X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント375KB
【昭和】阪急&オリックス【平成】11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/01(水) 23:11:58.29ID:gysD2NPL
阪急軍(昭和11年〜昭和21)、阪急ベアーズ(昭和22)
阪急ブレーブス(昭和22〜昭和63)
オリックス・ブレーブス(平成元年〜平成2)
オリックス・ブルーウェーブ(平成3〜平成16)
オリックス・バファローズ(平成17〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【西宮球場】ブレーブス&ブルーウェーブ【グリーンスタジアム神戸】10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1517145748/
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 17:33:40.82ID:KjurcnHB
何で西村なん?
シーズンシートも売れないし
もう誰も観に行かないよ
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 22:18:55.17ID:JabDNI0i
福良さん色々言われてますが、2015年に阪神を3タテ、去年は巨人を3タテしてくれた時は痛快でした。
今年の交流戦パリーグ1位も。
近鉄ユニ拒否事件も、阪急・BWファンの本音を代弁してくれました。
4年間お疲れさまでした。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 22:49:21.75ID:0dCwpjY1
>>202
さりげなく背景の写真の照明塔に関西テレビのマークがあるのが何とも。
解説の山本一義はこの年まで関西テレビで、
翌年から広島のコーチに復帰した大下剛史の補充でRCCに移る事になるが、
他球団経験も多かったから、在京局のアナともそつなく組んでいたな。
たまに地方での主催ゲームの中継でTBSの解説者とも組んだ事があったのを見てそう感じた。

>>203
どうしても阪急系〜BW系ファンと近鉄系ファンとの間には溝が生じてしまう所はあるな。
やはり「合併」という形を取って、権利関係の譲渡も受けたために色々複雑なことになっている感も。
阪急系からすればライバル球団に近い立場に(名称や本拠地など)になって、阪急〜BWがなくなったという声もあるし、
逆に近鉄系からすれば、組織自体がなくなったという思いがあるしで(法人格は阪急系なので)。
やはり世代交代してどちらも知らない世代が主流になるしかないのかな?とも思った。
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 23:40:40.27ID:4+qWqWIq
オリックスになった89年以降、丸3年以上監督を務めたのは土井監督、仰木監督に次いで
福良監督が3人目だが、3年連続負け越し&Bクラスは福良監督が初。

吉田正尚が打率3割を達成。
89年以降に入団した生え抜きの日本人選手で3割を打ったのは
小川(94年)、イチロー(94〜00年)、谷(01〜04年)、後藤(11年)に次いで5人目。
また、同じ年に3割とホームラン20本以上を打ったのは
95年イチロー(.342、25本)、03年谷(.350、21本)に次いで18年吉田正尚(.321、26本)が3人目。
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/05(金) 23:53:06.71ID:0ESP+Zo/
宮内にしたら巨大なオリックスグループの中の道楽部門みたいなもんだし、
しょっちゅう優勝してもらわんでもそこそこ地味にやってくれてたらそれでいいのかもね
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 03:47:37.92ID:vXDZmXwU
>>206
最低でも10年
できれば5年に1回ぐらいは日シリ行くのが
理想なんだが…
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 09:46:51.85ID:RykK59GN
風岡は山越や松山らとドングリの背比べのイメージ
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/06(土) 21:39:26.92ID:gOT3lUmI
平成元年〜30年オリックス監督別勝率

上田 260試合141勝112敗7分 .557
土井 390試合195勝183敗12分 .516
仰木 1070試合563勝481敗26分 .539
石毛 160試合57勝99敗4分 .365
レオン 120試合41勝76敗3分 .350
伊原 133試合49勝82敗2分 .374
仰木 136試合62勝70敗4分 .470
中村 136試合52勝81敗3分 .391
コリンズ 193試合83勝105敗5分 .441
大石 239試合110勝126敗3分け .466
岡田 423試合188勝214敗21分 .468
森脇 351試合172勝171敗8分 .501
福良 518試合227勝281敗10分 .447
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 09:15:55.36ID:cEEJe73d
オリックス通算勝敗
平成元年〜13年 1720試合 899勝776敗45分 .537
平成14年〜30年 2409試合 1041勝1305敗63分 .444

平成元年〜30年 4129試合 1940勝2081敗108分 .482

シーズン最高勝率 平成7年 130試合 82勝47敗1分 .636
シーズン最低勝率 平成15年 140試合 48勝88敗4分 .353
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 09:19:46.83ID:cEEJe73d
平成元年〜30年 順位別回数(平成年度)

日本シリーズ優勝 1回(8)
優勝 2回(7、8)
2位 6回(1、2、6、9、20、26)
3位 5回(3、4、5、10、11)
4位 6回(12、13、17、23、29、30)
5位 4回(18、22、25、27)
6位 7回(14、15、16、19、21、24、28)
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 14:27:14.60ID:HhpMEOx9
阪急で一軍出場がある「よしだ」は0人

オリックスで一軍出場がある「よしだ」は7人
吉田一将
吉田修司
由田慎太郎
吉田直喜
吉田正尚
吉田雄人
吉田凌

NPBでは30人
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 18:54:58.69ID:cEEJe73d
平成元年〜30年オリックスシーズン最高記録

打率  イチロー(平成12年) .387
出塁率 イチロー(12) .460
長打率 ローズ(19) .630
OPS 門田(1) 1.013
安打  イチロー(6) 210
本塁打 ローズ(19) 42
打点  ブーマー(1) 124
得点  イチロー(6) 111
盗塁  糸井(28) 53

防御率 金子(26) 1.98
WHIP金子(25) 1.00
登板  平野(23) 72
投球回 野田(5) 225
奪三振 野田(6) 213
勝利  野田(5)、金子(22) 17
セーブ 平野(26) 40
HP  平野(23) 49

※OPSは規定打席以上、WHIPは規定投球回以上
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 20:36:49.96ID:Z9PKKsp4
平成の年数で書かれるとすっげーわかりにくいな
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 23:00:06.24ID:vK5jGlpL
FA制導入以後は出ていく選手ばかりで
入る選手がいないから強くなりようがないよ。
長池や山田、福本、加藤が全盛期に
どんどん抜けていくようなものですからね。
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 23:13:21.25ID:cge+1W9g
石毛以降の怒涛の崩壊感 石毛を選んだあの人選も当時驚いたがそれももう無感覚になった
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/07(日) 23:33:34.25ID:jD7z/ffr
>>215
阪急オリファンあるある
阪急ファンは西暦○○年より昭和○○年の方が分かりやすい。
オリファンは平成○○年より西暦○○年の方が分かりやすい。
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 10:13:50.07ID:2JuxBEoW
福原峰夫が復帰、61歳最後のご奉公になるのかな
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 10:57:40.76ID:1tK1yuA7
福原は20年ぶりのオリックス復帰なんだな。
二軍監督は弓岡か。これが3度目の二軍監督就任
んー、どうせなら弓岡が一軍の監督でも良かったのに
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 21:39:18.87ID:tzhMPXKd
阪神の17年ぶりの最下位が確定
オリックスが阪神を順位で上回るのも2001年以来17年ぶり
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 21:58:04.23ID:VuJMuHOy
なんだかホント目くそ鼻くそって感じの関西二大球団になったな
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/08(月) 22:23:35.24ID:2hjDPtJP
今年は関西に何か悪魔がすみついたみたいに悪いことが多すぎたな
関西生コン組合みたいな巨悪を野放しにしていたからか?
万博も落ちるかもしれないな
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:44:03.03ID:ToaIIXFA
平成元年〜30年オリックス通算出場試合トップ10

日高 1471
藤井 1453
小川 1389
谷 1257
塩崎 1232
田口 1222
後藤 1140
T-岡田 1068
大島 1024
イチロー 951
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:44:58.11ID:ToaIIXFA
通算安打トップ10

谷 1413
イチロー 1278
田口 1219
小川 1165
後藤 1106
藤井 1091
T-岡田 996
日高 928
坂口 928
大島 852
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:45:53.32ID:ToaIIXFA
通算本塁打トップ10

藤井 260
T-岡田 169
ニール 136
石嶺 120
イチロー 118
ローズ 104
谷 97
高橋智 89
日高 77
小川 74
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:46:55.00ID:ToaIIXFA
通算打点トップ10

藤井 786
T-岡田 581
谷 555
イチロー 529
小川 471
ニール 435
田口 429
日高 427
石嶺 413
後藤 413
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:48:11.03ID:ToaIIXFA
通算得点トップ10

田口 674
イチロー 658
谷 638
藤井 608
T-岡田 487
小川 483
後藤 460
大島 454
坂口 430
福良 359
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:49:08.34ID:ToaIIXFA
通算盗塁トップ10

イチロー 199
谷 144
糸井 128
安達 93
田口 87
後藤 83
松永 75
福良 67
坂口 61
小川 60
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:52:30.98ID:ToaIIXFA
通算登板トップ10

平野 549
岸田 432
加藤 359
金子 316
香月 296
星野 280
伊藤隆 268
川越 265
菊地原 262
佐藤達 262
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:53:28.77ID:ToaIIXFA
通算投球回数トップ10

星野 1892.1
金子 1852.2
西 1219.1
川越 1166
平野 974.2
野田 940.1
金田 940.1
ディクソン 920
長谷川 903
佐藤義 901
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:54:30.34ID:ToaIIXFA
通算奪三振トップ10

金子 1566
星野 1398
西 940
平野 884
野田 876
川越 738
岸田 715
佐藤義 634
ディクソン 603
伊藤隆 591
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:55:21.70ID:ToaIIXFA
通算勝利トップ10

星野 133
金子 120
西 74
長谷川 57
佐藤義 54
野田 54
小林宏 53
川越 51
ディクソン 51
金田 49
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:56:37.46ID:ToaIIXFA
通算セーブトップ10

平野 156
加藤 87
大久保 63
岸田 63
伊藤隆 36
鈴木平 36
平井 34
野村 34
山口 29
小倉 28
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/09(火) 22:57:28.15ID:ToaIIXFA
通算ホールドポイントトップ10

平野 169
佐藤達 120
菊地原 110
岸田 89
香月 82
加藤 69
比嘉 69
吉田一 59
黒木 49
近藤大 38
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/10(水) 10:14:58.10ID:hHOvGmc/
ローズは3年で104本、糸井は4年で128盗塁というのが流石やな
二人ともオリックスより近鉄・日ハムのイメージの方が強いが
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/10(水) 12:26:42.92ID:49RuuUyR
>>214のシーズン最高記録、ローズの平成19年の長打率は.630ではなく.603です。
他に間違いや漏れがあったらご指摘ください。
0239238
垢版 |
2018/10/11(木) 01:05:15.78ID:2q0/EJGf
すみません、言った先から見つけました…

>>231通算投球回数
金子 ×1852.2→○1825.2
川越 ×1166→○1166.1
ディクソン ×920→○821
8位長谷川、9位佐藤、10位ディクソン

>>233通算勝利
ディクソン ×51→○47
9位金田、10位平野(48勝)、11位ディクソン

出直してきます…
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/11(木) 09:14:26.06ID:Sun8uwCU
>>222
侍ジャパン、阪神とオリックスだけ一人も選ばれずw
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/11(木) 09:27:12.25ID:jtx3H+ft
1989年の10月13日のロッテVSオリックス戦にもしオリックスが勝利していたら
近鉄が優勝するにしてもオリックスが優勝するにしても実際とは少し違っていただろうな
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/11(木) 15:19:30.71ID:xWNSCM46
金本も辞任か
阪神は今年オープン戦最下位・交流戦11位(セリーグ最下位)・セリーグ最下位と
あわや最下位の三冠王だった
しかし二軍はウエスタンリーグ優勝しファーム日本選手権も優勝
こうして見ると、改めて2016年のオリックスの最下位四冠王って凄い記録だな
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/11(木) 19:46:00.66ID:xWNSCM46
初っ端から西村の地味地味パワーが炸裂しててワロタw

オリックス・西村監督就任会見 阪神・金本監督の電撃辞任で薄れる…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000112-dal-base

>「大安吉日を選んでやったのに…ぶつけてきたんですかね」
んなわけねーだろw
こういう、自分達の立場を全くわきまえてないところがオリックスのアホなところだな
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/13(土) 09:30:55.69ID:aDSHcsHW
阪神も阪急と合併した2006年から優勝できなくなったな
金回りが良くなって他球団の大物選手を獲れるようにはなったが
自前の野手がなかなか育たないところはオリックスと一緒だな
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 11:43:50.90ID:PdlIv7Dc
今シーズンの観客動員数、オリックスは1試合平均22575人で12球団最下位
最下位になったのは2002年以来16年ぶり
実数発表になった2005年以降では初
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 13:33:02.58ID:V7hLg2rJ
オリックスって今季なにか球界を彩るような話題あったかな?
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 18:12:55.20ID:ZqAcQtyG
近鉄スレでも触れたが、松永はOBクラブのドリームベースボールはダイエーユニでの参加が多い模様。
今日の三次もだし、先日の花巻でもそうだった。
オリックス本社から出向の人に色々嫌な思いをさせられたからか、今でも距離を置いているし。
ただなんばパークスでの野村克也と違って球団史サイトに名前と記録を載せる事は許可しているな。
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/14(日) 18:58:45.55ID:pPNPeppX
>>246
しかも12球団一と言われる水増し発表でこの数字だからな
実際の入場者数となると・・・

>>247
パリーグファンの間では「オリックスの山本は凄い」と話題になってた
後半戦は大分へばったけど
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 01:41:51.54ID:m4ZDqATg
さっきS-1でイチローのインタビューをやってて
「今年2月の時点で、メジャーの球団から声がかからなければ、僕の原点は神戸なので最後は神戸で終わろうとも考えていた」
と言っていた
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 02:08:31.99ID:3c+NG/eL
まあ来たら来たで清原みたいになったんやろうかなあ
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/15(月) 13:14:34.74ID:6hZguAxP
ぶっちゃけマリナーズの選手も鬱陶しいだろうなあ
こんなイチローは見とうなかった
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 11:35:59.45ID:zr4iLklx
>>253
地縛霊みたいな東洋人が練習にまでくっついてんだからな・・・
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/16(火) 21:57:08.07ID:/nDDN4gX
オリックスはいずれはイチロー監督とか考えてんじゃないかね
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 01:13:57.97ID:jPOTnAuB
>>108
面白かった

ブーマー(1)阪急で私は浮いていた
https://www.sanspo.com/baseball/news/20180904/buf18090410000001-n1.html
ブーマー(2)酒豪ブラザーズ飲み方半端ないって!
https://www.sanspo.com/baseball/news/20180911/buf18091110000001-n1.html
ブーマー(3)球種とコースを捕手にサイン出していた
https://www.sanspo.com/baseball/news/20181002/buf18100210000002-n1.html
ブーマー(4)別格の友人、ライバル、そして衝撃新人
https://www.sanspo.com/baseball/news/20181016/buf18101610000002-n1.html
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 09:26:09.81ID:3IvdKQSH
1342-43年に2年連続本塁打王
1953年8月30日の南海戦で1試合7安打(延長18回のため参考記録)
1950年には56盗塁を記録、阪急での通算293盗塁は福本・バルボンに次ぐ球団史上3位
守備は定位置より前で守り、頭上を越す打球も背走してキャッチするため「バックの古川」の異名をとった。
1950年の306刺殺、1953年の319刺殺は当時のリーグ記録。
走攻守三拍子揃った外野手という、まさに阪急の伝統的なチームカラーを体現する選手だった。
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 10:27:10.69ID:S7ZhVOCK
>>256
へーブーマーの娘が韓国の英語教師で向こうの人と婚約ねえ
野田浩司の娘さんも教師だったな
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 12:54:31.12ID:dI9yuBc2
>>257
サンテレビの社史によると阪急戦中継開始時の解説者の一人だったらしいね。
当時は競馬評論家としての活動が主だった様だけど。
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 15:51:20.11ID:S7ZhVOCK
会見で流した涙「男泣き」の意味は 阪急ブレーブス譲渡30年、当時の球団社長が振り返る
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/201810/0011741302.shtml

土田善久さん御年88。
観客動員数アップに邁進する日々、突然売却を聞かされ
「冗談言いなさんなや」と。
今は後継球団のバファローズを応援し、時々ドームにも足を運ぶそう
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 16:45:27.52ID:n72iFmN+
95年のイチローは死球が多かったけど指示があったのか避けるのが下手どっち?
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 17:42:31.08ID:3IvdKQSH
>>258
1342年てwもちろん1942年です。

>>261
この人は本当にブレーブスを愛してたんだなというのが伝わってくるな。
それに比べて当時の公平オーナーがブレーブスに全く思い入れが無かったのが悲劇だった
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 19:15:47.00ID:clJsWmxh
>>261
御一緒に呑みたいな
私は合併で愛想が尽きたがバファローズを応援しているのか 立派な方だ
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 19:39:54.14ID:eqxnnPlx
>>263
小林公平ほど満遍なく嫌われ蔑まれている企業トップを知らない。
こいつは野球ファンだけでなく鉄オタやヅカオタや財界や一部沿線住民からも嫌われている。
優良企業だった阪急をバブルで狂わせて(球団もその余波で売却)
茶屋町や中島の土地を地上げまがいの行為まで使って買い占めて
その結果が数千億の有利子負債を背負って一時はサラ金事業に手を出すくらい困窮。
なお公平はバブル崩壊の途中で逃亡w
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 23:05:23.10ID:Yuke4PNe
土田社長とますおか岡田は凄いな。
親会社かわり、チーム名変わり、本拠地変わり、
挙句の果てにおライバル球団合併しても
応援し続ける精神力は大したもんや。
あっぱれ。
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 23:05:47.80ID:Yuke4PNe
たむけんはいらない 巨人ファンだろ
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/18(木) 23:31:35.20ID:pQXWJ+5J
終身名誉ブルーウェーバー栗山ニキ、3安打6打点!
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 00:08:16.08ID:6IXEwol/
1988.10.19

全ての阪急ファンにとって運命の一日となったあの日から今日で30年
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 00:46:03.92ID:5jZBEz6z
当時私はプー太郎で阪急は静かなシーズンだった
南海の最終戦は観に行った
第三者として
ロッテ近鉄も第一試合から観ていたら球界のニュースですと試合に速報が流れた
阪急の最終戦は悔しくて観に行かなかった
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 02:00:52.61ID:thEd6EW7
ホークスが日本シリーズに出場して
相手が広島なら初対戦、勝てばセリーグ6球団制覇
相手が巨人なら18年ぶり10回目の対戦、ソフトバンクになってからは初対戦
巨人に勝てば1959年以来59年ぶり。

関係ないけど、来年はSBと巨人の頂上決戦みたいな。
ダイエー時代でも巨人に負けたしな。

南海はなんで弱いんやろな巨人に・・・
ライオンズは西鉄時代で稼いでるし。

ホークスの名が残っているだけでええわ
近鉄も阪急もかわいそうやな
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 12:29:40.01ID:BnryPz2G
10.19 30周年記念真紀子
近鉄の悲劇の日として語り継がれているが、近鉄ファンは翌年優勝して救われたが
阪急ファンはあの日から永遠に救われないままなんだよなあ・・・
でも>>261の土田さんの言葉は感動した。ありがとう土田さん
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 12:37:38.78ID:ItKK3QNt
近鉄ーロッテ見ていたら、テロップで、阪急身売りと出たんだよな。
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 17:13:53.91ID:Ok4uAWyl
ちょうど今頃の時間だったか、近鉄の試合を見ようと急いで学校から帰ってテレビを点けたら
阪急身売りのニュースをやってて、最初何が何だか分からなかった
その後阪急の次に応援していた近鉄が優勝を逃して更に茫然自失
夜布団に入ってからボロボロ泣いたのを今でも覚えてる
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 17:44:50.08ID:dSUWTf88
>>261
その前の小林米三・森薫・柴谷貞雄の3代が堅実にやっていただけに…
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 19:54:27.94ID:KKPI9Hha
オリックスは本拠地移転が決定しても、ダイエーやロッテのように
なんで都市名を入れなかったのだろう。
神戸オリックスにしても、いいと思うんだけどね。
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 20:54:48.73ID:LQJ5Sc7T
30年か・・・
当時のニュースや記者会見がつべで見れるが、宮内が
「西宮球場をフランチャイズとし、球団名称はブレーブスを存続、上田監督に引き続きお願いしたい」
と言ってるが、腹ん中では「ま、2年経ったら全部変えちゃうんだけどねーwww」
とか思ってたんだろうな

1988年 阪急ブレーブス球団譲渡
ttps://www.youtube.com/watch?v=XoqzThcP4qo
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 21:33:31.89ID:P7QKc8Nf
阪急側が西宮球場やブレーブス名称の使用料をぼったくったから
両方とも捨てたという説もある
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 22:07:42.79ID:Ok4uAWyl
>>266
俺もまだ応援してるよ
元々阪急の次に近鉄が好きだったから合併しても何とか耐えられた
仰木さんが監督やってくれたのも大きい


ま、正直言うと星野阪神にふらついた時もあったけど……(小声)
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 22:29:46.82ID:aik8tMpa
試合とは関係ないがさっきまで10.19の動画見てたが普通に客席で
タバコ吸ってる客おるなww今じゃ考えられん
まぁ平成初期あたりまではどの球場でも普通に客席で吸ってるやつもいたな(ドーム以外)
こう考えると時代も変わったなぁ
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 22:30:20.49ID:XsQ1f6h/
>>281
うちは野球ゲームでホークスをつかっててオリをたまに使ってたけど
合併でやめた…
でもリアル野球盤で糸井の存在を知って
トレードでオリを気にするようになり
イデホ獲得でホークスを見切ってオリファンに
なった…
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/19(金) 23:27:27.51ID:S+AhP9wZ
平成のオールスターでMVPがオリックスから誰も出なかったのは
なぜだったのだろうか
オリックス以外の12球団からは1人は出ているのに
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 02:11:46.86ID:g7xVTUEi
>>284
90A 石嶺 4打数2安打2打点 ○パ12-7セ MVP清原 3打数3安打2打点
96@ イチロー 4打数2安打1打点 ○パ7-4セ MVP山本 1打数1安打3打点
99@ イチロー 5打数4安打2打点 ●パ4-8セ
00A イチロー 4打数4安打0打点 ●パ4-12セ
00B イチロー 3打数2安打3打点 ●パ3-9セ
01@ 谷 4打数2安打2打点 ○パ7-1セ MVP松井 4打数3安打1打点
01A 田口 4打数2安打2打点 ●パ6-12セ
04A 谷 2打数2安打1打点 ○パ2-1セ MVP新庄 4打数2安打0打点
09A 金子 3回2安打0失点 ○パ7-4セ MVP松中 4打数2安打3打点
11@ 寺原 3回1安打0失点 ●パ4-9セ
11B T-岡田 4打数3安打1打点 ○パ5-0セ MVP稲葉 4打数3安打3打点
14A ペーニャ 3打数2安打3打点 ○パ12-6セ MVP柳田 6打数4安打2打点
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 08:00:47.90ID:vou9lgTK
日本ハム・中嶋聡バッテリー兼作戦コーチ、今季限りで退団
https://www.daily.co.jp/baseball/2018/10/20/0011746555.shtml
これを受け、古巣のオリックスがコーチとして招聘(しょうへい)を検討するもようだ。

オリックス復帰なら22年ぶり
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 10:21:17.39ID:K8gPNK2r
星野伸のボールを中嶋が素手で取ったのっていつ?
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 11:34:03.51ID:vou9lgTK
>>288
1990年9月20日の日ハム戦、バッターは田中幸雄
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 11:58:32.11ID:OmeXGZVZ
にしても1988年は在阪パにとっては色々あっねぇ
南海はダイエーに身売りして本拠地も福岡へ
阪急もオリックスへ身売りし、山田、福本も引退
そして近鉄の10.19決戦とねぇ
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 12:10:40.01ID:jlHeGF96
>>290
阪神もバース解雇、掛布引退とか…
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 12:17:00.46ID:OmeXGZVZ
>>282
平成初期どころか屋外球場は20世紀あたりまではどこも吸えたし、
甲子園とかは2000年代に入っても暫くは据えてたような...

まぁ90年代中頃あたりまでは球場に限らず会社のオフィスなど、どこでも吸えたしね...
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 13:41:49.20ID:gMT5+fIn
世界的に分煙分煙ってウザくなってきたよな
国によっては麻薬よりも嫌われてたりするし
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/20(土) 21:19:48.34ID:7rTMSRFS
>>272

対巨人(日本シリーズ)

ホークス 1勝9敗(南海1勝8敗、ダイエー1敗)

ライオンズ 7勝3敗(西鉄3勝1敗、西武4勝2敗)
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/21(日) 09:29:42.73ID:P+Uu8fFQ
初リーグ優勝から2000年までは

リーグ優勝 12回 日本一 4回  Bクラス 6回

2001年以降

リーグ優勝 なし 日本一 なし  Aクラス 2回
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/21(日) 17:17:04.50ID:V2JUOlG9
>>290
この時はホークスがここまで福岡に根付くとは思わなかったわ
当時はまだ西鉄の残党が結構いたし実際平和台時代の西武戦は
西武ファンの方が多かったとも言われるしね
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/21(日) 20:24:44.65ID:ELGaDyRn
阪神金本解任の裏にかなり阪急側からの圧力があったとか報じられてるけど、
阪急にすればやめた事業をまたしょい込んでる体なんだろうな。
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2018/10/22(月) 00:52:24.92ID:Tgo9dlKE
>>298
阪急が阪神と統合した際に「10年間はタイガースの運営には一切口を出さない」
という覚書を提出して新規参入の30億円の支払いを免除されたらしいが、
既に10年以上経過してるから阪急も口を出すようになってきてるんだろうな
阪急阪神HDの役員も阪急側の人間が多くなってるみたいだし
まあ阪神ファンにとっては決して悪い事ではないと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況