X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント273KB

どうにも生理的に無理な野球界の伝統

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/11(土) 15:15:19.29ID:HWp3BAci
>>261
やたら生々しい失敗の場面ばかり描く水島新司というお方がいらっしゃるじゃないか
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/11(土) 15:30:50.32ID:2XwbZylF
ガッツポーズは報復、HRのあとゆっくり歩いたら報復
大量得点差で盗塁したら報復、大量得点差でバントしたら報復
大量得点差で投手が打ち気になったり全力疾走したら報復
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/11(土) 17:49:37.86ID:iIY1wB9f
それらはみんなアメリカ様の真似
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/11(土) 19:09:10.34ID:N37TXvcL
敵チームの投手の途中降板
球場に響き渡る阪神ファン応援団の蛍の光
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/11(土) 19:45:33.52ID:mtpW6N6q
日中の屋外以外では帽子なんて必要ない
ヘルメットかぶるからどうせ髪が乱れる
ってんなら、打席に立たないパの投手だけ
帽子非着用にすればいい 
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/12(日) 00:34:00.41ID:u8dy+QmB
敵チーム投手がワンポイントリリーフで出てきて、見事抑えたけど、
交代したので蛍の光を流す阪神ファンってバカじゃないかと思った。
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/12(日) 06:37:35.80ID:u+O4lGcA
>>269
水島漫画は黙って三振させた方がいい雑魚キャラや
普通に打たせた方がランナー還してくれそうな奴にスクイズさせて失敗ってのがやたら多いんだよね…
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/12(日) 10:24:03.59ID:eJCE2cNp
インタビューではいい顔してるが
なんだかんだ一般ピープルや
格下選手、審判や裏方、マイナー
競技を舐めた奴がウジャウジャw
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/12(日) 18:04:58.55ID:UycJaxlu
ホームとビジターの場内アナウンスの選手コールのテンションの差
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/12(日) 20:58:09.09ID:hg5lDkeW
野球選手がプライドが高いのは、野球選手になれない、球が怖くて逃げた奴が他の競技しているから仕方がない。
野球は誰でもが出来ないスポーツだから。誰でもが出来ないから、今時流行らないようになってしまった
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:40.12ID:P9MoQA3w
>279
年俸は他競技低い
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:27.41ID:Zt8qmxc9
>>278
えええ?
むしろハードル低いからこそどの学校でも参加できてるんじゃね?
(全盛期よりは減ったとは言え)
他の競技みたいに背が高くないとダメ、もしくは低いとダメだとか
走れないとだめ、デブだとダメとか制限も無いし
0282竹中萬次郎
垢版 |
2019/05/12(日) 23:37:28.97ID:eJCE2cNp
ま、競技人口考えたら
イチローと羽生なんか
比べるも愚か、失礼千万な
話だよなw
羽生になるのとプロ野球選手
なるのってどっちが難しいかな?
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/13(月) 05:26:50.48ID:WZnrXBMO
281は、現代人の感覚はそうなのか?と言う驚き。
野球全盛期の自分の世代では、みんな野球部に入りたがり、あぶれて残念無念だけど野球をあきらめた奴が他の競技しはじめる、だったけどな。
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/13(月) 07:15:08.88ID:xYlRoacL
この板は他板と比べてアンカーの打ち方が独特な人間が多い
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/13(月) 07:17:01.92ID:u9LVEzV5
>>283
同意
0287子供部屋おじさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:30:19.65ID:TeLiZuBc
>>282
フィギュアは演劇であってスポーツではないと思う
技よりも美しく見えたほうが勝つというのはスポーツではないだろう
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/13(月) 18:00:43.38ID:WZnrXBMO
ロス五輪でも、無難に着地決めたら10点ばかり。難易度の高い技なんかに挑戦しなくてよいのが体操だった。採点競技は温情?買収?ひいき、のオンパレード。
柔道、ボクシングでも、サッカー、バスケ、ハンドボールなどでも謎の笛だらけ、がスポーツの現実。
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/13(月) 20:58:16.20ID:ubuM2IwB
ロス五輪の体操が低レベルだったのはソ連などの東欧勢がボイコットしたせいでしょ
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/13(月) 21:09:49.30ID:r/fE8NhL
走ることなんか必要ない

フライボール革命
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/14(火) 08:16:59.66ID:8Cb3LHmQ
自分は、どんな打ち損じでも全力疾走が嫌だった。エラーの可能性はあるけど、甘い球を本塁打打てる!と打ったのに、打ち損じしたガックリが大きくてバカらしくて本気で走るのがイヤだった。
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/14(火) 08:31:39.42ID:flJpWZ/1
>>288>>289
C何度の時代だったのであれでも当時としてはかなりのレベルだったんですね。
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/14(火) 08:34:31.09ID:flJpWZ/1
ポール際の微妙なホームランでもあそこまで飛んだんだからもうホームランでいいだろうという
アバウトな判定が僕は逆に好きだった。
それが今はビデオ判定でせち辛くなってしまった。
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/14(火) 08:36:39.93ID:flJpWZ/1
とはいってもあれだけいいプレーしたんだからもうアウトでいいだろうという判定は嫌だった。
そこは公正に判定してほしかった。
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/14(火) 08:40:37.37ID:flJpWZ/1
シリバシュもあの時代の選手だったので。H何度のシリバシュはあの人があみ出した技だったんだな。
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/14(火) 08:58:51.89ID:qGKvJW5a
1年頭五厘
1年集合
1年焼きそばパン買ってこい
1年ははいといいえ以外言うんじゃねえ
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 00:27:50.34ID:YEfzd3R2
>>292
三原脩はピッチャーゴロで全力疾走なんかするな
無駄に体力消耗するプレーはするなと指導していた
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 00:50:40.00ID:SgYy8eeS
一塁へのヘッドスライディング

怪我の危険性もさることながら、
悪送球になった時に二塁への進塁が遅れる、
一塁を駆け抜けた方が早いと昔から弊害を言われてるのに
最近プロでも一塁へのヘッドスライディングするバカが増えて不愉快。
送球が逸れた時に一塁手のタッチや交錯をかわす緊急避難的な時以外はやめて欲しい。
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 09:05:49.62ID:a3lqtFYu
桑田清原の一学年上が半身不随になったように、
手からのスライディングは危険だから絶対に止めろ
とヘッドスライディング見る度に福本豊は注意しとるな
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 12:54:11.70ID:fcCR2Psg
イチローが大きな怪我をしなかったのは体が頑丈だったというばかりでなく
ヘッドスライディングやダイビングキャッチのような怪我リスクの高いプレーを
徹底排除したところにある。事実、立浪や松井秀はこのようなプレーで大怪我し
選手寿命を縮めている。
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 13:49:04.67ID:mwLXdG8e
>301
弱いチームや自分より身の丈が上のリーグへ行って
松井秀も必死だったのだろう
だからあの怪我をした。
日本時代は守備が下手なだけのセンターだった

イチローもオリックスと言うノープレッシャーの所だから程々に出来たのだろう
当時の阪神タイガースと言う異様な人気と伝統球団、それが未曾有の暗黒期と来たら
亀山の様に身を呈しても盛り立てる必要があっただろう。

イチローと松井が当時の阪神だったら潰れるか何も出来ない
野球は運だ
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 14:38:44.01ID:Fj/bVgFA
助っ人奥さんの出産に立会うためわざわざ帰国する
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 17:30:59.46ID:HlZt7kRA
>>302
昔の巨人阪神中日はプレッシャーが掛かりすぎ
最近はそうでもなくなったが
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 19:43:22.29ID:ov+Cte0c
>>299
川相が三十年前に一塁ヘッスラしまくってやくみつるにバカにされてたな
0307竹中萬次郎
垢版 |
2019/05/15(水) 22:24:25.08ID:dH2biIEt
推定年俸の発表。
まず前提となる初年度額が
デタラメで、そこからさらに
適当に加算していくw
藪なんかあんなんで阪神時代2億は
あったらしいやんw逆指名時代は
契約金とかまともに申告すると
その地方の番付に載ったりしてたw
殆どの選手は載らなかったけどな。
97年の脱税事件とかトカゲの尻尾だろ。
そんな選手がお立ち台で夢を売るとw
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/16(木) 07:45:32.37ID:Y1MyhZYV
巨人に移籍して活躍してもその後他球団を経験すると引退後仕事に恵まれないこと
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/16(木) 11:37:41.75ID:iiTHyVlc
>>308
相憐れんでくださり、
ありがとうございました。
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/16(木) 12:10:22.55ID:KN2RPnZk
>>305
ファイトむき出しのプレーは監督コーチに好印象 ってやつか
大森剛はコーチから、監督はハッスルプレーヤーが好きだから
もっと喜怒哀楽の感情出さないと使ってもらえないぞ と忠告されたら、
冷めてより一層無表情でプレーするようになったと言っていた
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/16(木) 12:11:42.48ID:mzwKYX4c
元巨人じゃないと、元プロ野球選手扱いされなかったこと。
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/16(木) 14:53:32.38ID:LwoCJmgC
ヘッスラはベンチに向けたアピールという意味合いが強い
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/16(木) 15:15:16.76ID:h3pnidiL
だから立浪みたいに普段やり慣れない奴がやると大怪我しちゃう
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/17(金) 05:25:57.36ID:AYbQeQ9Y
ヘッスラより駆け込んだほうが速いんですよ〜

(アンダースローの投手みて)
「ホップするような速球だな〜」
(これを聞いて条件反射的に)

「物理的に球がホップすることはないんですよ〜」

自分で測ったわけないのに知ったかぶりするやつ 
物理学に詳しくないのに知ったかぶりするやつ 
そう見えてるだからいいだろうが
イラっとするよ
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/17(金) 11:30:45.35ID:/bpeuhZI
上のような滑らかな曲線でホップしたように見えるなら目の錯覚かもと思うが、
俺が見た新人時代のロッテ河本は下のように突然グイッと持ち上がるようなホップで
周囲の客も口々にホップしたと驚いてたから本当にホップする事もあると信じたい

ほなおやすみ
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/17(金) 11:57:36.27ID:wGBIuvLW
市川駅前の14号線の交差点の信号待ちで対岸にいる河本見たことある
ちょっとヤクザなスーツでタバコ吸ってた
25年くらい前
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/17(金) 13:31:54.60ID:vuTrt1y1
>>315
実際ボールがジェット噴射みたいにホップするわけ無いじゃんw
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/17(金) 17:35:06.58ID:UiPUfazR
左のアンダーがプロ野球史上0ってのが意味分からんな
昔、十数年前までは右打者のほうが圧倒的に多かったから仕方がないが、
現在は左打者のほうがむしろ多いんだから、左のアンダーが出現してもいいのに、
青柳やソフトバンクの奴みたいに右のアンダーが左打者過多のこの時代に増える不思議
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/17(金) 19:55:08.54ID:wRvRsMuQ
元サッカー選手、「元日本代表」と紹介されるのがステイタス。
元野球選手、『元巨人』と紹介されるのがステイタス。
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/17(金) 22:19:33.28ID:sK4l7ZYm
管理野球アカン!とうるさいけど、管理しないとダメな猿が何をホザいてるw

「メジャーでは〜〜」とバカの一つ覚えが返ってくるものだが、偉大なメジャーリーガーさまと猿とじゃ話にならん。
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 09:48:16.48ID:fOW5OrrC
中継ぎしか務まらん投手が
数年50試合以上投げたら
「酷使」「人格者」とか
言われること。んなわけないw
お互い旬の時に使い切らんと。
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 10:03:36.18ID:d0aYRlzV
解説者の新陳代謝の悪さ
過去の栄光だけで中身が的はずれでも破格な専属待遇され過ぎ
ピーコとかムッシュとか谷沢とか
若いのはみんな本数なのに
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 11:40:34.23ID:LAICPglU
投手の球質を表現するとき

「重そうな球だよな〜」
(これを聞いて条件反射的に)

「球に重いも軽いもないんだよ〜(嘲笑)」

自分で経験したわけないのに知ったかぶりするやつ 
物理学に詳しくないのに知ったかぶりするやつ 
そう見えてるだからいいだろうが
イラっとするよ
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 11:45:37.35ID:fOW5OrrC
解説者気取りで
「アイツの球は軽い」とか
ベラベラまくしたてるオッサンw
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 14:39:03.80ID:zGU4IMhN
>>320
左のアンダーは心臓に負担かかるんだよ。
だから指導者はさせないんだよ。
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 17:42:49.85ID:iu0KonOd
左アンダーで決め球がシュートとかだったら萌える
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 18:00:38.89ID:+VgbrjCm
ただでさえ左利きは右利きより平均寿命が短いと言われるのに
アンダーでシュートとかヤバそう
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 18:29:06.31ID:h5NS3Cq4
左投げの捕手は通用しないとかは、まだまかりとおってるんか
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 18:55:07.36ID:+VgbrjCm
捕手と三塁手が左投げでも甲子園で勝てるのは証明したけどなあ…
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 19:44:02.07ID:B5uYO0ww
一瞬を争ってるプロの世界で、常に左からランナーが来る捕手に右にミット持たせて大丈夫なわけねえ
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 20:04:07.01ID:osC7AWFq
>>331
草野球で左の捕手相手に投手やったことがあるが、
いつもと逆のほうに腕があるから気になって非常に投げにくかった
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 23:41:13.94ID:B5uYO0ww
>>334

ミットを左右どちらの手に持ってるかで0.1秒違うと数十pの差になって現れるんだよ。
君の知能に合わせた書き込みができなくてごめんね。
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/19(日) 01:36:12.99ID:O+tf9NZZ
>>311
当時の監督は藤田だから
ハッスルプレーで起用を決めたりしないだろ
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/19(日) 11:23:31.29ID:VHNWzTpX
大幅過ぎる年俸アップ
15勝5敗 防御率2.50くらいの投手がいるとして、2億円の投手なら3億5千万
くらいまで行ってしまう
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/19(日) 12:17:58.62ID:aj7Ij1lN
ホームラン打ってベンチ戻ってハイタッチとか
時間の無駄だからさっさと試合進行しろと思う
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/19(日) 14:53:18.05ID:EFPQFnn3
ピッチャー交代も長すぎるからなんとかしろ!って思っていたが、最近はこの間に
ウンコして戻ってきたら、第1球を放る直前、とかよくある。
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/19(日) 17:26:38.38ID:lRFLns2D
リリーフカー 
何で乗り物に乗って登場する必要があるんだよ
100メートルもない距離なんだから走ってこいよ
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/19(日) 21:36:53.02ID:NT6W5p8A
この世で最も必要のない乗り物
どころか、最も必要のない物体かも知れんなリリーフカー
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/19(日) 23:45:19.69ID:APKhAIv9
俺は風情を感じて好きだけどw
そういえば最近はあまり見ないな
珍プレーでドライバー姉ちゃんのパンチラとかほのぼのして好きだったがw
大リーグでもあるのだろうか
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/19(日) 23:59:52.80ID:T9dgIivz
そう!投手交代長いよ。ブルペンで投げたんだから。マウンドに来てあらためて投球練習
する必要はない。 リリーフカーはあっても良い。ある投手が走って張り切ってマウンドに
来たが直後に連打連打でノックアウトに
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 06:27:57.48ID:jvCpntEc
高校野球だが、最近の異常なまでの応援団吹奏楽部えこひいきの風潮が大嫌い。
野球より応援の方が偉いかのような書き込みがやたらと目につく。
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 06:52:41.53ID:sNj9ehFm
車検も無いだろうから定期検査も適当になってマウンド横で故障とかあり得る 
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 07:09:06.73ID:kpy1TCoK
廃止もないしザル検査もない
マツダやニッサンの宣伝も兼ねてるから
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 12:27:16.07ID:aJ27BNjJ
岩瀬は1回限定
年間50試合以上投げて酷似とか

中5日で緊急登板
中4日で酷使
先発エース格が、7回 100球降板でご満悦ご満足ハイタッチ
本当に過保護過ぎる
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 13:58:43.77ID:On7gZx5v
>>348
岩瀬の凄みが分かりにくい ってのもある
TV中継ではセンターレフトの間のアングルしか無いから、
岩瀬のスライダーの威力が全く分からない
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 14:09:58.41ID:On7gZx5v
広島の林やヤクルトの伊藤なんかはピンポン玉みたいに曲がって見えるが、
左投手はどんだけ曲がっていようが視聴者に納得させるのは無理
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 14:27:25.88ID:detXVU3S
左投手はセンターカメラだとフォームは格好良く映るんだけどな
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 20:49:11.62ID:cGH1zXuj
だいたい日本のTV中継のあのアングル何なの
メジャーのドセンターのほうが右左関係なく変化球の曲がり度合いがよく見える
左投手の変化球の凄みなんて、あの映し方じゃ全く分からん
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/21(火) 05:04:56.62ID:tUfJH4Hi
とにかく長く現役でいたい、公務員みたいなのが当たり前になった。恐らく妻が命令ししているんだろうが
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/22(水) 00:16:07.46ID:GpJ5M140
2ストライク0ボールから高めに一球外す
2ストライク0ボールから打たれたら罰金
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/22(水) 00:28:30.69ID:FmaMqFZi
>>356
誰だったか失念しましたが、解説者が、
2ストライク0ボールから1球ボールゾーンに外すのは打者に残像を意識させる、というのは方便で
2ストライク0ボールから安打されたら罰金だから
というのが真相である、と言っていました。
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/22(水) 07:41:32.09ID:YVcaYTeF
>>356-366
明らか過ぎるストライク(超打ち易い)でない限り、アンパイアにボールにされるよね。
そんなことやってるから、徒に試合時間が長くなるんだ。
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/22(水) 07:53:02.66ID:k/s5rY2z
選手を奮い立たせるって目的だけで誤審でもないのに審判を攻撃して退場する監督
数万人の前で理不尽に怒鳴られて客も誤審なのに退場させやがって とヤジ浴びせられて散々な目に
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/22(水) 08:20:30.61ID:Cr/gmHDB
>>358
ツーナッシングから三球勝負するはずないという先入観かな

82年江川のあと一球がボールと判定されて逆転されたのが有名だが
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/22(水) 08:45:07.36ID:GfYOFNed
チンタラした攻守交代。
高校野球なんか2時間そこら
なんやから、問答無用で
走らせるべき。
キャッチボールもいらん。
タイムももっと制限すべき。
一々ベンチ伺って
ダイナミズムに欠けてる。
間延びしてて時代に合わん。
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/22(水) 08:48:32.22ID:GfYOFNed
ついでに言うと
イニング途中の投手交代も
禁止、2ナッシングからの
ファウルも3回まででいい。
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/22(水) 12:50:01.16ID:RMq/5iQV
野球はだいたい長すぎるんじゃ
投手も先発完投できる時代じゃなくなったの
だから、6イニングでゲームセットでいい。
あるいは9イニングそのままで2アウトチェンジとか。
それなら3時間くらいで終わるだろ?
まあ、それでも時長の流れに屈して、いずれは
3時間半デフォになるだろうがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況