X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント285KB
珍しい記録 Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/23(日) 14:11:48.44ID:DswDsMZN
丸と鈴木は昨日の時点でともに
387打数124安打の打率.320413437
同じチームの3,4番がぴったり同じなのも珍しいね
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/23(日) 14:25:12.63ID:Ur4h1T5u
打数と安打が全く同じ値なら当然打率も全く同じ値になるんだから小数第4位以降まで表記する必要あるのか
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/23(日) 16:21:16.23ID:0BwDVXA6
>>349
同意
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/23(日) 17:44:24.69ID:/UawLYTI
ノーヒットノーランを達成した投手が、その後同じ年にセーブを記録したのって初?
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/23(日) 17:49:58.12ID:BFqIjeu+
2006年に山本昌がノーヒットノーラン達成(9月16日)後にセーブを記録(10月15日)してる
山本昌のセーブはこの年1つだけで、中田賢一→川上憲伸→山本昌と3イニングずつ投げた試合だった
0355神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/23(日) 18:01:22.97ID:BRRP4IGX
神部年男
1975年4月20日ノーヒットノーラン達成
同年6月8日にセーブを記録
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/23(日) 18:07:36.45ID:0bbcOScA
>>353
上記の神部もそうだけど分業制じゃ無い頃の投手なら結構ノーノーの後セーブを挙げているんじゃないかな。鉄仮面とか戸田とか今井とか。あとは92年の例の試合の湯舟が惜しかったね。
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/23(日) 18:10:38.66ID:BRRP4IGX
1976年の加藤初は、ノーヒットノーランの前にも後にもセーブを記録している
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/23(日) 18:19:36.03ID:6JqAbCPM
加藤初は76年にノーヒットノーラン達成後7セーブ記録
ちなみに達成前に1セーブで計8S
戸田は同じ年の5月に達成したが、唯一のセーブは4月だった
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/24(月) 11:40:47.93ID:wzjTRA6x
>>356
おっしゃる通り、1976年加藤初は8セーブしてますね
ノーノーがシーズン序盤だったので、ノーノーの後のセーブで間違いないでしょう
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/24(月) 12:13:39.57ID:wzjTRA6x
NPB投手における「前年一桁勝利からの二桁勝利達成回数」最多は村田兆治と山本昌の7回
メジャーも入れれば石井一久が加わる
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/24(月) 12:23:48.67ID:qSlpJ4/T
隔年投手の代表みたいに語られる工藤が入ってないのは意外
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/24(月) 12:59:44.00ID:O2bBLAk6
常時100打点の野球秀喜
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/24(月) 18:28:48.73ID:s6IeLMM3
今日の阪神、12回までやって2塁踏めてない
なかなかないかな
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/24(月) 20:32:02.85ID:+TZ3XGTz
野球秀喜
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/25(火) 15:44:46.80ID:cdU0RpOJ
野球秀喜
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/25(火) 18:58:29.40ID:GJwOeFHs
衣笠は骨折しても試合に出続けたのにどうして松井は骨折の後休んだんですか?
MLBが松井に平伏するなら試合に出続けてもっと連続出場記録を伸ばせた筈です。
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/25(火) 20:01:11.71ID:byDvOoVO
無安打と無本塁打の二冠を賭けた最終打席の相手をつとめる投手が可哀想だな
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/25(火) 20:03:27.63ID:MGgaVBw2
>>371
そこで現役最終打席で、まさかのホームランですよ
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/25(火) 21:57:04.83ID:SoOI83Lb
野球秀喜のヤンキース満弾
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/25(火) 23:04:10.52ID:jaK9oYX+
ロッテ岡田、最後くらいお情けで打たせてあげてほしい
福浦に200打席近くあげたんだから
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 00:23:04.65ID:jUyxVkXU
ヤンキースジャイアンツ喜
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 01:32:14.43ID:FlPTyjs/
二ゴラー秀喜
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 05:34:21.84ID:jUyxVkXU
MVP栄誉賞喜
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 08:53:31.69ID:YCG6plry
台風24号の進路次第では11日までに対象チームが全日程終了できないこともあるな。
台風の進路が外れて、避けられる方向にはなってほしいが。
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 21:09:23.83ID:VBn4FwBW
7試合連続Sということは、少なくとも7連勝以上ってことだからな
そうそうないシチュエーション
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 21:12:06.61ID:WWsDMF8c
セリーグで巨人以外のチームの3連覇って初めてなのか?
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 21:43:25.75ID:HT87vFih
>>382
このスレ的には逆かもな
順位を逆転できる可能性がありながら打ち切り的なケースは、CSがなかった時代も含めて前例がないわけで
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 21:56:00.38ID:zLjGUwBF
>>383
多分連続登板セーブと勘違いしたんだろうな
0389神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 22:26:03.38ID:Ix2yplHw
3連覇以上のチーム

1リーグ時代
巨人 1938秋〜1943

セ・リーグ
巨人 1951〜1953
巨人 1955〜1959
巨人 1965〜1973
巨人 2007〜2009
巨人 2012〜2014
広島 2016〜2018

パ・リーグ
南海 1951〜1953
西鉄 1956〜1958
南海 1964〜1966
阪急 1967〜1969
阪急 1975〜1978
西武 1985〜1988
西武 1990〜1994
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 22:31:45.05ID:cxcmW4eO
ホークス 2004〜2006は?
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 22:33:05.74ID:cxcmW4eO
間違えた、2003〜2005だった。
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 22:42:37.86ID:a1tLesPd
ヤクルトの2位もほぼ確実だろうが、
首位がこれだけ2位をたたいた例も
そんなにないだろう。
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 23:07:06.17ID:NUbPjgu+
岡田の最終打席
フラフラっと上がった打球を取れると思った外野手が突っ込んで後逸
岡田は俊足を飛ばして三塁ベースを回るが、中継プレーで好返球があって本塁寸前でタッチアウト
しかし井口監督がリクエストを要求し、検証の結果判定がセーフに
どうせ消化試合なんだから、半ばヤラセでもこういう劇的な展開を期待したい
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/26(水) 23:12:44.91ID:NUbPjgu+
>>393
66年 首位巨人が2位中日に20勝6敗
77年 首位巨人が2位ヤクルトに19勝7敗
このあたりが最強かな
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 06:16:35.87ID:EsJPnrNT
ソフトバンクが規定投球回数到達投手がゼロで終わりそうなんだが貯金が20ある
こういう状態のチームでは史上最も勝率が高そう
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 06:58:08.53ID:+6tJ9PZ6
ジョンソンはあと5イニングくらいで到達するから
もう1試合は投げるだろ。
岡田は去年と同様に、規定寸前で閉幕って可能性高いけど。
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 11:12:13.52ID:pqemqfBw
パリーグは10年ぐらい、3割30本100打点の選手が出てなかったが、浅村と柳田が久しぶりに達成しそうな感じ。
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 11:40:26.71ID:yPciIdGX
中日の歴代背番号20の二人がまもなく80歳以上で存命(奇しくもこの年に・・・)となるが、これはあらゆる球団それぞれの複数同一背番号経験者で初
0403神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 14:41:52.67ID:/9EKwNJI
甲子園が29年ぶりダブルヘッダー検討らしいけど
各球場最後のダブルヘッダーはいつだろ?
ダブルヘッダー中止直前の98年は確か横浜と西武で行われてたような
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 16:56:58.14ID:QMf+M8wJ
野球秀喜
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 17:38:50.08ID:P60TNwQG
>>402
3割30本100打点を同じシーズンに達成する日本人は浅村が初だな。
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 17:40:46.14ID:P60TNwQG
>>403
確か橋本が胴上げ投手となった試合が最後だったかな。
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 19:08:07.69ID:pxfV/18X
平成時代のダブルヘッダー

1989年
10月04日 ロッテ×西武(川崎)
10月10日 中日×阪神(ナゴヤ)
10月12日 西武×近鉄(西武)、ロッテ×オリックス(川崎)
10月15日 阪神×大洋(甲子園)

1990年
10月05日 ロッテ×オリックス(川崎)、近鉄×ダイエー(藤井寺)
10月08日 広島×ヤクルト(広島)
10月09日 ロッテ×近鉄(川崎)
10月14日 ロッテ×日本ハム(川崎)

1991年
10月10日 大洋×阪神(横浜)、西武×ダイエー(西武)
10月13日 広島×阪神(広島)
10月15日 中日×広島(ナゴヤ)、ロッテ×ダイエー(川崎)
10月17日 ロッテ×ダイエー(川崎)

1993年
10月10日 広島×阪神(広島)
10月11日 近鉄×オリックス(藤井寺)
10月20日 横浜×中日(横浜)
10月22日 横浜×広島(横浜)

1996年
10月01日 ロッテ×近鉄(千葉)

1997年
10月10日 ロッテ×近鉄(千葉)
10月12日 ロッテ×ダイエー(千葉)

1998年
10月02日 西武×日本ハム(西武ド)
10月07日 西武×近鉄(西武ド)、ロッテ×日本ハム(千葉)
10月09日 西武×オリックス(西武ド)
10月10日 横浜×中日(横浜)
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 20:43:58.13ID:dGFKIRXy
西武ド多すぎやろw
以下wikiより

> 1998年に観客席部分にステンレスの金属屋根がついた第1次工事完了時に西武ドームと改称。
> ただしこの年はグラウンド部分がまだ屋根で覆われていなかったため、
> “ドーム”と名乗っていながら雨天で試合中止となったケースが何度もあった
> (なおこの年の西武“ドーム”球場は、エルニーニョ現象による多雨のため、本拠地球場の雨天中止のプロ野球記録を作っている)。

「本拠地球場の雨天中止のプロ野球記録」
これは今年の阪神と比べてどうだろう?
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 21:29:15.33ID:YiSRI+kb
>>408
10.19が昭和であるという事実に
あらためて自分の加齢を思い知る
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 22:06:39.97ID:f7VPch2b
球秀喜
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 22:46:07.09ID:4YCmL9k+
ソトがマルチホームラン8試合目だけどそれ以上いるんだろうか
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 22:50:15.29ID:p4gWQx7/
野球秀喜の連弾無双
0414神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 22:56:47.37ID:pqemqfBw
ここまできたらソトの規定打席未満での、本塁打王&40本塁打を見てみたいが、規定打席には到達するだろうな。
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/27(木) 23:59:07.55ID:P60TNwQG
稼頭央、43歳で代走か。
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/28(金) 05:59:50.34ID:yLSyEln0
>>389
時代によって優勝の定義が変わってるのがなあ
パの前期後期のプレーオフとかあったし
『リーグ』○連覇には違いないが単に
【連覇】とは【日本一連覇】限定だよな
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/28(金) 18:03:31.54ID:1DnZ9pnH
>>415
現時点で載ってるっちゅうことは

おそらく今後も起用法変わんないだろうから余程の大怪我でもしない限り443打席は確実よ
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/28(金) 23:24:08.63ID:0zBAnFKu
>>408
90年代までは毎年のようにあったダブルヘッダーが
もう20年間一度も行われていないのが、すごい不自然なんだよな。
ナベツネがNPB球界のトップの地位に就いたのが確か90年代末の頃だったような。
「ダブルヘッダーなんて儲からないから止めちまえ!」と鶴の一声で開かれなくなったとか?
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 00:15:45.49ID:J356LEIT
07年の横浜でダブルヘッダーが組み込まれたことがあった
当日雨天中止で結局別々の日に試合やったけど
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 00:35:13.99ID:06aGMtLm
シーズン通じて5割前後をキープし続けた、安定飛行的なチームは
どんなのがあるのかと2689のサイトのグラフを見ながら探してみた
対象は戦後、1946年以降で前後期制時代のパリーグはスルーさせてもらった

1964巨人 最大貯金6 最大借金2 その差8

1954阪急 最大貯金4 最大借金5 貯金も借金も最大で5以下
1958大毎 最大貯金5 最大借金4
2009西武 最大貯金4 最大借金5
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 00:37:03.75ID:06aGMtLm
5割ラインを行き来した回数が最も多いのは恐らく1950年の大洋

貯金4→借金4→貯金1→借金3→貯金1→借金2→貯金4→借金1→
貯金3→借金2→貯金1→借金1→貯金6→借金1→貯金1→借金1→貯金1
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 01:54:32.60ID:wRsfBr/G
日本シリーズ第7戦で9回2アウトから逆転サヨナラ勝ちって過去にあるのかしら
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 05:53:05.58ID:9Sb8renX
>>426
第7戦の9回逆転自体がない
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 06:42:13.66ID:AmOtDTOD
キングボンビー村田は
噂の通り嫌われてるならセレモニー開いて
デナ巨人合同の胴上げなんか行われないだろうし
ましてや坂本が泣いてたということは
慕われてたんだろうし
衰えはあったにせよ
格安で獲ることもできたのになんでどこの球団も獲得に動かなかったのか謎
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 06:46:41.29ID:06aGMtLm
2001年のワールドシリーズが第7戦9回逆転サヨナラで決着
0434430
垢版 |
2018/09/29(土) 08:23:50.68ID:Bq4FSbeU
>>432
でも9回二死からの逆転ではない
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 12:41:34.41ID:q5NxkBBA
>>421
いつの年かのマリン最終がダブルで、入れ替えなく、最終なので自由席無料だったよ。1戦目伊良部、2戦目が小宮山かヒルマンだッタ気がする。
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 15:31:36.82ID:QnH+Htjp
普通の日本人は野球秀喜無双の09WS以外はどうでもいいと思っている
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/29(土) 22:28:45.01ID:A4Vv+V5w
>>431
選手に慕われていたからこそ球団にとっては厄介な存在になりかねないので云々、みたいな話は読んだ覚えがある
噂レベルではあるが
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 04:54:38.13ID:ABQbm9QJ
野球秀喜のように各球団に大量の弟子がいて
且つ毎年のように古巣から監督待望論が沸き起こる人間というのは中々おらんからな
フロント現場メディアファンの全てから愛されるのはさすが国民栄誉賞だわ
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 07:58:10.77ID:WyMjXYHm
柴田保光って現役最終年は規定投球回をクリアしてるのな。
通算勝利10傑でもスタルヒンだけのように見える。
日本人で10年以上やった投手でこれってけっこう珍しいんだろうか?
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 08:03:10.10ID:WyMjXYHm
あ、柴田って虚血性心疾患でけっこう突然の引退だったのか。
まあでも珍しい部類には入るか。
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 09:23:36.21ID:XogBa+4+
村田兆司とかも行ってなかったっけ?とか思ったんだけど、
10勝はしてても規定回はクリアしてなかったんだね
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 09:34:21.78ID:Gj0Bfyob
柴田が最後に規定に達したのが93年で、94年も日本ハムに在籍していただろ
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 10:07:47.66ID:ABQbm9QJ
普通の日本人は黒田と聞いても野球秀喜にボカスカ打たれた雑魚の印象しかない・・・
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/30(日) 14:37:19.81ID:CSTK27Uh
松井稼頭央は最後のMVP受賞から20年後までNPBで現役だったけど
これは史上最長?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況