X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント394KB

【永易将之】黒い霧事件【田中勉】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/30(火) 17:19:21.61ID:r92GVHq5
49年前の八百長発覚
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 20:01:22.20ID:YjV8O/Z/
この連載面白いな
張本が10年選手制度を使うことも考えていたとか
この頃の西鉄はBクラスの貧乏球団に落ちぶれていたが
東映も負けず劣らず酷かったみたいね
ボーナスが出せないとか

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190906-00000001-baseballo-base
パではオフに移籍の権利も手にする10年選手となる東映・張本勲が他球団への移籍をにおわせていた。
10年選手のボーナスが要求どおり、もらえそうもないこと、あとは以前も書いたが、
チーム内での立場が少し微妙になっていたことなどが要因だ
(守備が雑だ、タイトルにこだわり過ぎなど、チーム内で批判があった)。
巨人とサンケイが獲得に興味を示していたという。
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 12:14:44.16ID:w1PcqPkr
>>781
中西としても、八百長野郎にそんなこと言われたくはないわな。
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 12:36:51.64ID:RXICi170
>>837
東映は経営が行き詰まってたから
そこから高年俸選手をどんどん放出してゆく
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 12:55:57.68ID:ZrpPwcxf
>>833
西鉄の若生のエピソードをもっと知りたいが
二流だったので調べてもあまり出てこないな
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 13:56:24.22ID:QAuj4qY7
>>833
当時の金額で契約金3000万もらって
たった3年でバックれた尾崎将司
ゴルフ界のレジェンドにはなったが投資の失敗で大借金を背負って
千葉の豪邸も売却してまだ借金が残ってるって話を聞くと
因果応報ってあるんだなと思う
0842神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 16:04:53.75ID:Rcs0NE+F
ラウンド中も、先に打った後輩にクラブの番手を見せるよう強要したり、自分が打ったボールをこっそり拾い上げて打ちやすいライに置き直したり…
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 18:01:11.83ID:bmU11vBr
>>841
たった三年で、って野球の力が無かったんだから問題無いやろ…
まるで西鉄の中の人みたいな書き方してるなお前
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 08:40:02.77ID:Ign7y7q/
>>833
中込。
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 10:32:00.05ID:HVJWKwRv
中込の焼き肉屋で食事したあと
席に忘れた財布を、ちゃんと追い掛けて持って来てくれたから
中込は良い人。
0847神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 10:54:07.20ID:djvGbPLa
懐にしまい込んだらアウトだろ
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 11:47:42.32ID:Snxxw5GQ
>>841
3年もいれば自分が1軍で通用するかどうかある程度検討つくでしょ。
通用しないと痛感してさっさと他の道に進んだのは正解だよ。

確かに事業や不動産投資に失敗したことや、子供を私立小学校に入れるために
千葉県の某小学校に裏金を積もうとしたなど色々問題がある人ではあるが。
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 01:56:55.02ID:tu1Rimfy
>>820
「チーム(巨人)が10対0で勝っても自分がノーヒットなら不機嫌、1対10で負けても”1“が自分のホームランなら大喜びするのが川上」
って言ってたのは広岡?千葉?どっちだっけ?
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 08:36:48.71ID:a6Co4bMQ
千葉は川上とほぼ同期だから言いそう
広岡は川上の部下だけど面と向かって言いそう
言うだけじゃなく本にも書きそう
殺したいと思ったとか書くぐらいだし
0851神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 20:28:58.82ID:8F/J4vpp
江藤慎一も守備はテキトーだったらしいな
あの時代に一塁守備も一流だった王の方が異端なのかも
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 20:57:45.26ID:Srng351z
もしかして当時は一塁手は真剣にやると変人扱いされたのか?
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 07:46:55.49ID:bUg2T8af
戦前は、中河美芳という名手がいたけどね。
王や松原あたりからだろうな、打つだけでなくて守備もうまい一塁手は。

王もデビュー当時は、守備がヘタクソの評価だった。
元々投手だったから仕方ないけど。
0854神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 14:40:37.20ID:NZRUVbyx
1966年
中西談話
「池永が肩が痛いといい、柱になる田中勉がもう一つ安定しない。与田、清に五、六月ごろの元気がない。若生と稲尾がいなければどうなったか」
河村英文氏談話
「ピンチにあわてなくなったこと」を(若生)好調の第一の理由にあげた。「無死一、二塁の五回がいい例だ」
「去年までの若生ならあそこでつぶれた。一死後左の代打三沢を外角に六球つづけて追い込み、最後は低めに内角カーブ。西園寺にも外角へ七球づつけて、とどめは内角シュート。二人とも手も足も出ない感じだった。これだけねばっこいピッチングは十二年間ではじめて
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:52.70ID:5UAhHBAu
>>851
土井正博とかは数字上でも適当なのが分かる
二塁打が数年間ずっと一桁とか異常
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 18:04:33.24ID:+6W3EoY4
だから近鉄を出されたんだろう
「指名打者が始まるなら残しておけば」
ってのは西本なりのフォローだろな
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 12:48:19.73ID:UNrFPSGY
>>855
緩慢チンタラ走塁でもしてたんかな?
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 13:07:01.15ID:+6Vp15QZ
大阪守口出身で西鉄なのに、愛川欽也司会のTBSの番組で家族取材した時
北海道に住んでて雪の中の家族映してた
0859神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 13:07:51.04ID:+6Vp15QZ
>>858永易
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 14:16:41.33ID:+eKzVBR3
永易氏は、池永氏によれば
「お人好し」ということになっていたな。
蕪木和夫の著書にそんなことが書いてあった。
尾崎将司によれば意志が弱く
ギャンブルにのめり込んでいたとのこと。
0861神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 15:43:03.35ID:0jz1Sfx6
>>857
清原和博やアキレス腱断裂後の門田博光ですら、年間二塁打数が一桁は一度も無いですな
それが四年連続
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 19:44:43.15ID:ol7/6s1L
本塁打以外の長打はいらないとかいうくだらない美徳だったのかもしれない
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 09:17:20.46ID:bt5q5Rby
長打率とか評価されるのはつい最近だしな
単打だろうが2塁打だろうが同じヒットだった
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 11:47:27.20ID:mC6/qp+8
>>857
打った後すぐ全力で走らず、打球の行方に見とれながらジョギングを始めてる。
その行動は、巨人の中島に完璧なまでに受け継がれてる。
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 12:44:13.37ID:oc9YUK4l
そんなんマスターベーションやって言ってくれる人いなかったのかな
0866神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 12:51:46.04ID:luaet5ic
70年代の民放ラジオナイター中継で、おかしくないですか?手抜きだとかよく言ってたよ。山口高は、いつまでたってもコントロールが身に付かないとかも言ってた
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 12:54:47.66ID:bt5q5Rby
張本は内野安打かかる一塁までは全力疾走だけどそれ以降はダラダラ砂時計みたいなスピードだったといわれてるな
内野安打以外の走塁とか当時の成績にまったく関係ないし
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:47.20ID:luaet5ic
どいつもこいつも褒めるようになってから野球に興味を失った
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:10.42ID:awcQ365D
土井や張本みたいに万年Bクラスのチームにいると
淀んだチーム体質に染まるんだと思う
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 13:59:32.78ID:2WpFZqYO
選手時代抑え込んだという意識があるせいか
野村克也あたりは張本を馬鹿にしている。
鶴岡監督を批判することが多いが張本に関しては
「採らなかったのは大英断」(浪商時代の張本が売り込んできたことがあるらしい)
と発言していた。ただし「福本豊を採らなかったのは
大失敗」とも言っていたが。
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 18:05:42.07ID:Kl4nNBMO
>>863
そうなのか。盗塁はある程度は査定に影響したようだな
年俸に関係ないなら、張本があんなに盗塁するわけないし
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 19:17:36.68ID:Xe2WNPqc
>>870
野村の一番嫌いな打者は福本だからな
一塁に出ると90%位は盗塁される
それで「野村は弱肩だ」と叩かれるって
一番嫌いって事はもし味方だったら一番頼もしいって事でもある
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 13:27:16.95ID:52NmEHrI
でも野村は広瀬叔功とリアルタイムでチームメイトだったから
もしも福本が南海に入ってたら
「なんやかんや言うても広瀬の足元にも及ばないチビ」の一言で片づけてしまうだろうな。
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/17(火) 19:12:19.99ID:SXH/aigu
桑田武は別当に干されて移籍先の巨人では1年で戦力外
裏があるように思える

ペプシ・オリオンズ誕生?/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190917-00000002-baseballo-base

大洋の四番打者だった桑田武が68年は別当薫監督の下、完全にほされていた。
相性なのか何なのか。3割以上打っていても「気力がない。
やる気がないのだろう」と二軍落ちさせたことがある。
以前も書いたが、もう少し後で“主役”となる選手たちの身辺が何だかバタバタし出しているのは確か。
中日・小川健太郎にも移籍話があった。成績もそうだが、私生活のバクチ好きが問題になっていたらしい。
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 20:07:43.93ID:SqWKc2EB
桑田武=1964〜1965年 セ・リーグの最多エラー選手
矢ノ浦国満=1960〜1962年 パ・リーグの最多エラー選手

二人とも1年で巨人をクビになった
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 23:01:53.76ID:Vntanig2
桑田武の現役晩年の転落ぶりも凄まじいな
大洋の監督が三原から別当に代わってここまで運命が暗転するとは
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 02:06:05.87ID:pqV8Nq3G
桑田はもともと下半身に爆弾を抱えていて、だましだましやっていたが68年に爆発して極度の不振に。
前年27HRだから別当新監督も最初は期待して4番を打たせていたが、全く打てなかったのでスタメンを外れるようになり次第に関係が険悪になっていった
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 07:24:59.86ID:d1ZyQbND
一年目にHR31本だから天才型だったんだろうね>桑田武
長嶋の三冠王を阻止した程の選手だったのに辞め方がアレだから
球界からは実質追放
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 12:37:14.86ID:OA9xdBk+
池永は「自分に似ているのは桑田(真澄)」と言っていたが
野村も「池永は桑田に似ていた」と言ってるね
手も足も出ない剛速球ではないんだが投球術に優れていて
オールスター戦で「次の打者でゲッツーにとります」と言って
シンカーをひっかけさせてゲッツーにしたのは舌を巻いたそうだ
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/25(水) 12:56:07.67ID:oYjlQQEH
>>855
で、チーム順位も決まる頃の
消化ゲームで帳尻合わせに
二線級Pから打ちまくって成績と年俸キープw
通算成績の割に長打率が低いんだよな
通算安打の大半が単打と本塁打
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/25(水) 13:14:58.84ID:oYjlQQEH
>>878
桑田は大洋日本一の年に16HRだった以外は67年までシーズン20HR越えだったんだよな
そこまでは通算HR 打点で江藤を上回っていた
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/25(水) 13:52:58.88ID:Pv4qGnmD
桑田真澄関連のスレッド見たら
色々な情報が交錯していて
読んでいるだけで頭が痛くなった。

あえてこちらの方に書き込むが
桑田真澄がPL学園を卒業する時
大洋か中日へ行きたいという話が出たことがあって
その理由が「同姓の選手がいる(いた)」
というものだった。大洋は桑田武、
中日は桑田茂。多分ガセネタだと思うが。
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/25(水) 15:17:25.23ID:sLcQiIas
そんな下らない理由で行きたい球団決めるやつなんかいるのかよw
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/25(水) 17:59:27.64ID:2weCpBga
桑田姓は桑田佳祐桑田靖子桑田真澄と似たような顔だらけなので
桑田真澄は桑田の安心を求めていたのかもしれん
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 00:07:14.72ID:shHzO0FG
週ベの例のネット連載で68年ペナント終盤に疑惑があったと出てるな。
阪急に優勝させたくないのか、南海に対して他球団(近鉄を除く)がわざとらしく負けているんじゃないかという要旨で、西本監督も怒っていたらしいな。
本当に片八百だったのかは今となってはほぼ検証不能だろうけど
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 07:34:24.47ID:0+4l/2e9
>>885
東映が凄いな
張本と毒島をスタメンから外して打撃投手の石井を先発させたって
首脳陣からして負けようとしている

なぜ嫌われたのか? パで阪急を優勝させないための包囲網ができていた/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-00000003-baseballo-base

3日の南海は東京戦だが、東京は初戦に今季初先発の八木沢荘六を送り、延長14回で敗戦。
翌日、西宮球場で東京ナインに阪急・真田重蔵コーチが、
「お前らは、いい加減にしとけよ。あんまり目にあまることをしとると、この世界から抹殺されるぞ。
真面目にやらなあかんぞ」
 と冗談めかして言ったとある。4日は、どちらも試合がないから、
次の日、日生で試合の東京にグラウンドを貸したということだろうか。

 6日からの南海─東映3連戦も不可解だ。東映は中軸の張本勲、毒島章一をスタメンから外し、3連敗。
張本は打率が下降気味だったので、タイトル狙いの時期の“いつものこと”だったかもしれないが、
毒島は翌8日の阪急戦ではスタメンに戻っていた。
 投手も初戦が今季2勝の伊藤、2戦目が今季初登板の石井だった。
特に石井は、打撃投手として一軍に帯同していた選手だったらしい。
 この3連勝で南海は阪急に0.5ゲーム差まで迫った。

 さすがの西本監督も「こんな馬鹿な話があるか。こんな馬鹿なことをする奴は誰も相手にしなくなるし、
ほかの仕事についても馬鹿にされるだけや。自分で自分の誇りを傷つけているのやないか」と吐き捨てるように言ったという。
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 07:40:04.12ID:hgyvTRBt
その手の手抜きなら1962年大洋に優勝マジック点灯直後、
国鉄が阪神との3連戦にカネヤンを登板させず
1試合代打出場させただけで3連敗ってのもあるな。
延長で勝ち越した試合も自滅で逆転サヨナラ負けしてるし。
優勝争いの最中、大洋が国鉄に負けた際の
三原監督の死に馬に蹴られた発言への復讐にも見える。
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 07:43:18.17ID:w8f+GAZV
因果応報としか言えない
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 07:44:46.18ID:hgyvTRBt
>>658で同じ事書いてたわ…
歳は取りたくないものですな…
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 07:59:05.96ID:0+4l/2e9
80年代位の相撲界ではガチンコ横綱の大乃国が
千代の富士を中心とするヤオ互助会の総攻撃を喰らってたそうだが
ちょっとそれを連想した
黒い霧では阪急関連の処分者はトレードで放出済の佐藤公博だけだったしね
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 08:39:45.20ID:PHD2py5O
千代の富士は脱臼まみれだったので全てガチンコなら関節がもたないので仕方がない
栃剣のようにアキレス腱断裂しても一切休場しなかった化け物もいるが
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 11:27:20.79ID:NdMhScEf
>>890
その大乃国が千代の富士の舎弟北勝海と組んで弟弟子の貴乃花を追放に追い込むとはな。
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 22:58:40.44ID:hJZMbTTI
まぁ、黒い霧の人たちは安全にスケープゴートだったからなぁ。
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/29(日) 13:50:44.76ID:cqiU+Umh
>>885 >>886
そこまでしてどうして阪急に優勝させたくなかったのかどうも腑に落ちないな。
リンク先の記事を見てもそこまで説得力のある理由があるようにも見えない。
前年も阪急が優勝してるわけだし何で今更という気もする。
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/29(日) 14:14:06.67ID:5Zj1FwF7
>>895
当事者の張本や毒島は存命だけど真相はあの世まで持っていくだろうね
当時の球界は893とベッタリだったし悍ましい理由の様に思える
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/29(日) 14:37:34.37ID:zA3hb9uj
65年のスペンサー敬遠も似たようなもんだな。

ただ、本当に敗退行為かどうかを外部が見極めるのは難しい。
主力を外して控えをスタメンにしても勝ってしまう場合もあるし、期待の若手だからとかいくらでも理屈を付けられるから。
黒い霧の時は調査委員会が緊急特権を振りかざしたからゲロさせるのに成功したけど、通常では不可能に近い
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/29(日) 14:46:41.17ID:cqiU+Umh
>>896 >>897
無い知恵を絞って理由を考えてみたが、南海は既に鶴岡監督がヤクザと絡んで
八百長をやる様な選手を追放し強いチームを作り上げていた。
西本監督も同様の事をしていたわけで、阪急も同じようになってしまえば
ヤクザが付け込めるようなチームが減ってしまう。
南海は今更付け込む余地は無いが、阪急をそうさせないために優勝させるな
みたいな事を考えてたやつがいた?
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/30(月) 00:38:26.99ID:d8+Q9zMr
68年のパだと
クリーン→南海、阪急
体質改善中→近鉄(三原就任)
体質改悪中→東映(水原退陣とその後の混乱)
黒に近いグレー→東京
真っ黒→西鉄

こんな感じかな
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/30(月) 04:02:22.89ID:IHGbyVJ6
>>899
そんなに甘くないと思う。

当時のパリーグの注目度の低さ、選手の給料の安さを見れば
阪急、南海だろうと八百長に手を染めていた選手はいただろう。
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/01(火) 11:01:31.63ID:894rCXeB
毎日オリオンズ中川隆の規定投球回数到達と引き換えに
勝率.350未満の罰金を回避させてもらった高橋ユニオンズみたいなもんか
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/01(火) 12:58:56.85ID:DpF96LC8
ドラゴンズは昔田尾の首位打者争いの時に優勝をアシストしてもらったから
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/01(火) 13:04:06.28ID:OJbhLKEA
消化試合の醜いタイトル争いや引退試合の手抜きは昔からお馴染みだがヤオ一歩手前だよな
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/01(火) 13:05:40.72ID:AEllvlXx
3失点中2点が暴投なんて
これ絶対(手心)入ってるよねとしか
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/01(火) 22:55:25.78ID:Crz78hu9
>>904
宇佐美徹也が
しょっちゅう横車を押そうとする巨人はこれこそ野球協約違反として提訴すべきだった
といってたな。
ケガをしてるわけでもない打率1位の打者を出場させず、
相手の一番打者を全打席四球は明らかに敗退行為だからと。
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/02(水) 00:00:32.37ID:fiVT1LKZ
サッカーだと公式戦でスタメンから無闇に主力を外すのを規制してたよな。
大相撲もヤオ疑惑が絶えないから無気力取組を監視している。

何でNPBはこういう制度を取り入れないんだろ
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/02(水) 00:12:49.32ID:krGo56tb
>>907
阪神に対して福間を試合に出すなと嫌がらせしたくせに偉そうだな宇佐美は
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/02(水) 09:57:34.10ID:iyIobs/p
宇佐美は老害だよな。
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/02(水) 23:17:22.09ID:OOSj7BOF
宇佐美が生きていたら岩瀬に脅迫文送っていたかもなwww
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/02(水) 23:28:50.59ID:9SPfsshP
球界の難癖王・宇佐美でもさすがに田中将大のシーズン24連勝は認めざるを得ないだろう
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/03(木) 02:06:59.31ID:lD8WPxOx
福間が稲尾の記録に迫った時点で、阪神安藤監督に手紙を書き、「稲尾の記録は400イニング以上を投げて作られたもので、中継ぎ登板だけで形だけの記録を作るべきではない」と訴えている。
安藤監督がこの意見に影響されて最終戦で福間をベンチにとどめたのかどうかは不明
実は阪神はそれ以前にも池内という投手が同様の手段で秋山登のセ登板記録を破った前科も
ある
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/03(木) 18:08:43.57ID:p7QtL8Ad
>>908
サッカーは賭けの対象のTOTOがあるからね

野球はTOTOを渋ってるのも同じ理由
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/03(木) 19:14:47.64ID:6hEshn3Z
野球くじ導入の話は何度も出るがいつも頓挫するんだよ
賭け事にすれば「八百長による操作」が付いて回るのは分かり切っているからね
星野はこんなアイディアを出していた

https://www.nikkansports.com/baseball/column/kunikarakoko/news/201812060000504.html

後発のサッカーはクジをやっている。プロ野球もクジを導入するべきだ。

クジと言うと、すぐ「八百長」「賭博」となる。もってのほかだ。あってはならないことだ。
八百長のできないクジの方法は、いくらでもある。

子どもたちにも参加してもらいたい。これは、当たりやすくする。
最多勝、ホームラン王、打点王。50人に1人とかが当たる、易しいくじ。
上限は1000円だな。お小遣いの範囲でできるように。

大人向けは逆に、深くて難しいクジにする。条件を複雑に絡めて、
絶対に八百長が起こりえないもの。例えば、選手がセンターに何本、ライトに何本打ったか。
どのチームから、どの球場で、誰から打ったか。ピッチャーも一緒。
八百長なんてできるわけがない。一方で、元払いのような、非常に簡単なクジも用意しておく。
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/04(金) 07:46:14.00ID:y/yaxKgE
サッカーくじの難しさはやってる人なら身をもって分かるだろ
当選者ゼロなんて年に何回も起きるし
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/04(金) 10:18:40.17ID:nuWkduSx
くじやるなら年に一回セパ両リーグの順位を当てる程度でいいんじゃないの
毎年春先に評論家の予想見ればわかるけど案外当たらないもんだぞ
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/04(金) 23:38:23.88ID:yunsoMVt
1/720だから
寺銭5割で100円あたりの払い戻し期待値36000円
公営賭博でもそうだが本命寄りの決着しやすいから
実際の平均配当は期待値より1割少なく32400円
1口300円なら97200円か…
ガチガチの本命決着なら6連単でも安そうだし…
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/05(土) 08:29:59.37ID:FLCKvTQ9
「全てのギャンブルは胴元が儲かる仕組みになっている」と言われるが
競馬、競輪、競艇等を廃止しようなんて話は全く出ないからね
それだけ儲かって美味しいんだよ
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/05(土) 08:43:40.03ID:Z3Seybna
公営ギャンブルも下り坂だよ
中央競馬は売り上げ落ちてるぐらいで済んでるが
地方競馬は廃止になったり競輪オートも閉場したり

そういや台湾野球の八百長はヤクザが胴元にならず直接賭ける側になると当時の週べで読んだことがある
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/05(土) 09:48:14.49ID:O5zPz8dM
>>919
おまえ、どこのパラレルワールドに住んでるんだ…
(競艇は確かにそうだが)
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 12:27:05.55ID:ApffZ6Cr
阪神タイガースのCS進出をかけた最終戦、奇跡を演出した中日との“あうんの呼吸”試合が物議に
https://news.biglobe.ne.jp/sports/1004/ncz_191004_3980203459.html

「この試合、中日の大野雄大には最優秀防御率タイトルがかかっていました。
条件は3回3分1を無失点に抑えればタイトルを獲得できるというもの。
大野が先発すると、阪神打線は“暗黙の了解”のごとく凡退を繰り返し、
大野がタイトルを確定させてマウンドを降りると、阪神ファンからも歓声が上がりました。
その後、中日はランナーが出ても盗塁失敗を重ね、阪神が取った3点のうち2点は暴投によるもの。
大野のタイトルと引き換えに勝ちを譲ったと見られても仕方のない試合内容でした」(スポーツ担当記者)
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 23:10:20.59ID:M9HorylT
>>443
このAスカウトって誰や?
永易だ藤縄だ言われてるけどこいつが諸悪の根源やないけ
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/07(月) 15:26:20.17ID:Z9m6prqn
金田正一が亡くなったが、あの人は節制やトレーニングの鬼で八百長を徹底的に嫌ってるだろうから、ロッテの監督になってから不正の温床を潰しまくったんだろうな。
練習時間・食事時間・移動時間が長すぎて選手やコーチが八百長を受けてる暇も無かったかもしれんが
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:42.64ID:7jDksYQp
ジプシー・ロッテも八百長の温床潰しの一環なのかな?
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 06:41:48.76ID:1q/04RN7
藤縄の話だと1969年頃のロッテのヤオ汚染は西鉄に劣らず酷かったって話
藤縄本で「札付き」と書かれた坂井をトレードで放出したら優勝した
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 11:14:38.16ID:To87Svp7
69年当時のロッテは
監督の濃人自体がヤオに手を染めてる
疑惑があったしなw
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 17:47:19.75ID:8FGk9T7U
関電なんか見ると手口は同じなんだな
最初は少しでちょっとくらいで始まるんだな
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 18:11:48.71ID:HUzkSqDh
ロッテの胴上げ試合はボロボロになってた西鉄なんだよな
かたやそれで選手を失って、かたや優勝
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 06:55:56.90ID:JR/sNeof
1969年の開幕オーダーを見ると打線が弱体で酷い
投手陣からすれば「給料は安いしこんな打線じゃ負ける
どうせ負けるならお金を貰って負けよう」って心境になったのかもな
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 14:17:41.06ID:svwjEif3
待遇の悪さが
八百長の温床だったというのは
よく指摘されてるな。

その昔ドイツ(旧西独)のサッカー界でも
八百長問題があって、その時指摘されていたのが
選手の給料の安さ。
帝王と呼ばれるフランツ・ベッケンバウアーほか
数人以外は皆給料が安かった。
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 14:51:12.55ID:zaEKLuf+
今年の巨人もドーピングまみれだしプロ野球なんて終わってるよ
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:15.49ID:avTcrm42
>>933
日本から初めて向こうに行った奥寺が
「契約書見て驚いた。ペーペーの俺が王さんと同じ年俸なの。これがプロかと思った」
って言ってたが丁度その後くらいだったのね
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 12:03:30.67ID:qVXbXWfu
日本プロレス時代のジャイアント馬場がONの年俸を聞いて
「何だ、そんなもんなの?」と言ったって話もある
当時は野球選手の年俸は高くなかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況