X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント303KB
1992年のプロ野球 Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/05(火) 10:48:12.88ID:4abgF83k
>>171-172
椎間板ヘルニアの手術明けのシーズンだったようだ
ちなみにその年の西本は1勝11敗で、翌年はオリックスへ移籍
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/05(火) 11:05:15.44ID:B52a3gfK
涙の勝利投手インタビューの西本投手、
試合後にキー局のスポーツ番組にゲスト出演していました。
その際、自身によるデザインで不死鳥をイメージしたTシャツを着用していたのが印象的でした。

でも、この年の西本投手は好投報われずという試合が何試合もあり、
9勝9敗の小松投手とほぼ同じ防御率での1勝11敗は気の毒でした。
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/07(木) 00:43:46.39ID:i9Glhwqx
テレビ中継もこの年が転機になってる

日テレは劇空間プロ野球と銘打ちハイライトやEDにJポップ曲を流す
フジは今も地上派BSで流れるホームランジングルをこの年から採用
テレ朝は名曲ROUNDTRIPをOPEDとCM前ジングルに採用

TBSは80年代のユーロビート曲に乗せて謎のフルCG動画をOPに使うが1年で変更
その頃のTBSロゴ「ミクロコスモス」みたくカッコつけようとしたらダサくなった作品になった
ちなみに系列MBSのローカル中継も同じOPだった
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/10(日) 23:13:37.68ID:lcpaoqKG
>>175
結局、それがそのシーズンにおける最初で最後の勝利となったのか
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/02(火) 17:52:40.27ID:rXl2y6Pu
この年中日が最下位だけどNHK解説者に復帰した星野が何故か遺産を残さなかったからと叩かれていた
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/02(火) 23:19:43.13ID:SnwfaIGV
それって、単なる言いがかりじゃないかw
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/03(水) 13:41:26.91ID:cdjnMMuB
中込投手が槙原や桑田に肩を並べる大エースになると思ってました。
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/03(水) 15:09:36.07ID:R7SDpG4x
自分が沈むだけならともかく
他の選手の目を潰すとか許せん
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/03(水) 21:28:24.77ID:Xhl6hfGy
>>181
中込じゃなくて仲田ならそう思ったかなぁ
というかなってほしかったとでも言えば良いのか

阪神生粋のエースが誕生するには、井川までかかったなぁ

まぁ別に阪神ファンという訳ではないのだが
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/03(水) 21:38:29.77ID:QFh31Qm4
一度得た自信がこうも簡単に崩れてしまうのか
今でも理解できんわ
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/03(水) 21:56:21.39ID:Xhl6hfGy
こう言っちゃなんだが、
やはりメンタルなんじゃないかなと思う

広沢にバックスクリーン打たれたときの/(^o^)\ナンテコッタイ
な表情が印象的
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/03(水) 23:54:34.95ID:XFiXgaAm
/(^o^)\で思い出せるよなあの格好w
試合自体は時のエース同士の投手戦って感じで良かったんだが
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/04(木) 08:40:16.04ID:vYbXiWyQ
85年以降まともな成績の自前先発は
キーオ
井川
安藤
能見
しかいない。あとは笑うしかない低勝率w
福原や岩田もなんであんな負けてんのかw
92年組で一番勝ったのが野田か・・・
阪神時代は東尾みたいな勝率だったな。
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/04(木) 08:43:20.01ID:vYbXiWyQ
/(^o^)\
これで広沢凡退なら面白かったのに…
その夜5年後輩の亀山にグチって怒られてるしw
春先は荒れて中西に直言された選手もいたなあ。
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 10:30:07.68ID:btLviO/W
亀山、新庄フィーバーか、読売ファンからも
人気あったな。
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 10:43:33.84ID:ed8GNCKl
夢が詰まつた時代
亀山新庄小室哲哉宇都宮B'z
ドラゴンボールスラムダンク幽遊
三浦カズとんねるずウンナンロマサガ若貴…
日本人が好きな物が皆あつた
出生率も高く、TM NETWORKの音楽が流れて来るテレビの雰囲気だけでも子供が産みたくなつた
この時代は上に挙げたやふに男性がまだしつかりして男性優位、
女性主演ドラマてのは殆どなくて流行らなかつた
00になり、ショムニやナースのお仕事
今の米倉涼子やハケンの品格、科捜研と女性物が花盛りになつた
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 10:43:55.81ID:aiwkvsnd
>>188
阪神って同じ暗黒のロッテみたいに成績関係なく年間ローテを守り通すって概念が無いのかね。
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 11:22:29.87ID:/xLarwgU
ノムさんの人気が出始めた年。
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 13:12:05.05ID:PmYHkhyt
優勝はヤクルトだったが、このシーズンの主役は阪神だった。
入場者数は前年から103万人も増えて、285万3千人。
85年の260万人も抜いて、球団新記録だった。
神宮や横浜も阪神ファンのほうが多かった。
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 13:29:21.01ID:btLviO/W
まだネットもスマホも無い時代.....
プロ野球もタイガースの頑張りで盛り上がりました。
次の年からJリーグが始まってプロ野球は
FA導入、逆指名制度とかナベツネと読売グループの横暴やりだしてから面白み無くなった。
1992年て何か伏し目の年だったのかな。
0198コロ浪隼太郎
垢版 |
2020/06/07(日) 14:41:05.29ID:Hn7MUPdc
亀山野郎が健在で
ツッコまれてるのがうれしい。
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 18:18:22.93ID:+ybZ/Nc7
人気の主体は亀新よりヤクルトだよ
まるで超国民的人気だったみたいに言われるし確かに人気あったが盛りすぎも盛りすぎ
新庄が国民的人気になったのはメジャー〜ハムの最末期
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 18:44:24.68ID:fA6ZQ4Zz
セリーグのペナントレースも日本シリーズも熾烈で面白いシーズンだったが
最後の最後で貴花田と宮沢りえに全て話題をもっていかれてしまった
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/08(月) 09:05:18.12ID:4oIMCH6V
鷹花田って宮沢りえと一発ぶちかましたの?
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/08(月) 11:34:00.90ID:z0elwGDX
競った展開なると死のロードある阪神が一番不利だったな。
しかし高校野球の聖地である事に埃に思った。
0205タイガージェット・シン中込
垢版 |
2020/06/08(月) 14:11:30.15ID:4oIMCH6V
阪神V逸の原因は
野手の控えがショボ過ぎた事。これがすべて。
全員が全員ヒドイ。名前負けもいいとこw

湯舟リリーフ
9月の湯舟(6月も)は神だった。ただの結果論。
球審が変に辛かったし。後の中西もキレかけてた。
中込→中西/御子柴でダメなら納得出来ましたか?

八木幻弾、パッキー転倒等も徹底的にツイてないが
控え野手に.240以上が3人いればあと3つは勝てた。
真弓109打席は実績考えると妥当だけど、
岡田212、立花101、木戸99、中野63打席は
仁丹100粒あっても足らんぞ。
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/08(月) 14:57:47.34ID:noG5y9tn
ぎゃくに亀新だけでなぜこんなに順位が良かったんだ
中日広島が落ちた消去法では
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/08(月) 15:00:51.18ID:4oIMCH6V
この年やな。
斎藤雅樹相手んときかな。
終盤の中日戦で3安打の新庄に
代打平田→バント失敗ってのもあったw
平田容疑者は日頃から
「バントミスなんか考えられない」
などと意味不明な言動がみられたという。
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/08(月) 15:14:16.62ID:4oIMCH6V
仲田中込湯舟弓長御子柴田村が
奇跡のような超絶確変。
拾い物パッキーが想定外の長打力を発揮
オマリーが.460の神出塁(欠場で新庄召喚!)
大穴の捕手遊撃に山田と新人久慈がはまる。
苦しい夏場に八木の大爆発(ハウエルはその倍打った)
とにかく面白く実力もなかなかの亀山新庄が加速させた。
亀山は壊れた95年春25歳か…高山より全然センスあった。
新庄はその後殆ど成長しなかった。
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/08(月) 15:20:02.22ID:4oIMCH6V
93年のタカラプロ野球カードゲームは
久々にまともな数字が並び嬉しかった。
よく考えると投手の勝率内容の割にイマイチなんだがw
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/09(火) 05:31:26.49ID:d1/b1ofT
記者の捏造だがな
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/09(火) 09:01:53.49ID:ucGS5QIq
江本発言もコメントの切り貼りで完成した。
限界感じてて人気もあったので潮時と思ってた本人が
それに乗っかった形。
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/09(火) 15:14:54.16ID:0mjqSAG3
この時代ってドーム球場1つだけでしたね。
当時は天候に左右される事無くいいとは思ってたけど今は時代遅れの欠陥ですね。
甲子園も古かったけど2007〜2009に渡って大改装、見違えるくらい良くなった。

タイガースファンも高校野球ファンも
喜んでました。
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/09(火) 15:14:54.93ID:0mjqSAG3
この時代ってドーム球場1つだけでしたね。
当時は天候に左右される事無くいいとは思ってたけど今は時代遅れの欠陥ですね。
甲子園も古かったけど2007〜2009に渡って大改装、見違えるくらい良くなった。

タイガースファンも高校野球ファンも
喜んでました。
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/09(火) 20:21:50.84ID:4vdn5rvJ
既に古豪になっていたとはいえ阪急で育った松永にとって
暗黒時代の阪神の空気は耐え難いものがあったんだろう
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/09(火) 21:21:03.08ID:dXpzc1An
本人が何も言わなくても
喋ったことにされてて
余計何もしゃべらなくなったんだよな
あきらかにマスコミが悪い
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/10(水) 00:37:03.33ID:x+d+cCSV
暗黒時代って優勝争いした92年の翌年なんだし抜けかけてたんだけどな
95年から再び暗黒だけど
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/10(水) 04:39:39.27ID:7f5SIr4B
資本主義とニツポン〜92年の光景

阪神が優勝しそうになつて
日本中がわき、亀新が新しいスターになると確信した人も確かに多かつたが
同時に恐ろしい感じも働いた
阪神の優勝=タブーにふれる事、
さふひふ禍つていながらも強大な陰険さが選手間も取り囲み、二人の正義を真つ直ぐ見据えた若者は背を向け戦ふ事を選び巻き込まれて行つた
たとへば、「資本主義の悪の根源は、○○○○だ!」とまるで、端正な顔の真正面な若者が、社会の当事者相手にさふまくし立ててしまふやふな、亀新のやらむとしてゐることはそこに頑然としてある社会全体に中指を突き立ててしまふやふな、恐ろしい事だつた

野村や森のシリーズを見ると確かに
戦国武将の怨念のやふな物を持つて
やっていたのが当時の素人目にも分かつた
昭和の暗い怖い中からの歴史の怨念に、中村のやふじやとても約不足だなといふ抵抗できない力への場違いさと無力感に打ちひしがれてゐた午後だつた

2人の若者が打ち破れなかつた夢と壁が、今もかうして続いて居る
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/10(水) 08:57:12.22ID:N4CRJc15
俺の思っていたことを
まとめてくれた。
ありがとう!
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/10(水) 15:56:32.44ID:N4CRJc15
やうやう白くなりゆく
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/11(木) 11:26:14.89ID:dVF8eTfX
1993年に長嶋セゲヲを監督にしたのはJリーグ対策だったんですね。
この頃から読売グループは危機感持ち始めたんだと思います。
0226タイガージェット・シン中込
垢版 |
2020/06/11(木) 12:39:53.15ID:spvbB5a1
長嶋以外の監督なら年間3〜5勝くらい上積みして
FA補強に頼らないチーム作りだったんだろうか。
長嶋以降もポジション被りが目立ってたけど。
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/11(木) 19:50:37.21ID:iDn6ilDI
務台が、死んで91年からなべつねが社長。
務台に嫌われていた氏家が日テレ社長、しげおが巨人監督で読売グループ復帰。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/11(木) 20:22:03.20ID:G4XnpowY
>>201
プロ野球が戦前・戦後と昭和のレベルだつた最後の年でもあるね
亀新の陰に隠れてたけど久慈の守備も異常だつた
近年ではまずお目にかかれないレベル
あの吉田うしおが唯一自分の後継者と認めた最後の選手
92の久慈に比べたら、松井も小坂も遅すぎる
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/11(木) 20:32:03.08ID:G4XnpowY
せげおははからずも
93年から音楽の破壊神小室哲哉と同じ役割になつてしまつた
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/11(木) 20:34:24.55ID:axapmCCm
>>226
藤田のままなら伊藤智仁獲得で93はちょっと勝っただけで終わりだよ
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/11(木) 21:06:35.18ID:+MBv1hlU
長嶋の功績は松井の獲得と育成だけ

98年でやめてくれたらとおもう
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/11(木) 21:14:28.82ID:+MBv1hlU
むしろ中西太打撃コーチと高田がヘッドで残留。 須藤が2軍監督が良かった
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/11(木) 21:15:20.00ID:+MBv1hlU
中西太を7年契約くらいにして松井 大森 吉岡あたりを育てて欲しかった
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/11(木) 21:17:50.44ID:+MBv1hlU
稲尾とか杉浦は有能かは知らんが堀内や池谷よりはましだと思う

長嶋の元で投手コーチして欲しかった
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/11(木) 23:27:10.93ID:dVF8eTfX
長嶋セゲヲが大洋監督になるとか記事で見た事あります。
しかし誰かが阻止したとかで実現しなかったっか。
それより星野監督が90年代に阪神監督なって欲しかった。
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 09:22:32.66ID:/5e6Wp1g
巨人が全権監督・長嶋というハンデを付けてくれたおかげで
毎年ペナントレースが盛り上がり横浜の優勝も見れた
ちゃんとした監督、編成ならV9や西武黄金期のようになってただろう
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 11:59:35.62ID:09VWfh1N
長嶋巨人軍て選手の出入りが大過ぎて記憶のキャパシティを越えるため20年以上経過した
今では、優勝した年の詳細が思い出せない。
「ローズとメイは同一時期だっけ?」とか「シコースキーとマイケル中村は同一時だっけ?」とか
「小久保と広沢は同一時期だったっけ?」とか。
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 12:30:07.06ID:IGnCtRsN
メイクドラマまでの3年間は黒幕が自分のおかげとか言ってたな、河田だっけ
もともと堤に請われて西武にいたらしいが
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 12:47:11.52ID:BL1/2k2/
あの本デタラメ自画自賛だろ
武上や山倉松本ら石山派閥が有能コーチ扱いになってたし
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 13:47:00.48ID:bNZFiPzh
落合広沢清原石井ひろろう江藤ハウエルマルチネスペタジーニ
ファーストサードばつか集めて外野に回すとかw
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 13:50:50.09ID:bNZFiPzh
セカンドチビ信仰が強いから
未だにセカンドは中居とかしよぼいの使つてるんだつけ?
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 14:08:14.82ID:09VWfh1N
>>240
そのあたりのメジャーな選手はまだいいとして「岸川」「前田」「野口」「マイケル中村」「アリアス」「伊藤隆偉」「金石」「小関」「シコースキー」「ペドラザ」「アレン(横浜左腕)」あたりの記憶はもうごちゃごちゃ。
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 22:24:47.98ID:ECmlLeEZ
阪神からオールスターに7人出場
ファン投票_和田・久慈・亀山・八木・パチョレック
監督推薦_仲田・中込

85年は6人
バース・掛布・岡田・真弓・平田・山本
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 22:48:32.77ID:wR9y6zp0
あれだけ活躍してた中西が選ばれてないのは今でも意味わからん
どっちか言うとオールスターまで山本不振だっただろ
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/14(日) 23:24:31.20ID:xoYFl+/Q
>>199
ヤクルトCMにたくさん出てきたりフジの番組とたくさんコラボしてアーバンなイケメンっていう感じだった
巨人より阪神よりも人気あった
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/15(月) 00:41:25.60ID:usjUSA8/
>>199>>245
ヤクルト人気はあったけどそれは93年に日本一になって以降じゃないか
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/15(月) 05:49:36.81ID:WPaDQ6j9
91年のプチ快進撃(6月くらいに10連勝とかしてなかったっけ)の辺りから、
プチブームになっていた印象はある
主力選手が若かったから、ちょっとギャル的な人気
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/17(水) 18:50:40.92ID:K1afeaXP
ただヤクルトが主役側だった期間は珍しかった気がする
93年は長嶋巨人、95年はがんばろう神戸オリックス、97年は37年ぶり優勝を目指す横浜と
対戦相手のバックボーンが強くてどうにも敵役なイメージだった
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/17(水) 23:18:46.31ID:3G91TSTk
>>224-227
務台という存在が、セゲヲ&ナベツネを抑えていたのか
0251コロ浪隼太郎
垢版 |
2020/06/18(木) 00:56:35.03ID:xgfj+MoH
パーだから
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/18(木) 03:06:18.30ID:gMUE9vx6
>>250
江川。
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/18(木) 06:36:13.94ID:Wh9v7hKt
クロマティは「ショーリキは良いオーナーだった。糞なのはムタイだった。」って言っていたね
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 11:05:33.03ID:A6y6Q43/
故中村監督がなあ。
あの逆転サヨナラ負け試合の翌日のタイガースとスワローズの違い
知ってるか?
タイガースは、カチカチに固まって伏兵に1発食らって、完封負け。
スワローズは、高卒新人が好投して14年前の優勝を知るベテランが代打決勝スリーランだぞ。

違いするわw
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 23:17:19.65ID:RAmrM7K2
>>255
その高卒新人って、もしかして石井一久(現:楽天GM)のこと?
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/10(金) 22:56:58.23ID:X+ZNOZt1
ヤクの優勝決定試合で
雑魚で故障上がりの荒木に
アッサリ投げ負けた湯舟やな。
中込リリーフは結果論やし、湯舟・中西共
なんか裏があったんかってくらい判定が辛かった。
八木サヨナラ弾覆りといい、なんか舐められてる感が強かった。
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/10(金) 23:28:35.80ID:SnXR15So
サヨナラ弾覆りはむしろ阪神忖度を是正した形でしょ
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 03:02:22.93ID:PrrELK2d
そういう風潮があったから忖度が働いたってことになるんだろうかね
阪神ファンにとっちゃ判定を覆されたのは納得がいかないことだろうけども
ありゃどう見ても入ってないからな

本当の打球の行方なんてどうでもいい、なんて主張するなら知らん
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 07:22:03.62ID:fn9RrDAo
ヤクルトは78年のシリーズといいここ一番になると審判抱きこむ
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 09:32:34.65ID:lBL+fZjw
湯船リリーフは負弘が一番信頼してた投手らしいからどうしようもないな
たしかになかたこに続く勝ち頭だったが・・・
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 15:02:14.78ID:IV/+5syj
>>261
当時はリクエストも画像判定もなかったんだから
一旦ジャッジしたもんは絶対に変えちゃいけなかったよ。
雰囲気に呑まれての誤審でも、毅然と突っぱねなきゃ。
なんでよりによってアレだけ例外なんさ。
0266コロ浪隼太郎
垢版 |
2020/07/11(土) 18:03:10.56ID:IV/+5syj
弓長、御子柴が地味に神だった。
八木も8月神だったがそれ以外の月が悪く
得点はオマパチョと勢いの新庄頼みだった。
ハウエルが後半戦球史に残る神だったのがすべて…
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 18:08:44.52ID:lBL+fZjw
>>264
あれがランナー2塁ならね
普通にサヨナラだったんだが
よりにもよってラインー1塁と言うめぐりあわせの悪さ・・・
ツキにも見放されてたんだよな
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 18:41:58.96ID:O3n/aps6
野村の接待野球も大概だったがな
リーグ挙げて若手には優勝の歓喜を!ロートル選手には最後の思い出を!という空気を集めさせてきやがった
んなもんどのチームだって同じじゃねーかよ…
阪神だって大洋だってさあ
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 23:08:44.87ID:1HCKlXIq
>>268
アンタがノムさんを嫌っていたこと
それだけは理解できたw
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/12(日) 01:55:03.21ID:eqPoAz3P
>>266
八木は8月だけで1日2本のホームラン3回も打ってるんだよな。
8月だけで計10本
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/12(日) 02:03:53.79ID:kI69xgPl
>>268
ヤクルトのが78年組や暗黒長かったロートルおおくてそこ逃したらもう無理だと思われていた
阪神は若手が多かったから今年駄目でも遅かれ早かれだろと厳しくされた感じがする
結果はヤクルトに油が入り阪神はさらに12年またされた挙げ句、その年の選手はほとんどが阪神から消えていた…
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/12(日) 02:40:02.89ID:W0DwrZuP
>>268
こういう卑屈なメンタリティだから
優勝監督インタビューしてる最中に帰れコールが巻き起こるわけか
なるほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況