X



なぜV9以降もパリーグは不人気だったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/16(木) 12:07:57.33ID:6GBgz5Ht
V9より後は巨人ばかり日本一になる時代でもないのに
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/16(木) 12:36:32.53ID:Z4qlM74H
巨人戦全試合中継が、ずっと継続されていたからやん。
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/16(木) 13:14:56.31ID:JwXMq8ze
清原登場までパ生え抜きのスーパースター不在
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/16(木) 13:42:58.57ID:Z4qlM74H
山田久志、鈴木啓も知らないど素人が、ほとんどのセ・リーグファンだったから。
セ・リーグファンはJリーグが始まると、大慌てでJリーグに乗り換えて、ブームが去ると、さっさと何食わぬ顔で、せりーぐふぁんに戻って来た。
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/16(木) 14:29:18.68ID:7OCVMDgQ
パリーグ支持者は>>4みたいな偏屈な野球通気取りが多かった
純パの会みたいなポジティブ陰キャの集まりがその象徴だ
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/16(木) 14:42:10.76ID:4mF2JN98
巨人がいるほうのリーグがメジャー、
いないほうがマイナーという観念が
世間に定着してしまっていたから。

もっともセだって巨人阪神以外の人気は
パの球団と大差なかったと思うけど。
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/16(木) 21:01:20.01ID:YUgoKzUx
関東関西に集中しすぎて
独自の顧客層を作れなかった
球場に人を集めるにしても
放送してもらうにしても

本業の客にタダ券で遊びにきてもらう
だけなら都市部でよかったのだろうけど

まあ昭和50年代当時の交通網で
今のような地方分散は難しかっただろう。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 00:18:34.59ID:EtDYNsnZ
西武によるライオンズ買収とがんばれ!タブチくんの宣伝効果で
80年頃になると多少ましになってた
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 01:18:28.54ID:/ygtz0/L
何度も優勝していた阪急があまりにも不人気だった
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 20:07:46.54ID:67v6ZfJ6
新人類ブームなんかは観客動員に繋がったのかな
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 21:33:17.12ID:RKeE/9Dt
プロスポーツでありながら地域密着を掲げず、
セは「巨人密着」、
パは「親会社密着」、
それが昭和のプロ野球。
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 22:00:01.27ID:s9ZLNsf/
地域密着なんて狭い了見で運営している球団はない
狭い日本なんだから全国津々浦々までファンを広げることが大事なんだ
とりわけ全国規模で展開している親会社が地元に特化するなど自殺行為に等しい
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 22:24:48.35ID:Ve8qht6U
むしろV9以降の方が巨人戦の視聴率上がってるからな。
長嶋監督就任で最下位→張本移籍で優勝、王756号、江川問題、原入団と
毎年のように話題性があったからかな。
そう考えると、今本当に話題性ないね。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 23:25:26.69ID:Ly84FmeF
>>14
確か、巨人戦視聴率は1983年がピーク
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/17(金) 23:39:24.21ID:f1iD3yz+
川崎球場で流しそうめんとかやってた時代のロッテって
観客動員どれくらいだったの?
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 00:24:20.63ID:YTqYD4xH
>>16
消化試合では冗談でなく30人くらいだった。
1987年のドラマ「男女7人秋物語」では、合コンの待ち合わせ場所を、人が少なくてすぐに見つけやすい川崎球場にしたと言う設定。
ほんとに試合中に撮影した。そんな自虐的なシーンの撮影許可をよくしたもんだ、ロッテ球団。
disられようがメディアに出たいと言うのが当時の本音だったのだろう。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/18(土) 00:52:58.91ID:5RjiHBfy
>>16
平均して70万人ぐらいだから1試合あたり1万人程度。
東京球場時代はその半分くらいしか入らなかった
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/20(月) 21:42:53.91ID:22e53tEH
仙台から逃げたロッテと福岡から逃げた鷹が悪い
地方差し替えカードを捨ててるからな
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/20(月) 23:41:27.69ID:t1k9NEWQ
あの時代の仙台に留まる理由など微塵もないし、ライオンズの移転は逃避じゃなくて追放
黒い霧事件の代償は重かった
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/21(火) 00:10:30.55ID:mVuDQ3fQ
>>15
1982年秋の大洋巨人だか中日巨人が最高記録じゃなかった?
めずらしくこのチームなのにTBSやフジでなくテレ朝がやったゲーム
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/22(水) 08:59:54.61ID:+4a5x5mH
>>22
テレ朝は1982年まで大洋対巨人を中継していた。
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/23(木) 14:53:08.27ID:4S0w2c/k
21世紀に入ってもBW末期のオリックス戦なんて酷いもんだった
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/23(木) 16:07:54.57ID:+XS9FEib
巨人の視聴率が一番よかった頃は、毎日の労働で、めしくったらねるじだいから、テレビ観戦する余裕ができはじめた時代だった。恵まれた世代がテレビのチャンネル権を得た時代だったと思う。
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/30(木) 14:27:12.63ID:DMLgTWCe
>>26
山田 足立 山口高志
この3人だけで3連覇したからね
普段は知らんからスーパーエース扱いしてたわ
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/17(月) 13:43:49.54ID:QGEJf7kR
>>25
バブル前夜の1983年がそんな時代か?ディズニーランドが出来た年だぞ。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/17(月) 13:50:37.94ID:d70z+t61
>>20
当時の鷹はなんば駅真横だし福岡から逃げたのは猫でしょ。
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/25(火) 20:45:13.36ID:CyGbnAca
V9時代って野球よりボクシングやプロレスといった格闘技の方が人気があったんだろうね。
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/01(月) 15:11:32.35ID:kBwQ2Wpe
>>28
だがパ人気が暗黒の底だったのが昭和50年代後半
もう少ししたら熱パが始まる
あと90年代にシリーズで弱すぎたんだよな
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 12:51:48.07ID:CLawrLTV
それでも優勝効果で関東でも阪急や近鉄帽被った子供が散見された(観客動員はそれほど増えなかったが)
西武ライオンズが誕生してメディアへの露出も増えた
全試合取り上げるプロ野球ニュース(朝の再放送もある)の存在も大きかった
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 13:05:04.85ID:YAFpYe7Z
新幹線が博多まで開通し
昭和60年にはすっかり大都市へと変貌していたのに
移転しなかった在阪3球団が悪い
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/10(水) 11:09:44.77ID:192gQVxn
>>31
90年代の日本シリーズはパリーグのチームが5勝、セリーグのチーム5勝で
互角やぞ
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/10(水) 11:20:41.43ID:RmwyMTZ3
負けた時がなあ
98なんか05阪神とか15ヤクルトにも負けただろありゃ
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/10(水) 21:17:21.88ID:zd4Rlvfp
>>33
在阪パ3球団、全部地元私鉄だしなあ…
プライドというより我慢比べで球団持ってた気がする。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/21(日) 09:17:23.31ID:P+Uu8fFQ
パリーグ優勝回数

昭和

ライオンズ 11回(西鉄 5回、西武 6回)
南海 10回
阪急 10回
オリオンズ 4回(毎日 1回、大毎 1回、ロッテ 2回)
近鉄 2回
東映 1回
日ハム 1回

平成

西武 11回
ホークス 8回(ダイエー 3回 、ソフトバンク 5回)
日ハム 5回
オリックス 2回
近鉄 2回
ロッテ 1回
楽天 1回
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/21(日) 10:50:23.01ID:A98cHvWU
>>38
>東映 1回
>日ハム 1回
この2つ同じ球団なんだから
フライヤーズ(ファイターズ)2回(東映1回、日ハム1回)
じゃないの?
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/23(火) 14:18:54.41ID:ZvHos1Ul
球団の運営費はファン(が買うチケットやグッズや契約するテレビ放映権)から貰うもの、って概念は2004年以前は乏しかったね。
お金は親会社から貰うもの、って。
親会社密着からプロスポーツ本来の地域密着にパがシフトしたのは2004年以降だな。
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/23(火) 15:57:03.53ID:QoGwTqwo
客は少なかったが、阪急近鉄南海オリックス西武のテレビ中継は多かった。選手の顔と名前や仕草が一致したのは昔の方が上と思う。
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/07(水) 21:07:18.38ID:josPNHqk
長いものに巻かれろとか今流行りだから飛び付く
という文化が昭和だよ。実力じゃない人気だよ。
質じゃなくて見栄え。それが昭和。平成末期の
今もそういう傾向はあるかもしれないが流行りに
対する同調性が強かった。いや同調しないと
ハブられる。昭和時代の東京で小学生が南海の帽
子被って登校してみろ、いじめに会うわ。今のソフトバンクの前々身のチームのファンというだけで
かなりの変わり者だ。巨人か西武帽これだけしか
許されない(あくまで昭和の東京)。
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 14:30:15.31ID:XpZ1rsjK
>>42
めっちゃ早口で言ってそう
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 18:30:31.54ID:IcUF8zNi
いしいひさいちだか、やくみつるだかの漫画で、藤井寺かどこかの試合で、観客席全部のチケット印刷してるのだろうか?と観客の一人が疑問もつものがあり、
その観客に応援団の紙吹雪が降りかかり、よく見たらその紙吹雪はチケットを断裁したものだった、ってネタがあった
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 13:32:41.09ID:jsxZlvYX
>>42
今のガキは讀賣帽や阪神帽でも馬鹿にされるからな
ヤンキースやドジャースなら許されるのに

こんなもん別に理由なんてないんだよな
両者に特に差があるわけじゃないし
何となくそういう雰囲気だからに過ぎない
そういう意味じゃ昭和も今も変わらんわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況