X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント372KB

【V10】ブレーブス+ブルーウェーブ【V2】=V12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/16(土) 20:21:04.79ID:gBvLtc2k
阪急軍(昭和11〜21年)、阪急ベアーズ(昭和22年)
阪急ブレーブス(昭和22〜63年)
オリックス・ブレーブス(平成元年〜2年)
オリックス・ブルーウェーブ(平成3〜16年)
オリックス・バファローズ(平成17〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【昭和】阪急&オリックス【平成】11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1533132718/
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/13(月) 01:08:18.41ID:RGxpbSwC
それでオリックス応援してるとか、いろいろな意味で惨めだよな
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/13(月) 12:46:12.14ID:SlFWZjVt
>>307
他の11球団のファンは何とも思わないけど、オリックス応援してる人って
「人と違う事してる俺ってかっこいい」と思ってるオナルシストか、
もしくは心に深い闇を抱えてそうだよなw
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 05:07:15.46ID:mZdk476B
一リーグから2リーグにかけて阪急は弱くない?
西本阪急初優勝まで30年かかったんやから。
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/16(木) 09:53:49.20ID:aXP0/czS
神戸市の人口、川崎市に抜かれて政令指定都市7位に落ちたか
ヴィッセルもさっぱりだし神戸はインバウンドの恩恵にも預かれてないしいいニュースないね
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:28.52ID:jRb1Glk9
昨日のオリックスの守備ww
今年は極端な投高打低で2002年に似てると思ってたが、
昨日の草野球レベルの守備は2003年を思い出した
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 17:29:40.47ID:Wb8DwmL5
>>286
西武もオーナーの堤体制が一掃されて、実質的に別企業になったと言えるかも
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 20:56:23.55ID:OxO1uPkJ
>>314
親会社も不動産開発事業の国土計画から鉄道事業の西武鉄道に代わっているしな。
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/18(土) 23:50:54.01ID:TNdt+nAs
>>192
この前梅田の地下街で、まさにこの漫画のおっさんみたいな
阪急帽被って歩いてるヤバそうなおっさん見かけたw
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/21(火) 00:25:52.46ID:PiZTPaBX
2013年…BWユニ着用の6試合で4勝2敗、それまで5年間西武ドームの三連戦で勝ち越しが無かったのがBWユニの三連戦で勝ち越し
2013年…近鉄ユニ着用の8試合で2勝5敗1分と借金3
2015年…開幕から3勝14敗1分とボロボロだったのがBWユニでシーズン初の連勝
2015年…近鉄ユニ三連戦で負け越し
2017年…開幕から14勝6敗と好調だったのが近鉄ユニ三連戦で負け越し、以後歴史的大失速
2019年…前日まで糞試合連発で3連敗中だったのがBWユニを着ると神試合で連敗ストップ
2019年…近鉄ユニ三連戦で負け越し、西武山賊打線に31安打17失点といてまわされる

近鉄ユニマジでもうイラネ
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/21(火) 21:47:43.86ID:yt+GGCdB
今日の日刊スポーツの裏一面に高橋智の記事が載ってた
今は名古屋でエレベーター管理の仕事をしてるとか
毎日打線を変えてなかなか使ってくれない仰木野球には馴染めなかったと
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/23(木) 01:53:02.91ID:cMB7Yu+p
旧BW、近鉄の両球団OBとも、帰る場所(チーム)はなくなったと言い、
昔からのファンのほどんどはソッポを向き、
それでも球団は両球団の後継球団を主張してそれぞれのチームのユニで試合し、
一方でチームも運営もグタグタで暗黒まっしぐら

自分は阪急時代からのファンで、今では大分距離をおいて見てるけど、
宮内さんが居なくなったあとのこの球団は、いったいどうなってしまうのか、
(元)ファンとして、どうなってほしいのか、それすらわからなくなった

もはや昔に戻ることもできない、しかしお先も真っ暗だし
金で戦力を揃えて、瞬間最大風速的に強くなることはあっても、
決して人気球団にないと言い切れる現状、見売りで何か変わるのだろうか?
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/23(木) 08:06:59.31ID:SqER6eTl
1963年以来56年ぶりとなる20試合連続一桁安打
この年は28試合連続まで伸びたがそれを上回るか
今年のスローガン「超攻撃型」
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/23(木) 08:50:13.44ID:Yml3jxXG
オリが合併で近鉄から譲り受けたすべての権利を
身売り後の企業が適価で楽天に売却し
コミッショナーが楽天を近鉄の後継球団と認める
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/23(木) 11:44:37.12ID:SqER6eTl
>>319
>旧BW、近鉄の両球団OBとも、帰る場所(チーム)はなくなったと言い

確かにイチローはそういう趣旨の発言をしてるけど、
阪急オリックスOB会は健在でたくさんのOBが参加してるし
今の首脳陣の多くも阪急ブルーウェーブのOBですよ。
それがチームにとっていいか悪いかは別にしてw
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/23(木) 19:22:01.77ID:VnI75U+M
5/28(火)発売「KANSAI CLASSIC 2019」グッズ情報(阪急)〜第1弾〜
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/00002361.html

5/28(火)発売「KANSAI CLASSIC 2019」グッズ情報(阪急)〜第2弾〜
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/00002365.html

5/28(火)発売「KANSAI CLASSIC 2019」グッズ情報(阪急)〜第3弾〜
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/00002377.html

今回販売される復刻レプリカの背番号は3、10、17、34、40
40は当時福本が付けていた番号
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/23(木) 19:45:20.48ID:VnI75U+M
グッズの中で惹かれるのは阪急キャップイラストTシャツかな
俺、今まで買った阪急やオリックスの帽子を重ねて置いてるからまさにこのイラストみたいな感じになってるわw
あとやっぱり缶パンツw
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/24(金) 12:23:54.54ID:2gv5zlun
>>323
3 長池 安達
10 加藤 大城
17 山田 増井
34 国岡 吉田正
40 福本 鈴木昂

3、10、17はOB現役どちらもいけるが、34はOB、40は現役が
誰?だな。
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/24(金) 18:02:58.74ID:8FivABIS
野村が野村が言うように「1993年オフ、20歳の鈴木(イチロー)に正式にトレードを申し込んだ」がホントなら
野村の性格考えればイチロー出現の1994年、日本シリーズ対決の1995年あたりに「やっぱり鈴木は出てきた!
わしは昨年、球団に鈴木のトレード獲得を要望したんじゃ!!」とアピールしてたハズ。
しかもこの「イチロートレード・ネタ」は最近になって言い始めたような気がする。
野村信者が「ノムさんらしい愛らしいファンタジーに難癖つけるな!」とか言い出しそうだが。
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/25(土) 21:19:04.94ID:oryomxq5
今テレビでインデペンデンスデイやってるが、
ウィルスミスが飼ってる犬の名前がブーマーだった
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/25(土) 23:27:54.41ID:oryomxq5
ID4が日本で公開されたのが96年12月だから
これ公開されてからオリックス優勝してない・・・(´・ω・`)
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/26(日) 13:06:32.63ID:nLThMFgJ
>>323
縦縞ユニかっこいいな。長池さんとひでじいが
「阪急のユニと言えば縦縞。縦縞が無くなったユニはいまいち」
と言ってたのが分かる
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/26(日) 15:31:15.98ID:7+8z/Myk
縦縞ユニ以降は上田阪急のイメージだから尚更だろうな
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/26(日) 15:40:44.20ID:5tm78lB5
仰木はイチローに代打送ってたのは死球絡み?
ヨッシャー上田近藤は死球を指示してたの?
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/26(日) 19:29:31.78ID:bptE0DWZ
23試合連続一桁安打継続のまま阪急復刻へ
うーんこの得点零和打線
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/27(月) 13:27:36.29ID:5jX9A77p
現在のチーム打率.221は「あの」2002年のチーム打率.235を下回り
60年前の1959年のチーム打率.220に匹敵するほどの酷いレベル
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/27(月) 22:02:11.39ID:LXBCy787
山田・長池・福本のトークショーは各曜日16:20から
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/28(火) 19:15:22.32ID:Y/HKoh4Y
山さんのトークショー行ってきた。17番ではなく25番を付けて登場

今回はやはり71年の日本シリーズで王に打たれたサヨナラ3ランの話が中心
後に西本監督と飲みながら話した時、第3戦で勝っていれば
第4戦も先発させるつもりだったとの事(第3戦も中一日で先発だった)
あと今回の復刻ユニは「こんなに黄色くなかった」とか
福本さんと大前さんと3人で全国を回りながら阪急ブレーブスを語り継ぎたい等々
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/28(火) 21:50:07.57ID:+d6WsD1j
23試合も続いていた一桁安打が阪急ユニ着た途端にストップ
そらそうよ。そういう事やんか。
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/28(火) 22:33:25.76ID:+d6WsD1j
阪急復刻の日に福良のGM兼編成部長就任を発表
これで阪急・BW体制が更に盤石になるな
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/28(火) 23:21:26.91ID:ubMr/Efu
>>339
今回のユニは1970-71年で、山田は2年目の1970年まで25番を付けていた
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/29(水) 00:26:15.10ID:Jjy1dKEM
それでも本拠地はあくまで大阪ドームで、チーム名はバファローズなんです。
近鉄の後継球団でもあるんです。

優勝したら、大阪バファローズに名称を変更します(宮内氏談)
・・・・30年後、T-岡田が阪急ユニ着て KANSAI CLASSIC やってます。
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/29(水) 00:33:46.61ID:3KYtS80T
山田さんの始球式は
ワンバウンドになりそうなのを伏見が気を遣って前のめりでノーバンで取りに行った
(=試合ならスイングにぶつかって打撃妨害) ために吉田正のスイングが中途半端になったのが残念
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/29(水) 00:54:40.45ID:BnbOwtY5
>>340
しかし福良は球団からの信頼が異常に厚いなあ
正直監督としてはアレだったけど、やっぱり人望があるのか
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/29(水) 07:57:36.82ID:vABVG2Lk
球団としては将来田口に監督やってほしいんだろうが、本人が自信なくしてるのかもね
それで田口が慕っている福良をGMにして、何とか田口を繋ぎ止めておこうという人事では
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/29(水) 21:30:09.08ID:ScHzcUzP
よっしゃ!阪急ユニになってから2試合連続二桁安打やでー!(なお3失策)
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/29(水) 23:20:24.63ID:zJYAixtH
>>337
71年の日本シリーズは第3戦を阪急が取ってれば
V9巨人が3戦終了時に1勝2敗となるのは過去6年間一度も無かった展開だったんだよなー
それだけに本当に大きな1敗だった
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/30(木) 05:13:57.18ID:KR1Mnmh5
>>349
川上監督曰く、事前に堀内→高橋一→関本とローテを決めていて、第1戦何とか接戦を制したものの、手応えが明らかにそれまでの
阪急と違っていたらしく、2連勝で有利に進めようと「欲が出て」、調子が良かった関本の方を急遽第2戦に先発起用したものの、監督
の欲と焦りが選手達に伝わったのか、阪急の猛打を止められず、当初の先発予定の高橋一まで注ぎ込んだ末に敗戦。
試合後のミーティングで川上監督が選手達に謝ると共に、結局、第3戦の先発を関本に戻さざるを得なくなったという。

中一日で先発した関本の1失点好投と、シーズン後半から不調が続いていた王のサヨナラ弾がシリーズの流れを大きく変えたと
言えるかと。
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/30(木) 13:09:12.73ID:AOAPjR0+
昨日のゲストの長池さん、殿堂入りしてないんだな・・・
梶本さんも殿堂入りしたのは本人が亡くなってからだし、ブーマーも殿堂入りしていない
結局「阪急だから」軽く見られてるんだろうな
ブーマーはそれに加えて「外国人だから」もあるだろうが
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/30(木) 15:04:12.45ID:AOAPjR0+
あと足立さんと秀爺もか
野球殿堂マジでオワットル
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/30(木) 20:14:05.36ID:IvYdA3ja
阪急ブレーブスを知らぬ世代ですが、優れた選手が活躍したり、リーグ優勝を
飾りながらも、西宮球場の客数が伸び悩んだのは可哀そうだった思う。
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/30(木) 22:42:29.49ID:QUBbGe/q
残念。惜しかったけどあと1本が出ないなあ
それにしても阪急復刻試合で紅の丑をやる応援団何なん。阪急ファンへの嫌がらせかよ
せっかくの好試合だったのに台無しだわ
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/31(金) 00:16:41.48ID:3NbcsnV4
応援団モウエエッテ。
復刻応援も1イニングだけ(これは近鉄もそうだったけど)
ホークスの応援団は複数イニングやってたのに、本当に情けない
と思ったら終盤のチャンスに紅の丑だよ、もう呆れるしかない
球団も応援団もみんな終わっとる
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/31(金) 00:24:21.68ID:5NtgIz5z
>>349
本来たられば話はあまり好きではないが、
第3戦を阪急が勝っていた71年の日本シリーズはぜひ見てみたかった。
しかも第3戦勝ってれば第4戦も山田が先発だったらしいし、
山田が稲尾杉浦のような伝説になっていたかも。
その代わり山田の投手寿命は短くなって284勝は無理だったかもしれないが
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/31(金) 00:25:22.63ID:9ybMjcc3
毎年毎年の復刻に胸焼けというのは分かるけど、当て付けの紅の丑とはな。
球団と応援団の共同企画の6月9日はどうなることやら
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/31(金) 01:48:27.11ID:iEs6CFwb
71年シリーズは
第1戦9安打7四死球を得ながら拙攻続きで1-2の惜敗
第3戦あと一人で以下略

この2つ勝ってたら3連勝でさすがに阪急日本一だっただろ
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/31(金) 02:55:42.13ID:mTwOMlLI
大洋にも巨人にも広島にも勝てなかった西本采配がヘボだから負けた
それだけ
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/31(金) 08:53:42.24ID:xGGd8EOG
まさか応援団が味方のファンにあんな嫌がらせするとは思わんかったわ
さすがイチローに嫌がらせしてただけのことはあるな
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/31(金) 12:22:39.42ID:LDC4tNfl
イチローがオリックスに帰りたがらなかったのも、神戸の件に加えて
紅牛会なんぞに応援されたくねーよってのも少なからずあった気がする
昨日の試合を見て改めて思った
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/31(金) 21:43:10.96ID:Mtja/HiH
やはり「合併」だと近鉄系と阪急系の軋轢があるのは否めないな。
移転があったホークスでも
南海系と福岡系(特にライオンズからの転向組)とではしっくりいかないという話があったし。
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/31(金) 23:07:13.89ID:GmCsU8ge
>>317
2019年…前日まで糞試合連発で3連敗中だったのがBWユニを着ると神試合で連敗ストップ
2019年…近鉄ユニ三連戦で負け越し、西武山賊打線に31安打17失点といてまわされる
2019年…直前まで23試合連続一桁安打だったのが阪急ユニを着ると2試合連続二桁安打
→しかし、3戦目の9回同点のチャンスで応援団が掟破りの近鉄チャンテ紅の丑を発動→そのまま負ける
→更に翌日の試合で7回までノーノーを食らい2安打完封負け

近鉄さん、マジでもう結構です。いいかげん呪いをかけるのはやめてください。
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/31(金) 23:42:11.59ID:3Thr0Z/E
なんか勘違いしてる人が多いが紅の丑はBsの隠れチャンテやぞ

> 年に数回、主にホームの最終回ビハインド時や大型連敗中などここぞというときに演奏されることがあるレア曲
> 普段なら丑男が使われるような場面で稀にこちらが演奏される。

B復刻は7回のみで他はBs (今年からBやけど) 仕様なので何もおかしくない
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/31(金) 23:54:20.58ID:9ybMjcc3
別に阪急の応援の途中でやったとかではないしそれは知ってるけど年に数える程しか流さないのを敢えて阪急復刻試合でやるあたりはわざとだわ

毎年恒例になってしまった復刻に不快感を示して7回のみの最小限復刻で二次会でもBsになってからの応援を前面に押し出して怒って早々と終了。
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/01(土) 01:19:50.63ID:33YtZsvA
>>366
ほんそれ。別に阪急BWファンはタオルには誰も文句言ってないしな
まあ、復刻が多すぎるという不満は分からんではないが
2011〜13年頃の復刻は、球団も応援団も阪急BWファンも近鉄ファンも
みんなで復刻を盛り上げようという雰囲気があったが、
ここ数年の復刻は完全に形骸化してて、やればやるほどファン同士がギスギスしてる感じ
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/01(土) 15:31:43.51ID:DDN5LJjM
外野席で応援するなら、東京応援団がリードする東日本での試合がいいよ。
東京応援団は阪急〜BW系の応援団だし、雰囲気もすごくいい
50番さんがいないとちょっとガッカリするけどw
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/01(土) 22:15:23.87ID:a51Fyk88
>>367
復刻は阪急BWか近鉄のどちらかを年に1カードだけやって、
今年阪急系をやったら来年は近鉄というペースで十分だよな。
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/01(土) 23:10:31.67ID:3is1kCkC
それと、ブルーウェーブは神戸、阪急は西京極だけでやってほしい
最近の復刻がイマイチなのは京セラでやってるから雰囲気も何もないんだわ
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/01(土) 23:51:06.96ID:qs1siyVF
神戸は阪急時代はオープン戦で阪神主催、公式戦で阪急主催が各1試合だけだったらしい。
オリックスになってからは西京極で近鉄主催での対オリックス戦もあった。
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/02(日) 00:28:41.88ID:aZABIhCj
京セラでブルーウェーブとかやっても微妙すぎるわな
ブルーウェーブは神戸でないと
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/02(日) 09:58:10.91ID:z+iT7Afo
>>373
BW時代の西京極は近鉄主催ばかりだったな。
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/02(日) 11:56:51.55ID:5g5j6KV7
阪急は西京極、青波は神戸でやるべきで大阪ドームは近鉄だけで良いわ
ドームで阪急、青波は違和感しかない
でも、なんやかんやで復刻は集客が見込めるし雨で流したくないから
ドームでやってるんやろなぁ
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/02(日) 12:59:45.45ID:aZABIhCj
雨がしのげるだけが取り柄の野球も出来る多目的ドーム。。
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/02(日) 17:01:41.47ID:2D4IolLi
>>364
2019年…直前まで23試合連続一桁安打だったのが阪急ユニを着ると2試合連続二桁安打
→しかし、3戦目の9回同点のチャンスで応援団が掟破りの近鉄チャンテ紅の丑を発動→そのまま負ける
→更に翌日の試合で7回までノーノーを食らい2安打完封負け
→更に翌日の試合で9回3点リードを追いつかれて引き分け
→更に翌日の試合で大阪桐蔭ブラバンが「バファローズ高校」を応援→桐蔭OBの中田にグラスラ打たれて負ける

はい、阪急復刻で応援団が紅の丑をやりやがったおかげで次の三連戦も呪いが解けませんでした。
近鉄の呪いはもはやデスノートレベル
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/03(月) 09:06:12.68ID:OvVjmeWN
バファローズ高校というのは、オリックスは高校野球レベルですという自虐ネタなんか?
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/03(月) 22:54:25.28ID:UFxBYzkf
今年オリックスのタダ券ばら蒔きが凄まじいな
梅田の金券ショップで300-500円とかで売ってるわ
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/03(月) 23:39:51.83ID:VBpVWLhC
タダでも見たくないのに300円も払えるか!
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/07(金) 11:29:15.43ID:ElFze+mF
>>357
言うても75、76年のシリーズも
75年先発 足立→山田→山口→足立→山田→足立
76年先発 山田→足立→山田→足立→山田→山口→足立
と、無茶苦茶なローテーションで回してるけどなw
まあ75年は第4戦、76年は第2戦と第4戦が中止でずれたというのもあるが、それでも凄い
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/07(金) 12:42:21.58ID:LSqFKy8B
>>381
75年の足立と山田は中4日で先発してるからこの当時としてはむしろ楽な間隔
ただ無茶苦茶だったのは山口の使い方だった
76年は4戦以降山田と山口が打ち込まれたのは明らかに連投の影響だな
この二人が第6戦で完全崩壊したが、足立が中3日で第7戦に先発できたのが大きかった
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/08(土) 22:55:37.17ID:ANzVWx9G
>>369
応援団は、関西は完全に近鉄系が仕切ってるけど、関東は阪急・BW系がずーっと続いてるんだな
逆に関東の近鉄系応援団は合併の時に殆ど解散したみたいだな
彼らこそ本当の近鉄ファンだと思うわ
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/09(日) 02:03:45.96ID:emb3Q72i
2015年発売の「読む野球」の山田のインタビューで、1984年の日本シリーズは
両チームのエース(山田ー山根)が1,4,7戦に先発した最後のシリーズで、
尚且つ7試合の先発投手の顔合わせも全部同じだったと書かれていた。
この本は、あまり語られる事がない84年のシリーズに焦点を当てて
山田にインタビューしているのが新鮮で読み応えがあった。
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/09(日) 19:10:15.05ID:3Xx+cy0R
昭和40年代中に阪急アトムズになりたかったなぁ。
手塚治虫の故郷と繋がりで阪急ブレーブスにチーム名をアトムズに変えようとしたかったかもしれない。
しかし、現実はスワローズに取られてしまった。
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/11(火) 07:52:38.48ID:Ha1b51zB
阪急フェニックスにして火の鳥使っても良かったな
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/11(火) 11:00:07.79ID:cTOFqhLK
>>383
関西の場合、「合併」当時相当数移ってきた近鉄系選手・関係者と旧近鉄系団員の繋がりや、
阪急系のブルーウェーブへの球団名変更あたりからの減少も影響したのかな?
どちらでもない「合併」後系の新規はまだ少数だろうし。
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/11(火) 11:16:02.73ID:cTOFqhLK
>>383
連投スマン。確かに関東は近鉄系が今はないみたいだな。
楽天の応援団は関東荒鷲会の場合、新規が中心だったというし(設立メンバーに元近鉄ファンはいたが)。

number.bunshun.jp/articles/-/695439

こういう心理はセリーグのファンが理解しがたい部分かもしれない、と
元急・元近でもなく、かつセリーグ某球団のファンである立場として改めて実感した。
野球全体を応援する立場からも他球団やファンを否定しないようにと心がけてはいるが…
0389神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/11(火) 18:25:08.61ID:czu0arET
>>385
その点、球団買収するや否や手塚治虫に頼み込んでレオをイメージキャラクターにした堤義明はさすがだな。
最近の西武のレオの扱い(球団旗とマスコットだけ)にはやや不満だが
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/11(火) 19:08:27.11ID:3DoQr0sJ
>>385
まあチャンネルは同じではあるんだがな…
フジが幹事になるのがヤクルト中日阪急
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/11(火) 21:29:26.46ID:czu0arET
>>384
山根は79-80年の近鉄との日本シリーズでも2年連続第7戦に先発して勝利投手となっており、
広島が3回の日本一を決めた試合全て(しかも全て第7戦)に先発し勝利投手になっている。
当時の広島のエース北別府が日本シリーズで一度も勝てなかったのと対照的。
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/11(火) 22:37:40.71ID:Ha1b51zB
西武は黄金時代のカラーとユニとレオマーク帽に戻せという声も多いけど、
売り上げは今のユニになってからの方が伸びてるらしい
まああのレオマーク帽はやっぱり子供向けだしねえ
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/11(火) 23:03:56.28ID:20KQJrlz
西武のレオユニは堤臭がするから嫌だと言うやつも多い
そのうち青波も宮内臭とか言われそうな予感
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/12(水) 04:12:33.85ID:+jWlpqOV
堤は失脚して消えたけど宮内はまだ失脚してないからなぁ。早く失脚してほしいけど。
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/12(水) 07:55:55.54ID:/1tvd3Ox
ナベツネ同様もうそろそろお迎え来ないかな
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/12(水) 12:00:48.47ID:aBnZLMZm
>>388
そういう輩って会社が好きなだけで野球が好きなのではないんだろうね
そもそも野球ファンとは言えないわ
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/12(水) 12:19:28.97ID:9+qCNcVW
今年からキャップのロゴがBsからBになって最初は違和感あったが、慣れてくると悪くないな
パッと見オリックスのロゴと分かりにくいから、ニューエラや47なら普段でも被れそう
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/12(水) 12:22:52.53ID:ntW+nHjz
野球より歌劇ばかり
野球よりラグビーばかり
野球より事故体質を改めろと言われた
野球よりイソコが暴れるのばかり気にしてる
野球よりムンの動きが怖い

暗黒になるには理由がある
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/13(木) 00:34:24.87ID:sOkdM70r
>>393
そういう意味で一番イメージ悪いのは2005年のユニじゃね
デザインはBWのまんまで、胸ロゴがBWフォントでBuffaloesになってただけのやつ
あれ、せめてフォントを今のやつにしてればあれほど反発されなかったと思うが
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/13(木) 10:27:22.63ID:joqQB37t
>>399
GMの負広もあれは失敗だったといってたな。
その後監督に就任した際は秋季キャンプでだけ着用して、
その後ロゴを大阪用と同じBsに変えた。
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/13(木) 15:01:51.95ID:udjpZ4ff
個人的にはその大阪専用ユニが歴代ワーストだった
「近鉄ファンに配慮して」藤井寺時代を思わせるラグランスリーブにして
袖と帽子に近鉄カラーの赤のラインを入れた結果、
BWに近鉄がミックスされた世にも醜悪なユニになってしまった
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/13(木) 16:46:10.52ID:kLjdzaUi
馬場に守備についてノムさんがあそこに飛べば地獄って評価してたけどそんなに上手いの?
0403神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/13(木) 19:50:19.60ID:ZrHXjJNp
>>397
普段使いできるNPBの帽子→B、M、Lの3球団だな。他の9球団は絶対無理
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/13(木) 22:09:51.96ID:2Am2MXb4
近鉄の赤がオリックス色になったユニだったな
改めて考えるとあれブライアント時代の近鉄ユニだったんだな
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 01:07:09.96ID:+4Gry0Ld
>>402
派手さはないが、堅実な守備だった
少なくとも、BW唯一の黄金期のサードのレギュラーで、ゴールデングラブ取ってるし、
プロの監督、特に野村さんが評価して、実際にトレードで獲得しているぐらいだから、
玄人から見てもうまかった(安心感がある?)んだと思う
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 12:03:00.65ID:ajgQxq+B
タレントのファンの場合
元急=岡田圭右
元BW=中尾明慶
元近=ハイヒールモモコ
Bs以後=たむらけんじ
元は阪急ファンだったが、阪急身売り後アンチに=小山乃里子
といったところか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況