X



【野球殿堂板】意外だと思ったことは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/15(木) 22:39:13.65ID:hC6D7FJL
川口和久がスイッチヒッター
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/18(金) 10:59:28.22ID:L8fdfCtD
>>190
是!
といってもあくまで自分の解釈なんで、答え合わせしてもらう形で有難い
よくわかってらっしゃるね
じゃあ「教人」とか「双城人」とか すぐわかるだろうけど
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/18(金) 13:28:26.20ID:9pw97yjZ
落合が監督になったこと。
しかも緻密な野球で結果を残したこと。
0193190
垢版 |
2019/01/18(金) 16:26:17.42ID:qyt2Py6W
>>191
フィラデルフィア=費城、の表記は見たことがある。
アストロズは勘だが、空の字から宇宙を想像した。

教人は、多分神父みたいな意味だろうからパドレスかな?
双城人は、双の字があるからツインズ(これはすぐわかった)
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/18(金) 16:33:43.33ID:qyt2Py6W
でもって、MLBのチーム名には、その本拠地の歴史や名物にちなんだ名前のところが多く、一方でNPBのチーム名には少ないのが意外だと思った(カープとベイスターズ、マリーンズくらいか)。
NPBはずーっと同じ本拠地のチームが少ないからしょうがないのか。
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/19(土) 22:01:02.04ID:ojRTSKzz
おつきあいありがとう
アメリカ人のマッチョなイメージのわりに
オリオールだのブルージェイだのドジャーだのブルワーだのロイヤルだの
?となるネーミングが少なくないのが面白いよな
逆にロビン、パール、カープ、スワローあたりが
向こうには奇妙に響くのかも おっとグレートリングもだ
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/22(火) 18:09:03.21ID:EDDjo37s
デレク・ジーター(身長190cm)

そんなに大柄なイメージがないがメッチャ長身。
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/22(火) 21:42:26.17ID:e9R+uDnD
意外だな 鳥越よりデカい
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/23(水) 16:03:36.05ID:aUAVg53B
メジャーの平均身長って192センチぐらいでしょ?
そんなもんじゃね?
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/26(土) 12:47:36.82ID:yigo7GW4
西鉄→太平洋→クラウン→西武の期間全てに一貫して所属しているのが東尾と大田だけなこと
そんなに選手を切り売りしてたんだ
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/26(土) 13:06:16.54ID:R71/xuwj
>>199
その二人の他に、伊原春樹も「西鉄」「太平洋」「クラウン」「西武」に在籍している
「一貫して」ではないけど
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/26(土) 13:09:48.26ID:ia07tOhz
>>201
だから>>199もわざわざ一貫して、と書いたんだろ?

なんて返事が欲しかったの?
そうだね!伊原がいたね!とか言われたかったの?
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/28(月) 00:29:35.61ID:tIb/DaRw
↑よっぽど世間から嫌われまくってんだなこのジジイ
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/28(月) 17:48:10.01ID:tIb/DaRw
↑事実だからって喚くなハゲ
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:04.28ID:tpoSi7AR
>>196
ジーターはイチロー(180cm)と並んだ姿を見ると全然高く見えるから190cmと言われても驚かない
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/30(水) 09:45:10.84ID:bRZL+nO+
>>208
イチローが180あるのも意外
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/01(金) 19:15:38.23ID:5dy/XlJE
>>199
>>201
ただ出戻り組含めてもそれしかいないことを考えると
選手の入れ替えが極端に多かったことになるな
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/04(月) 16:18:58.70ID:MghILLot
日光ジャンボ機墜落事故の際、甲子園に出場する息子の応援をしに行く途上で巻き込まれた人の話は聞いたことがあるけど
その人が元広島の竹下元章というプロ野球経験者であること
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/04(月) 16:22:51.12ID:MghILLot
追記
事故に巻き込まれた著名人一覧の中に坂本九、阪神球団社長の中埜肇、元宝塚女優等の名前は見るけど
竹下の名前は今回初めて知った。なんか寂しい。
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/04(月) 21:38:08.11ID:SnUYWmol
東農大二高選手の父親がという話は、
そういえば聞いた記憶があるが、元プロ選手だったとは初めて知った

遺族会の中心的な人のお子さんが、
PLファンで同じく犠牲になったという話もあったね
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/06(水) 21:56:12.39ID:idlH2/sp
>>39
首位打者6回は凄い記録
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/07(木) 10:22:31.23ID:hH1QhbK4
関東孝夫さんは関東の出身ではない
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/07(木) 17:09:01.42ID:vx9c7OM3
>>209
イチローはサバ読みでしょ
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/07(木) 18:18:53.67ID:yFGAX2PB
>>217
実寸は176cm前後だろうか
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/07(木) 21:04:27.07ID:TH4WaTEl
とりあえず178はあるだろうな。
公称180の連中と並んでいる写真でも特に変わらないし。
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/07(木) 21:18:24.80ID:TqgKq/NV
Wikipediaの選手項目に、
4日前から年度別打撃成績に加えて、
年度別守備成績が追加されていること
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/16(土) 21:48:18.28ID:vmGd1R3I
>>199
太平洋だかクラウンのオーナーがどこかのチームから東尾を要求されて
「東尾君だけは絶対に渡さない」とコメント出したことがあったな
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/17(日) 00:47:26.41ID:1wrcj0Xa
>>181
亀レスだが、それ、別に巨人に限ったことでも無いし投手に限ったことでは無いし。
一度、トレード癖がついた選手はいろんな球団をたらい回しにされる。
ってか同じ実力なら生え抜きを大切にしたいって感じなんだろうと思う
加藤英司、高橋直樹、江夏、水谷、・・・
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/18(月) 20:34:04.07ID:zS00sre9
ヤンキースが、松井の引退表明直後の2013年初めの時点から
松井に対して「ウチで仕事しないか?」というオファーがあったらしいことからも
どうやらヤンキースは、社交辞令とか抜きに松井の人物を評価してそうなところ
松井のヤンキースに対する愛着や忠誠心はかなりのものなのは色んな方面からも窺えるから
ヤンキース的には「松井は我々のために力を尽くしてくれる」という安心感もあるのかも
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/20(水) 19:09:34.14ID:XBbTHpSk
>>222
そこに書いてある水谷も
真弓も加藤初も基も別にたらい回しなんかされてないと思うけど
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/19(水) 12:21:03.90ID:OryHhVWO
恥ずかしながら田淵と岡田の通算安打数がだいたい同じなのを最近知った
田淵>>(越えられない壁)>>岡田 だと勝手に思っていた
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/05(木) 10:06:03.31ID:muBcMsbx
衣笠は新人の頃からネオン街に繰り出して放蕩三昧で
2年で契約金1000万円使いきったとか
外車乗り回して事故起こしたとか
酒癖悪くて記者に絡むとかかなりのDQNだろ
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 20:50:51.49ID:0SY2/rZs
岩国の米兵とつるんでたのは
親父の影を追っかけてたりしたのかねぇ
>衣笠
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/20(水) 03:46:19.40ID:bcC73O6n
古田は一年目から大活躍したわけではないことを最近まで忘れていた
一年目の印象がないから
そう言えば当時の新人王の候補に名前が挙がってないなあとは思っていた
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/20(水) 20:44:52.00ID:35P7pYAO
一年目は他の90年ルーキー大当たりの年で、
同じヤクルトの西村が10勝投手だったしで、
翌年いきなり首位打者取っちゃうから、
90年の印象はないよね
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/22(金) 18:29:17.73ID:0QKb1CLf
もし古田が92年のルーキーだったら新人王を獲得していた
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/22(金) 18:42:57.24ID:w8A6OaKi
全盛期の古田に.256 HR11などというシーズンがあったこと
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/22(金) 22:11:54.73ID:I1SYzkB5
90年のヤクルトは秦と飯田がマスクを被っていた。中西が控え。
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/25(月) 04:14:39.80ID:HQVkGt9F
>>234
グラッデンが中西じゃなくて古田をボコボコにしてたら非難轟々だったろうね
途中退団もあり得たんじゃない?
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/25(水) 23:55:38.17ID:m05OpTv6
>>230
ちなみにこのシーズンのセリーグのオールスターの捕手部門のファン投票1位は山倉和博
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/12(水) 18:50:01.63ID:5p0wp58U
1963と1964年の2年間、パリーグだけ150試合もあったこと
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/12(水) 18:54:59.31ID:5OR816Yx
>>233
伊東の平常運転って感じの成績だな。
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/01(日) 03:13:30.62ID:+XLrgmbF
85年の阪神日本一の際にあった
伝説のバックスクリーン3連発の試合
阪神の快勝みたいなイメージがあるが
クロマティ、原連続ホームランの返り討ちにあって
1点差で逃げ切ったという辛勝であった
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/02(月) 05:41:48.10ID:0CWv+NLY
>>240
バックスクリーン3連発を食らった捕手が佐野クリスト
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 03:22:23.27ID:qyoydRKD
ダイエー田淵監督は
吉永を4番で使い続けたイメージがあるが
1年目の10数試合のみである
2年目以降はない
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 02:35:57.38
丸の唯一のタイトルは盗塁王
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 17:06:29.06ID:nvx1eErY
>>245
出塁率のタイトルがあるだろ
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 18:04:49.99ID:vvWz3Czu
弓岡(東洋大姫路高)昭和52年 ライオンズ のドラフト3位指名拒否
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/10(金) 01:06:10.00ID:8RUCqfaB
西武ライオンズに
まだ、20勝投手が出ていない
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/05(木) 13:47:10.34ID:WySm+JSv
>>199
国鉄スワローズ
サンケイスワローズ
サンケイアトムズ
アトムズ
ヤクルトアトムズ
ヤクルトスワローズ

全てに所属しているのは石戸四六だけ
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 22:59:09.08ID:nc/NkIuY
このスレおもろいなw
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/24(火) 00:33:03.54ID:dg61mNpE
>>242
週刊ベースボール1986年選手名鑑号での
小林繁氏とバース選手との対談記事があり、
その中でバース選手は
後楽園球場はバックスクリーン上部に観客席があるので集中しづらい
と仰っていた記憶が。

なお翌年は4本塁打を記録。
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 01:14:42.58ID:HfY/4nET
石川柊太が千賀より年上なこと
同じ育成上がりだが石川の方が出てくるのが遅かったしもっと若いのかと思ってた
顔も童顔だし。
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/29(日) 05:26:34.55ID:FSigdUKp
金田正一投手、先発のみで20勝したのが1シーズンのみ(1955年)だったこと。
通算勝利数のうち先発勝利が3分の2だったので意外でもないのかも。

なお、先発のみで19勝したのが5シーズンあったことも意外。
狙ったわけでもないだろうに。
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 19:15:21.09ID:wLdHr5S/
けどそうなると先発はするわ当たり前みたいにリリーフはするわ、まさに大車輪だったんだよな
勝ちをリリーフで奪ったって話しもあるけど負け試合でリリーフして踏ん張って勝ちにしたって話しも聞くし
時代が許した徒花とは言えやっぱり怪物だわ
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 22:10:42.79ID:P/c6UIDB
金田正一の肉体改造。
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 09:53:45.28ID:kien0KNZ
松井秀喜と福田和子と接点があった事
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 09:55:11.17ID:kien0KNZ
清原は年間40本塁打以上がない
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 12:07:45.75ID:x72VLNlX
清原は腫瘍タイトルがない
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 03:40:14.74ID:MDcjMojE
>>35
>>36
ステロイド・パワー
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/28(日) 22:40:34.35ID:TtmmSiVz
二リーグ制は、昭和25年のシーズンから。
なのに、1リーグ時代に活躍した昭和生まれが皆無に等しいのは意外!
(唯一の例外は米川か)

そもそも1リーグ時代に昭和生まれは殆ど在籍していない
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/29(月) 07:04:14.55ID:VGl2BrwA
>>240
>>262
そのバックスクリーン3連発食らった槙原は、実は阪神戦に異常に強かった事
通算38勝10敗で、先発3本柱だった斎藤(通算40勝15敗)よりも勝率が高い
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/29(月) 11:33:55.96ID:cgcxrOt7
あの、バックスクリーン三連発の試合
阪神は、福間をリリーフに送ったが
クロマティ、原に連続本塁打を浴びて、1点差に迫られた
リリーフの山本和は故障中、ベンチは渋々、中西を送った
続く中畑に、あわやの大ファールを打たれたも
なんとか後続を断ちきった
むしろ、この試合でストッパー中西が誕生したことが
大きかった試合なのではないか
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/29(月) 15:35:52.17ID:8pYM7Nnl
ギャオス内藤はヤクルト歴長そうだが実は26歳までしか在籍してない。
ヤクルト実働歴は6年であり伊藤智の実働5年と大差ない。
内藤はトレード先のロッテ、中日でもさして活躍はしてない。
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/29(月) 18:18:12.84ID:VGl2BrwA
内藤は典型的な早期成熟型だな
キャリアハイが21〜22歳の頃
当時としてはそれほど酷使はされてた訳ではないと思うが
働いたのは24歳の92年までで、そのあとは全然ダメ
あのキャラ受けは良かったと思うが
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/29(月) 22:32:51.04ID:7FShnerO
1985年阪神絡みでもう一つ誤解されてるのは、かのバックスクリーン3連発でもう優勝は決まったようなもんだという事もじゃない?

実際には8月までは広島・巨人とのデッドヒートで、9・10月の勝負どころの
広島との直接対決を制したことの方がはるかに大きい。
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/02(金) 18:41:52.92ID:VYyO0mar
秦(ヤクルト)と山越(オリックス)が法大同期。
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/04(日) 12:14:35.85ID:4u7XIy/w
あの三連発って互いの選手達からしたら伝説感はないのかもな
試合はグダグダだしペナントレースもまだ序盤だしそんな試合もあったな程度で
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/05(月) 15:34:02.33ID:HzV6x2u+
1980年4月の「週刊ベースボール」を古本屋で購入したら「ツーシーム」とあり、すでにこの時代から
存在してた球種だったのか!と思った。
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/05(月) 16:33:11.99ID:HwX4xg7R
バックスクリーン3連発とか
優勝した当時は、そんなに言われてなかったよな
江夏の21球もそうだが
後付けで伝説化されたイメージ
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/05(月) 17:31:58.54ID:l6glP3zQ
1962年20勝の尾崎行雄と1989年防御率1位の村田兆治はわずか5歳違い
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/06(火) 20:15:52.40ID:+tTi7yAQ
>>272
あれはその後の長きに渡った暗黒時代や掛布バースの不本意な引退も輝きを増した原因か
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/06(火) 22:39:50.50ID:7EUwpQ6S
1987年にデビューし初登板ノーヒッターを達成した近藤真市と、
2012年に阪神の4番を打ち引退した金本は同い年同学年
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/07(水) 12:52:31.68ID:a2My2sfK
>>272
どうでもいいこじつけ話になるが、
2本目の掛布のは、バックスクリーン左の観客席に着弾してるので
厳密に言えば「バックスクリーン方向3連発」が正しい
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/07(水) 18:31:12.04ID:Tek7c7sd
広沢の今の年齢(59歳)は野村が広沢から逃げられた年齢と長嶋茂雄が広沢を獲得した年齢と同じ59歳。
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/07(水) 20:15:07.30ID:BCRRSND1
>>271
だから変化球の種類は100年以上増えてないんだって。
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/08(木) 02:55:32.65ID:IOzbvcLf
田中将大・前田健太・秋山翔吾・柳田悠岐・坂本勇人と超豊作の1988年生まれ世代だけど、
この世代で一番早く最優秀選手に輝いたのは吉川光夫だということ
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/23(金) 21:45:38.87ID:Bqo77DUD
肉体改造
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/23(金) 21:45:56.49ID:Bqo77DUD
吉川光夫の肉体改造
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/03(水) 02:52:52.41ID:LAAx63lm
>>281
ジャッキー吉川の肉体改造
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/24(木) 17:23:08.30ID:jqwfR6TH
>>263

一リーグ時代にプレイ経験のある昭和生まれは、1949年時点で22歳が最年長。
育ち盛りの頃に太平洋戦争もあったし、20歳そこそこで活躍した選手は少ないだろう。

3年前にクライマックスシリーズの始球式に出た今西錬太郎氏は大正生まれか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況