X



消費税8パーセント時代に日本シリーズでセリーグの球団がパ・リーグの本拠地で一度も勝利無し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/03(土) 19:53:12.48ID:bgPEfbE4
日本シリーズで消費税8パーセント時代にセントラルリーグの球団がパ・リーグの本拠地で一度も勝利無し。
第5戦の広島の敗戦で日本シリーズでセリーグは、2013年の第6戦で巨人が楽天に勝って以来、パ・リーグの本拠地で15連敗。
不名誉な連敗記録阻止は来シーズン以降に持ち越しになった。


2018年【第5戦】 11月01日(水) ○福岡ソフトバンク 5 - 4 広島東洋●←いまここ
2018年【第4戦】 10月31日(火) ○福岡ソフトバンク 4 - 1 広島東洋●
2018年【第3戦】 10月30日(火) ○福岡ソフトバンク 9 - 8 広島東洋●

2017年【第6戦】 11月04日(土) ○福岡ソフトバンク 4 - 3 横浜DeNA●
2017年【第2戦】 10月29日(日) ○福岡ソフトバンク 4 - 3 横浜DeNA●
2017年【第1戦】 10月28日(土) ○福岡ソフトバンク 10 - 1 横浜DeNA●

2016年【第5戦】 10月27日(木) ○北海道日本ハム 5 - 1 広島東洋●
2016年【第4戦】 10月26日(水) ○北海道日本ハム 3 - 1 広島東洋●
2016年【第3戦】 10月25日(火) ○北海道日本ハム 4 - 3 広島東洋●

2015年【第2戦】 10月25日(日) ○福岡ソフトバンク 4 - 0 東京ヤクルト●
2015年【第1戦】 10月24日(土) ○福岡ソフトバンク 4 - 2 東京ヤクルト●

2014年【第5戦】 10月30日(木) ○福岡ソフトバンク 1 - 0 阪神●
2014年【第4戦】 10月29日(水) ○福岡ソフトバンク 5 - 2 阪神●
2014年【第3戦】 10月28日(火) ○福岡ソフトバンク 5 - 1 阪神●←この年の4月1日から消費税が5パーセントから8パーセントに増税。

2013年【第7戦】 11月03日(日) ○東北楽天 3 - 0 読売●
2013年【第6戦】 11月02日(土) ●東北楽天 2 - 4 読売○←セリーグが最後に勝った試合
2013年【第2戦】 10月27日(日) ○東北楽天 2 - 1 読売●
2013年【第1戦】 10月26日(土) ●東北楽天 0 - 2 読売○

>2013年【第6戦】 11月02日(土) ●東北楽天 2 - 4 読売○←セリーグが最後に勝った試合

そのセリーグが最後に勝った試合はシーズン25勝0敗の田中将大のシーズン、ポストシーズンを通した連勝が30で止まった試合でもある。
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 00:45:45.56ID:ELIEwinK
1990 西武○○○○巨人
1991 西武○●○●●○○広島
1992 西武●○○○●●○ヤクルト
1993 ヤクルト○○●○●●○西武
1994 巨人●○○●○○西武
1995 ヤクルト○○○●○オリックス
1996 オリックス○○○●○巨人
1997 ヤクルト○●○○○西武
1998 横浜○○●●○○西武
1999 ダイエー○●○○○中日
2000 巨人●●○○○○ダイエー
2001 ヤクルト○●○○○近鉄
2002 巨人○○○○西武
2003 ダイエー○○●●●○○阪神
2004 西武○●○●●○○中日
2005 ロッテ○○○○阪神
2006 日本ハム●○○○○中日
2007 中日●○○○○日本ハム
2008 西武○●●○●○○巨人
2009 巨人○●○●○○日本ハム
2010 ロッテ○●○●○△○中日
2011 ソフトバンク●●○○○●○中日
2012 巨人○○●●○○日本ハム
2013 楽天●○○●○●○巨人
2014 ソフトバンク●○○○○阪神
2015 ソフトバンク○○●○○ヤクルト
2016 日本ハム●●○○○○広島
2017 ソフトバンク○○○●●○DeNA
2018 ソフトバンク△●○○○○広島
2019 ソフトバンク○○○○巨人
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 08:51:02.43ID:GryKV+f6
セは暗黒時代だな
巨人があれではそもそも他球団が何してんねん状態
まず阪神が犬になってる時点でな
あの2球団がバチバチやりあわないと
あと中日やヤクルトは身売りしろ
やる気を感じない
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 17:58:32.52ID:Lm0Idh5t
同時期に週刊少年ジャンプ・フジテレビ・日本経済の黄金期も終焉したしな
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/04(金) 17:22:42.43ID:rkyv2jIC
都内の世田谷区総合運動場温水プールでも刺青者の利用者が目立つ。
刺青者のプール利用者はアメリカ大統領選挙では トランプ支持者が圧倒的に多かった。話題が多かった。
広島も近隣に在日米軍岩国基地があるから他人ごとでは済まされないかも知れない。

広島以外でも刺青者を受け入れている公営プールは大阪、福岡など少なくない。

刺青者が多い公営プールでは、朝からアメリカ大統領選挙の話題でトランプ大統領が敗退した話題が多かった。

公営プール利用の刺青者は自民党の安倍総理支持者とトランプ支持者が多いと実感した。
広島でも公営プール利用で刺青者が多いと聞く。
刺青者が多い広島の公営プールではアメリカ大統領選挙で現職のトランプ大統領が落選した話題が多かった、と聞く。
自民党の安倍総理、アメリカのトランプ大統領は、
あのような人たちからの人気、支持は人種、民族を問わず話題になりやすく、支持されやすい。
アメリカ大統領選挙でもトランプ大統領支持者を視ていたら、極端に高い富裕層の支持者の存在があるのだが
一方では、刺青者、ネオナチ、白人至上主義者のトランプ支持者を目立つ。

極右政党を支持する層はどこの国でも何故か二種類。
社会的地位も経済力もある層と地位も金も持たない層。
何故か中間が少ない。
金持ちの一部が国粋主義になるのは理解出来なくもない。権力も金ももっともっと欲しいだろうから。
だが貧乏人も何故か愛国主義になる。
自分達はただただこれからも搾取され続けるのに、何故か金持ちと同じものを応援する。
最後のプライドなのかね。。
自分の立ち位置を誤解してるよ。

刺青者の利用者が際立つ広島の公営プールだが
ああいう刺青者はアメリカ大統領選挙ではトランプ支持者、安倍総理支持者がやたらと多い。

プールの更衣室でもプールサイド、ウォーキングコースでも刺青者の男女はアメリカ大統領選挙でトランプの話題で持ち切りだったな。

アメリカ大統領選挙でトランプの支持者の暴動が激化しているが、暴動を起こしている支持者には刺青者の人間が人種や民族を問わず少なくない。

広島の公営プールの利用者で刺青者はやたらと目立つ存在だが、アメリカと同様に刺青者からトランプは支持されて話題になっている。
世界的な傾向なのか、アメリカ大統領選挙でトランプは刺青者から多数の支持を受けていると感じた。
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/08(火) 14:53:47.85ID:Cz26mUGX
日本シリーズやっても敵地で全然勝てないのも余計に暗黒を色濃くしている
以前はたとえ日本一は逃してもパの球場で1つ2つは勝った年もあった
例えば黄金期西武と戦った当時の巨人、ヤクルト、広島あたりも
日本一は逃しても敵地で勝つことはできた
ホークスがソフトバンクになって初めて出場した2011年で戦った中日はなんと敵地で3勝もした(逆に本拠地で3連敗)
ちなみにシリーズのスポンサーがSMBCになってから敵地で全敗中(2013年巨人勝利時はまだコナミ)
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/15(火) 00:57:03.77ID:37bO5dzQ
日シリでパリーグに負け続けてるのはDHのせいじゃないと思うなあ
個人的には今までどおりがいい
投手がタイムリーとか打つとなんか嬉しい
他のチームも賛成ならいいけど、巨人だけなら潔く諦めてほしい

セはDHなしがいいなあ
日シリ8連敗はDHの有無が原因ではないでしょ

DH制の方が野手は一軍の打席を経験できる数が増えるし、その分投手もアウトが取りにくくなる
だから投手も野手も鍛えられる
でもどっちのリーグもDH制だと2リーグ制の意味がないしつまんないよね
いっそ隔年で入れ替えるとかw

巨人が導入検討を要望した理由に挙げたのは、以下の3点。

<1>コロナ禍の投手の負担軽減 巨人はセ・リーグで故障した投手が41人で、パ・リーグの30人を上回ったことを挙げ、
過密日程と投手が打席に立つことによる打撃と走塁機会の負担が関係したのではと指摘した。

<2>コロナ禍におけるチーム強化の促進 投手の負担軽減を図りながらチーム力を上げるには、
1人でも多くの野手に出場機会を与えて期待するのが効果的との見解。

<3>プロならではの試合を提供 点差や試合展開で投手がバットを振らない場面を挙げ、プロスポーツの本来の理念に反するとの考えを示した。

加えて、新型コロナ感染者が再び増加傾向にある現状も、検討を要望した下地にあった。
球団関係者は「まず来季、セ・リーグとして乗り切るためにということ」と訴えた。

えぇ・・・DH制希望理由がコロナなの?じゃあコロナ治まったらDH制止めんの?こじつけすぎじゃない
投手が打席に立つ事とかその他もろもろ負担だって素直に言えば良いものを8連敗をなにがなんでもDHのせいにしたいみたいで恥ずかしくないのかね

昨日のスポーツ番組でメジャーのワールドシリーズ優勝回数もDH制じゃないリーグの方が多かった
ここ10年の日本シリーズは、パ・リーグvsセ・リーグじゃなくて、(ほぼ)ソフトバンクvsセ・リーグでしょう
DH制が始まってからの日本一回数はパ・リーグもセ・リーグもさほどの差は無いんだし
DH制じゃない所に強さの秘密があると思うんだけどなぁー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況