X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント346KB

近鉄バファローズスレ Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/18(金) 22:47:48.87ID:1JbybDfO
近鉄バファローズについて語るスレです。
対象は1950年〜2004年までの近鉄球団です。
オリックスバファローズと楽天イーグルスの話題は厳禁です。
「近鉄ファンは今どこを応援してるの?」という質問も、スレが荒れる原因になるので禁止とします。
ルールを守って書き込んでください。

<前・過去スレ>
近鉄バファローズスレ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1477293579/
近鉄バファローズスレ Part7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1447418246/
近鉄バファローズスレ Part6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1446381699/
近鉄バファローズスレ Part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1442026394/
近鉄バファローズスレ Part4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1390577012/
近鉄バファローズスレ Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1360073974/
近鉄バファローズスレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1308761580/
近鉄バファローズスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1253919644/
近鉄バファローズスレ Part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1497368332/
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/18(月) 19:35:05.82ID:LbCYA6gU
言うほど悪いかね?
今これより酷いのわんさかあるだろ
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/19(火) 16:15:47.03ID:i55lji/d
我らが東北楽天ゴールデン近鉄バファローズがオープン戦首位独走中!
わしほー!わしほー!!わしほー!!!
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/23(土) 00:53:29.68ID:MgufRSwW
イチローを生で見たのはブレイクした94年の一回だけだったな
ちなみに野茂は一度も生で見てない
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/23(土) 03:32:49.03ID:vR4tctnq
野茂を生で観たのは藤井寺のオールスターの一回だけだったな
縁あって水口の従姉妹さんと一緒に観戦したのが良い思い出です
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 03:48:00.61ID:+pyju33Y
3月23日 ラジオ大阪 まさと・越後屋のスポーツ捕物帳!! 

・ガッカリなのは近鉄。OB会の人達が「OB会は今年で最後」と言ったのは近鉄が年30万の経費を払わない
と言ったから、大近鉄たろうものがわずか30万を。
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 09:07:05.00ID:GH2TPLrP
>>105
近畿日本鉄道というのはそんな会社
毎日毎日乗ってて評価すべき所が殆ど見当たらない
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 10:39:08.51ID:GH2TPLrP
なので球団消滅は残念だが
応援する球団のオーナーが近鉄以外になったのは大いに喜ばしい
だから未だに近鉄近鉄連呼する奴はキモいわ
元々バファローズファンであって近鉄企業は大嫌いだから
本スレだからどっちを応援してるかは敢えて書かないけど
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 10:46:52.74ID:XFv212zp
まぁ近鉄が30万出さないからOB会しないのも大概だけどな
そんなもん会費上げるか規模落とすかして続ければええものを
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 10:50:49.75ID:pISHjHVP
西鉄ライオンズOB会が継続してるのに
近鉄バファローズOB会が終了って何だかなって感じはするよね
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 11:45:59.13ID:oS6X3Vu6
全て鈴木啓示さんに人望がない事に責任がある
OB会も合併すりゃいいのに
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/05(金) 12:55:41.46ID:TpXdakgE
坂口死球骨折
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/14(日) 08:28:38.85ID:em3VLhhQ
中日ベンチに阿波野と村上
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/14(日) 13:03:10.57ID:iRBh58Xz
興味深い記事を見つけたからリンク貼っとくよ

パ・リーグは熱かった 今井雄太郎&新井宏昌対談 猛者たちの激闘
https://friday.kodansha.co.jp/article/35919

新井 近鉄のおエライさんに、年俸交渉の場でよくこう言われていました。
「ウチの顔は大ちゃん(大石大二郎)や。いくら活躍しても
大ちゃんの給料を超えさせられない。ガマンしてくれ」とね。
その代わり、大ちゃんの成績がいいと、ボクが多少悪くても上げてもらいました。
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/22(月) 12:39:33.03ID:Ttwr+/HR
岡村孝子が…まあ、もう関係ないっちゃないけど、名前を見ると今でもちょっと気になるんだな
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/22(月) 13:06:08.58ID:0RobEifx
石井と離婚してたんだよな・・4コマ漫画で
清原「あみん3号のくせに」とネタになってたの思い出した
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/22(月) 19:03:56.57ID:mgS8YDdQ
石井、離婚時に
「人魚と思ってたのにホオジロザメだった」
みたいなことコメントしてたよね
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/22(月) 19:14:28.61ID:OaPrZcOs
どっちが悪い、という話をするつもりはないが
3回結婚2回離婚という経歴からすると
石井自身女性関係に問題がありそうな人である匂いはする
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/23(火) 13:03:23.06ID:T+UqUoEV
岩隈がいつの間にか巨人に在籍してた
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/23(火) 14:32:00.16ID:QLJKLz6R
昨日のニュースで岡村の後にもう1度離婚して今が3人目ってのを見て驚いたw
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/25(木) 12:53:58.01ID:/8gRkuUF
フリーキャスターの津島亜由子と撮られてなかったか?石井
正確な時期は覚えてないが
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/28(日) 12:07:01.44ID:YbLM+9iT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-04271169-nksports-base

>3、4月で借金8以上は今年の広島で104チーム目だが、
>その借金を4月中に完済したのは初めてだ。
>開幕30試合以内にしても、69年近鉄が17試合目借金9→29試合目0の過去1例しかない。

69年に阪急と優勝争いして藤井寺決戦で阪急に1勝3敗と負け越し2位に終わった、というのは知っていたが
序盤17試合で4勝13敗?なんて酷いスタートだったのか・・・
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/28(日) 22:17:48.55ID:1TJkHajG
大阪近鉄と提携していた上海ゴールデンイーグルスって未だ健在なのかなぁ

今、思うと偶然にせよ、未来を暗示させるニックネームだったが
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/28(日) 22:48:00.31ID:ecTSYZyQ
>>127
その話題は裏スレで
てか裏スレの方は合併問題とか本スレで良い方書いてるし
線引き無茶苦茶だな全く
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/28(日) 23:42:03.04ID:qB1+3Eh0
>>127
現在の中国野球リーグ甲組(1部)
北京タイガース
天津ライオンズ
四川ドラゴンズ
上海ゴールデンイーグルス
広東レパーズ
江蘇ペガサス
0130127
垢版 |
2019/04/29(月) 15:59:50.52ID:DTzyrccv
>>128
裏スレに書こうとも考えたが、上海と楽天は関係ない(余談だが、近鉄の藤井寺駅の隣は高『鷲』)からなぁ

>>129
ありがとう!
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/01(水) 12:28:47.91ID:/DDD596X
>>130
なんであろうと近鉄が分裂した片方の名前と同じ
不快に思う人が一人でも居ればスレ違い
言い訳するな
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/01(水) 19:01:32.91ID:5QWnd6vj
>>130
「近鉄と提携していた球団」の話題だから、このスレで全然問題ないよ。
もちろんドジャースやラソーダの話題もOK。
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/01(水) 21:51:41.38ID:MnF9DoEG
>>132
なら近鉄が出資してた球団の話題もOKだな
オリックス・バファローズがそうだし
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/02(木) 02:37:03.08ID:I16+GuPY
GWで思い出したんだが04年寝込んでて西武対近鉄
観に行け無くなって家で中継観てたんだがカラスコが
和田にサヨラナ満塁ホームラン打たれたので結果
無駄金使わず済んで良かったんだが余計気分悪くなった
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/04(土) 12:08:34.46ID:5xws40Qr
比較対象が中日、西武だと落差大きいだろうけど
当時のパはロッテ、南海あたりも酷かった

金村義明が語るドン・マネー「ナインは同情的。それほど近鉄の待遇は悪かった」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190504-00000006-baseballo-base

というのも僕は、中日、西武も経験していますけど、待遇の悪さという点では、近鉄が際立っていました(苦笑)。
社会人の延長みたいな感じで、プリンスホテルから入団してきたヤツが、プリンスのほうがよかったというぐらいの球団でした。

フランチャイズ球場も汚さにかけてはワースト3のうち、2つを持っていましたからね。
川崎、日生、藤井寺のうち後ろ2つ。当時の藤井寺はナイター照明もなく(84年から設置)、
日生球場を借りて試合をしていました。トイレの匂いもきつくて不衛生。藤井寺球場には、選手専用駐車場もなかった。
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/04(土) 13:20:44.60ID:BlhAwFgL
石井より前に中藤っていうプリンスホテルから来た選手いたね
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/04(土) 14:39:25.81ID:Prz4ezEw
>>132
>>127で未来を暗示させると書いてる以上
楽天イーグルスと関連付けてる話題にしてるのは明らか
なので禁止と言ったら禁止だ言い訳するな
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/04(土) 14:47:42.29ID:qjvm6v++
>>136
オーナーがグラウンドの全面シートの購入を指示してもフロントがやらないぐらいだからな。
近鉄と南海はオーナーが熱心でも下の幹部があまりできる範囲の努力もせず、
サボタージュしているのかちいうような面もあった様で。
阪急は主力の年俸が抑えられていた一方で、待遇面ではあまり悪い話は聞かないが。
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/04(土) 14:59:47.02ID:su6x1tvy
日本ハムは年俸が高くなりすぎた選手は積極的にトレードで出す
だから日本ハム一筋で現役を終える選手は
岡持や五十嵐みたいな微妙な選手が多くなる
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/04(土) 15:01:53.89ID:qjvm6v++
東京時代の日本ハムも、大社オーナーと下の幹部とでは温度差があったな。
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/05(日) 09:18:50.08ID:n8UHXOKX
>>139
西鉄、南海、阪急と鉄道会社の球団身売りはオーナー交代とシンクロして起こった
南海なんて露骨だった
川勝以外は「球団なんてさっさと売ってしまえ!」と思っていたのがよく分かった
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/05(日) 11:52:17.00ID:n8UHXOKX
金村の回想面白いな
この事件についてはリアルタイムでも他チームの人が
「人を狙って投げる東尾が処分されないのはおかしい」と言ってたな

金村義明が語るR.デービス「悪役にされたが、チームのための行動だった」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000005-baseballo-base

86年に東尾(修)さんを殴った“事件”は、チームのための行動だったと僕は思っています。
というのも、その試合、“北海の白熊”と称されたスラッガーの鈴木貴久がスライダーをバックスクリーンに放り込んだ。
次の打席では「絶対に頭(を狙って)くるぞ」とベンチで言ってたら、本当に後頭部を狙ってきた。
貴久も来るのが分かっていたから逃げましたけど、頭はまずいですよね。
にもかかわらず東尾さんは「ケンカ投法」と言われるだけあって平然。
それを見たデービスが「俺がやってやる」と言って行ってくれたというのが本当のところなんです。

ああ見えてデービスは、チームメート思いの男気にあふれた人間でした。
大阪―東京間の移動中には、当時の新幹線には食堂車があったんですけど、
デービスがアルコールを全部買い占めて、ナインにふるまってくれたりね。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/05(日) 18:57:48.17ID:Y4+ugJrQ
>>142
中曾根康弘や労働組合が売却を迫ったという話もあるぐらいだからなw
>>143
若手時代の投手コーチだった河村英文の指導も関係あったのかな?
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:09.95ID:RQHjZBz3
東尾修の余りの死球の多さに腹を立てた近鉄は
東尾が一塁ベースカバーに入ったら、走者がスパイクで足を踏み付けろと指令が出たらしい
金村がテレビで談
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/06(月) 11:00:50.83ID:V/THpboe
東尾は新人の年の1年間だけコーチ時代の仰木と一緒だったな。
仰木は引退の頃の東尾に「お前を使えるのは俺だけかも知れんな、投手コーチとして」と言ったという話が
永谷の仰木本に書かれていたが、もし近鉄でコーチ招聘をしていたら、打者人の抵抗が凄かったかな?
余談だが永谷がイチローに関して飛ばしを書いたのが原因か、以後イチローは取材陣と距離を置くようになったな。
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/06(月) 11:01:51.99ID:V/THpboe
×打者人→〇打者陣 だった。
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/06(月) 11:19:39.37ID:QhXr2kCT
https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/pro_calendar/1206/kiji/K20120613003458010.html
もちろん暴力を一方的に振るったデービスの行為は許されないものだったが、その気持ちを推し量るような声もあった。
東尾はこの時通算152死球と現役最多。それを踏まえた上で、
日本ハムの高田繁監督は「今回は東尾だけに同情はしないよ。今までやりたい放題やってきたからね。
泣き言を言うくらいならぶつけるなと言いたい。パンチよりボールの方がずっと危険なんだから」。
巨人・王貞治監督は「デービスが神経質になる伏線のようなものもあったのではないか」と話した。
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/06(月) 11:42:06.06ID:V/THpboe
吉井が近鉄時代に11から21に変えたのは、
子供の頃から同じ和歌山県出身の東尾に憧れてのものだったというが、
吉井を含む投手陣は打者陣ほどの反感はなかったのかな?
その後ヤクルトに移籍しても、1年目は24で、2年目に21に変えているから、
(近鉄は交換相手の西村がそのまま21を着用。ヤクルトはブロスが入団発表時の24から西村の29に変更)
東尾へのあこがれは相当なものだったのかも。
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/06(月) 11:59:14.65ID:QhXr2kCT
逆パターンで中西太は田中勉や江本からボロクソに言われたけど
若松、岩村、宮本、ブライアントあたりは中西を恩師と慕っているし
投手と野手だと感覚違うだろうね
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/06(月) 12:12:42.24ID:pcRx19WY
>>150
コーチとしては一流だが監督としてはってことかな?? 山田久志なんかも
このパターンになるのかな
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/06(月) 15:38:29.68ID:QhXr2kCT
>>151
本人も後年は「自分はコーチ向き」と自覚したらしく
監督は仰木に任せるようになった
監督は選手を駒の様に使ったり
使えない選手を二軍落ちさせたりとか役割が違うからな
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/06(月) 16:20:07.04ID:Kg5sol/2
>>136
まぁ金村をはじめとするOBの話を聞く限り近鉄と言う会社はプロ野球から
撤退して正解やったね
本社の殿様体質が抜けず人気もないのに何の営業努力もしない、
選手を小馬鹿にした態度をとり、査定もどんぶり勘定、契約更改の席では
「2位になるのが1番」と言うなど今では許されん言動ばかり
まぁでも昭和のバブル感覚で21世紀まで存続できたのもある意味凄いなww
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/06(月) 16:34:01.93ID:LVoiVbTf
>>153
そんなのパなら西武以外どこも変わらんわ
勝ったら年俸上げないといけないし
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/06(月) 18:57:16.61ID:cJHUjFyK
>>55
「薄らデブのジジイに毎月ヘコヘコカネを返すのが嫌になった」
みたいなぶっちゃけ内容なら面白かったのに
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/07(火) 20:55:16.23ID:JcQ2L+/G
>>153
まぁ昭和、平成初期のパリーグなんか西武以外どこも一緒よ
ただそこから他のチームは身売りや本拠地移転で地域密着を掲げてたが
近鉄だけが当時と変わらない経営やったしなぁ...
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/08(水) 08:29:12.24ID:l/MENXR+
>>156
西武時代よりマシだろ
あれタチの悪いコスプレにしか見えなかったぞw
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/08(水) 12:44:58.59ID:/k3dupTD
どこのチームであれ阿波野と村上がベンチで顔を揃えてるのは胸熱だわ
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/08(水) 14:51:35.30ID:kAsTKpUD
ブラック企業の一つの物差しとして
生え抜きの功労者が残っているかどうが
てのが在るなぁ
まぁ毎日親会社の近鉄電車で通勤してるがサービスランクは最下層だし
ロクな会社じゃないと思うね
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/09(木) 23:15:11.63ID:f38apAGi
>>160
奈良や三重は近鉄王国と言われるくらいで周囲に競合する私鉄がいないから
独占状態やしなぁ
それにバスやタクシーも近鉄、住宅でさえ近鉄不動産と近鉄で成り立ってるようなもんやし
殿様商売になるのも仕方ない
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/09(木) 23:18:32.55ID:f38apAGi
>>142
南海なんて春にオーナーが亡くなってその年の秋に身売りやったしなぁ
まぁ今のプロ野球じゃオリックスは宮内がいなくなれば即座に身売りするやろな
あそこなんか宮内の道楽で球団持ってるようなもんやし
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/10(金) 01:14:58.64ID:DZjbl10P
>>163
関東のもんだから奈良の事情知らんのだがもし
奈良で球団経営しようとしたら出来たかな?勿論
自前の球場じゃないと無理だったと思うが
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/10(金) 10:51:10.46ID:2TDidV0v
南海や阪急は80年代後半はもう優勝と無縁のチームだったから
いいタイミングで売ることが出来た
近鉄はその時期強かったから売るに売れなかった
大阪ドームへの移転に選手の年俸高騰で末期はアップアップ
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/10(金) 11:22:12.41ID:V4tI0b4e
>>164
どうかね?
南海は企業としてもヤバかったから企業の為にも売却するのが是だった。
オリックスがもし球団売却したら
「球団も持てないくらいヤバいのか」
とマーケットで思惑を持たれかねない
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/10(金) 14:18:05.57ID:pFe0rSJZ
>>163
グループ企業内で色々在る中で
唯一真剣にやってて評価もそこそこなのはハルカス位かな?
逆に言えば他に何もないとも言える空っぽの企業
大阪府内の駅はどんどん無人化を進めて合理化しているが
サービス低下に拍車を掛けている

企業として下の下の見本
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/10(金) 17:37:09.96ID:p8ga5FCO
舞洲50年独占権もあるし、大阪ドームで稼いでるから手放さんやろ。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/14(火) 12:49:44.21ID:724RUfSy
30代後半の近鉄ファンです。
悲観するわけではありませんが、社会全体で現役世代の個性が昔より薄まってきているように思います。個人的にも、2002年に今の会社に入社した頃の上層部のキャラクターは、今よりも個性が強かったです。
プロ野球選手も同じで、今の選手は、90年代までの選手と比べて明らかに個性は薄く感じます。
そう考えると、今もしあの個性派集団・近鉄バファローズが存在していたとしても、あのチームカラーが伝承されていたとは思えません。やはりバファローズは、いずれ終止符を打つことが良い引き際だったのかもしれないと、最近思うようになりました。
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/14(火) 13:45:00.50ID:ARQx2GeR
分かる
黄金期西武や阪急があってこその近鉄だった。
西武が弱くなって近鉄も薄くなってしまった。
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 05:14:58.77ID:mZdk476B
パールスって名前のとおり超弱かったけど、
地域密着型な名前やなと思う。
近鉄沿線の大観光地伊勢の真珠からとったんやから。
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 12:09:09.14ID:W5vzeX3b
三重県に球場あるならまだしも、大阪でパールズはねえわ
大洋だって最初は下関だから…
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/15(水) 21:01:06.83ID:mg7whGHn
さっき林修の番組でカツカレーの生みの親として千葉茂が紹介されていた
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 00:31:50.13ID:mI3MYFmC
近鉄の赤ユニ、当時はキワモノ扱いでボロクソ言われてたけど
今見ると赤ユニは広島や楽天ですっかり見慣れてるのもあってあまり違和感感じないな
というかむしろ現代的でいいデザインだと思う
コシノヒロコは時代を先取りしすぎたんだな・・・
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 00:52:00.59ID:j+e8pS+G
俺は赤ユニ割と気に入ってた
むしろホームユニのが白の面積広すぎてチームカラー的には違和感が強かったという感想
ただ、復刻ユニは胸のロゴがOSAKAなので違和感がある
97・98年がKINTETSUロゴで、OSAKAロゴだったのは99年だけだからだろうか
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 09:44:42.12ID:Ns98vcHb
当時もなんであれを嫌う人がいるのかわからなかったな
胸はOSAKAの方が座りがいいな
KINTETSUだと文字が多すぎる

あと背番号の大きさ当時もあんなもんだったっけ?
ちょっと小さく見えたが気の所為かな
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 11:38:01.70ID:epCMOFq5
>>183
賛否が分かれる色なのは確かだろ
チーム状態がパッとしないヨッシャー時代なのも影響したんだろけど
強けりゃ何でもカッコよく見えるわけで
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/20(月) 12:22:52.81ID:GP+11PUZ
>>180
優れたデザイナーの作品は、発表した時はなかなか理解されず
ずっと後になってから時代が追いついてくるというのはよくあるな

>>182
考えたらドーム時代の近鉄ユニって、岡本太郎とコシノヒロコのコラボとは何とも贅沢だよな
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/21(火) 18:00:36.93ID:x2h+OlNu
八光殿か近いな
一般人が通夜に行ったら迷惑だろうな
大阪バファローズファンとしては行きたい所だが
関係ないけど近くの山本球場でも試合してたらしいね昔は
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/21(火) 19:50:43.80ID:4tA/T8Eo
>>186
ナンバー無しを通販で買って、今日届いた
1999年当時には赤のレプリカユニは発売されなかったので
感無量(プロモデルは受注販売されたが)
近鉄OBのネーム・ナンバー入りがあればもっと良かった
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/21(火) 19:55:41.09ID:4tA/T8Eo
連投スマン
>>190
件の赤ユニが使用されていた1999年のオフに行われた
球団創立50周年記念OB戦でスタメンに名を連ねてたっけ
小玉氏を生で見たのはそれが最初で最後だった
合掌
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/22(水) 10:53:15.71ID:+rKCy8b3
デーゲームが多い
夜汽車移動が普通
バッティングマシンがほとんど無い
VTRも無い
監督コーチの指導は精神論や暴力が中心
球は極端に飛ばない
若手は素振りくらいしか出来ない


.250打つのも難しい環境の中で三割を何度も達成したから小玉はやはり天才だったんだろな。
仮に小玉がいなければ別当政権以前の超暗黒期にもっと負けていただろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況