X



三冠王・トリプルスリーをあと一歩で逃した選手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 20:11:19.02ID:xaaujuYO
三冠王→2002年松井秀喜
トリプルスリー→2003年井口資仁
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/20(日) 04:39:42.69ID:zQxQ6EL0
1968 
王貞治  .326 49 119 
長嶋茂雄 .318 39 125 
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/20(日) 05:05:31.67ID:Z99anE4L
良いスレだなぁ
タイトルの平均値って面白いですわね。

>>6,8,9
川上、青田って足も速かったとは意外です
小鶴の成績は流石ですわ
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/20(日) 06:52:07.68ID:sIiQnKes
25年ってなんであんなに数字が異常に高いのかな?
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/20(日) 06:58:26.65ID:upsiuQyP
25年って昭和25年のことなら球団増設によってレベルが低い選手が増えたのと
24年、25年は飛ぶボールを使ってたと思う。
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/20(日) 10:35:28.43ID:upsiuQyP
セの首位打者打率ワースト5
1961年森永.307
2011年長野.316
1975年山本浩.319
1971長島.3196
1958田宮.3204

パの首位打者打率ワースト5
1976吉岡.309
2012角中.312
1958中西.31436
1991平井.31445
1953岡本.318
005655
垢版 |
2018/05/20(日) 10:46:23.86ID:upsiuQyP
首位打者編は途中から年が抜けちゃった

セの本塁打王本数ワースト年度5
1957年青田・佐藤 22本
1960年藤本 22本
1956年青田 25本
1952年杉山 27本
1953年藤村 27本

パのの本塁打王本数ワースト5
1958年中西 23本
1952年深見 25本
1959年山内 25本
1951年大下 26本
2012年中村 27本
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/20(日) 10:59:45.19ID:upsiuQyP
セの打点王打点ワースト年度5
1956年宮本 69打点
1960年藤本 76打点
1957年宮本 78打点
1955年川上 79打点
1962年王 85打点

パの打点王打点ワースト年度5
1995年イチロー・田中・初芝 80打点
1976年加藤 82打点
1958年葛城 85打点
1952年飯田 86打点
1953年中西 86打点
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/20(日) 12:26:59.12ID:0Ep50IW+
年代別打撃タイトル最低成績


1950 .320 22 69
1960 .307 22 76
1970 .319 39 96
1980 .333 33 95
1990 .324 34 94
2000 .322 36 107
2010 .316 31 93


1950 .318 23 85
1960 .320 29 97
1970 .309 34 82
1980 .322 32 99
1990 .314 28 80
2000 .324 32 100
2010 .312 27 91
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/20(日) 19:18:49.97ID:Eb8QDHp1
札幌の ひばりヶ丘って病院はヤバい。薬剤師のことで診療報酬を返還しないといけないのでピンチ。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/20(日) 23:35:57.68ID:PzFMxFhx
三部門ともタイトルを獲れてもいい素晴らしい成績だが、
タイトルはおろかベストナインすら獲れなかった

2000小笠原  .329 30 102
2001松中   .334 36 122
2004ベニー  .315 35 102
2005岩村   .319 30 102
2005福留   .328 28 103

特に2005年の岩村・福留はおかしくないか?
岩村はバランスが良いし、打点王と優勝はいえ3割も30本も行っていない今岡に
何故得票数では圧倒的大差をつけられたのか。
福留も最高出塁率を獲っているし、優勝補正だけで金本に持っていかれるものか?
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/20(日) 23:40:46.02ID:XjFDVssu
ホームラン乱造の打者優位の年だからな。
懐かしいよ、あの猛烈な打ち合いの時代が。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/21(月) 07:19:47.82ID:OVmyS6KU
>>60
ベストナインは成績バランス型よりも、タイトルや一部門突出型が選ばれることが多いと思う。
それでも翌年春のWBCのレギュラーには守備もいい実戦向けの岩村や福留が選ばれた。
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/22(火) 02:41:35.55ID:Udyln+NW
ベストナインは人気投票だから、今岡の選出には違和感はなかったけどな
147打点という変態的記録かつリーグ優勝だったし
岩村は44本から30本に減ったのもマイナス
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/22(火) 06:54:10.45ID:pSkIF7bl
日刊あたりに毎年出るMVP,新人王,B9,GGの得票内訳を見ると
巨人または阪神に絶対投票するマンが一定数いると思われる。
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/23(水) 03:54:36.62ID:ne028K+m
>>16
81年山本浩二
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/23(水) 19:29:03.79ID:3mWpOfr2
???(ホームラン王なのに全然話題にならなくて)つらいです・・・
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/23(水) 20:49:14.80ID:IE9kSVXM
ボンズは3割30本30盗塁が3回、3割30本29盗塁が2回、3割30本28盗塁が1回、2割9分30本30盗塁が1回
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/23(水) 21:40:54.11ID:b1nI+rzA
>>67
2割9分30本30盗塁は2回じゃね?

父ボビー・ボンズも30本30盗塁を5回達成しているが
30本30盗塁達成シーズンの最高打率は.283で、
キャリア唯一のシーズン3割達成時は26本塁打48盗塁で
トリプルスリーならず。
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:31.54ID:gyR+W4nR
1999年高橋由(.315 34 98)と2000年松中(.312 33 106)は、2012年パなら三冠王だった。

平成以降で見るならば、

2001年松中(.334 36 122)は、1990、93、2011、2017年セ、2006、12、14、17年パなら三冠王だった。

他にも2003年カブレラ(.324 50 112)は、94、2009、11、17年セ、1991〜93、2006、12、17年パ。
2005年金本(.327 40 125)・・・1990、94、09、11、17年セ、1991、2006、12、17年パ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況