X



1リーグの方がよくないか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/20(水) 16:00:11.36ID:HN4ev0Gq
結局正当な理由なんてない。良さそうだから、と二リーグ制が崇拝されてる。
良さそうだからと、それで政治も行われてる。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/20(水) 21:05:53.51ID:Vv9AcqgX
2リーグ制にしたほうが、優勝争いが2つ見られるから。
1リーグ12球団なんかにしたら、終盤は優勝に関係ないカードが
大半になってしまう。
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 11:28:11.39ID:cIN0NH9L
ではなぜNBAは一リーグなのかな?
試合数が猛烈に少ないNFLもずっと一リーグ制だった。

あと、世界のサッカーで2リーグ制はまずないw
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 11:39:08.23ID:CkeH2pnF
8位対10位の試合なんて、見る気がしない
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 11:40:00.02ID:VO3hiTyU
そもそもサッカーの場合はリーグ戦が駄目でもまだ国内カップ戦やCLがあるからなぁ。
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 12:33:45.21ID:ddr5Pi/O
前期・後期制で。

どこぞの球団みたいに無駄に選手層厚くしなくても
シーズン70試合位なら勢いで優勝できる。
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 12:46:09.38ID:cCyjLjNL
>22
今のクラマとかは1リーグの方が相性いいと思うけどな。
古田選手会長の意見が絶対視(当時の恒雄以上)
される現況を見て、野球界は本当に正しい道を歩んだのか?と思う 
今はそんな事すら気に掛けられなくなった世の中と思うが
イチローが本当に凄い打者だったのか?と言うことさえ疑いを持ってしまう
ヒットの大半は内野安打と言う特異な走り打ちと言う能力なんだから
せめてベースカバーや余分な進塁の意識を
これを防ぐイチローシフトに向けられてたらね
ある意味内野安打の出ない今のイチローと言うのは、シフトをちゃんと敷かれた場合の
何の怖味もなくなった打者としての姿かも知れない

あの日あの試合の判定がそのままだったら、明るい未来を見ていたかも知れない
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 21:31:22.39ID:/h+Swj+j
コイツはアホか→>>25
だったら、カップ戦やればいい話
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 21:32:35.23ID:/h+Swj+j
>>27
なぜイチローがここに?
25以上の気違いか
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/02(火) 17:22:59.23ID:sIaDW9Sa
縮小均衡は、ジャンルを衰退させる2リーグのまま球団を長期的に増やすことを考えた方が良い
プレーオフも納得のいく形になる
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/03(水) 09:48:12.75ID:T+hUYN9i
それはそれで1、2チームの独占になった時に格差拡大で白け出すから2リーグがいいよ
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/04(木) 01:47:25.84ID:3/zubDzx
税リーグを見習うのなら、1リーグ制しかない。
0035( ´,_ゝ`)プッ ↑
垢版 |
2019/04/05(金) 14:55:59.93ID:J8LJCN3M
球界再編騒動から何も学んでないアホか
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/05(金) 19:26:08.18ID:5phN2cQE
サッカーのスペインリーグとかセリエAとか見てたら1強とかでもよい
気がする。 
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/05(金) 20:42:22.51ID:XYQQR07y
サッカーの場合国内リーグよりもCLの方が本編だから。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/05(金) 21:02:04.13ID:7C+ppnz5
サッカーだろうが野球だろうが、その国のトップのリーグを2つに分けるのは愚行以外の何物でもないわな
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/05(金) 21:03:42.90ID:PwmHXuMK
>>35
何を学べば1リーグ優位と感じるようになるんだよ
頭悪いなあ、お前(笑)
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/05(金) 22:13:51.07ID:J8LJCN3M
税リーグ様は完全無欠の絶対正義、野球も真似してろ!
ってことだろ。
少なくともギーギー騒いでた連中からしたら。
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/05(金) 23:49:55.67ID:M4zeJhp8
税リーグはともかく2リーグ制の理由なんてアメリカがそうだったからってのと
2リーグ制に慣れてるから変えたくないっていう保守的なもんだからな
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/06(土) 14:10:05.84ID:ih2pUD3+
1リーグよりも春秋制にしては?
4月1日春季開幕
6月10日春季閉幕
6月15〜30日春季CS、日本シリーズ
7月 オフ
8月 キャンプ、オープン戦
9月1日秋季開幕
11月10日秋季閉幕
11月15〜30日秋季CS、日本シリーズ
12月 オフ

1年に2度優勝争いが見れる。なお、かつてのパの2シーズン制とは一線を
画し年度選手権は行わない。それをやると各期の優勝の価値がなくなるから。
当然、故人表彰も期別にやる
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/06(土) 16:42:18.83ID:GfVosdRm
>>41
だから憲法といっしょで、アメリカさまのご指示だから永久に従います!
ってのが実状。
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/07(日) 12:51:50.91ID:SGKrVWl9
>>37
それだったら野球もチャンピオンズリーグに相当するのをやってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています