X



史上最高の天才は落合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/07(木) 01:00:43.20ID:7ClxS0u1
努力しないで最高の打者に。
素晴らしいですねー!褒めて上げましょう。
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/07(木) 10:25:57.30ID:okif9Uj4
勝手にやっテロ
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/07(木) 23:07:28.44ID:VZ+NyYLG
天才だからと称賛して何になるの?
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/09(土) 06:57:20.92ID:YjxciH2i
「誰それは偉大だ!!」
「それで、おまえは?」
「・・・・・・」
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/09(土) 17:27:40.91ID:qpFTOUT4
珍プレー好プレーでよく出てきた、真横のカメラレンズに当てるのは、
何回か外してたらかなり恥ずかしいが、たった一発で当ててんのが凄い
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/09(土) 20:48:24.71ID:7eZyyCda
息子が偉大ならばその親も偉大なのだあ〜
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/25(月) 18:18:29.55ID:c/uPb0xz
 
落合福嗣さん、声優アワードで新人男優賞受賞
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/pso/1552188876/

1 :774メセタ [] :2019/03/10(日) 12:34:36.99 ID:F036vtaB

元中日監督の落合博満氏(65)の長男で声優の落合福嗣(31)が“声優界のアカデミー賞”第13回声優アワードで新人男優賞を受賞した。

落合は父ともども「機動戦士ガンダム」のファンなどアニメ、ゲーム好きとして知られ、国士舘大学21世紀アジア学部などを経て、10年にはゲーム「龍が如く4」で自らをモデルにした格闘家役の声を演じた。

その後、本格的に声優の勉強をするためアミューズメントメディア総合学院東京校声優タレント学科に入り2年、学んだ。
そして15年4月に大手声優事務所の青二プロダクションのオーディションに合格。同年に声優の浅野真澄が、あさのますみ名義で原作を務め、

「ハヤテのごとく!」で知られる漫画家で、浅野の夫の畑健二郎氏が作画を担当した漫画のアニメ化作品「それが声優!」で地上波のアニメに初出演。
それが実質的な声優デビューとなった。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201903090000595.html

ご子息観とるか〜?
 
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/26(火) 13:29:07.46ID:vxZB13hz
ガンヲタってどーしてこーも本質のわかってないアホばっかなの?
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/26(火) 13:40:23.99ID:GwbZV9tx
落合は今では陰で努力しまくってた設定だけど
あの腹の出た体形みりゃ田淵と一緒で大したことはない笑
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/30(土) 22:07:53.43ID:lXjsefGl
信子が太れって言ってから太ったんだよな
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/31(日) 18:51:53.37ID:uIFkQtem
それもどうかな
練習不足でブクブク肥えていただけなのに、
練習しなくても打てていた天才
ってのがバレたら指導者としては困るから
信子が肥れと言った設定にしたんだろう
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/22(月) 15:13:32.66ID:XlV2oUio
やっぱり肘の抜き方を相当研究したんだね。カンヌキの打法はそう云うことらしい。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 10:28:32.25ID:Shf545yd
長谷川薫容疑者に似てるという。。
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 18:39:14.30ID:HP0s8Gr3
>>11
よく陰で猛練習していたとか言われているが、
通常の練習時間内に猛練習したほうが効率良いよな
本当にカッコつけて陰でやっていたとしたら、通常の練習時間+陰での練習時間
で、時間を有効に使えない、ただの馬鹿ってことになるな
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 08:12:16.59ID:Xy1Aaowl
さらば落合博満〜育成能力のない独裁者へ

 人は監督時代の落合博満を称して「名将」と言います。
 確かに8年間で優勝4回、すべてAクラスという成績だけを見ればそうかもしれません。
しかし、「名将」と言わしめる条件とは戦績だけなのでしょうか?
そこにはカリスマ性が求められるかもしれませんし、人柄を条件に入れる人もいるでしょう(人柄を言われたら落合はこの時点でハズレかも?)
 私はそこに選手の育成、つまり「どれだけ選手を育てたか」という条件を付したいと思います。
それで改めて私は問いたいのです。落合博満は名将と言えるのかと。
とてもじゃないが私は肯定できません
 
 落合博満が中日の監督に就任した時、彼は確かこんなことを言いました。
 「右の四番バッターを育てたい」
 自らの後継者を育てようという気概にファンは期待したものです。
その時の候補者の一人が、確か前年に入団したS選手。
しかし、結局落合は育てることができず、その後3年ほどでSは首になりました。
それなりの能力を見出したのならもう少し長い目で見てもよさそうなものなのに
落合政権下では入団後2,3年であっさり解雇される若者が異常に多かったように感じています。

 はっきり言って、落合博満に選手を育てるという能力はないのです。
それどころか、野球選手としての素質を見極める能力すらほとんどないのです。
だから、監督として在籍した8年間、新たな戦力として台頭してきた選手はほとんど見当たらないのです。
あっさり選手を首にしてしまうのは、支配下に置いておけば「落合は育てられなかった」という悪評が立ってしまうので
それを防ぐためなのではないかと私は思います。
 
 では、何故落合は好成績を残せたのか?それは「落合は選手を育てる能力はないが
一定水準にある選手という駒を使いこなすのがうまかったから」
そして「引き受けたタイミングが絶妙だったから」にすぎないのです。

 監督のタイプを「人を育てるのがうまい」と「使いこなすのがうまい」という2つに分けるとすると
歴代の中日の監督で言えば、前者の代表は水原茂と星野仙一、後者は与那嶺要と落合博満と思います。
星野仙一の場合は、使いこなすのも巧みだったと言えるでしょう(その後のオリンピック等での醜態で評価は下がりましたが)

 つまり、水原茂が育てた選手をうまく使いこなして与那嶺監督が昭和49年に20年ぶりの優勝を果たし
星野仙一が蒔いた種に山田久志が水をやって成長させた選手を落合がうまく使いこなして4回も優勝できたのです。
つまり、2000年代の中日黄金時代の基礎を築いたのは星野仙一であり、落合博満は天の時を得て
つまり星野仙一によって見出された選手たちが中堅、主力として円熟期を迎えるという絶妙のタイミングで監督になっただけなのです。
まさに「人の褌で相撲を取った」に過ぎないのです。

 時機を見るのに巧みな落合博満は引き際も実に見事でした。
8年間の監督生活を経て、一応「解任」という形で監督を辞めたことになっていますが
真実はどうだったのでしょうか?実は落合本人も、名将の名に傷がつかないうちに辞めたいと思っていたのではないかと私は勘ぐっています。
つまり、主力選手がピークを迎え、新しい戦力も育っていないことを考えれば(前途ある浅尾投手もつぶしてしまった)
 黄金時代もここまでという意識があり、このまま監督を続けていけば、2,3年後にはBクラスに転落することは予測できたと思います。
Aクラス監督でいたいという思惑があったところに球団からの肩たたき…落合にとってはまさに渡りに船だったでしょう。

 GMとしてドラフトでの選手指名に権力を発揮しながら、戦力になったのはごく一部。
これなど、人を見る目のなさを露呈していますが、責任は谷繁監督に押し付けて知らん顔。
これでは誰からも信頼はされないでしょう。

 落合に対しては「だったらおまえが監督をやってみよろ!」という声もあるようです。
しかし、如何に監督としての能力があろうと試合をするのは選手。計算高いこいつのこと。
必要な戦力も整っていない今のドラゴンズを引き受けようとは思わないでしょう。というより…
 
 落合博満には二度と中日の監督をしてほしくない
 中日ドラゴンズという組織にすらいてほしくない
 とっとと出て行け
0018玉菌
垢版 |
2019/07/25(木) 15:21:25.54ID:rXqhSRde
とにかくスポーツの才能のあるお方は、おまえらクズと真逆でエラいんや!
そういうエラいお方にオマエらクズどもはなあ、ひれ伏し仕えなければならんのや!
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 17:47:55.22ID:tiDEDgj7
週刊ベースボールの連続写真でも
「マネは絶対に出来ない」と強調されていた。
たしかにバッセンの超スローボールでないと
絶対ムリやな。
あの打ち方はやはり特殊な肉体なんやろうな。
・強靭でしなやかなリスト
・神のような動体視力
……上手く説明できんな。
誰か具体的に言ってくれないか。
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 20:31:22.90ID:yeEhbj9m
>>19
1構え→トップが深い
2ステップ足がすごい開く(アウトステップ)
3ポイントがすごい近い
1は既知かもしれないけどトップハンドトルクで詮索すると詳しく出てる
雑に言うと回転主体と前後移動主体の違い
落合は1では前後移動主体なのにそのまま前方に流れず回転主体に変換して打てる
2はトップを深くする事で相殺してるけど普通は開くかグリップが遅れるかで打てない
3は前に移動しすぎず肘の締まりもいいので体幹もポイントも後ろで打てる
体幹の近くで打てるのはリストの強さも大きいと思う
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 22:32:22.11ID:9T9fI/QM
落合のインコース打ちでバットの出を遅らせて腰の回転で飛ばすというのは
三塁側に切れない打ち方として理にかなっている
インコースをファールすると体の向きと逆の一塁側のスタンドに飛んで行く独特の技術
まあ理屈としては理解できるが実際にはできない
配球を読めていることも前提になるわけだし
https://www.youtube.com/watch?v=ekwmSJUybII
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 01:17:26.68ID:QALTKkaw
アウトステップして逆方向にHR打つの上手かったのは山本浩二、中村ノリあたりかな
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 04:12:15.51ID:uOe5Kng+
「落合は偉大だ!」
「で、おまえは?」
「・・・・・」
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 05:00:18.49ID:qJGuHOc8
俺は割と古い人間だがそんな俺でも史上最高の天才は
ビッグフラーイオータニサンじゃないかなと思う。
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 10:31:47.07ID:oSVt3RqR
>>21
古田のインコース打ちは落合を参考にしてる。
古田の打法自体、オールスターの際のお風呂の中で落合に教わったことから大きなヒントを得ている。
それなのに、野村克也は「古田の打撃技術は平凡だったが、捕手の経験を通じて配球が読めるようになって打撃成績も上がった」と野村のおかげかのように語っている。
古田はこれが一番気にくわない。
キャッチャーとしての教えは野村、打者としてのヒントは落合で、そこから自分で自分の打法を編み出した。
それなのに、全て野村のおかげかのようにされている。
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 11:18:50.69ID:7JNTnrZB
>>25
たしかに始動時にバットを前に倒すようなところやそこからの大きいバックスイングなど、
落合に近い動きがあるね。

教われば誰でもできるというものでもないと思うが、
それを実践できるだけの頭脳と身体能力が
古田にはあったということかね。
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 21:53:05.12ID:URSdZ/MV
落合の性格からして同業のライバルにまともなアドバイスをするわけないわ
絶対出鱈目な事を教えた筈

ま、俺もその立場なら教えないけど
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 00:24:39.86ID:zX/8CwUe
インコースは体の近くでスライス回転をかけて、アウトコースはヘッドが落ち過ぎず走った状態で打てるからファールにならない
すごい技術
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 19:59:38.97ID:/5ltUNS2
>>2
張本が新人の頃、先輩に打ち方を聞いたら
出鱈目ばっかり教えられたといってたな
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 02:03:02.09ID:X6/cNiq1
>>5
10000000単位のカメラ壊した
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 02:17:23.70ID:X6/cNiq1
自分より練習したのは王さんだけだと現役時代言ってた
つまり2番目にしてた
自宅のガレージで深夜練習してたらしい
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 02:55:48.90ID:aNqW3bo3
今岡の打撃にも似たような
センスを感じた。
球場狭かったらもっと面白かったな。
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 10:23:26.39ID:d+phjnxO
>>32
今岡もインコース打ち上手かったね
でも指怪我してしまった
落合はあの打ち方で試合出続けてたのも凄い
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 21:25:04.70ID:zfn5fqDd
>>31
こいつバカだろ
王さんや他のすべての選手の練習量を知ってるのかよ
おそらく落合の練習量は衣笠、山本浩二の半分もやってないと思う
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/29(月) 20:24:32.91ID:8B+86VfM
張が前にサンモニで最近の選手は他球団の選手と自主トレして
フォークの投げ方とか教え合うけど私らの現役の頃では
考えられませんよって言ってた
例えチームメイトでも教えないって
同じ事を久志も言ってた
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/29(月) 22:47:30.06ID:PZEF6Nlj
>>35
これに関しては張が正しいような気がするけどね
教えても大丈夫な範囲しか教えないのかな
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/30(火) 00:55:53.19ID:wWZIKKhU
落合はけっこう世話好き。
教えるの大好き。
移籍時はドラゴンズの選手がみんな真似てたけど、あれは落合自身もアドバイスしてる。
宇野もゲーリーもほとんどの選手がバット寝かせてた。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/30(火) 00:57:59.74ID:wWZIKKhU
日ハム行ったときもウィルソンとブルックスと小笠原に教えてる。
これらは同一チーム内だけど、敵チームでも聞いてきたら教えちゃうのが落合でしょ。
清原には教えたくて仕方がなかったのに、聞いてこなかったらしいし。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/01(木) 23:08:02.17ID:4uSe2Azy
>>35
最近の選手が寛容になったのは高給取りになった余裕があると思う
昔は大選手でも安かったし食い扶持を奪われる意識が強かったんだろう
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/04(日) 12:52:11.95ID:sJrzgCtA
頼まれたけどわ原には教えなかったらしいね。
全く別の次元の打撃理論だった、ってのもあるんだろうけど、ボールの下を擦ってフライを上げる、ってところは共通点ある。
落合のおすすめ練習法はポップフライでいいからとにかく真上に飛ばす練習をすることだから。
原はそれを試合本番中に実践していた。
多くのファンは失望していた。
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/05(月) 14:14:57.20ID:fVGPaiQQ
原のプロ第一号は現役中ほとんどみられなかった流し打ちだった
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/17(火) 03:19:19.84ID:dJAiMiAc
長嶋信者によれば
「長嶋さまは練習をなさらずに偉大な業績を残された」

オチもきっとそうなのでしょう。
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/22(日) 22:18:17.13ID:ANyQDgwI
孫が3人
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 03:14:58.02ID:KSr/TX1B
名球会の有資格者
生まれー打者ー投手ー小計
1930年代 _6人 _7人 13人
1940年代 17人 _6人 23人
1950年代 _3人 _2人 _5人
1960年代 _8人 _5人 13人
1970年代 19人 _2人 21人
1980年代 _4人 _0人 _4人
合計ー_ー57人 22人 79人
(1980年代生まれはまだ現役多数)

名球会有資格だけで測るのは強引とはいえ落合の1950年代生まれだけ妙に少ないような...
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 14:55:28.30ID:ysCG5hUz
そりゃ無能世代だから
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 15:49:55.49ID:3gtiMXqq
>>38

>>37
日ハムのとき上田も落合がいる時だけ打ってたな
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 20:13:31.57ID:GrVKbXxA
東尾にデッドボールを当てられたお返しにピッチャーライナーを打ったって話は
ブジテレビが好プレー珍プレーを面白くする為に編集した捏造
実際は落合のピッチャーライナーが先
0051ottosei7
垢版 |
2019/09/26(木) 20:51:05.47ID:I4CUOVyZ
頭脳明晰な落合さんです
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/05(土) 04:01:34.50ID:AMGEUhoJ
>>50
伝説ってこうやって作られていくんだろうなあ
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 17:58:53.13ID:a/BEEjz8
カネやん逝って大喜び
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/28(木) 23:42:31.02ID:SGJRa6Oq
落合打法がようやく本人の口から語られるようになってきた。
だからわかってきた部分もある。
俺は25年ほど前、野球部引退して、今後はもう野球やらないから打撃フォームはどうなってもいい状況になったので、それまでは真似して話題を作るだけだった落合打法を本格的に研究して練習して自分のものにしようとしてきた。
半年も練習していれば落合打法でも速い球には対応できるようになった。

草野球はこの25年間ずっと続けてきたが、年々打撃技術と飛距離だけは伸び続けるのな。
軽く振るだけでグングン飛んでいくわけ。
高校時代の俺は何やってたんだろう?と。
ただ、43にもなると限界が見え始める。
力は要らず振り抜けば飛んでたものが飛ばなくなってきた。
スランプもあるんだろうけど、ちょっとスイングスピードを意識して振り抜くと飛ぶのな。
やっぱり俺も落合もイチローも門田も金本も山崎武司もこの年齢が壁になるわけだ。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/28(木) 23:47:00.79ID:SVXgp7c9
うるせーバカ
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/28(木) 23:47:13.08ID:SGJRa6Oq
そんでもって、最近のキーワードは「手が先」。
武井壮に「手が先」って言ってたけど、これがようやくわかってきた。
中日時代まではそこまで特徴として現れていない気がしてるが、巨人に来てからは「手が先」。
これだね。

これで俺は昨日の草野球は2試合で7
打数6安打。
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 10:14:41.85ID:tW5ngALq
>>57
手が先だから空振りの場合がすんごいタイミング狂わされたようなダサいスイングになるのな。
しかし、そのあとの後始末的動作と無表情が想定内を思わせるという計算っぷり。
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 12:14:08.86ID:mWy7cGTm
>>55
落合は43で3割20本だったぞ
手首壊されて翌年からガクッと成績落ちたけど
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/13(金) 23:59:35.73ID:lS+d+MqD
若い時は割とイケメンじゃね?
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 03:20:40.69ID:jsOdFKpI
若い頃は痩せてたしな。
中日に来た頃はもう変わってたな。
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 13:23:55.54ID:J4W4XKEh
今は痩せてるだろ
現役の時は敢えて太ってたんでしょ
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 14:26:53.18ID:D9LE6c+I
ホームランバッター打ってる人は太ってるからあんたも太りなさいよ
それで夫婦で一日5食食べて信子も一緒に太った
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 15:59:41.11ID:eaJpY/25
>>62
痩せていたのは偏食が原因。
食べ物の好き嫌いが激しかったため。
今の奥さんと結婚してから徐々に改善されてきた。
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 16:02:17.46ID:eaJpY/25
>>41
のちにバットを真上に飛ばしてファンを喜ばせた。借りは返した。
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 01:53:47.02ID:KqudjP33
>>41
最後の4行おもしろいな。
>>67
君もおもしろいな。
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/19(木) 21:20:51.30ID:zwWkc70x
数字的には言うまでもないけど印象的なシーンも多い
・10.8の先制HRと決勝タイムリー
・オールスターの野茂からのHR
・斎藤雅樹のノーヒットノーラン寸前試合のサヨナラ3ラン
なんとなくここぞで打ってくれるイメージがある
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 03:07:52.44ID:WYGFW/Yo
広角打法
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 07:23:19.97ID:Asqf0DBX
監督時代はとにかく最悪を回避する指向だった
今回のコロナ騒動も「家にずっと居りゃ感染することないから」みたいな考えで引きこもってそう
何年も籠城できる金はあるし
同い年の梨田が重症化したし落合も感染したらヤバそう
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 10:22:59.40ID:wyGQMwCN
男気のある人間は苦しいいまこそ夜の街を元気づけるときだ
とばかりに飲み歩いている
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 14:38:02.78ID:FfPTsWk5
男気のある男は「これ、預けとくわ。終息したら飲みに来るからさ」とポーンっと100万渡して飲まずに帰る。
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 19:39:21.49ID:Fi0ZAM77
>>65
栄養士でもない女房の言う事を真に受けて
無理に太った代償は糖尿発症で一生通院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況