X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント322KB

プロ野球で一番レベルが高かったと思う年代?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/08(火) 06:15:43.19ID:UHgVrKXa
結構意外だけど金田に言わせれば現役最高投手は巨人の山口俊らしい。

週刊ポスト最新号で「ここ何十年も野球中継を見ていてピッチングに
引き込まれたのは初めてだ」と絶賛している。

逆に言えば菅野や大谷ダルのピッチングを見てもカネやんは何とも
思ってなかったことになる。

わからないものだ。
今日先発だからじっくり見てみよう笑
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/08(火) 08:19:15.48ID:pyw+Xn2N
>>898
70年代に活躍して最多勝にもなった中日の左のエース松本幸行が、
「今と違って昔には速い投手は少なかった」と本音言ってるぞw
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/08(火) 09:41:39.49ID:pyw+Xn2N
>>902
いや、それはわかってる。
バカボンにレスしたらどうせメタボン呼ばわりされて粘着されるだけだからw
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/08(火) 10:19:32.49ID:CYAKdpG5
バカボンは文章からしてヤバイよな
なんかジメッとした孤独で陰湿なものが文字から漂ってくる感じ
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/08(火) 15:05:37.84ID:Ho4ii+cD
書込み文に特徴がありすぎる、
自分で名乗ってたコテの時と同じだからみんなバカボンと呼んでるのに、
それを逆恨みして指摘する人を誰彼構わず仮想敵にして
自分しか通じない名前まで付ける精神異常者。
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/08(火) 18:10:56.10ID:lfcNQypk
99: バカボンド sage 2009/02/22(日) 17:05:06 ID:pokEiqCJ
しつこいので返答しますが、最初はバガボンドとしていましたが
冷笑してバカボンとからかう方がいたので、バカボンドとしました。
天才バカボンの語源もバガボンドからだそうですし、
バ「カ」ボンドのほうが語感もいいと思います。
自分では結構気に入っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

歴代速球投手の球速の検証<その6>より
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/08(火) 18:50:26.96ID:eNhWu/Vt
>>906
意外とまともな文章書いてたんだな昔は
つーかこいつ9年もこんなことしてるんだ
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/08(火) 22:26:20.72ID:klcGhCTj
ダルビッシュだって常に完投を求められたら140キロがやっとだ。
梨田監督の頃そうだったろ。だからダルは今でも梨田の事を恨んでいる。
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/08(火) 23:00:13.99ID:CYAKdpG5
>>908
何言ってるのかわかんねーよ

かまってほしかったら文章学んでこい
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/08(火) 23:38:28.48ID:klcGhCTj
>>899
一年目に晴れがましい記録を作ったら二年目以降は執拗な内角攻めに参らされるだろうな。
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 11:18:22.95ID:vZcwWsaD
ていうより新人をいきなりDHで使うような奇特な監督は当時はいないし
まあ使って貰えたとして10〜15くらいだろう
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 14:23:19.32ID:PnGHKZZy
>>899
間違いなく打てる。あの時代の投手レベルはいまの高校生以下だし
箱庭球場だから木製バットの不利も解消されるからな。
高校時代の感覚の延長で打てるだろうな。
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 14:37:19.39ID:5noJH3vQ
清宮じゃ無理だろ
山川がケガなくフルに出れたら打てるかもしれないが
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 14:40:04.57ID:IWVaE5vC
左打者のちょんと合わせた流し打ちでスタンドに入る時代のは除外しろよ
あん時代なら立岡でも15発打てる
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 16:25:54.18ID:GaNQE2RR
野茂が行くまでの頃
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 19:14:55.61ID:5ZcEr8R8
>>913
>>915
バレンティンなら年間300〜400本打つ計算になるぞ笑
>>918
カネやんあいかわらず元気だね
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:08:06.48ID:BOon0Acf
>>901
まあそうだろな。
昔の中継ぎなんか130前半がいっぱいいっぱいのヘロヘロ投手ばかり。
今の中継ぎは日本人でも150出すのが珍しくないからな〜
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:12:21.18ID:GUeVtdOs
先発崩れがやるといった感じだったけど昔の中継ぎは。
今は中継ぎもステータスになってるからなぁ。
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:14:09.94ID:GUeVtdOs
昔と違って9回よりも8回に速いピッチャーを置く時代なんだよな。9回は上手いスピード
よりも上手い投手を今は置く。
8回のほうが打たれる確率が高いので。魔の8回だね。
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:18:30.78ID:JDzSIR78
昔の投手はフル回転 打者は今のよなマシーンもデータもつかえない
どっちもどっち
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:22:22.77ID:6TMCIWm1
>>913
投手のレベルと球場の狭さや飛ぶボールということ考えたら冗談抜きで打てそうだよな
清宮はバットに乗せるのうまいし、緩い弾打つのも上手いから間違いなく量産するだろうし
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:24:44.69ID:JDzSIR78
でも昔の環境で打つんだろ?
タイムマシンなんてないんだしw
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:26:00.10ID:O3Ut/Z2G
実際のところ中4日で完投当たり前 200イニング投げて当たり前の時代なら現代投手がどれだけやれるかは疑問だな
中日大野や阪神藤浪が200イニング投げた翌年からめっきり劣化してしまったし
則本はかなり踏ん張ったが今年は怪しい
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:28:07.89ID:JDzSIR78
ONが今の便利な環境でやったらどうなん
体格もよくなってるだろし
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:29:39.79ID:GUeVtdOs
今の高校野球は昔のプロ以上と聞いているので久しぶりに甲子園の試合を見たけど。
全然だめじゃんw守備も昔のプロ以上と聞くからどんな鉄壁な守備しているのかと思って
たけどエラー続発でやはり高校野球だなとは思った。
投手のスピードもやはり平均的には130キロがやっとでやはりまだ高校生だなと思った。
何人か凄い球を投げるのもいるがそれは昔だって同じことが言えた。
金属バットを振り回してすごく見えるけどやはりまだまだ体は子供。この中でプロに行ける
のは僅かだろうとは思った。
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:35:06.94ID:GUeVtdOs
長年のノウハウの積み重ねだからね。だから昔の人が今に来ても最初は面を食らうだろうけど
すぐに適応できちゃうよ。
かつての池田高校みたいな事になると思う。だから池田の時代は長続きしなかった。
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:35:44.84ID:6TMCIWm1
>>928
さすがに高校野球じゃキツイだろ
プロに入れない奴が殆どだし
けど近年の高校選抜なら80年代のロッテといい勝負するとは思う
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:38:39.40ID:IWVaE5vC
清原の時代とか西武以外のパ・リーグの投手技巧派ばっかじゃん

小野 村田 佐々木 久保
山内 山内 藤本 西川
村田 荘 水谷 深沢 仁科
柴田 津野 金沢 田中富雄

145キロ超えてるの何人いるんだよ
サイドアンダー多くて清宮のカモだろ
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:40:47.72ID:GUeVtdOs
>>933
150球170球投げるのが当たり前の時代だったからね。200球投げる時もあった。
そりゃスピードは出せないよ。
ダルビッシュだって昔だったら140キロがやっとだ。
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:42:56.98ID:GUeVtdOs
清宮は寧ろ鈴木健みたいになるんじゃないかなとも。
AK砲を凌ぐ逸材として入ってきたけど苦労してたよ。
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:43:38.85ID:O3Ut/Z2G
>>933
阪急を無視する意味が分からない
山田みたいな大物アンダーは今いないからな
山田なら清宮如きは抑えるよ
得意のシンカー封印してな
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:44:04.47ID:IWVaE5vC
>>934
バカボンに聞いてないよw
0938神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:46:51.03ID:GUeVtdOs
縦の揺さぶりではなくて横の揺さぶりの時代だったので。
だからサイドアームが流行ったんだよ。まあ苦労するだろうな。執拗なインコース攻め
いも遭うだろうし。パリーグは幾分緩かったけどね。セリーグはしつこかった。
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:48:32.91ID:O3Ut/Z2G
村田は当時としてはかなりの速球派だが際立った成績残してはいない
速球なげれば抑えられるなんて幻想だよ
やたら清宮推しの奴いるが(どうせ自演だろうが)東尾にぶつけられて終わりだろ
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:49:17.79ID:GUeVtdOs
西武に入ってたらレギュラー難しかったかな清宮は。
あの清原からレギュラー奪えるともちょっと思えない。
DHにもオーレがいるし。
デーブや鈴木健みたいになってたかもな。トレード後に
花咲いただろう。
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:51:07.45ID:GUeVtdOs
アベレージヒッターなんだな。ホームラン早くでないかね。
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:52:21.13ID:O3Ut/Z2G
山田自身が清宮程度なら余裕で抑えると言っている
ヤクルトの山田は苦労するだろうと認めてるがな
0944神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:55:08.87ID:IWVaE5vC
>>941
バカボン時間が止まってんのかw?
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:57:30.11ID:O3Ut/Z2G
清宮ヲタは文句あるなら山田本人に言えよ
本人が抑えられると言ってんだからさ
お前じゃ清宮は抑えられねえよってな
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:57:46.22ID:GUeVtdOs
落合というお手本がいたんでね。清宮も落合から色々と学ぶだろうけど。
それがいい方に出るか悪い方に出るかは何とも。
清原なんかは余りいい影響は受けなかったのではと思う。
0947神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 21:58:38.14ID:IWVaE5vC
>>945
お前山本浩二?w
すげえな二人揃ってるぞw
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:01:04.20ID:j8tyTcQI
落合は右だし特殊過ぎるからあんまり参考にならないししないほうがいいだろ
狭い球場、飛ぶボールに特化したような打者だからね
参考にするなら王、門田、松井、右なら山本浩二、清原、和田さんかな
0949神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:02:20.66ID:1jKZ4cO0
山本浩二キチガイとバカボンはほんといい
ライバル関係だな
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:02:45.68ID:j8tyTcQI
清宮は現時点ですでにNPBで最高の打者だよ
病気でやせてしまって出遅れたのが残念過ぎる
病気にかからなければ新人三冠王もあった
0952神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:07:35.61ID:IWVaE5vC
バカボン「清宮には早くホームランが欲しい」

コイツまじで病人なんじゃね?
0953神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:08:23.02ID:j8tyTcQI
清宮はフォームが由伸に似ていておそらく由伸と同じく低めに弱点があると思う
由伸よりははるかにバットスイングが速くてパワーがあるから克服できると思うが
フォークとチェンジアップにまったくあってないんだよな
0955神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:09:45.04ID:GUeVtdOs
今見たけどやっと一本でたかw
情報がちょっと遅れただけで病人呼ばわりされたのはここが初めてだなw
0956神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:10:47.44ID:GUeVtdOs
早々と清宮厨が登場かw
0957神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:12:07.53ID:O3Ut/Z2G
ネットでいくら偉そうに吠えても本人目の前にしたら何にも言えないチキンの集まりだからなここは
話にならねーよ
0958神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:13:25.12ID:j8tyTcQI
>>956
ぜんぜん打てなくてみんなにボロクソ言われてたときから俺は清宮は今のNPBで最高の打者だと言ってる
ニワカ清宮厨じゃねえよ
この子はほんとやばい
王貞治、山本浩二になれる素材
0959神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:13:26.97ID:BOon0Acf
>>954
・・・山田が本当にそんなこと言ったのかねえ?
いつどのメディアで発言したんですか?
「自分ならこう攻める」みたいなことは言ってもおかしくないが、
「自分なら抑えられる」みたいなタラレバでみっともない発言するとは思えないんだけど?
0960神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:14:07.24ID:IWVaE5vC
バカの共演でこのしょうもないスレが終わる
0961神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:15:10.60ID:GUeVtdOs
今の時代っぽい打ち方してるよね。メジャーの影響なんだな。
バキって思いっきり叩きつけるハードヒッティングを見てるとやはり時代だなと思う。
下半身を軸に巻き付くように持っているのとは違うんだもんな。だからパワーそのもの
は昔の打者のほうが実は上なんだけどそれでは速い球が打てない。そこはレベル差
というよりも時代の違いを感じる。
0962神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:15:39.17ID:IWVaE5vC
>>959
そいつに付き合っても無駄だよ
毎度特にソースもなんもないから
0963神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:16:30.76ID:GUeVtdOs
>>958
清原や松井のみたいにではなく、中田翔や鈴木健みたく一度体を作り直したらもっと
凄い打者になりそうだけどね。
0964神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:16:59.90ID:IbATxPXy
>>961
清宮のどこが叩きつけるんだ?w
0965神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:19:02.73ID:GUeVtdOs
インパクトの瞬間に思いっきりバキってねw
メジャーの影響なんだね。下半身も弱いからああいう打ち方になるんだろうね。
0966神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:19:25.77ID:j8tyTcQI
いくらパワーが有っても角度がつかないとスタンドまで運べないからね
キヨは角度がつく
おそらく左手のパワーが尋常じゃないんだろな
キヨのバッテイング見たあとだと柳田とか筒香、山田がしょぼくみえて仕方がない
おそろしい19歳の少年だよ
0967神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:22:55.72ID:GUeVtdOs
ボビーが今江や西岡らにハードバッティングを教えていたけどやはりああいう打ち方が
今なんだね。まあレベル差というより時代の差というか。
0968神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:23:57.81ID:IWVaE5vC
バカボンは意気揚々と清宮ホームラン打てないとバカにしに来たんだろうな
0969神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:24:43.78ID:GUeVtdOs
>>968
いやそういうわけじゃないけど。どちらかといえばアベレージヒッターのタイプなのかなと
も感じただけさ。
0970神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:25:58.37ID:j8tyTcQI
でも努力しなかったら鈴木健程度の打者で終わるだろうね
毎日試合が終わったあと寮でで2時間の素振りをやることだな
超1流打者はみんなそれをやってきた
キヨが努力できる才能があるのかは俺にもわからん
0971神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:26:39.84ID:GUeVtdOs
石嶺和彦みたく全身を巻き付けるように打つのが昔だったんだけど。
あれでは速い球は打てないだろうけど豪快だったよ。
そういう野球も見られないと思うとちょっと寂しいね。
0972神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:30:01.65ID:GUeVtdOs
>>970
精神的なものも大きいと思うので。デーブにかかったら再起不能になっていたかも。
やはり栗山監督のもとで野球をできるのはラッキーだったかも。
0973神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:32:49.01ID:GUeVtdOs
指導者も世代交代の時期に差し掛かっているので。
だから今はちょっと不運な時期かなとも。
0974神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:38:35.83ID:GUeVtdOs
デーブが清宮を舎弟にしたら大変な事に。
デーブから金を巻き上げて使いっ走りにして風俗に無理やり行かせて口答えしたら
容赦なくぶん殴る。
育ちのいい清宮は心に傷を背負って立ち直れなくなるだろう。
めぐり合う指導者次第さ。だから清宮はある意味ラッキーだったかもな。
0975神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:39:45.49ID:GUeVtdOs
金を巻き上げられて
0976神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:43:11.31ID:j8tyTcQI
栗山監督に「おい清宮、体調悪そうだから今日は練習しなくてもいいぞ」とか言われたら逆にやらないとまずいという気持ちに
なるだろうなw
上から首根っこ掴んでおさえつけるような昔ながらの指導法では若い子はついてこない
翔平も上司がデーヴだったらいまごろうどん屋経営してただろうな
0977神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:43:41.97ID:IWVaE5vC
バカボンが他の速報サイト差し置いて野球殿堂に真っ先に来てる事実だけが面白いスレ
0978神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 22:48:32.18ID:GUeVtdOs
うるせーなそんな時だってあるよw
0979神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 23:16:36.15ID:jEjTOKro
>>934
ダルビッシュは骨折した状態の手抜き投球で140中盤出したから余裕だろ。

>>970
清宮はかなりの練習魔だよ。
だから伸びしろが無いとか叩かれてた。
0980神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 23:24:10.83ID:H9hu9hu6
メタボンさんはバカボンさんのアドバイスを受け入れて病院に行かないと駄目だ。
病院に行きたくないと駄々をこねては駄目だ。
異常な行動が目立つ。まるでゴキブリが殺虫剤をかけられてもがいているようだ。
0981神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/09(水) 23:33:22.01ID:6TMCIWm1
清宮は外のボール引っ張るのがめちゃくちゃうまい
低めを救い上げるのもうまいし
パワーは十分だしHR量産できるタイプ
高校通算の新記録作ったのも納得だわ
最低でも清原クラスの打者になるだろうな
0982神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/10(木) 00:11:49.14ID:1uUr4sIa
マジレスすると、松坂が西武にいた頃までかな。
黒田がブレイクしたのが2005年だっけか?
NPB全体の投手と野手が高次元でバランス取れてたのが、その頃だったかと。

だが、投手層の厚さだったら、90年代前半が一番かも知れない
と思ったりする。
0983神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/10(木) 00:16:14.84ID:tUC6kdat
>>979
でも打たれてたね。ダルにしては珍しくめった打ちにされる試合が目立った頃だった。
あの感じだとやはり昔に行っても打たれていたかなとも。
0984神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/10(木) 00:18:45.89ID:tUC6kdat
ドジャース戦法が確立する以前ならダルビッシュもスタルヒン並みの投手になっていた
とは思うが。やはりスモールボールが確立された70年代に入るとそう思うようにはな
らないだろうとは思う。
0985神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/10(木) 00:21:27.63ID:tUC6kdat
150キロを投げるレインボーラーだからね。そりゃ昔に限らず今だって面を食らうよ。
果たして昔の酷使に耐えられるかどうか。梨田監督程度でひいひい言っているようでは
長持ちはしないだろうな。
0986神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/10(木) 00:41:51.05ID:tUC6kdat
メスを入れて治す時代じゃなかったしね。
よく聞かれるんだ。昔の投手は故障しても手術しなかったの?って。
そんな時代ではなかった。村田兆治がジョーブ博士の手術を受けた初めての投手だった。
村田が見事な復活劇を遂げてからみんなこぞってジョーブ博士の手術を受けるようになった。
だからいい時代なんだ。ダルビッシュも昔だったら投手生命をかけて投げる事になるだろう。
0987神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/10(木) 01:42:14.99ID:gW+PQluV
>>983
人差し指を骨折した状態で日本シリーズを6回2失点なら十分だろ。
明らかに手抜きな立ち投げで最速149kmだから物が違う。
0988神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/10(木) 02:15:04.26ID:tUC6kdat
指がおっかけててそんなにスピードが出るもんかね幾ら何でも。
ダルビッシュは私達が想像する以上のお化けなのかそれとも仮病なのかどっちかだろうねw
0989神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/10(木) 03:12:41.40ID:gW+PQluV
あまりにも長く痛みが引かなくてオフに病院へ行ったら骨折発覚の流れだったし、
骨折してると気付いていなかったから投げられたんだと思う。
0990神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/10(木) 21:14:05.44ID:YyYEasct
>>988
骨折といっても疲労骨折だからな
小さなヒビが入ってとかそのレベルだろうし
投げられるレベルの痛みで実際に投げられるわけだからそんな劇的に球速が落ちることはないでしょ
0991神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/10(木) 22:38:22.17ID:T2qtYPLX
1990-94年位
のもがメジャーに行く前
0995神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/11(金) 12:54:45.73ID:jM0fEVUl
>>901
その時代、名球会入った投手が多いからあれだが、大エースにおんぶに抱っこの時代だもんな。
クローザー専任は少なく、エースが救援兼ねてた時代。
ローテもまだそれほど確立されてない。
二番手、三番手になると極端に力が劣る投手が多かった。

全体で言えば、まだまだだよ。
選手の質で言えば、団塊世代は凄いと思うがね。
0996神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/11(金) 19:08:14.27ID:1ly5P8aQ
>>992
レジェンドがいっぱいいた70年代。はい解散。

そう思う、
たとえば鈴木啓示が今の野球でも300イニング投げさせろと言うだろうし25勝はする。
王貞治が今現役ならシーズン65本は打つ。
やはり70年代だろう。結論は出たというか、はじめからわかりきったことだった。
0999神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/11(金) 19:45:25.14ID:6gUAkA8S
>>978>>979のやりとり見たら凄いよな、
「バカボン」と呼ばれて答えてるんじゃんwww
もうコテに戻せよ、住人がみんなNGに入れてスルーできるじゃん!
1000神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/11(金) 19:51:22.69ID:6gUAkA8S
そうかと思えば>>980ではまた定番の「バカボンさん」とさん付けで自演してるし(唖然
もう支離滅裂だろ・・・

あとこのスレ読み返したけど、バカボンのレスさえ除けば結構まともなやりとり続いてる優良スレになってんのな。
・・・ほんとバカボンさえいなければこの板はまったりして質の高い板になってたのになあ。
つくづくそう思うわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況