X



東尾修 VS 北別府学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/14(金) 13:53:23.24ID:pH2I7NPB
80年代のセパを代表するエース右腕で、両者
ともに巧みな投球術を生命線にするピッチャーだったが、どちらが投手として格上か?

ちなみに
東尾全盛期
ttps://m.youtube.com/watch?v=EySs4UsusS4

北別府全盛期
ttps://m.youtube.com/watch?v=CjH0oUyxI4w
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 00:27:15.03ID:NwqI4EVH
その答えは86年日本シリーズ
第一戦と第五戦にある。
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 00:34:30.63ID:Z2ExhGBN
ともにファミスタで重用した
変化球の曲がりがすごくて
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 02:56:00.27ID:tuq6/2CZ
通算イニング数が違う
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 03:00:14.53ID:7WgGePFN
露出度は北別府のほうが遥かに上なのにどういうわけかピッチングでは東尾のほうが
印象に強い。
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 06:50:43.01ID:emgo8WLg
北別府は正攻法、東尾は邪道ってイメージ
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 09:54:46.35ID:CPGMX6/e
セ 北別府 江川 小松 遠藤

パ 東尾 山田 村田 鈴木
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 10:06:17.97ID:g5wRdZy2
200勝投手で投球フォームも似てる。
違うのはキャラクターだけか
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 10:13:09.89ID:8xfWJG9A
>>3
実際はほとんど曲がらなくね?
とくに北別府とかボール1個ずらして打たすタイプだし
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 10:17:20.07ID:TTlMuqMT
画面で見てわかるぐらい曲がるシュートは
西本と盛田ぐらいなもんだしな
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 11:32:04.57ID:aQI1nWs2
現役時代の話でなくてスマソが、
この2人は解説で組む機会がなかった模様(北別府が引退直後に出た1994年の日本シリーズを別とすれば)。
テレ朝の解説者としての活動が、東尾の監督就任と北別府の現役引退でちょうど入れ替わりだったし、
どちらも現場から離れたら、北別府がHOMEのローカルに回っていた。
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 11:57:49.79ID:ekjHqQ1E
初代ファミスタで、一番カーブが曲がったのは江川よ
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 12:25:11.03ID:br7yWc1t
北別府は投手基本の外角低め、アウトローの制球に長けてた。
東尾は真逆のインコース高めを時にはわざと打者に当てたりして有効に使ってた。
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 12:28:04.61ID:yUQe6+Fa
北別府は打者よりも球審と戦っているイメージ
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 17:45:51.50ID:TTlMuqMT
北別府のシュートを読んでレフトスタンドに叩き込んでた岡田の打撃が印象的
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 22:50:08.26ID:fEm3WXbF
日本シリーズで勝てない北別府

日本シリーズでは抑えにまわって無双の東尾
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 23:00:17.13ID:0wPSrICE
北別府は日本シリーズでなかなか勝てなかったが
その分、山根が日シリに強くて、バランスがとれていた
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/16(日) 12:20:46.21ID:RyEgzoQl
>>14スレチだが、あの当時の広島てチーム力とは反比例で妙に審判団に嫌われてる選手が多かったなあ。北別府を筆頭にヨシヒコや達川など。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/16(日) 12:24:41.65ID:gqviX7oG
dndnは落合みたいに三塁側に体を開くフォームだったからシュートをそれほど苦手にしてなかったのでは
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/16(日) 17:18:50.50ID:zXPbDT8F
両者の直接的なカラミみたいなものはないのか。
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/16(日) 22:54:03.42ID:7XvpRNsi
北別府がブログで自分の投球スタイルと比較して
パで似たスタイルだったのは東尾と言及してたのは見たことがある
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/20(木) 15:50:34.93ID:WoEXtSzP
人気も実力も東尾の方が上
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/20(木) 19:55:23.90ID:W+RkMhWG
1986年第1戦は東尾、北別府の投げ合いだった。
8回まで2−0で東尾が完封ペースで小早川にHRされ
コージにもスライダーをライトスタンドギリギリに放り込まれてしまった
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:16.27ID:siR6UNVS
人気とか実力差はよく分からんが、
東尾はちょい悪親父っぽいくて、かっこよかった。
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/21(金) 10:26:06.52ID:QVm2p1D7
>>1
北別府が上
東尾の頭部めがけた球は外道
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/21(金) 10:28:09.20ID:g8zRNOF5
83日本シリーズの第七戦、
七回0-2の展開で二死満塁・原に2-2から顔付近にブラッシュボール
投げることができるのは東尾だけ
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/21(金) 12:43:38.48ID:bCeEq+7a
>>24
金のネックレスつけてオラついてたからなあ
外国人にはぶん殴られたけどw
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/21(金) 23:45:57.80ID:mhbhyl0W
>>26
原が逃げなきゃ巨人が勝てたんだよ
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/22(土) 10:48:59.13ID:a6gZN6I3
>>29
東尾のある登板日前の芸当
試合前、軽くウォーミングアップがてら投げる。
球が抜けて思い通りに狙ったコースにいかない、「今日はダメだこりゃ〜」と首を傾げ調子が悪いをアピールする東尾。
そしてプレイボール直後から抜ける球でブラッシュボール投げまくる東尾。
そして腰が引けた対戦相手打者陣を嘲笑うかのようにアウトローに伝家の宝刀のスライダーを投げ込む。
そりゃあ打てないわ。
しかし、それでも腰が引けず打って来る打者がいたら迷わず当てて恐怖心を与える。

こんなことやってりゃあみんなから嫌われますわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況