X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント244KB

プロ野球で見たかった、こうなってほしかった世界

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/13(金) 16:17:30.85ID:NzUw4NFJ
近鉄入団の福留
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/13(金) 16:36:24.66ID:QpHIKXHR
>>210
やっぱり球団は消滅しただろうね
ノリさんと一緒にゴネまくってたんだろうか
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/13(金) 19:16:02.72ID:/+tmeAcE
亀山の近鉄入団
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/13(金) 21:50:34.68ID:SNPrSoY5
阪神より人気があった阪急
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/14(土) 04:27:26.91ID:j9IMExLb
>>209
江川が福岡にきてたら
真弓↔田淵なかった
松沼兄弟も巨人にきたし
その流れで工藤は熊谷組に入ってた
むしろ秋山と伊東が九州に残ったかもしれん
小林も巨人にいたし

歴史が大幅に改変されるぞ
田淵が阪神に残ってたらファーストなってるからバースは誰も知らない
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/15(日) 19:08:43.52ID:U32iPJml
12球団指名OKだった菅野

>>188
その年は開幕から主力の怪我や調子の悪い選手が多くて序盤低迷
主力の復調、復帰、デストラーデの途中入団以降は巻き返して9月にようやく首位に立てたんだが
10月に入ると前年の雪辱に燃えていた近鉄に屈してV逸した
この年の西武はブライアント4連発と清原の例の乱闘ばかり語られるわ
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/15(日) 19:46:28.49ID:2ffKi+gr
>>210
松井三冠王
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/15(日) 23:20:57.08ID:DxVVRoWZ
近鉄でノリさんと高卒生え抜き三遊間を組む福留は見たかった
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/16(月) 17:01:42.69ID:e6nU+n03
1988年以降も現役だった江川
長嶋2次政権が始まるあたりまでは
現役を続けていたかな
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/16(月) 18:46:17.87ID:jfjVYUNq
1リーグェ…
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/16(月) 20:14:02.32ID:R3A88EZb
今更だが
福留の巨人入団
松坂の横浜入団
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/16(月) 22:54:50.04ID:mcGv5/f6
FA制度とドラフト逆指名制度が存在しなかった世界
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/17(火) 02:19:09.44ID:ALx7hLNC
2004年から2005年にかけても原政権の巨人
原なら泥沼の時期をどう乗り越えたか
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/17(火) 15:35:27.25ID:Ij9eAxHU
82年セントラルリーグ優勝は巨人
首位打者は田尾
長崎は打率2位
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/17(火) 23:30:42.64ID:X5+wSlq/
巨人中畑監督
西武工藤監督
ヤクルト栗山監督

それぞれ現役時代最初に在籍していたチームで監督やっていたら
といっても中畑、栗山は移籍経験無いが
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/18(水) 02:23:40.43ID:5uhs6cHW
小池が結局揉めたあげくあきらめてロッテ入団→FAで西武入り→最後は横浜移籍
120勝は堅かった
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/18(水) 05:44:19.57ID:e+zxNTam
小宮山、伊良部、小池の3本柱か
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/18(水) 07:53:34.33ID:YDzHt2wz
初芝が現役の間ロッテが一度も観客動員100万人を突破出来なかった世界
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/19(木) 01:36:44.95ID:+8GpulAr
伊東勤ではなくデーブ大久保が正捕手だった西武
それでも黄金期を謳歌していたかな

>>226
もし原がいなかったら中畑巨人はかなり高い確率で実現していたと思う
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/19(木) 09:02:44.10ID:k4OjvzLt
>>232
うちは89年にデストラーデが来日せずデーブがDHだった
西武を見てみたい…
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/19(木) 20:16:29.44ID:5hkVQ0g/
身売りまでガッチャマンヘルメットで通すダイエーホークス
日本シリーズで負けた相手はさぞムカついたろう
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/19(木) 20:19:41.56ID:YumcDxqa
沢村栄治のカージナルス入団
だまされてサインさせられた時にこころよく送り出してやれば強制収容所送りで戦後まで生き長らえていたかもしれない
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/19(木) 21:37:33.98ID:UJPuqdZu
スポーツ見るならここ便利w

http://sjack.org/
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/19(木) 22:10:13.05ID:d0a+7fpy
清原を引き当てられなかった西武
果たして黄金時代を築いたか?
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/19(木) 22:21:23.29ID:YumcDxqa
>>237
大久保・鈴木健が代わりに入って黄金期にはなっただろう。
それよりも清原が中日に引き当てられて星野や落合と出会っていたら今ああはなってなかっただろうなと
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/20(金) 08:44:57.53ID:nG3147ef
>>235
お前の書き方だと本人も乗り気みたいな誤解を与えるが、
沢村はアメリカが嫌いだったから本人が断ってるわ
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/20(金) 12:06:54.05ID:vwbfoAyq
ロッテに入団していた小池
ロッテ一筋だった落合
阪神に移籍していた清原
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:23.94ID:9/Uw0xeL
暗黒に入らず90年代も定期的に優勝争いしていた阪神
つか何であんな暗黒になったのか
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/22(日) 23:59:34.85ID:f0Vzhig3
巨人イチロー
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/23(月) 13:42:35.08ID:bBjBU8Ut
バース、掛布が抜けて穴が埋まらなかったから
あっという間の暗黒化だったね。
投手陣はもともとさほどでもなかったし。

やっぱり短期間での主力2枚落ちはきついよ。
戦力ダウンはその2枚以上の大きさになるのが普通だから。

98以後ローズ、佐々木が抜けた横浜も同じパターン。
Aクラス常連のベイをもっと見ていたかったよ。
(近年ようやく上がってはきたけど)
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/23(月) 14:03:18.97ID:SV3m/CxG
01年に森じゃなく大ちゃんが監督になる横浜
ローズももう1年いたかもしれないし、何より谷繁が翌年も残ったと思う
金城も潰れることないと思うし、鈴木尚典も3番で生き生きしていたかもしれない
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/23(月) 20:06:09.49ID:mzHxpci/
阪神OB=外様である江川の巨人監督就任
まだ可能性はあるが
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/23(月) 21:32:01.63ID:l9X7uZ62
大阪ドームで高校野球の全国大会
甲子園は春だけ
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/23(月) 21:36:56.31ID:l9X7uZ62
近鉄がなくなった時は10年以内にそうなると思ったがならないな
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/24(火) 00:48:56.79ID:qeNpSw15
加藤哲郎の暴言が無かった'89年日本シリーズの近鉄
2014年優勝のオリックス
阪神が1勝でもしていた'05年日本シリーズ
黒い霧事件が無かった西鉄
南海で引退していたノムさん
巨人に行かなかった清原
大失速せず優勝していた'98年日本ハムと'08年阪神
田中が無敗じゃなかった'13年楽天
ドラフトで競合していた大谷と菅野
小久保が試合に出ていた'03年ダイエー
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/24(火) 07:21:54.41ID:dCABAX/I
ロッテが二桁得点で3連勝した後地味な展開で阪神が1つだけ勝って終わったら
2005シリーズは現実の今の時点よりずっと印象薄かったろう
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/26(木) 01:45:18.93ID:ZeqmsfaQ
>>238
鈴木健は最低でもザベストテン5年は戦力にならず
ファーストはデストラーデ
DH枠があくけど大久保は使ったか?
片平や太田や立花が引退せずにやったと思うぞ
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/26(木) 18:46:43.86ID:KmMOzVrx
TBSじゃなくてニッポン放送にすんなり身売りされた横浜
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/26(木) 20:57:15.70ID:MRfJPzS+
>>238
清原が中日に入ってたら牛島を出してまでして落合(笑)なんて取らないよ
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/26(木) 23:13:05.93ID:1m1aP9xF
怪我に泣かされなかった斉藤和巳、ジョニー黒木、伊藤智仁
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/27(金) 19:14:54.25ID:kzWgxWCo
怪我に泣かされないということは、肘に負担のかかる変化球を投げないということ
伊藤智仁はこれといって語り継がれるようなこともない平凡な投手で終わった
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/28(土) 09:03:59.56ID:YCOenFXY
西武が参入しなかったパ・リーグ
80年代は近鉄や阪急がもっと優勝していたかな
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/28(土) 15:39:11.60ID:Ou1vwD1I
中国がアメリカと同じくらい野球が人気あった世界
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/28(土) 20:23:00.85ID:6DJXqjKO
守銭奴疫病神爺 落合が入らなかった中日
悪影響しかなかった
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/29(日) 10:13:24.41ID:kuhDYOz2
野村が残っていた南海ホークス
ただ貧乏だったからどのみち先は無かったか
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/29(日) 12:49:43.30ID:iaMAFqRd
阿波野の大洋入り
98年だけじゃなく何回かは優勝できた
もちろん阿波野も先発で120勝はできた
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/29(日) 23:04:47.15ID:2MTd/gQR
小久保が怪我をしなかった2003年ダイエー
打線は更に凄まじかっただろうな
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/30(月) 08:24:01.19ID:hN4RzJgp
CSの無かった世界
少なくとも2005,2010年のロッテ、2007年中日は日本一にはなれてない
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/30(月) 23:06:48.48ID:F0AKvFdr
2003〜06にパリーグが行ったポストシーズンゲームの名称は
CSではなくパリーグ優勝決定戦。俗に言うプレーオフ。
04と05はシーズン1位はダイエー・ソフトバンクだけど、
リーグ優勝はそれぞれ西武とロッテ。
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/31(火) 17:58:47.66ID:3cCPCTb3
>>271
誰がどう見ても勝率1位が優勝という前提のifなので、レギュレーションの指摘はまったくどうでもいい
ていうか読解力ゼロかお前は
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/31(火) 18:41:52.37ID:g5V8Moii
05年をクライマックスと書いたことに異議を唱えたかったんじゃないの?
さすがに前後期時代のプレイオフをクライマックスシリーズと呼ぶ輩はいない。

これはさておき73〜82年は前後期2シーズン制でなかったら。
通年勝率3位の野村南海と同2位の広岡西武は1シーズン制で優勝できたのか?
75年は近鉄が初優勝して広島を倒して日本一になれたか?
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/31(火) 19:19:15.89ID:rUChpN0d
巨人V9の時代にプレーオフやクライマックスがあったら……
巨人は9年連続制覇して日本シリーズ進出、日本一になれたか?
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/31(火) 23:58:21.96ID:5MwIiurW
野手は緒方、前田、金本、江藤、野村、正田
投手は黒田、沢崎、大野豊、山内、佐々岡

こいつらで黄金期を築いていた広島
面子は今より強いだろ
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/01(水) 00:34:39.36ID:sMrcmHPU
04年オフ中日阪神のウッズ争奪戦
阪神が獲得してたらその後阪神が黄金期迎えてた可能性
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/01(水) 17:47:48.89ID:3lAv5jI7
阪神金本じゃなくて巨人金本
松井と入れ替わりで巨人入りしていた世界
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/01(水) 18:11:53.55ID:3Q0VCnHa
フィルダーが残留した阪神
5年契約を用意していたので
92年は優勝できたか
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/01(水) 19:50:59.60ID:ogmim1tO
谷繁がメジャーで活躍していた世界
果たしてその後仮に日本へ戻った場合
横浜に復帰したのか
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/01(水) 20:20:13.91ID:MTrJh9gg
荒川尭素直に大洋入団
大洋ファンに襲われて選手生命を絶たれることもなく1500安打は行ったはず
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/02(木) 04:07:39.60ID:RA6Uef1+
>>276
投手は重なってないぞ
そのメンツがいたのが97と98だけ
大野は98で引退 佐々岡もそのころにはピーク過ぎてる
96新人王の山内は翌年からダメ
97新人王の沢崎は1年のみ
97新人の黒田が戦力になったのは01から
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/02(木) 04:38:07.79ID:Bfr0K375
96年オフ野村ヤクルトに移籍した落合
対巨人はマスコミが遺恨合戦と相当煽っただろうなあ
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/02(木) 09:24:50.05ID:SsTQ1YUi
山井が日本シリーズで完全試合
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/02(木) 17:31:48.85ID:B7Sx6P+a
バッキーが68年の乱闘で骨折しなかったら
巨人のX9はなかった
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/02(木) 23:30:53.69ID:5dDAwVJc
一度でも日本一になっていた近鉄かな
79年と89年はいけると思ったんだが

>>278
巨人に行ったとしても清原よりは働いただろうな
清原が期待外れに終わったのは巨人に行って燃え尽きて
巨人独特のプレッシャーに押しつぶされたから
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/03(金) 18:50:04.74ID:24U7DrPY
清原FAの年、落合が退団になるのだが、
退団前に
落合「清原はまだ若いんだから三塁動き回った方がいい。打撃は俺が指導して再生させます」 って
巨人残留アピールしたけど、あれ現実になったら
どうだったんだろう。
そして、松井落合清原のクリーンアップも見たかった。
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/03(金) 19:22:17.77ID:nfka3Cgz
広沢がFAで巨人に行かずヤクルト残留。

多分オマリーorミューレンのどっちかが入団せず、は起こったと思うけど、他にどんなメリットや弊害があっただろう?
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/03(金) 21:08:49.33ID:Cdk0/ipl
あの年の巨人は日本一になったけれど、打撃陣の補強必須状態だったからなあ。
仮に広沢が未遂に終わってたら、ロッテのホールを獲ってたかも。
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/03(金) 22:52:46.75ID:WF88vtd0
1986年西武広岡監督続投 ルーキー清原玄米ご飯、豆乳攻めで所沢でノイローゼになり搬送される
1989年巨人広岡監督誕生 クロマティ造反し追放 呂めいしレギュラー完全定着
1989年南海球団身売りダイエー誕生 九州に11年ぶりの球団が、西武東尾引退せず無償トレードで
    ダイエーに
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/04(土) 01:28:09.73ID:bx+gEnss
ヤ ク ル ト 高 橋 由 伸
日 ハ ム 菅 野
ロ ッ テ 小 池
近 鉄 福 留
オ リ ッ ク ス 内 海
オ リ ッ ク ス 新 垣
ク ラ ウ ン ラ イ タ ー 江 川
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/04(土) 08:20:28.23ID:EPxT5CA8
>>253
33-0
0-1
0-1
0-1
0-1
阪神ならこうやらかしそうな
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/04(土) 08:47:32.04ID:irjPyJgg
>>294
森安はともかく池永程度のスピードで危険球が得意技の奴が通用するわけない。
メジャーで日本にいる時みたいに頭狙って投げてたら半殺しにされるわw
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/04(土) 15:34:04.30ID:XP2rLbTS
江川事件の際に、巨人にトレードされることを見越して書類上だけ阪神に入団した江川(背番号3)だったが、世論の非難を受けトレード白紙となり江川はそのまま阪神で活躍
背番号3は永久欠番に
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/04(土) 23:38:42.24ID:fxMd/03V
その方が江川も悪者にならなくて良かったな
巨人vs阪神が盛り上がったし
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/05(日) 22:07:45.47ID:wUffKknM
>>263
ホンマにやわ
アナルのせいで果てしない暗黒よ
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/05(日) 22:21:56.46ID:0tahf2V+
阪急に江川が入団してオリックスになっても現役を続ける
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/06(月) 01:43:17.62ID:ng6jmn5e
オリのポレの次の監督

リーはリーでもレオンじゃなくレロンの方のリー
似た意味で鶴竜の師匠が逆鉾じゃなく寺尾だった場合も
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/06(月) 06:54:23.65ID:rrpvtFCc
王がプロ入り後も投手にこだわり野手に転向しない
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/06(月) 19:13:06.94ID:G6EdvjMs
長嶋茂雄高卒で広島入り、又は立教中退で中日入り
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/06(月) 19:23:08.31ID:su2I3LPn
セ・リーグ球団にシリーズで虐殺される2014、2015、2017のソフトバンク
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/06(月) 20:06:43.90ID:AxoUnacZ
昭和34年早実王貞治、巨人との激しい争奪戦の末、阪神入り。
王は最初の3年間伸び悩んだものの昭和37年阪神の先発ローテーションに定着。
その活躍の陰には4歳違いながら同期入団の村山のアドバイスもあった。
昭和42年阪神には江夏が入り、阪神は王、江夏、権藤、空前の左腕王国になる。
しかし王の活躍も昭和48年までであった。ロッカーでくつろいで一服しながら
同僚とパチンコの話をしているところ前年に阪神の監督になった金田正泰に
“おう、タコでもタバコを吸うのか?”と言われ激昂、
王はファン感謝デーで金田を殴り阪神を退団する。
昭和49年からロッテ、日本ハムで3年間プレーするも5勝しか挙げられず引退
その後ロッテピッチングコーチを経て現TBS解説者
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/07(火) 00:34:16.33ID:lW1d64do
怪我をしないで大成していた辻内
先輩中村、同級生平田、後輩の中田、浅村、森友哉あたりと対戦していた世界
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています