X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント274KB

珍しい記録 Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/30(月) 18:15:01.48ID:FgDs6ISD
12年ぶりと書け
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/30(月) 20:31:16.07ID:cj9KsbGT
ニュースの見出しもそうなってたもんなぁ。
てか、このての復活ニュースってよくそういう表記になってるわな。

しかし、12年も空いていたんか。
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/30(月) 20:39:37.79ID:Kv5kZLZ9
ワールドシリーズMVPの年に解雇の松井秀喜
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/30(月) 21:08:58.50ID:kqLZ2U7X
セリーグ、4月が終わったのにサヨナラゲームがたった1試合だけ
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/30(月) 22:18:18.28ID:Jep5776i
4月の月間MVPは山川が最有力だと思うけど
山川は去年の最後二ヵ月も連続で受賞してるから
もし今月受賞すれば年をまたいでの三か月連続
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 01:22:48.13ID:7eEGFBto
山川という選手は今知ったが、もし4月の月間MVPを取ればイチローか斉藤あたりしかやってなさそうな3ヶ月連続月間MVP受賞になるな
山川の場合はシーズンを跨ぐが
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 01:25:10.37ID:7eEGFBto
>>748
そういや、来シーズンは元号的にどういう扱いになるんだろう?
「平成31年・新元号元年」じゃ一覧表記などで長ったらしいし
これまでなかったパターンだから予測がつかない
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 01:31:02.80ID:7eEGFBto
>>749-751
12年ぶりでも4241日ぶりでも確かにその通りなんだが、その間MLBで全く白星がなかったわけでもなく若干の違和感がある
NPBだけに在籍した純粋な最長間隔勝利記録は何年なんだろう?遠山あたりかな?
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 01:48:39.73ID:XgfEPNld
24勝0敗だった年だからね
2013年5月から9月の連続受賞
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 01:56:28.68ID:wkEkZAV/
>>760
NPBだけに所属した最長間隔勝利記録は
阿部健太だと思う

年でいえば遠山と同じ10年だけど
日数で阿部のほうが上回る

阿部 3,580日ぶり
遠山 3,507日ぶり
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 02:06:42.49ID:XgfEPNld
大家友和の5847日ぶり勝利がMLB帰り投手の最長ブランクかな
0767神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 13:02:32.89ID:qk/jo8Dm
野球関連はすでに西暦だろ
つうか平成とか使ってたのは最初の方だけ
0768神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 13:34:38.34ID:K+N3BZ/J
>>767
元号は珍しい記録関連の一大イベントだろ。
パリーグ平成第一号の珍しさとか有名だし。
0769神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 16:09:40.13ID:c8CZvOix
メジャー月間MVP日本人松井秀喜
しかも正当な安打で
これは唯一無二
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 16:45:53.09ID:lAENFijn
平成首位打者 平成本塁打王 平成打点王 平成その他諸々
平成最多勝 平成最優秀防御率 平成最多奪三振 平成その他諸々
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 17:32:49.79ID:c8CZvOix
平成WSMVP
0773神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 17:44:00.50ID:NJ2WZkR6
平成時代のNPB本塁打王は一度も年間本塁打王になったことがない選手になりそうだな。
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 17:48:09.40ID:nito7uT/
金本選手の476本が最高でしょうか。
タフィ・ローズ選手が464本、清原選手が434本ですね。
他に思い当たる人は・・・
0775神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 18:04:32.22ID:TM4w4hIM
>>774
300本以上だとジャーマン・江豚・小久保・和田禿・カブレラ・海苔・ガッツ・参観王・ラミちゃん・パンダ・福留・ウナギ・おかわり辺りが上位か。
0776神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 18:15:43.74ID:c8CZvOix
まあ小NPBオンリーの記録より日米に跨って500発の方が遥かに偉大だと思うが
0777神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 21:10:58.49ID:k17vtbMB
阪神上本、後3塁打出たらサイクルヒット達成だったけど鳥谷の連続出場優先させる為に交代される。
0778神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 21:50:25.24ID:XgfEPNld
鳥谷って金本以来の
全試合出場しながら規定打席未到達にならないかな
0779神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 21:51:13.04ID:K+N3BZ/J
オマリーと同時の阪神に入団したウィンという選手が単打でサイクルの場面で二塁打を打って逃しているんだよね。
それと似ているのが、二塁打を3本打った後に三塁打を打った古田。
0780神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 22:59:54.97ID:c8CZvOix
松井秀喜偉大だわ
0781神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 23:02:32.46ID:S4IxWBaV
サイクル安打はどうもただの帳尻合わせ臭くて昔から好きになれん。
記録としてはカタワだろう
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 23:19:25.64ID:6DKLhiEJ
じゃあサイクル何だったらいいんだ
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/01(火) 23:19:38.39ID:6DkY+z0L
>>781
分かる。4打席連続ホームランの方が価値があるよな。
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 00:08:15.54ID:FguB+bCo
ランニングホームランで
ホームラン記録塗り替えるとか起きたら
革命だな
0785神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 06:06:53.57ID:YJeza7EN
>>777
残り三塁打だからねえ
しかも上本だし3安打で打ち止め感あるから

ただ鳥谷の連続出場はもう止めろ
0787神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 10:43:53.70ID:A/DROFYV
サイクルリーチで交代なら福留がショートやってた時にあったね
0788神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 12:14:55.73ID:hTqxquDx
普通に打席に立ったにも関わらずチームへの貢献の為に進塁を選んでサイクルを逃した松井秀喜が偉大って事か
0789神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 12:21:17.52ID:FOTbsJvH
鳥谷とかいうもうゴミ化してチームのお荷物化した奴が連続試合出場記録なんかやっても意味ないだろ
0790神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 12:55:32.59ID:y8r7aazS
松井秀喜のようにチームの枢軸を務めながらの試合出場じゃないとな
0791神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 13:10:49.74ID:2WGqBe+R
>>790
ああ、フルイニング4番を務めてタイトルもとる、とかは立派だな
代走→守備で無理やり記録をつなぐ、などというのはいただけないが
0792神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 13:26:58.47ID:+E7QfHpw
サイクルヒットだって珍記録ではあるがたいした価値はない
神という言葉やカリスマという言葉の価値を激減させたマスコミが
なんでもかんでも騒ぐからバカが価値の大小がわかんなくなってんだよ
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 16:06:48.41ID:av8THtXY
>>790
枢軸の意味調べてから書かないと
0794神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 16:57:30.06ID:hTqxquDx
>>793
原辰徳 枢軸でグググれ
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 17:15:43.96ID:hTqxquDx
>>792
小柳田のサイクルより大松井秀喜の剛弾連打の方が遥かに話題になったからな
小柳田や小山田なんてのはスラッガーとしての道を極める覚悟のないヘタレが脚力に逃げてるだけ
大松井以上に評価されることは永遠にない
0796神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 17:20:31.11ID:av8THtXY
>>794
頭悪いな
原が言葉の意味を決めてる訳じゃないだろw
0797神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 17:49:51.92ID:hTqxquDx
>>796
恥ずかしい思いをしたら照れ隠しに単芝ってのは全板共通なんだな
枢軸by原辰徳 に思い至らなかったあなたが無知だというだけ
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 18:10:47.27ID:2wr0ONIn
枢軸でもなんでもいいが、そもそも触らないでいいやつだからそれ
0800神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 18:34:25.72ID:hTqxquDx
大松井
小柳田

ただそれだけのこと
0802神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 20:15:53.18ID:5Cm+cLSc
恐らくインターネットを始めたばかりで、なりすましというものを覚えて楽しくて仕方ないのだろう
0803神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/02(水) 23:06:15.78ID:ztxT4R3c
成りすまし野郎のおかげで、松井秀喜に対するイメージは凋落
0804神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 05:50:23.75ID:sQdC/jbh
全盛期の松井ヲタの酷さはこんなもんじゃなかった
所詮は偽物か
0805神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 08:52:48.27ID:KohfXLLN
松井と言うと守備だけの出場の場合1イニング以上守備についていないと連続出場記録には該当しないという事実を身体を張って教えてくれたのを思い出すな
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 09:24:44.40ID:EyH1xgwM
国民的高卒ルーキーのプロ初安打が二塁打は松井秀喜と清宮の2人だけ
0808神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 15:45:21.22ID:XuA2HKFY
44 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2018/04/25(水) 14:23:45.24 ID:eFfAOptV
規定打席(打数)不足の三振王

1944 藤野義登(産業) 23三振 78打数(規定打数に22不足) 91打席
1948 杉山悟(中日) 86三振 375打数(規定打数に25不足) 404打席
1956 山下健(阪急) 90三振 304打数(規定打数に96不足) 367打席
1964 伊藤勲(大洋) 100三振 374打数 412打席(規定打席に22不足)
1966 広野功(中日) 75三振 365打数 395打席(規定打席に14不足)
1974 河埜和正(巨人) 82三振 293打数 323打席(規定打席に80不足)
1985 広沢克己(ヤクルト) 102三振 336打数 368打席(規定打席に35不足)
0809神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 16:27:26.23ID:yN6JiV9V
阪神鳥谷、代打で出てきて申告敬遠。
なんか笑った。
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 17:12:02.48ID:EVpJYmXr
清宮は松井秀喜に匹敵するレベルの修正能力があるから
覚醒後の三振率は10%切るよ
0811神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 17:13:39.35ID:LPxe9X/5
中日、4者連続代打
終盤ならあってもおかしくないけど6回表と割と若いイニングだった
0812神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 17:48:22.40ID:Di8uISw/
5/22〜24
横浜-中日
17時45分試合開始
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 17:53:30.19ID:qFuUXPLR
>>805
>>806
代打の打席中に牽制死で連続ストップの金本と双璧だな。
飯田徳治の時代は代走オンリーでもよかったらしいが。
0814神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 18:34:39.71ID:wU2FcnPI
>>811
スポナビ速報見てたらその影響か(?)9回表に投手の代打に投手の笠原を使ってるなw
この時点で控え野手は捕手の木下と工藤がいた。
前者はアクシデントのため、後者は大きなチャンスになるわけでもない送りバントのためには勿体無いから使わなかったんだろう。
結果はバント失敗www

しかし消化試合やAS、延長戦以外で代打に投手って最近あったんだろうか。(大谷除く)
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 18:56:11.61ID:Z5MODh0S
>>814
三年くらい前に阪神でなかったか?
0816神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 20:45:38.22ID:pDdExPjC
何年か前のワールドシリーズで投手に投手を代打
さらに代打の代打も投手という謎采配があったような
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 21:02:50.72ID:yJrNXcLk
公式戦ではないが
投手イチロー 代打高津

ASといえば
代打水野のサヨナラ犠飛
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 21:12:09.24ID:ZdTVPGk1
レギュラーシーズン162試合と膨大な試合数且つ原則延長無制限というメジャーだと、ベンチ入り選手数との兼ね合いで投手の代打という局面も
割合ありがちな感じもするけどな。
0819神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 21:14:55.70ID:wU2FcnPI
その水野の時の三塁走者も投手の大野だったな。
クロスプレーの可能性もあるのによく出たもんだ。出す方も出す方だが。
結果的には水野が凄い遠くまで飛ばしたから余裕でセーフだったけど・・・

何年か前によしのりが怪我してた時のASで申し訳ないので代走だけ出た事があったが
その時は3塁到達した時に代走の代走が送られてた。
0821神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 22:05:00.08ID:yN6JiV9V
阪神中谷、去年ホームラン20本打ったのに今年ここまで一軍無し。
過去にこれより多くホームラン打って翌年故障でも不祥事でもないのに一軍無しって人いるのかな?
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 22:32:03.90ID:Trpa9o8S
デスパイネ珍記録「一塁への二塁打」強風が押し戻す
ttps://www.nikkansports.com/baseball/news/201805030000520.html
0823神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 22:37:05.82ID:KohfXLLN
>>822
これに近いのでクッションボールを誤って点々としたボールを結局内野が処理したランニングホームランとかもある
0824神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/03(木) 22:45:52.44ID:xZDErVTf
4/7のL-BsでBsロメロの強風でもない中「投手への二塁打」があった
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 08:38:19.72ID:eJteIbDM
イチロー引退記念で掲載
「世界通算安打」
1:ピート・ローズ - 合計4683 MLB 4256 米マイナー 427 
2:イチロー(現役) - 合計4523 MLB 3089 NPB 1278 NPB二軍156
3:タイ・カッブ - 合計4357 MLB 4191 米マイナー 166
4:フリオ・フランコ - 合計4293 MLB 2586 米マイナー626 NPB286 メキシコ348 韓国156 ドミニカ267 日本独立24
5:ハンク・アーロン - 合計4136 MLB 3771 米マイナー324 ニグロリーグ41

現役1位は誰だ?
0831神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 10:27:19.59ID:mY+wrHZR
>>814
2003年?に広島の投手・デイビーが代打起用されていたと思う
2002年8月15日には同じく広島の河野昌人が代打起用されていた
ただし延長戦だったかも
0832神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 11:07:59.63ID:5DGoj+SJ
野手の代打に投手が登場した例はさらに遡るんだろな
0833神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 11:36:27.84ID:6bR0MdUK
そんな15年も前の話をするなら、東尾政権での代打松坂とか、原政権での代打桑田とか
それなりに例はあるでしょ
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 12:16:43.57ID:2VDisPXH
阪神で昔代走御子柴ってあったな。
御子柴は中継ぎ投手。
0835神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 13:34:16.44ID:CVD8TxS0
>>833-834
しかも、両者ともタイムリーヒットを打ってるんだよな。

広島にいた広池は、代走では使われなかったっけ?
盗塁したのは覚えているが。
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 14:27:44.36ID:O2KqyUME
広池は内野安打で出て盗塁した(ヘッドスライディングしてた)
同点の8回に登板した投手がそのまま打席に立つというのも近年の感覚では少し珍しく感じる

それとは関係ないが広池はプロ入り初打席でホームランを打っている
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 14:28:41.18ID:4p9b5fR1
日本人MLB球団GMアドバイザーと言えば松井秀喜だからなあ
イチローは三番煎じでしかなく全く珍しくない
ツイでも松井の後追いでしかないという声が大多数だし
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 15:57:07.97ID:nyS1+CWj
元横浜投手で打撃も得意だった野村弘樹の場合
代打で登場→相手チームが左投手にスイッチ→代打の代打で佐々木主浩
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 16:42:48.12ID:4p9b5fR1
松井秀喜
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 16:50:42.13ID:N14zrVUE
中日阿部1試合に二度糸原の打球をトンネル
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 21:34:08.75ID:qzGttiSW
>>838
シーズン最終戦だったかな(ホーム最終戦かも)
どっちにしろサービス采配だったw
0842神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 21:40:17.12ID:LtiD90Lr
松井裕樹、9回1イニング4奪三振、負け投手
NPB史上初ではないかもしれないけど、かなりレアなんじゃないかなぁ
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 21:42:22.69ID:e9rPs6mY
鳥谷敬が吉田義男、藤田平に次ぐ球団史上3人目の2000試合出場達成
いずれも永年遊撃手としてレギュラーを張っていたというのが珍しい部類かも
因みに生え抜きではないが、真弓明信も2000試合出場を果たしている
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 22:12:33.68ID:yM2W+6p5
>>843
あとヤニキも阪神在籍時に2000試合出場を達成しているな。
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 22:28:18.30ID:eBx06PU2
投手は俊足も多いから鈍足に投手代走は
珍しくないだろ
入来や巨人西武の岡田や阪神西村らも記録してたはず

でも最近は投げない先発がベンチに入ること
自体減ったから代打代走は出しづらくなってるはず 昔は偵察要員も当たり前だったからベンチメンバーに投げない先発投手でも入ってた気がする 25人枠きっちり埋める感じで
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 23:06:57.54ID:eBx06PU2
投手はたいてい一番運動神経あるやつがやるから地味な中継ぎがめちゃくちゃ俊足で守備がうまかったりする
体格とかも明らかに投手のがいいしな
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 23:23:37.64ID:5DGoj+SJ
イチローの事実上の引退で
平和台・西宮・日生・藤井寺・ナゴヤ(一軍本拠地時代)で
プレー経験のある現役選手が全滅したんだな
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 23:32:14.96ID:eBx06PU2
というか松井稼頭央が一軍デビューした95年以前のあらゆる体験した選手が現役からいなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況