X



酷使されまくっても壊れなかった投手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/15(木) 10:40:52.42ID:k0fvBIho
東尾修
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 14:01:00.10ID:AB1VPtS7
肩が消耗品という説は嘘だろう
かりに本当だとしても投手ごとの持ちライフが違うから
大して意味がない
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 14:05:51.31ID:PGp27jvS
肘や膝や指や足首だって消耗品やで
0053低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/17(日) 20:40:04.76ID:82VIzyU3
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/18(月) 19:36:06.42ID:ndKXxz7x
>>48
最多登板かつ最多投球回は1950年代まではよくある記録だったけど
東尾が1975年に達成したのが今のところ最後

36秋 内藤幸 試24/*28 回133.2
37春 野口明 試37/*56 回257
37秋 野口明 試33/*48 回235.1
38春 亀田忠 試29/*35 回187.2
1939 野口二 試69/*96 回459
1941 福士勇 試57/*85 回396.2
1942 林安夫 試71/105 回541.1
1943 藤本英 試56/*84 回432.2
1944 若林忠 試31/*35 回248
1946 真田重 試63/105 回464.2
1948 真田重 試58/140 回392.2
1949 Vスタルヒン 試52/134 回376
1950 米川泰 試58/120 回363.2
1954 杉下茂 試63/130 回395.1
1955 金田正 試62/130 回400
1957 秋山登 試65/130 回406
1957 稲尾和 試68/132 回373.2
1958 秋山登 試62/130 回359
1958 稲尾和 試72/130 回373
1959 稲尾和 試75/144 回402.1
1961 権藤博 試69/130 回429.1
1961 稲尾和 試78/140 回404
1963 稲尾和 試74/150 回386
1965 尾崎行 試61/140 回378
1973 江夏豊 試53/130 回307
1975 東尾修 試54/130 回317.2
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 08:14:12.42ID:WuuBi2FR
今は監督もコーチも>>55みたいな起用はしないもんね

(森繁和)
先発には先発の、リリーフにはリリーフのしんどさがある。
リリーフでも中継ぎと抑えではまた違う。
それぞれの気持ちを分かってやらないと、コーチは務まらなくなっていると感じます。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/32434?page=2

(権藤博)
「(当時の監督)濃人さんは、戦争で召集体験がある。
ぼくだって、望んで投げていたわけではない。
命まではとられない。稲尾や杉浦だって、完投した翌日も投げているだろう、と言われてきた。
もし、あの時、ぼくがコーチなら絶対にあんなローテーションで投げさせはしない」
http://www.1242.com/lf/articles/34020/?cat=sports&;pg=asa&feat=ningenmoyou
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 15:54:58.10ID:S3Zm2e6U
軍国主義の名残か
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 16:25:26.34ID:RvNh7Ajy
>>13
自殺しろガイジ
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/28(木) 21:23:35.82ID:5+DFVnAk
殿堂入りした名伯楽・権藤博が説く、
「プロ野球は中4日で20勝」理論。
https://number.bunshun.jp/articles/-/838799

権藤「他の投手はどう思っていたんだろうね。面白くないでしょう。
でも、あいつには勝てんなあと思っていたんじゃないかな(笑)。
こっちも誰かにマウンドを譲りたいとか、
俺はもう限界だから誰か投げてくれないかな、なんて思ったことはないよ。
俺以外に誰が投げるんだと、そういう思いしかなかった」
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/25(日) 22:14:39.55ID:W4n04xU9
鹿取義隆
「いくらでも投げられます」(達川光男・談)

一打席対決「ライオンズOB鹿取氏×カープOB達川氏」
https://www.youtube.com/watch?v=LdNEXHOZ78M
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/26(月) 20:57:59.18ID:mgO4BXVx
斎藤明夫と山本和行

速球派でないほうが持つのかな
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/26(月) 21:01:04.08ID:mgO4BXVx
加藤初は2番手扱いの時期が長いせいか85年の36さいでも146キロ出してた
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/26(月) 21:57:38.73ID:d/7w9Klp
>>56
工藤公康はいい時代に生まれてきたな。
あと、入団したチームもタイミング的に良かった。
おかげで日本一の監督にまでなれた。
時代に恵まれた代表格。
スレタイとは真逆の人間。
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/03(火) 17:28:44.41ID:wi8ktOMa
「鹿取 河野 武田 下柳」
原始人みたいな骨の太い奴は関節も強いんだろうな。
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/03(火) 21:39:41.32ID:wKEntmTm
>>65
大エースになるタイプじゃないんだけど、
長く太く(?)そこそこ活躍する感じだね
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 18:09:11.51ID:UPLDZmlN
三浦大輔は?
14年目と15年目の謎の完投しまくり
で216イニングとか投げてたな
40歳過ぎてからも完投そこそこしてたし
頑丈じゃね?
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 18:11:33.73ID:UPLDZmlN
ヤクルト石川は、どうなんやろ?
年間30先発や、200イニング近いシーズンが
何度かあって以外に長持ちしてる印象
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 11:07:35.84ID:CF6zSyMg
球速に頼らない投手のほうが持ちそうだな

山本昌 下柳 三浦 石川 上原  晩年の黒田もツーシームおじさんだし
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/15(日) 12:29:05.19ID:r3H9FnyH
マークバーリー
14年連続200イニング登板で15年目も190イニング以上投げたはず
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 13:30:48.11ID:fldg8HCN
石川はマラソン選手系の強さ感じる。
大学時代はマラソン選手にしか見えなかった。
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 20:02:37.16ID:iF4mRJBB
プライベートでは国士しまくった東尾。
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 21:26:17.11ID:TgZdKUAb
藤川球児。岡田に酷使されまくってた頃はまさか40まで現役やれるとは夢にも思わなかった
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 21:26:17.16ID:TgZdKUAb
藤川球児。岡田に酷使されまくってた頃はまさか40まで現役やれるとは夢にも思わなかった
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 00:05:52.79ID:oS1msGv2
佐藤義則は?
85年なんて、260投球回だぞ
21勝してる 防御率4.29だし
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 02:53:36.02ID:bGPt+tGB
最多登板と規定投球回の関係についての考察

1963セ 竜憲一(広) 登61/140 回190.2
 初の規定投球回未達投手による最多登板(当時の規定は回196)

1964 規定投球回が現行基準に(試合数と同数)

1967セ 平岡一(洋) 登57/135 回75.2
 初の現行基準での規定投球回未達投手による最多登板
 (放棄試合があったので大洋の規定投球回は134)

1979セ 大野豊(広) 登58/130 回105.1
1979パ 永射保(武) 登63/130 回106.2
 初めて両リーグの最多登板が規定投球回未達投手になる
 この年以降の最多登板かつ規定投球回到達投手は以下

1983セ 福間納(神) 登69/130 回130.2
1983パ 川原昭(日) 登59/130 回145.2
1984パ 山沖之(急) 登48/130 回131.2
1985パ 石本貴(近) 登70/130 回131.1
1988セ 中山裕(洋) 登70/130 回142.1
1992パ 赤堀元(近) 登50/130 回130
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 19:14:28.32ID:Jk0NfkmF
佐藤義則は1981年に一度引退している。腰を痛めて。
練習生からの復帰。
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:23.75ID:rrgltuRi
>>77
それで95年にノーノーやっている。すごい。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/17(火) 21:10:35.10ID:HkjD39AI
東尾と同世代の山田なんかもタフだった。
セーブが43あるのは意外と知っている人は少ないのでは?
阪急黄金時代からのファンなら知っていると思うが。
先発ローテの合間にはクローザーもやっていた。
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/18(水) 08:18:02.48ID:L1qcLEI8
黒田は酷使じゃない?(-_-;)
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 18:38:06.44ID:BReTcZEm
草魂鈴木啓示
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/11(月) 01:00:52.36ID:U7VifkB/
金田正一
このペースを14年続けれた人いる?
昭26 350回 25完投
昭27 358回 23完投
昭28 303回 24完投
昭29 345回 28完投
昭30 400回 34完投
昭31 367回 24完投
昭32 353回 25完投
昭33 332回 22完投
昭34 304回 14完投
昭35 320回 22完投
昭36 330回 23完投
昭37 343回 24完投
昭38 337回 25完投
昭39 310回 22完投

ちなみに2019年最多完投は大瀬良(広島)の6。
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/11(月) 04:17:30.96ID:9V7GBh53
>>82
> 金田正一
> このペースを14年続けれた人いる?
> 昭26 350回 25完投
> 昭27 358回 23完投
> 昭28 303回 24完投
> 昭29 345回 28完投
> 昭30 400回 34完投
> 昭31 367回 24完投
> 昭32 353回 25完投
> 昭33 332回 22完投
> 昭34 304回 14完投
> 昭35 320回 22完投
> 昭36 330回 23完投
> 昭37 343回 24完投
> 昭38 337回 25完投
> 昭39 310回 22完投
>
> ちなみに2019年最多完投は大瀬良(広島)の6。
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/11(月) 04:18:16.64ID:9V7GBh53
>>55
> >>48
> 最多登板かつ最多投球回は1950年代まではよくある記録だったけど
> 東尾が1975年に達成したのが今のところ最後
>
> 36秋 内藤幸 試24/*28 回133.2
> 37春 野口明 試37/*56 回257
> 37秋 野口明 試33/*48 回235.1
> 38春 亀田忠 試29/*35 回187.2
> 1939 野口二 試69/*96 回459
> 1941 福士勇 試57/*85 回396.2
> 1942 林安夫 試71/105 回541.1
> 1943 藤本英 試56/*84 回432.2
> 1944 若林忠 試31/*35 回248
> 1946 真田重 試63/105 回464.2
> 1948 真田重 試58/140 回392.2
> 1949 Vスタルヒン 試52/134 回376
> 1950 米川泰 試58/120 回363.2
> 1954 杉下茂 試63/130 回395.1
> 1955 金田正 試62/130 回400
> 1957 秋山登 試65/130 回406
> 1957 稲尾和 試68/132 回373.2
> 1958 秋山登 試62/130 回359
> 1958 稲尾和 試72/130 回373
> 1959 稲尾和 試75/144 回402.1
> 1961 権藤博 試69/130 回429.1
> 1961 稲尾和 試78/140 回404
> 1963 稲尾和 試74/150 回386
> 1965 尾崎行 試61/140 回378
> 1973 江夏豊 試53/130 回307
> 1975 東尾修 試54/130 回317.2
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/11(月) 08:05:29.85ID:F+m7t05I
東尾は一年おきに成績が乱高下していた。そうやって上手く手を抜いていたのかも。
大量リードの試合でも手を抜くしね。
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/11(月) 08:07:11.69ID:F+m7t05I
野茂は長持ちしないだろうという意見が大半だった。
入団当初から囁かれた野茂短命論。
それを見事裏切った野茂は凄かった。
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/11(月) 20:39:40.25ID:6e6/9gOg
>>85
工藤もそれを見習っていたかの様な印象がある
良い先発を3枚以上そろえられれば、
それぞれが隔年でも毎年優勝争いやろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況