID:/RARnDoh
横浜だと、野村・岡本・田辺
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/05(金) 06:14:10.26ID:9ztO8ueO
田辺とか球威があって、巨人の宮本よりも
上かと思ってたけど、コントロールが明後日過ぎたね
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/05(金) 15:11:49.00ID:MeFrI5iT
>>35
この年の阿波野は完投が多く、投球イニングと奪三振でかなり西崎を上回ってる
妥当だよ
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/05(金) 17:08:29.73ID:2G22LQXy
8回の余計な失点で最終回のピッチングを楽にさせた
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/05(金) 19:12:21.22ID:4ZiOYuHt
>>181
いや、その時点でスコア1-2だから、試合の行方を分からなくさせるくらいの効果はあったよ
何よりTBSでレフトスタンドの兎女子が2人泣き出したシーンが映し出された
それと工藤が明らかに顔色変えて少し動揺したんだよね
焼け石に水とは言えないと思う
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/06(土) 13:04:58.44ID:qx5MEdCk
江川と桑田がローテで回った唯一の年
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/09(火) 23:17:12.27ID:ZKAgNQwi
>>182
あれはもう、9割方クロマティの責任だからね
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/10(水) 13:21:32.35ID:tlKBgoPA
♪♪楽をさせてもクロウクロウ♪♪
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/10(水) 23:55:39.80ID:1pTidzaB
この年の日本シリーズで西武が日本一を決めた後の各メディアの扱いだが、殆どが西武よりだったイメージ
もちろん読売新聞や日テレだけは違ったが
ちなみに、この当時は世間一般では「西武が正義で巨人が悪者」の雰囲気があった
巨人がヒールなのは今もそうだけど
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/11(木) 23:10:36.13ID:XvX0ml6E
讀賣の悪役ぶりは、大昔からだからね
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/14(日) 23:48:47.18ID:G04pbFXp
クロマティの緩慢守備は巨人のだらしなさもそうだが、シーズン中その穴を攻め切っていなかったセリーグ5球団もだらしがないと思った。
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/14(日) 23:56:55.82ID:xToqd7TZ
制作中のチームだった中日大洋ヤクルトにピーコ引退仕切り直しな広島に暗黒入り阪神
みんな固まってなかったからな
時たま巨人が優勝する年はこんなことがよくある
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/15(月) 23:22:50.77ID:1JegLXEO
あれはクロマティの怠慢だった
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/16(火) 13:17:02.73ID:Odiswt/C
>>196
>>189
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/27(土) 23:13:45.21ID:4ZnXaMyl
それが一時期、流行語になっていたからね
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/28(日) 23:19:39.14ID:G0Gaj42O
しかし、翌年以降は鹿取はともかく、山倉が凋落の一途を辿ることになる
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/29(月) 00:31:54.42ID:gl1euKSH
江川引退で山倉も用なし  
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/06(月) 11:29:35.74ID:nIdz8kZR
村田真一のスタメン定着まで
有田&中尾のトレード組に大カバーして貰った
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:41.00ID:oCHBYfXz
この年のヤクルト、もしホーナーが加入していなくても大洋や阪神より強かったかな?
もしそうだったら、レオンか杉浦が4番で、ブロハードも残っていたと思うけど…
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/27(木) 00:49:34.44ID:tLXvwYHF
この年の元日に読売クラブ天皇杯優勝。3月にリーグ優勝。
10月に巨人リーグ優勝。シリーズは負けてダブル日本一ならなかったが。
翌年元日に天皇杯連覇。

巨人と読売クラブ(ヴェルディ)アベック優勝。
83巨人リーグ優勝 読売クラブリーグ優勝
87巨人リーグ優勝 86年度読売クラブ天皇杯優勝(87年元日決勝) 86-87リーグ優勝 87年度天皇杯優勝
90年巨人リーグ優勝 90-91読売クラブリーグ優勝
94年巨人日本一 ヴェルディ日本一

81年はくそ審判でなければアベック日本一だった。
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/05(土) 08:00:29.42ID:1q+U8R30
まさか清原と工藤が相前後して後に巨人に来るとはこのときは思わなんだ
王と工藤が監督とエース、会長と監督の関係になるとは
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/05(土) 11:24:39.72ID:Z8oRXGnM
後楽園球場最終ゲームの日本シリーズ第5戦で東尾はピンチ作っても、
のらりくらりと巨人打線を抑えていき、9回原を三振に取ったところで工藤と交代
マウンドでやたらニヤニヤ笑う東尾、翌年日本シリーズ中日戦落合と対戦した時もニヤニヤしてたわ
この前の年の山本浩二の時も確か・・・
やたらマウンドでニヤついていた東尾、広岡時代は、厳しくてそんなことはあまり見られないかったけど
森監督になってちょっと気が緩んでたのかもしれないね
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/05(土) 13:42:13.01ID:L26hh4tx
>>210
それだけ余裕が有ったんやろ。
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/07(月) 17:39:19.33ID:Wz9oYJIi
1982年の中日との日本シリーズの最後の時もそういう感じだったような気がするけど…
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/07(月) 18:20:37.63ID:4GUUgH0h
逆にS58の巨人戦は余裕なかったな。
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/08(火) 15:54:31.30ID:9fg9eSgN
西武 東尾 工藤 郭 渡辺久

巨人 江川 桑田 槙原 西本
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/08(火) 23:05:00.00ID:sz0fOnaI
この年だと、西武は松沼兄や小野、たまに横田あたりが先発
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/10(木) 08:45:38.67ID:EoGvNDIA
この年の渡辺久、最初は先発だったけど、途中で肩を痛めて、後半に復帰して抑えに廻ったよね
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/10(木) 08:55:34.34ID:EoGvNDIA
横田は夏場に出てきてローテーションに入って5勝を挙げたけど、夏の終わりに肩を痛めて
長期離脱
郭や松沼兄もケガで離脱した事があったし、年間を通してローテーションを守ったのは東尾と工藤の二人だったね…
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/11(金) 06:31:18.11ID:/09VS6Al
後に先発としてちゃんと復活したからね
やはり先発より抑えの方が楽なんかな
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/11(金) 12:43:37.57ID:cyVVJ9Fg
>>218
この年、前半は松沼弟が抑えをやっていたけど、いつの間にか姿を消していたしね・・
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/11(金) 15:31:18.76ID:F5aZryRD
森西武は鹿取が来るまで抑えが迷走していた

広岡の時は森繁がいたが
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/11(金) 17:23:45.23ID:cyVVJ9Fg
西武の抑え投手、あえて言えば
1986年 郭
1987年 松沼弟、渡辺久
1988年 森、山根
1989年 山根 
のような感じだったっけ?
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/12(土) 19:23:21.29ID:OjnfDzY0
1989年は新人の石井丈も抑えをやっていたかな?
山根、西武に移籍してきて何とか最後の花を咲かせたよね
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/13(日) 20:14:59.83ID:cocqDpaD
森西武の前半期と2期藤田が球界最期の先発完投主義だったな…
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:44.90ID:QbReioJr
森はサンフレッチェ時代があるから
単に頼りになるリリーフがいなかっただけだろ
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/13(日) 21:57:57.44ID:F2KZcL0g
>>225
森西武の前半期は分業制の確立よりも、先発を表三本柱&裏三本柱の6枚揃える事を優先したからかと。
覇道にも「私はエース格を中4日以下で詰めて使うよりも、中5日空けてベストコンディションで投げさせる方を優先した。」
という内容の記述が見受けられた。
当時は阪急上田監督に代表されるように、勝負どころで好調な投手を中3日以下で使うなんて監督もまだ多かったし。

89年の失敗を受けて、リリーフ陣の充実に振り向ける様になった。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 00:23:04.44ID:k/riYUig
前半まで西武はヨレヨレだった。

例の伝説プレー。羽生田ポロリバックホームが象徴していた。
清原より秋山・吉竹が目立っていた。
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 01:49:27.10ID:vIYBEmmY
辻の長期離脱も痛かったな
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 11:15:43.27ID:ANR/NRdk
5月頭の後楽園で日本ハムに3連敗して最下位になった事もあったよね。
羽生田のエラーもこの時だったね…
打つ方はみんな低調で、金森が3番を打ったりしていた
そんな中で工藤だけが孤軍奮闘していた
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 11:42:48.39ID:ANR/NRdk
秋山、清原は時々HRが出るものの打率は低調、ブコビッチは前年に輪をかけて不振
伊東が5番を打っていた事もあったね…
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 14:18:11.99ID:suLkct0B
>>229
それは笘篠が埋めたやろ。
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 18:40:41.46ID:msP7tmlH
1986年西武は.281 1988年は.270 チーム全体謎の低打率の年だね
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/16(水) 02:26:58.25ID:H1ZY4ZAF
田尾や片平、大田もいなくなって若返ったが打者の層が薄くなってしまった
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/16(水) 19:31:37.71ID:+ez6jWXe
1988年の西武のチーム打率.270は、一応リーグトップなんだよね。
この年はチーム防御率はリーグ3位だったけど、秋山・清原・バークレオらの打力で勝った感じ

1987年はチーム打率.249でリーグ最下位。
でも防御率2点台の投手陣の力投で接戦をものにして勝ちを拾っていったよね。
2-0とか2-1とか3-1といった試合が多かった印象
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/16(水) 22:11:11.98ID:f1kNBV2c
貧打線と言われた向きもあるが、
日シリで対戦した読売からしたら、
普通に強力打線やんけ思った記憶(´・ω・`)
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/16(水) 23:09:42.90ID:nNIEibrJ
それは讀賣がだらしないだけ
ましてや、クロマティが守備で何度もやらかしたからねw
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/17(木) 01:13:39.53ID:B0HzgNTv
楽をしてもクロウクロウ
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/17(木) 08:50:50.31ID:tPOIix7y
確かにこの年の日本シリーズ、西武が打線が繋がって3点取った第1戦の1回や第5戦の1回も、
エラーがからんでいたしね…
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/17(木) 09:44:02.83ID:iPqZgyo6
そんな打った訳じゃないよ 日本シリーズ6試合で西武 .221 6本塁打
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/19(土) 15:12:01.06ID:ZVyh6fWj
確かに、1,5戦も桑田から3点取っただけだったし、第3戦はソロホームラン2本、第4戦は完封負け、
第6戦も清家のまぐれっぽいホームランとクロマティのまずい守備による2点だけだったし…
それでも勝ちを拾えたのは投手力と守備力のおかげだったね。
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/21(月) 08:46:56.38ID:cgUC5qff
>>234
大田は引退だったけど、片平あたりはDHや代打要員として残しておいても良かったかもね。
でもそうすると、安部の台頭が無かったかも…
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 13:27:58.46ID:jfBy+qaf
新陳代謝ということを考えたなら、これで良かったのかもね
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 20:28:48.33ID:3JFa3/Gr
東尾、工藤のタイトル棲み分け
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 23:24:24.37ID:DAps8t2w
そして、東尾は晴れて1億円プレーヤーということだったんだけど、
その後に不祥事をやらかしてしまった…
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/25(月) 00:13:03.23ID:snACs0yr
1億自体は86年オフに到達している

87はMVPを受けての更改で球団提示額が1億1千万
(球団曰くベースが高いからアップは少ないとのこと)
これを保留してさて次回、というところで麻雀事件勃発

もはやアップどころではなく7500まで減俸&謹慎で更改0
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/28(木) 23:12:41.56ID:deGET/W9
今年の阪神の体たらく
この年の阪神と何かと比較されるよね
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/29(金) 23:06:50.35ID:bThq40sD
>>246
そして、翌年に現役引退だったね
あの事件が無かったら、あと数年はできていたと思う
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 23:22:25.39ID:7nQR0bxy
>>251-259
ちょっと何言ってるか分からない
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/16(木) 02:23:29.64ID:sgFoHs9a
この年の貧打線からしたら数年後あんな強力打線になるとは思わなかった。
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/16(木) 23:06:21.40ID:CdWSPZbt
デストラーデの加入が大きかったよね
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 11:25:52.84ID:DAzVkiED
前年監督新任で優勝した阿南。その手腕を讃えらえたが87年の采配は微妙だった。
津田を過信。不調の北別府を引っ張り過ぎ。好調の川端の登板過多(中継ぎのみで
規定投球回数到達)。
長冨が2年目のジンクスで5勝。金石の故障で投手力は前年ほどではなかった。
チーム打率の高さほど得点出来ている印象が無かった。
当初から3年で工事にバトンタッチするのが既定路線だった阿南。
チーム育成に着手すれば「長期政権狙いか」と穿った目で見られることを
懸念したのだろうか。
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 12:37:08.55ID:9xccV+DO
>>266
んな訳ないやろ。確かに津田は翌年も打たれる事が多かったし衣笠の扱いも難儀したな。
この年はヤクルトの伊東も中継ぎだけで規定回越えたんだっけ。
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 15:34:29.88ID:DAzVkiED
川端使い過ぎだと思っていたら工事が紀藤を負け試合も勝ち試合も関係無くこの年の川端以上に
使って笑ったw
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 23:04:33.19ID:jxIK5eMC
>>266
あれで阿南さん的には燃え尽きてしまったんだろうかね
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/18(土) 00:32:48.81ID:A0lM/vaF
87年阿南は衣笠の連続試合出場にかなり気を遣ったことだろう。
そして元上司の古葉が敵に回り自軍のスタッフを大量引き抜き。
こう書くとなかなか逆境の中指揮していたと思えてきた。
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/25(土) 13:55:10.58ID:XlUuHmFH
ランスというホームランか三振かという使いづらい選手もいたしね…
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/25(土) 23:04:46.02ID:KTbB3xh6
当たれば確かにでかいけど、せいぜい10回に1回だからね
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/30(木) 14:55:10.81ID:vI6DG8fO
コスパ考えたらランスは当たり。
代わりに長内を使っても2割3分10本ぐらい。
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/30(木) 22:02:15.10ID:20MWyF+v
打点王争いに近い位の数字だったからねぇ
やっぱり怖い存在だったよ
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/30(木) 23:06:50.16ID:/6quu+uv
その代わり、規定打席到達者では打率最下位だったよね
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/01(金) 13:18:51.91ID:S/aZ1Qbm
他に4番を打てるような選手もいなかったかな?
強いて言えば小早川くらい?
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/01(金) 13:21:18.97ID:S/aZ1Qbm
スタメンデータベースを見ると、開幕から5月末まではランス4番だったけど、
それ以降はほとんど小早川4番だねm(__)m
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:51.01ID:AOhBpqq8
というか小早川ってこの年が一番成績良くなかったっけ?
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/01(金) 23:03:29.19ID:lfcX0wQo
あの江川を引退に追いやった一発、まさにあっぱれ!
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/01(金) 23:34:28.90ID:jBoK8LPP
>>281
290の24本塁打93打点ぐらいで勝利打点王(この年新設)。
結局キャリアハイの年だった。
翌年も実は開幕当初不調だったけど、240→290ぐらいまで引き上げた。
他は正田以外が240ぐらいの体たらくだったのでマークされて可哀相な面も
有った。
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/02(土) 06:01:05.64ID:o6lCzuNe
主砲!という程の厚みのある成績は残さないが、
3番打者辺りならけっこうコンスタントに有能な成績って感じだったのね
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/02(土) 06:27:47.76ID:/DrXJ83S
ち〜ん(笑)
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/02(土) 23:08:43.06ID:WNROsRZX
>>283
だとしたら、江川は正真正銘のクズ野郎
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/03(日) 21:23:45.32ID:eyPJ5NT9
ひそかに、この年の広島は大洋戦に
1敗→11連勝→9連敗→2連勝→3連敗で13勝13敗のタイ。

前半は爆勝ちしていたのが、後半一気に反動がきた。こんなケースはまずないよね。
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/03(日) 23:01:31.45ID:5yIafMUR
連勝と連敗の波が大きいね
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 10:13:23.10ID:SvP/9dtB
1987年のセリーグ前年度比較

1位巨人 鹿取をはじめとしたリリーフ陣が順調 ↑
2位中日 星野監督による暴力政治が奏功 ↑
3位広島 北別府不振、津田今一つ試合巧者広島に陰り ↓
4位ヤクルト ホーナー効果野手若手の台頭伊東奮闘 ↑
5位大洋 古葉監督効果見えず ↓
6位阪神 掛布を筆頭に打撃陣の衰え顕著 ↓
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/21(木) 17:02:35.82ID:UHMcHjTy
>>292
1987年のパ・リーグ前年度比較

1位西武 打線低調も先発投手陣の踏ん張りでV ↑
2位阪急 最後に息切れも山沖最多勝、ブーマーや石嶺が打ちまくる ↑
3位日本ハム 新人西崎ら投手陣の踏ん張りで久々のAクラス ↑
4位南海 門田が息を吹き返し、投手陣も頑張って一時は優勝争いに ↑
5位ロッテ 落合の穴は埋められず… ↓
6位近鉄 新人阿波野は奮闘するも投手陣崩壊… ↓
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/21(木) 17:36:54.12ID:+ktlAA47
当時5chがあったら狭い川崎球場をものともしないロッテ打線ってスレが建っただろうな
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/23(土) 17:28:24.74ID:d9xWX6if
マリンになってからは球団側も半ば大砲育成をあきらめた節もあるからね
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/23(土) 18:25:18.12ID:Me6Y4atE
諦めてはいないんだ
初芝とか大松とか井上とか、20本は超えてもあとひと伸びが足らない
山口航輝は久々に期待できるかな
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/29(木) 08:27:56.21ID:ryakkgZ0
>>236
西武は多くないチャンスや相手のエラーを確実に点に結びつけ、効果的なホームランも随所に出ていた。

かたや巨人は、塁は賑わすが安打効率が悪かった。
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/01(土) 09:02:22.34ID:ScCGd+kd
>>236,299
打率はリーグ最下位ながら、ホームランはリーグトップ且つ盗塁数もリーグ2位で、一定以上の得点力は備わっていたからね。

「頼りになるのは長嶋君だけ(by川上監督)」から王も一本立ちし、柴田も1番に定着したって頃のV9前夜の川上巨人もそんなチームで、
後は彼らを支える脇役の貧弱さを年々解消していく事で、極めて高い得点力を誇る真の強力打線(=黄金期)となった。

それがV9巨人なら、土井、高田、末次&柳田辺りで、既に辻が居た森西武なら平野、バークレオ→デストラーデ辺りね。
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/01(土) 17:17:51.81ID:IA6k/cFR
槙原を2回使えなかったのが痛かった
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 09:47:03.05ID:Ujl2vFhb
>>302
近鉄はすぐ息を吹き返したが…
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 12:54:08.98ID:wwDjERVS
近鉄は阿波野が入ったのに、大きく勝ち数減った。
逆にいえば、1986年は石本がバリバリだったとはいえ、この先発陣でよく2位になれたもんだ。
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 13:10:57.24ID:1tvHZjhJ
>>304
1986年のオールスター前後の時点で既に先発投手陣は崩壊していたんだけど、それを石本が時に6回から登板し最後まで投げ切ったりと一人で支えていた。
が、9月に入りその石本までも疲労の色は隠せずで調子を崩し打ち込まれる事が多くなったんよね。
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 16:50:23.36ID:GvIIJLPg
>>305
石本は、そこから引退まで調子が戻らなかったね。

近鉄は阿波野を獲得出来たのはナイスだった。
本人は指名の瞬間、唇の下を噛んで悔しがっていたけど。。。
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 20:54:00.49ID:b6JHc42K
>>306
プレ「えーーーーっ!?」だったんだよね あの時
亜大の一般学生ごときが笑わせる 
お前らなんかお呼びじゃないよとしか言いようがない
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 21:16:34.40ID:IaNSJUiX
今から考えると近鉄のほうがプロ野球界にお呼びじゃなかったけどな

金村の自虐話聞いてると、くじで巨人でなく近鉄に行かされた阿波野が悲惨すぎる・・・
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/03(月) 10:54:53.30ID:gZBJzR2m
阿波野ってっ巨人に当たってたら

江川 桑田 西本 槙原 阿波野のとんでもないローテだったな
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/03(月) 11:31:48.98ID:dJo71b+3
>>308
多少の不備や吝嗇はあったにせよ半世紀以上球団を運営した日本最大の私鉄が
ドラフトの対象ですらない見物人でロクな取り柄もなさそうな亜大の学生より
お呼びでないと?
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/05(水) 21:17:19.91ID:lXVexKT5
近鉄で優勝したし、トレンディで取り上げられるし、野茂とかとチームメイトになるし結局巨人も行くし十分だろ
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/05(水) 22:04:20.02ID:9MAQmIfs
他を圧倒する高年俸に同額かそれ以上とも言われるサイン会やCM等の副収入
引退後の処遇を考えても巨人と近鉄では阿波野の生涯収入は10倍どころじゃないだろうな
ほんまに悲惨や・・・
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/05(水) 22:17:12.34ID:t4R0WaHT
>>311
野茂の存在は阿波野にとっては微妙。
プラスとは言い切れない。
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/06(木) 21:17:40.09ID:VlBg2FDb
巨人に行ってたら同じくらい活躍できてたかわからん
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/06(木) 22:13:43.40ID:uVOeqxVQ
当時、めぼしい左の先発がいなかったから、ある程度重宝されたとは思う。
左腕はリリーフ陣で角とか木下がいたくらいか。
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/07(金) 19:14:40.32ID:7vZrObN3
球が速くて体がデカいだけの高校生投手なら入った球団の環境差は大きいだろうけど
阿波野のような完成品の大学生左腕はどこでも同じようにやれそう。

阿波野が王巨人にいたら王監督の余命も少し伸びていたかな
代わりに斎藤雅樹あたりが覚醒することなくパ・リーグに飛ばされる。
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/08(土) 12:51:17.25ID:EfVghkeW
この年の首位打者正田。
本塁打0本もさることながら打点26は先頭打者でも少なすぎる。
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/09(日) 14:42:36.84ID:W2e1Ci/H
でも阿波野も最後は地元の横浜に戻って、38年ぶりの優勝にも貢献出来たんだから、
良かったのでは?
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/09(日) 15:48:08.00ID:E+pARo5e
問題です
高校・近藤、大学・阿波野とともに86年ドラフトの「ビッグ3」と称された
社会人の投手とは誰でしょう?
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/09(日) 16:28:47.94ID:FRKj6tsK
田島?
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/10(月) 08:37:04.76ID:fvexOeF+
「田嶋」表記
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/10(月) 10:14:18.32ID:BCcnjIae
タイトル争いの数字を見る限り、この年のセくらいが投打のバランスが取れていて
丁度いいな。

ホームラン40本前後、打率3割3分台、防御率2点台前半、最多勝20勝に足りない程度
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/10(月) 10:16:24.88ID:hsFRk/5L
近藤はノーノ―の次の広島戦も1安打完封だったのは地味に凄い。
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/10(月) 10:41:11.76ID:yOigiF9J
当時2試合連続ノーノーの壁は結構厚いと思ったものだが
まさか今年同じ感想をパワーアップして味わうとは思わなかった
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/10(月) 11:23:26.73ID:Bdp7G9ci
>>323-324

8/9 巨人戦 ノーノー
8/16 広島戦 6回2/3自責点2
8/23 阪神戦 1安打完封

記憶は美化されやすいがこうな
ここまで順調なプロデビューも、最終的には4勝5敗防4.45まで落ち込んだのも
味わい深い
0326323
垢版 |
2022/10/10(月) 11:37:17.95ID:hsFRk/5L
>>325
ご指摘有難う。
完全に記憶違いでした(-_-;)
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/21(金) 18:18:13.74ID:UG5qRYJR
吉竹がオールスターに出たのはこの年だけ
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:36.55ID:kyMFG/bC
>>325
阪神戦の1安打(岡田)はセンター前のポテンヒットだったような。
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/22(土) 07:50:02.29ID:gb4AnliL
>>329
むしろ出たことあったのか 全然覚えてねえ
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/22(土) 11:51:18.40ID:tdykowCI
黄金期西武はナベQ、工藤、伊東、石毛、辻、清原、秋山、デストラーデのイメージが強いから
横田、清家、広橋、羽生田、山野あたりは影が薄い
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 12:20:08.80ID:beP61TsL
黄金期の西武のレフト
吉竹

笘篠
羽生田
安部

山野

こんな序列のイメージ
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 13:18:41.06ID:abrtWUx2
山野という英智枠
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 16:18:57.27ID:F20GeF0P
安部と森は打撃特化型だろ
笘篠は対左と野茂殺しなどの特殊能力と内野もできるユーティリティ

吉竹はトータルなバランスかなあ

黄金期に控えとは言え一軍に居続けるのはなんらかに特化した売りがないと
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 16:21:58.81ID:xesGBhlv
いちおう北村もいたような気がする
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 16:24:25.91ID:beP61TsL
>>337
移籍してから一二年は守備固めでちょっと疲れていた。
左殺し西岡、広橋。
代打屋立花
駒崎、青山
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 18:28:08.61ID:rP1RuWzD
目に映るもの全部アベとかにこじつけるぱよちんってほんま気持ち悪いな
何がどこぞの国だよアホか
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 20:01:19.95ID:9PmovNSE
>>334
日シリになると、安部の順列が上がり、笘篠の順列が凄まじく下がる。
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 22:04:22.53ID:beP61TsL
安部が活躍したのは87年の対巨人だけだな。
その年のインパクトが強過ぎる。
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/24(月) 06:27:24.20ID:kf416p1u
>>338
守備固めで疲れる?
ああそうか、「使われていた」の間違いね
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/24(月) 07:32:34.12ID:PxY4zAG3
公式戦で本塁打の無い清家の日本シリーズ初本塁打。
後年オープン戦でも同じ水野から本塁打。
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/24(月) 18:39:02.70ID:YYFo/p/D
白幡の死因が謎
実はまだ生きてる可能性が?
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/26(水) 15:30:27.67ID:c9qElo2h
>>342
1990年も。
レギュラーシーズンではモブ扱いだったのに、第3戦で指名打者起用され、得意の桑田からタイムリー2本、第4戦でも代打でタイムリー。
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/27(木) 13:17:50.86ID:SsNnOGq+
>>342
1988年の中日との日本シリーズの1,2戦では清原サードで、安部がファーストだったよね。
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 19:22:02.08ID:IKjk+B4D
この年に生まれた自分は不運過ぎた
それに比べれば00年代生まれは恵まれてる
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/09(水) 08:21:28.01ID:bpbI9Vb3
この年から黒バットが解禁された。
巨人の主力打者の大半が採用した。
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/20(日) 10:06:05.65ID:jn86TIdk
この年あたりから、レガースをつける打者が増えた印象がある。
西武の秋山とか巨人の松本はその前から使用していたが。
0355神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/22(火) 07:56:14.50ID:4WvScQLI
今思えば松本は歴代巨人の選手の中では俊足外野手として最優秀の部類の選手だな
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/23(水) 06:47:55.90ID:JqNsuEcM
ヘディングだと思い違いをしていたが、トスだったか
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/23(水) 19:48:19.25ID:irdpykl3
盗塁王取ったときの盗塁数が半端じゃないぞ松本。
マスクもいいし今だったら大スター扱いされそう。
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/24(木) 21:16:03.86ID:/fkC7ieS
やくみつるウザかったな。
劣化版いしいひさいちw
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/24(木) 23:10:38.59ID:MWqgyyTA
やくは、ガチのアンチ讀賣だからね
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/25(金) 02:10:51.32ID:i791HoPI
>>362
作風全然違うからね
有名どころや自分のお気に入りだけをどんどんアレンジするいしい
いしいが見向きもしないようなマイナーネタをあつかってオタクに取り入ったやく
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/26(土) 11:29:27.79ID:Nl1X165y
やくみつるの自信満々のネタがまるで面白くなかった。
王の「ピッチャー鹿取」とかいしいひさいちの二番煎じネタだった。
もっともつまらないのがどうでもいい大洋ネタ。
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/07(水) 18:04:43.64ID:9WPx93xP
長嶋一茂が1位指名されたときは
この成績で1位とかありえんわと思ったが
今年の西武1位の蛭間とあんまり変わらんね
一茂 101試合 86安打 11本塁打 54打点 .225
蛭間  66試合 59安打 13本塁打 38打点 .267
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/12(月) 10:01:06.07ID:Wt9ezqR/
長嶋の息子
スター性抜群
パワー スピードも高い
ガタイもいい
顔もいい
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/21(水) 08:43:49.87ID:c76/ZX30
この年の西武、何故か日本ハムに相性が悪く、公式戦では後楽園で1勝しか出来なかったけど、
日本シリーズでは後楽園で2勝したね。
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/21(水) 23:13:51.80ID:c3gKBlmi
対戦相手が違ったから、そうした相性の悪さもチャラになったんじゃない?
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/31(火) 08:40:47.12ID:KpI2VlLQ
>>370
そんな時代も確かにあったな
今じゃ、コメンテーターとして出演した番組での自身の発言が
度々炎上するぐらいには有名になったw
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/31(火) 12:27:48.81ID:bkEAAj7H
ホーム13試合のうち5試合が地方試合だけどな
ミスリードさせる書き方
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/31(火) 21:23:54.89ID:INUO6zDL
この年日ハムは阪急以外には勝ち越しているんだな。
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/07(火) 09:24:31.74ID:dIWgFDkj
1987年の日本人打者で

相手投手からして嫌な存在だったと思う打者BEST5は?
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/08(水) 06:33:52.16ID:dRAagTef
セ・リーグだと将来の期待値込みで、
落合→前年までパ・リーグで2年連続3冠王&50本塁打の名実共に現役日本一の大打者。
吉村→実力では既に巨人の4番で後は実績のみと観られてて、吉村を一向に4番に起用しない王監督に非難の声まで。
小早川→東京六大学三冠王の実力がプロでもいよいよ開花と観られていた。
パ・リーグだと
清原→まだ未完成ながら、何処まで王の記録に迫るかと観られる将来のミスタープロ野球候補。
新井→近鉄移籍で安打製造のみならず長打力までアップし、「嫌らしい」という面ではこの上ない打者に。
辺りかな?
他に迷ったのは
門田→前年の不振より衰えたと思われたが、すっかり本塁打王を獲得した頃の打棒を取り戻し、再び
相手投手から嫌がられる打者になった事は、リーグトップの24敬遠が証明。
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/11(土) 23:11:41.15ID:uaiPNJdA
それはないw
チャンスにポップフライがお約束だったからw
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 10:57:57.18ID:5VBMByWD
ベストシーズンと言ってもよい成績で、
それを言われるのが原さんクオリティ

何だろうね
点差がついた終盤でスリーランHRとかそういう感じだったんだろうか
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 15:19:42.79ID:4V7LRE7j
ブーマーは?
打順は3番が多かったけど、ほぼ全ての面で4番の石嶺を上回る成績
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 15:33:06.45ID:DZyfnSKY
>>381
>>376は日本人打者限定で聞いているからね。
外国人まで入れたら、セ・リーグならホーナー、バース、クロマティ、ポンセ、パ・リーグならブーマー、ブリューワ、オグリビー辺りまで
考慮に入れなきゃいかんだろうね。

両リーグホームラン王のランスと秋山がどうにも評価し辛いのが残念だけど。
秋山は明らかな穴があって打率こそあんまり良くないけど、あの俊足を兼ね備えている(38盗塁)つう
別の脅威があったが、ランスはね・・・・。
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 17:13:13.83ID:Fo+P1wo9
そもそもランスはなぜタイトルまで行けたのか
他のバッターそんなひどかったりまだセのレベルが低かったようにも見えないし
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/16(木) 18:44:42.17ID:mUxkBfli
宇野選手と篠塚選手は?
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/13(月) 23:13:53.32ID:JYPliD/S
>>34
近藤は9月30日にもナゴヤ球場で完封したが、巨人戦勝利はこの2勝だけ。
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/13(月) 23:23:54.75ID:JYPliD/S
>>41
9月1日の3回裏だったが、この桑田のホームランこそがチームとして2試合超しでの近藤からの初ヒット。
この後4回に吉村タイムリー、山倉3ランで5ー0とリードしたが、5回表に中尾のピッチャー返しを股間に当てて桑田は無念の降板。2番手広田でも抑えられず、5ー3で1死満塁で3番手水野を送り込み、3番ゲーリー4番落合を連続三振!少し離れてた首位攻防戦だったが巨人勝利。
桑田はオールスター前最終戦の新潟鳥屋野球場で中日を完封後、オールスター後は勝ち星に恵まれず、ウイルス性の風邪にかかったりして、9月15日まで勝てなかった。
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/14(火) 23:29:55.63ID:d5cBaCvB
>>38
フリーザの記憶力なんて、そんなもんよ
後年「篠塚と岩瀬は何度も対戦した」なんてことを中継で言ってのけたしw
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/15(水) 00:16:30.62ID:Jxjwq/Jn
>>386
週刊ベースボール付録の選手名鑑で、獲得タイトルor思い出のシーンの項目というのがあり、
水野雄仁投手の当該項目がその連続三振でしたね。

当時中日贔屓でしたが、桑田の急所直撃降板は覚えていたものの、
その試合の結果や展開は覚えていなかった。
0389神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/15(水) 18:58:49.17ID:J9Xut6e+
>>386
近藤もこの試合を境に打ち込まれるようになり、ここから4連敗
月末の巨人戦で完封勝利飾るも、消化試合の阪神戦では再び序盤で捕まり黒星
結局4勝5敗に終わった
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/23(木) 13:52:33.01ID:8Ii15h4d
1987年と言えば巨人と日ハムの本拠地だった後楽園球場最後の年。
巨人は4年ぶりのリーグ優勝、日ハムも4年ぶりのAクラスだった。
役目を終える後楽園球場にとって最高の花むけだった。
欲を言えば巨人に日本一に成って欲しかったが・・・・・・。
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/23(木) 14:42:52.82ID:8WYBBOaG
王が4勝1敗で後楽園にて日本一を決めたいとか
江川の最後も後楽園でとか

無理で強引な投手起用のせいで
3敗までできると普段のシリーズの戦いをした西武に敗退

江川は2回登板させたければ少なくとも第1戦か2戦
(よって後楽園では登板出来ない)
あとは勝ち星順で槙原第3戦、西本第4戦だったろうな
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/23(木) 16:56:33.11ID:xzebuXxp
>>391
「江川の最後」が引退を意味しているのだとしたら、
電撃引退表明はシリーズ終了後だったと思うんだよね
仮にそうだとしても内々に伝えていたかも知れんけど

個人的には江川1戦、槙原2戦だったら、
或いはもしかしたら?くらいな事にはなっていたかも?
まぁ思い返して、やはり西武には勝てなかったかな(´・ω・`)
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/23(木) 23:08:26.39ID:55Tg4Aee
結局はどう転んだって、この年の讀賣は西武には敵わなかったわけで
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/24(金) 21:27:32.72ID:K0QqsBKI
清原が2年目のジンクスに嵌ったみたいなみたいな言われ方してたけど、打率をやや落としただけなんだよな
この年の西武のチーム打率が酷かったのもあってむしろ貢献度は前年より上がってんじゃないのかと今となっては思う
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/25(土) 18:00:17.61ID:LN0JGPN0
>>394
.304→.259は「やや」ではないな
フォアボールが49→80に増えてこれなので数字の見た目以上に印象は悪くなる
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/25(土) 22:22:04.78ID:lvgwOtpo
西武は軒並み打率ダウン。ダウン具合で見ると清原はまだマシな部類と受け止めた。
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/26(日) 17:28:02.61ID:Fnuso5pb
この年は森監督も貧打を嘆いてた
ホームランはそこそこ出ていたがチーム打率はリーグ最下位だったから
いくら優勝したと言ってもさすがにこれを嫌味というのは酷か
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/27(月) 18:13:06.18ID:Pji5pHxA
その分、投手陣(特に先発)が頑張っていたから優勝できた
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/27(月) 21:09:09.89ID:WWjzPM47
>>397
リーグ全体ならともかく球団単位での話かよ
贔屓の引き倒しもいいところだな
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/09(日) 18:31:39.29ID:iBcW3Z2T
>>400
リーグ全体でも、南海以外は程度の差こそあれ
前年度よりもチーム打率は下がっている
特に西武は3分以上下落(.280→.249)
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/09(日) 21:13:41.31ID:4AVBwu3E
後出しジャンケンはもういいよ
.304が.259になったのを「やや落とした」って一生言っていればいい
0403神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/11(火) 13:43:08.83ID:4WwkLIOW
>>390でも書いた通りこの1987年は後楽園球場最後の年。
惜別の書籍も出ていたな。
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/14(金) 07:53:15.76ID:CaV2VU0f
>>379
原はチャンスでポップフライとか大勢決した場面のホームランの印象が強いんだろうけど
他球団ファンからすればウチの4番より打ってるしチャンスにも弱くないじゃんといつも思ってた
原は比較対象がONだからどうしても厳しく見られがち
 
とは言え後楽園やドームを本拠地にして382本塁打はやはり物足りないか?
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/14(金) 17:42:10.51ID:IN33S7ci
大卒入団だったのと故障がちでフル出場できないことが多かったのが原因かと
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/14(金) 19:08:11.73ID:Ux97tK94
>>404
本数はともかく先達の川上、ON、後輩の松井辺りと比較されちゃあねえ(´・ω・`)
今では知られてない実質初代の中島治康にしても「プロ野球史上初の三冠王」つう金看板があるし。
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/14(金) 20:38:53.71ID:cAFgWtcS
88年のオフだと思ったけど、かっとばせキヨハラくんで、原と石毛の
成績を比べて、原の成績の方が上で「原さんって意外と打っているのね」
と驚くのが有った。

原とは対照的にこの頃の石毛はよく言われてばかりだったからなぁ。
黄金期西武の選手全般に言えることだけど。
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/14(金) 22:50:15.62ID:9VnYsAnP
チャンスでゲッツー、大勢決した場面で死体蹴りドヤ顔アーチの新井貴浩より遥かに格上だよな
掛布より通算本塁打多いのに印象弱いのは個人タイトル取ってないせいか
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/14(金) 23:29:50.03ID:x7yKmpA+
3年目に打点王取ってMVPになってる
この3年目の数字を(.302 32本 102打点)を大きく上回る成績の年が
なかったから伸び悩みの印象を持たれたか
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/15(土) 01:13:46.91ID:TdpK5lsP
>>403
ジャイアンツの後楽園公式戦最終戦でツーストライクフォアボールが有ったな。打者吉村。


>>408
辛いさん。
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/15(土) 11:21:26.75ID:vNIiSYAZ
>>409
1983~1984年に王監督に代わって
原がそのキャンプから苦手な外角打ちにとりくみだしたのが
スランプに陥った元凶だと江本が書いていた
あれでバッティング全体が崩れた
弱点がない打者なんて存在しないから苦手なら苦手で良かったのだと
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/15(土) 23:20:32.46ID:K+W7gKt7
>>406
そういった面々が比較対象になってしまうという点だけは同情できる
0414神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/16(日) 06:43:37.26ID:DvjkJZcN
ビートたけしのオールナイトニッポンで
「原より成績が下で四番の柏原が批判されないのになんで原は批判されるのか?」とハガキが聞いて
たけしが「巨人と日本ハムじゃ立場がちがうよ」と言っていた
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/17(月) 09:56:53.54ID:Rsa8Yp8W
>>410
その吉村は2−4からHRを打った。けど試合は広島に負けて
3年連続での広島戦負け越しが決まった。
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 17:41:26.07ID:63iJQMvS
この年だけ南海のニャンコが千賀並みに輝いていた
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 23:06:53.03ID:Dk3Sf4Nw
age
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 01:40:53.05ID:2sZ8hYXh
>>416
おばけフォークに相当するのがニャンコボールw
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 16:17:42.11ID:TF8DxZxq
>>1にも書かれている様にこの1987年は阪神にとって悪夢の
始まりだった。2年前(1985年)の日本一から一転して9年ぶりの
最下位・・・・・・。若手の吉竹を西武に出して代わりにベテランの
田尾を獲得したのも原因では?その頃レオナルドいもってな珍ヲタの
漫画家が芳文社のまんがスポーツ(現在廃刊)に珍ヲタの立てこもり犯人が
「吉竹を阪神に返せ!」と要求したのに対し説得していた西武ファンの警官が
「いや、田尾はもういい!」とやり取りしている漫画を描いていたwww
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 21:01:06.70ID:Bm/OqcoN
レオナルドいもの最高傑作

三振ばかりの宇野に星野が一言「三振ばかりしゃがって!Kを付けてやるぞ!」
宇野「やめてください」

Uno→Unko(ウンコ)
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/01(木) 15:29:23.03ID:98W7KEek
この時期の選手でチャンスに強い打者といえば?
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/04(日) 11:51:43.00ID:ZYCmOTyl
>>421
何となくのイメージだけど、>>377に挙げられている面々
それとブーマー、ポンセあたりかな
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/04(日) 13:19:41.01ID:pjVMLMHa
古屋が出場試合数と打率、本塁打がしょぼい割に打点をまあまあ稼いでた記憶が
白にゃんこ打線の頃の鈴木健みたいなイメージ
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/26(火) 21:44:02.34ID:M5+LjeaU
>>394
一年目にあれだけの活躍をしていればね、どうしたって研究や対策もされるでしょうよ
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/27(水) 13:27:24.37ID:bdq37ppd
パが投高打低ぎみで打者が成績を落とす中、ブーマーと秋山はあまり変わらず
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/29(金) 19:50:16.50ID:TX4RjdVD
光GENJIデビュー年
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/30(土) 18:56:20.60ID:FNET0QQA
北斗海、大乃国の横綱昇進ラッシュで相撲ブーム
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/24(土) 20:28:36.94ID:/3LY9ZNX
age
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/28(水) 06:09:01.12ID:QgRQmrmS
.262 43 98 38盗塁
.259 29 83 11盗塁
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/03(日) 09:02:10.35ID:1UapnLjY
60年61年はラビット
62年くらいが丁度いい
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/10(日) 23:48:40.84ID:7BQI36w5
巨人はこの4年ぶりに優勝したんだけど、ちぐはぐだったイメージ
俺の記憶が確かなら、優勝がかかった終盤のヤクルト戦で16得点で大勝してマジック1にして広島の結果待ちだった
その広島が勝っておあずけじゃなかったかな
次のヤクルト戦は途中までリードしてたのが終盤ひっくり返されて3-5で負け
んで試合の無い日にマジック対象の広島が負けて宿舎?で胴上げ
まとまりに欠ける王巨人を象徴するシーズンだった

今思い返せば、王は巨人監督時代は選手の人望が無かったのかもしれない
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/15(金) 08:14:19.86ID:lyVgxpbd
87年の巨人打線は、クリーンナップを打てる打者がずらりと並んでいたイメージ
投手陣も先発は西武にも見劣りしなかったし
むしろ中継ぎ抑えは西武よりしっかりしていて巨人のほうが駒揃えは豊富だった印象だなあ
それでも日シリで勝てなかったのは守備と走塁の差もあるだろうが
シリーズの流れを掴めるか否かで王より森のほうが采配で一枚上手をいったと個人的には思う
王は巨大戦力をうまく生かしきれなかった
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/15(金) 08:54:48.55ID:58BeZW1j
日シリは投打ともにわずかながらパワー負けもしていた印象がある
自慢の打線は工藤に力でねじ伏せられ
シーズンはイマイチな成績の石毛やブコビッチにそれぞれ2本ずつホームランだもんな
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/16(土) 02:55:53.59ID:LaLRpCC1
パワーというか本塁打数だけなら中日が12球団ナンバー1で一番迫力があったな
落合とゲーリーはパワーダウンしてたが
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/16(土) 16:48:43.04ID:ZonnVHZw
一方の西武打線はシーズン中はホームランはそこそこ出てたけど
打率はリーグ最下位で森監督も散々打てないことを嘆いてたほどだから
得点力なら巨人の方が上というのが大方の見方だったな
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/16(土) 22:39:41.37ID:QDicNOiR
それが蓋を開けてみたら、讀賣に対して圧倒的な差を見せつけての快勝だったからね
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/16(土) 22:41:43.63ID:rw31Tr+A
槙原1試合しか使えなかったのもったいなかったな
7戦までもつれたら93年の川崎みたいになっていたかも
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/16(土) 23:48:54.94ID:UkSTu2ND
この年の広島(3位)−大洋(5位)戦なのだが、

(広島から見て)●〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇●●●●●●●●●〇〇●●●

ここまで前半爆勝ちした反動が後半に出た対戦カードも他にはないだろう。
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/17(日) 07:03:59.30ID:5hWrQiZn
>>434
ブコビッチは1本しか打ってないぞ

>>438
工藤が2勝1セーブ上げたのと対照的だな
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/17(日) 09:07:17.07ID:W7Os0PKn
>>439
中日が浮上できた要因の一つかな?

>>440
あっ勘違いしてた
確かに一本しか打ってないわ
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/17(日) 09:46:07.83ID:vOiO0ZFM
この年は確かテレ朝のトゥナイトで日本シリーズを特集を組んでいて、出演していた解説の江夏が
「西武は槙原のような力でグイグイ押す投手が苦手なのに巨人は1試合に登板したのみで、
実にもったいなかった」と巨人の投手起用に疑問を投げかけていた
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/17(日) 10:25:45.99ID:pzcLa3oT
7戦までもつれてたら巨人は江川か槙原どっちを先発にしたのだろう
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/18(月) 00:49:39.55ID:3POghVgW
この年の巨人は戦力だけなら12球団最強だったと思うわ
投打共にオールスター揃い
しかも生え抜きがこれだけ揃った年とかあまり記憶にない
それを日シリで横綱相撲で破るんだからな森西武は
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/18(月) 18:02:50.62ID:hJwkaTdl
加藤英司(南)もう一年居てもよかったのに
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/18(月) 19:03:48.31ID:/BlfsOv/
>>444
選手の名前だけなら1992年の広島もかなりのもん
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/18(月) 21:52:49.08ID:mp/QzNmE
いまだになんで西本が2戦先発だったのかわからん
まさか1983年の夢よもう一度なんてわけないだろうし…
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/18(月) 23:44:36.81ID:JEyLIzWe
シリーズ前の特番で青田昇と堀内が 初戦の先発に西本推していたw
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/19(火) 16:30:01.18ID:3NnriwXv
87年は星野仙一初監督年だったな
平野謙との確執も深まってたのは有名な話だけど大島はどうだったのかね?
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/19(火) 17:09:06.47ID:GP5qLbNW
平野は西武 大島は日本ハム 中尾は巨人と
飼い殺しにはしないのは星野の良い点だと思う。
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/21(木) 17:47:08.30ID:GR7oJzRr
この年の中日はピッチャーはともかく打線はわりと巨人に引けをとらなかったよね
ゲーリー落合はパワーダウンも3割打ってるし宇野は30ホーマーをクリア
川又が予想外にホームランをよく打った
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/21(木) 22:04:39.68ID:aqCFZ//u
工藤が巨人のことを
「阪急から機動力と打線の粘りを引いたのが巨人」
といったのはこの歳だっけ?
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 03:38:36.38ID:TppiNCvi
87年の巨人は打線は強力だったけど走らない選手か多かったな
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 18:24:19.71ID:pCbGka5F
松本が衰えて他にそういうタイプは皆無だったからね
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/19(金) 22:51:04.67ID:wHeAIz6w
盗塁できそうなのは鴻野淳基くらいか
スタメンショートが岡崎だと全滅だな
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/20(土) 01:47:46.17ID:xl7S8lUm
日シリは桑田を軸にしたのが失敗だった、清原は桑田に相性が良いというのを懸念すべき、江川はカーブの
コントロールは抜群だったが往年のスピードはない、槇原のスピードボールでねじ伏せる力に託す
べきだった
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/20(土) 07:06:14.02ID:y0BncTN7
そういうことがわかる監督じゃなかったからね
自分の思い込みが全てだった
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/20(土) 19:01:27.53ID:aqxuqwxu
衰えが明白だった西本を2戦に先発させたのと、シーズン後半に絶好調だった槇原を4戦まで温存したのは当時から叩かれてたな。
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/20(土) 22:53:54.17ID:OjYxo31q
西本重用は助監督だった83年の好投が忘れられなかったとみる
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/21(日) 00:32:36.72ID:p39cmlVG
一応西本は好投したんだけどな
工藤が良すぎただけで
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/21(日) 00:33:29.90ID:p39cmlVG
どの道完封負けだからだれが投げても負けてた 2戦目
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/21(日) 06:57:07.46ID:1w7W987B
バースがリアルタイムのインタビューで
「王は打者の使い方は上手いが、投手の使い方が下手」と言っていた
そもそも大打者出身だからしょうがないが
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/21(日) 12:53:15.85ID:TLMwWnk1
2戦目なんて工藤相手に誰が投げても勝てるわけないから、加茂川でも適当に
投げさせておけばよかったった
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/21(日) 19:58:10.52ID:Q4l4+EeW
94年の第2戦のように、どんなに工藤が好投しても相手投手が同等かそれ以上なら当然試合も変わってくる
誰が投げても~とか言ってる人は野球やったことないのかな?
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/21(日) 21:09:08.34ID:TLMwWnk1
野球なんて東海大と違って世の中の役に立つわけでなし、亡くなってもよかろう。
やることに価値などない。
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/22(月) 14:44:18.38ID:P0ODizHm
自分が会話に混ざれないとこうやって場を壊そうとする
馬鹿な上に人格まで卑しいとは救い難いな
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/24(水) 03:18:01.46ID:7S5y3ViN
90年の日本シリーズで岡崎が、野球感が変わったと言ったがもう87年の時に気付かないといけなかったな。
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/24(水) 22:39:53.65ID:Vqd32MwP
90年に木っ端みじんにやられたことで、過去を全否定されたからでしょ
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/29(月) 13:00:29.87ID:yvZ1Aae1
岡崎自体は変わり映えしなかったわけだが
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/01(土) 21:33:19.78ID:FTpFAYBr
この年の広島は北別府より川口の方がエースらしかった
そして巨人は川口を打てなかった
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/01(土) 21:55:57.67ID:4bH5QZv6
いちおう94年シリーズV決定の第6戦では先制の犠飛決めてる岡崎。
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/01(土) 22:38:17.65ID:h7n61EeD
この時期の川口大野は打てないのが当たり前だったから

槙原桑田で投手戦で勝つしかなかった
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/02(日) 11:57:38.48ID:tjxu8pmp
西武に近い広島に(85〜88)までシーズンで負け越してるから、日本シリーズ
苦戦して当然 なんなら86年に巨人西武のほうがチャンスあっただろ 西武は86年より87年のほうが
完成してたし。
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/02(日) 19:16:18.22ID:8smdI3OB
ノーチャンスだと思う
86年の巨人は仮に優勝できても原抜きで日本シリーズを戦わなきゃならんし
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/02(日) 19:51:22.23ID:lw15d7pB
まあ、あの頃の讀賣が西武に勝とうなんて、到底無理な話よ
1試合ぐらいならまだしも最大7試合だから、どうしたって地力の差が出るわな
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/02(日) 20:05:16.36ID:AC/p5w71
落合が中畑とトレードされて巨人移籍してたら中日はBクラスだったな
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/02(日) 21:55:49.73ID:ufr/85TQ
江川卓は日本シリーズで西武相手に0勝3敗と良いとこ無しで終わった
よく考えたら西武は江川にも因縁があったんだよな
借りを返した格好になったね
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/03(月) 01:44:11.09ID:H270lOo5
>>480
西武というよりオーナー堤かな。

78ドラフト前に江川入団契約なら巨人が松沼兄弟へ指名行ったか
0483神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/03(月) 03:43:11.43ID:I+LfOsoX
西武(1991〜)

対巨人  6勝11敗(日シリ)
    26勝42敗(交流戦)

勝率.376
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/03(月) 20:32:56.29ID:BEuCdRqn
落合が中畑とトレードされてたらと思ってたわ
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/04(火) 06:27:48.02ID:hlBceikt
エースの江川とチームリーダーの中畑が王を嫌いなんだから
そりゃチームが上手くいくはずがない
1987年に優勝できたのは鹿取と桑田の頑張りがあったから
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/04(火) 21:32:36.22ID:y3ak2H3l
そもそもその江川自身が劣化したのが原因のような気も
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/04(火) 21:48:22.30ID:PrwOKu4t
巨人がちょっとだけ本気を出してきたな
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/04(火) 22:18:55.52ID:0NFF0IAx
88年も普通にやってりゃ巨人の連覇だったのに残念だった
黄金時代の西武だって7月で秋山とデストラーデが両方消えたら優勝なんかできん
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/04(火) 22:31:38.51ID:S6GhSRqF
吉村は全盛期迎えそうな雰囲気だったしなあ
無事ならタイトルとってたんじゃ
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/04(火) 22:44:00.10ID:PrwOKu4t
パで無敵だった落合を徹底したインコース攻めで
打撃を狂わせ無冠に終わらせた
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/05(水) 06:38:12.29ID:OXGX2Uty
>>489
あの大怪我が無ければ原の次の代の四番だったと言う人は多い。
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/05(水) 18:45:02.89ID:9YH1ymfZ
吉村は球宴サヨナラ弾も優勝決定サヨナラ弾も両方打っている
普通のサヨナラ弾すら打ったことがないのがオ●タニ
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/05(水) 18:48:15.39ID:de2YuyPM
原吉村が怪我で衰えてなきゃあんな馬鹿げたFA補強なんかせずに済んだのにね
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/05(水) 19:12:27.69ID:9YH1ymfZ
>>494
あの当時巨人の補強を批判してた連中も今のドジャースの
節操の欠片もない補強にはダンマリの屁たれクズ
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/05(水) 20:04:35.34ID:pVE/RBYj
>>495
ダンマリというよりドジャースはもっと補強して勝てという感じ

巨人の補強をお金を使うことよりも補強ポイントがずれてるとかそういう
批判をしなかったことが今の野球界の低迷につながった
年俸は上がらないし。
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/05(水) 20:07:00.86ID:pVE/RBYj
昭和のパリーグをゾンビ企業のように生き残らせたことが
今の衰退につながった
80年代にFAや逆指名を導入してパリーグが切られるなら切ればよかった
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/05(水) 20:18:30.21ID:9YH1ymfZ
>>496
いいや巨人がドジャースと同じことしたら猛批判される
メジャーのやることは全部正しい 巨人のやることは全部まちがい
ズレてるのはおまえの頭
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/07(金) 20:18:44.67ID:q/s0fR8k
結局落合のトレード志願報道は本人が本気でいったことなの
@稲尾解雇ならいる必要ない
A年俸を出せないから出たいとか
Bセリーグでやりたいとか
落合のトレード志願報道って謎が多いんだよね
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/13(木) 22:41:23.97ID:Ybfh+Tt+
この年の今日、衣笠祥雄(広島)が2131試合連続出場を記録
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況