X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント302KB
【ホーム】ユニフォームについて語ろう!!【ビジター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/23(火) 10:32:57.33ID:SpgLiqsN
どのユニフォームが好きでしたか?
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/24(水) 01:34:25.02ID:sAs+mOfQ
キャンプとオープン戦では前のデザインのユニフォームを使うことがたまにあるから
その時だけの監督・コーチ・選手の組み合わせもある
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/24(水) 16:42:44.06ID:ACFE5I26
近藤真市(真一)や落合の野武士ユニ
石井琢朗の赤縞ユニ
遠藤一彦や斎藤明夫(いろいろ字を変えているが)の湘南ユニ
松井秀喜のプルオーバーユニ
1992年秋季キャンプでの近藤昭仁の横浜大洋ユニ
とかがその実例だな。

イチローのサーパスユニは実家の記念館で展示しているとか。
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/24(水) 20:46:01.85ID:2RPFXfyF
今の阪神の縦縞にラケットライン無理やり入れたユニほんと嫌い
縦縞なのにラインを入れる意味がわからん
侍ジャパンも真似してたけど
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/24(水) 21:09:37.63ID:7pgEXaKG
西武黄金期のホームユニは未だ古臭さ感じない。
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/25(木) 18:52:33.80ID:KlhZV5Qt
西武黄金期の全身青のユニフォーム。
当時のロッテやダイエーの選手はあのユニフォームを見ただけで戦意喪失して
今日も負けかと思ったらしい。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/26(金) 07:40:29.86ID:8b+ZdKbc
>>6
と、思いきや復刻試合したら何の不自然さも無かった
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/28(日) 04:06:01.80ID:FnKcQJIS
復刻ユニはダボダボじゃなく昔みたいなピッチリにして欲しいよね
ストッキングも昔風に
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/28(日) 06:44:15.71ID:QejXW/wv
メーカーのロゴマークいらないよ
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/01(木) 04:04:23.09ID:jRJKnUzU
>>5
これがプルオーバーだと古臭く見えたかもしれないけど、前ボタンだから古臭く見えないね
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/01(木) 07:18:27.36ID:+CTrpSMB
>>5
TVの画面でみると運送会社の兄ちゃんみたいに見えたが、観客席からみたらナイターの人工芝
の上でよく映えていた。
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/01(木) 07:37:14.07ID:ZRSvGz4d
>>10
それはプレーの妨げになるからダメだろ。
そんな事言ったらメジャーリーガーがよくやる、野球黎明期の復刻を材質や重さまで当時の通りにしないといけなくなるw
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/01(木) 19:29:11.23ID:atxdWMG/
広島が一時的縦縞ユニの時なかった?セの阪神ヤクルト横浜広島の4球団が縦縞な時期があった記憶
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/01(木) 19:34:02.22ID:uMwB6Xpw
>>17
市民球場ラストイヤーの頃か。あの頃はTBSベイスが余りにも悲惨だった記憶しかない。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/01(木) 20:21:21.10ID:ololFkeb
>>13
1971年オフに来日したボルチモア・オリオールズのユニフォームがベルトレスだったのが影響。
巨人戦ではドブソンがノーノーしたほか全日本戦も完封勝利など圧倒的な強さを見せたが、
これすなわち、ベルトレス=強さの秘訣と思われ、翌年には阪急、南海、東映がベルトレスユニを採用。
73年には広島、太平洋、74年は近鉄、ヤクルトと、ベルトレス採用球団が増加した。
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/01(木) 20:36:51.97ID:ololFkeb
>>19
追記すると、オリオールズの来日は多少ながら日本プロ野球界にユニフォーム革命をもたらすも、
78年のレッズ来日以降はベルトレスが急激に廃れていった。
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/03(土) 10:54:40.83ID:0SejJGyX
>>16
ベルトレス時代のを復刻するにあたって、日本ではベルト通しの部分を
それ風に色付けして実際にはベルトを通して普段通りにプレーできるようにしたが
田口がオリオールズに居た時はベルトレスのを着せられた(インタビューで言ってた)。
それだけならまだしも、寸法がいい加減で細めの田口には明らかにブカブカな
ズボンを履かされて試合では動きにくかったらしい。

メーカーの気遣いの違いが出てるわなぁ
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/03(土) 11:40:45.06ID:G3O4py2v
ハイカットストッキング復活せんかな
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/03(土) 15:48:53.01ID:/nPB63RQ
斎藤佑樹の入団会見の時のユニフォームも
実は前のデザインだから貴重なシーンになった
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/03(土) 17:08:26.21ID:Mffv+KAQ
>>22
横浜にいたエリアンがハイカットしてたのを見たのが、恐らく最後だと思われる。
多分気分転換にしたのだろうけど
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/03(土) 17:41:46.22ID:HBoQFnXI
井出竜也の北海道ユニも発表時にビジターを着用したけど、直後に移籍したからこれ一度だけだったな。
佐々木誠のダイエー0番ユニもキャンプまでに3番に変更したから発表時(ホーム用)だけだった。
ビジターユニは加藤伸一が着ていた。
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/03(土) 17:54:15.85ID:bZrRDf5p
落合が中日移籍一年目のオープン戦とのきは、まだドジャースユニになる前だったから、貴重なユニフォーム姿だった
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/04(日) 03:51:05.66ID:nNmIUCd5
クラウンのユニカッチョいい
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/04(日) 06:32:00.94ID:bwBAocL+
>>26
プロ野球の場合、他のプロ競技と違ってメーカーからユニフォームを買うのが一般的だから、
落合のユニやジャンパーってすぐ捨てられちゃったんだろうし、無駄な費用だっただろうなぁ。
まさかよくある貧乏球団あるあるネタみたいに、1対4の大トレードで来た選手に
前年までいた選手のユニの番号と名前だけ貼り替えて使わせたとも思えないしw
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/04(日) 11:57:27.84ID:CGJ4cDYl
04年オフにダイエーがソフトバンクに球団売却も、新球団名発表せず、
「福岡ダイエーホークス」のまま、2005年新入団選手記者会見。
その時は全員が左胸にFDH入りの旧ダイエーユニを着用。
並行して会見場ボードには「2005年度 福岡ダイエーホークス新入団選手記者会見」の文字が。
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/04(日) 13:28:37.04ID:I9tpttBy
2010年オリックスのファン感謝デーで、駿太ら新入団選手は旧ユニで入団発表
翌年1月半ばに新ユニフォーム披露
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/04(日) 21:18:32.46ID:zOi+56oj
1973年の太平洋クラブライオンズはキャンプ、オープン戦まで前年の西鉄最終バージョンを着用。
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/04(日) 23:42:01.63ID:gM3LEuWi
時代を先取りしすぎた太平洋クラブライオンズの上半身真っ赤なビジターユニ

当時は 「なんじゃこれは!?」 と奇異の目で見られたが、時代は変わって
いまの広島では大人気・・・
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/05(月) 05:11:13.44ID:82KNCk/q
大洋みかんユニ
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/05(月) 07:39:52.06ID:BD+Rkkqr
>>32
カープはなぜか上半身赤にするのが遅かったな。
むしろ近鉄の方が早かった
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/05(月) 20:53:59.86ID:4H+pbkYv
昔はボタンなしのユニが主流だったのに今はボタン式だらけやね
ずっとボタン式だったの西武ぐらいか
中日のロゴがピンクのはどっちだったか思い出せん
ロッテとホークスもボタン式のイメージあるけど千葉と福岡行ってから数年ボタンなし着てた
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/05(月) 21:41:00.53ID:Mz/xvJYU
上下セパレート色ってふた昔前は大洋くらいだったが
今は巨人以外全球団か。
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/05(月) 23:03:17.63ID:aJR2SDw+
今はボタンは一番上だけが主流だが、西武やオリはそうでなくいわゆるパジャマスタイルを頑なに維持してる。
つまりグッズと選手のが(素材とかはともかく)同じ形なのだ。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 13:10:02.28ID:PVBC/g2g
恵体ガイジンがプルオーバー着てると窮屈そうだわな
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 13:57:56.06ID:wpMVnLOL
さすがにキューバの上下とも真っ赤なユニは引くw
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 21:10:16.63ID:Qiy964V1
★★【盗聴盗撮犯罪者・高添沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)の激白】 ★★

宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg



⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  宇野壽倫どえーす 一族そろって低学歴どえーす 祖先も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 21:21:40.96ID:Qiy964V1
★★【盗聴盗撮犯罪者・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)の激白】 ★★

色川高志
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者・色川高志の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg

⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  色川高志どえーす 一族そろって低学歴どえーす 祖先も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせと生活保護不正受給の犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも役所や警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 21:23:45.03ID:Qiy964V1
★★【盗聴盗撮犯罪者・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)の激白】 ★★

色川高志
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者・色川高志の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
サムネイル読み込み中&#183;&#183;&#183;


⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  色川高志どえーす 一族そろって低学歴どえーす 祖先も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪と生活保護不正受給の犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも役所や警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 22:20:39.98ID:1KkcS+6r
>>39
広島がいつか企画でやった時はなかなかイケてたな。
普段のよりもいいくらいだった。
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 22:46:08.64ID:YJnrVc8D
全身赤のユニフォーム
かっこいいかは微妙だが、キューバ代表が最強軍団みたいに言われてた時代は物凄く強そうに見えたものだ
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 22:53:20.99ID:QQHqOOLS
巨人=今ので良い。基本マイナーチェンジだけで良い。フルチェンジは認めない。
サードユニはあのオレンジのピンポンパンみたいなのは辞めれ。上が黒(ネイビー?)のあったじゃない。あれサードユニで復活すべし。
袖のホームはTOKYOに、ビジターGIANTSに。YOMIURI辞めれ(1975年以前に)
阪神=黄色が入ってる方が好きだが、これが入ると弱いらしい。
広島=完璧
横浜=DENA外せ。それだけで満点
中日=今のはださい。星野時代に戻せ
ヤク=ホームは良い。ビジターは胸TOKYOに。
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 23:00:08.16ID:QQHqOOLS
日公=ホームは完璧。ビジターはサードユニで使ってるHOKKAIDOに。
楽天=ホームはRAKTEN外せ。ビジターはTOHOKUもしくはSENDAIに。
千葉=ホームは完璧。ビジターはサードユニのCHIBAに。
西武=今のもデザイン的にはほぼ完ぺきだが、やっぱ黄金時代のスカイブルーの方がいいと思う。
オリ=根本的に愛称から変えたほうがいいと思う。
福岡=今のは超絶ださい。FDH時代の方が100%いい。FDHをFHに変えるだけでいいから復活(ビジターは胸にFUKUOKAでいいな)。
チームカラー黄色でいいのか?阪神だ。新しいカラー考えるべし。
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 23:06:58.88ID:QQHqOOLS
日本代表
1999年アジア予選2000年シドニー五輪 ホームもビジターもこれがいい
2001台湾2003アジア予選2004アテネ  ホームはいいがビジターは日公みたいで×
2007アジア予選2008北京でも使用
2006WBC              ビジターは最高だが(これで胴上げ)、ホームはタテジマ無くなって×
2009WBC              上に同じく
2013WBC              なんか悪くなった
2014〜小久保J            タテジマ復活は嬉しいが…
2018〜稲葉J             上に同じく

ベスト ホーム=2000シドニー、ビジター=2006WBC
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/06(火) 23:49:57.42ID:PVBC/g2g
佐野正幸かコイツはw
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/07(水) 07:34:56.09ID:GZn0vRCw
昔の代表の、ストライプが2本入る奴はなんだったんやろ
シンプルなのにクソダサい今のオリックスやソフトバンクに匹敵するレベルやったわ
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/07(水) 11:50:23.00ID:13mgUNUL
代表の話なんかどうでもいいのです
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/07(水) 13:40:28.96ID:CYdRm60E
日ハムホームのあの左右非対称の柄が入ったユニ言うほど完璧か?
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/07(水) 21:47:11.51ID:tCPS+EMg
あれはアメリカのメジャー球団のも請け負ってる会社がデザインしたんだっけか。
今のより初代のが良かった気がする。
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 00:49:43.70ID:LVktrgPS
日ハム北海道移転当初「片方だけに模様が入ってるのは甲冑のイメージ」と聞いた時はなるほどと思った記憶がある
茶色がかった色(ゴールド?)よりも、ホームとビジターで白とグレーだった頃の方が好きだった
左右非対称の模様も肩から腕の部分だけで良かったように思う
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 08:08:21.26ID:3l9zMN8h
週べの記事で読んだが、西武球団設立の際に堤オーナーは野球の素人なので全権を根本に任せてたが、
ユニフォームのズボンを最初はグレーにするって点だけは「ここも青に」って指示したらしい。
それが無ければあの、後におぞましいほどの強いイメージを与える全身青のユニは無かったわけだ。
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 12:09:28.14ID:H7mIIggj
>>47
阪神に宿ってる関西の博打の神・蛭子神に負けず劣らずの
破滅っぷりww
さむらいジャパンにはあの国の疫病神が宿ってるww
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 15:09:48.20ID:H7mIIggj
左対左に拘る例の采配が、
破滅への初手となりそうだな。
疫病神を甘く見てはいけない
気は暗く体は重く動かなくなり事態はその通りになる。
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 15:11:31.21ID:H7mIIggj
>>47
タテジマww
正に阪神チンパンの疫病神の霊ww
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 18:16:17.94ID:s78pGzD8
阪神の縦縞帽子はアカンかった。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 20:53:48.57ID:4hWktLjA
>>3
遠藤の湘南ユニ姿見てみたいなぁ。
なら屋鋪も着ていたのかな?
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 21:47:36.29ID:vyo9+p92
>>3
遠藤らは選手名鑑写真撮影の時期が湘南ユニだったな。
「プロ野球トレード史U」(ベースボールマガジン社、1992年)には
大洋復帰直後の湘南ユニの野村収の写真が載っている(なぜかロッテ移籍時の1972年のページに)。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 22:04:08.00ID:5Pmc/xkI
帽子の縫い方っていうか形状も
昔と今じゃちがうよね
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 23:12:49.83ID:e0hjOf6O
戦前から戦後しばらくするまでは丸くて、
その後プロ野球の発展する時代になると四角くなった。
高校野球なんかまだ今でも四角い帽子が多い。
プロはまた丸いのに戻ったね。
人間の頭の形状からしたら当然の帰結に思えるけど。
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 03:30:17.03ID:mWDedkwl
野村は角張った帽子だったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況