X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント322KB

プロ野球で一番レベルが高かったと思う年代?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 10:58:49.03ID:rEwjngN9
え?
お前子供なのに殿堂板に入り浸って荒らしてるのかよw
ここは70年代80年代のプロ野球を語りたい人が訪れる場所なんだぞw
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 11:22:28.84ID:kiZU4kKi
は?
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 12:46:18.72ID:yQDM163d
>>743
>>748
槙原が言うと信憑性が一気に無くなるなw
今の投手の投球回とか中六日云々を指摘する癖に本人は年間200回投げたこと無いし、
正直走攻守を見る限り投げる以外の身体能力は低いと思う

あと練習しないで散々飲み歩いていたのは槙原だろw
身体能力頼りだったから晩年にそのツケが来て太ったり怪我したりで後悔してた。
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 15:36:34.91ID:Qs1nyQXw
>>747
難しいっていうか不可能だよ。あっちが痛いこっちが痛いで休むお坊ちゃまくんなんか
忖度してもらえない昔の環境ではあっという間にぶッ潰れる。
0754神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 15:50:07.42ID:yQDM163d
>>753
大谷の怪我の原因である二刀流はまずやらせないし、
人工芝もないから負担が減ってむしろ長持ちするんじゃないか?

東尾は今の選手でも昔の様に投げさせれば手抜きを覚えて対応できると言ってる。
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 17:29:20.40ID:7cYbIJGF
>>754
大谷は投手としてのセンスは低い。投げ分けるのは難しい。
だから金田からエースの座を奪うのは難しい。
0756神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 17:36:43.28ID:7cYbIJGF
>>752
もともと槙原は脚力等は江川の次くらいの凄い身体を誇っていたが
柔軟性はあまりなくなめらかなフォームとはほど遠かった。
しかし後年は努力の甲斐あってフォームもコントロールもよくなり当時としては長く活躍することができた。
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 17:40:57.74ID:7cYbIJGF
>>752
槙原は怪我が多かったけど
イニングは多いじゃないか。
208イニングもあれば180イニング以上も6回ある。
よく考えると投手としての才能だと大谷以上だったかもしれない。
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 17:43:13.74ID:e0e3d73V
槇原かぁ・・・
槇原と今の子が身体能力で勝負したら槇原の負けだと思うなぁ
大谷とかアメリカでも身体能力高い方だし
データ測定して驚かれてたからな
アメリカも昔よりアスリートの測定データは上がってるけど
大谷はその中でも中々のもんだ
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 17:45:11.81ID:e0e3d73V
まぁ少なくても
大谷と槇原で筋力とか走力とかデータ取ったら
槇原の完敗だろう

大谷とか俊足の黒人と比べてもバネは劣らないからな
半端じゃない力出せるからその分怪我が多くなってるが
槇原も大谷並の動きしたら体壊すと思う
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 17:58:39.18ID:7cYbIJGF
>>759
走力というか脚力だと槙原は大谷に劣らない。
というか実際に槙原は股関節が強すぎる脚力に耐えられず壊れている。
槙原の脚力の強さはトップクラスだ。
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 18:00:15.56ID:7cYbIJGF
大谷のほうが槙原よりなめらかな身体の使い方ができる。
だけど投手としてはあんまりセンスが良くない。
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 18:12:29.67ID:e0e3d73V
槇原はアスリートとは思えんわ
二日酔いのイメージ強いし
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 18:19:26.97ID:yQDM163d
>>757
一回到達してたか、すまん。

槙原の股関節骨折は天気が悪い日の人工芝で滑ってこけただけだぞ。
直後に豪雨でノーゲームになったから自虐してた。

一応槙原も足は速かったけどチームに凄い奴が多かったから目立たなかった。
槙原自身は斎藤の身体能力が凄いと勝てないと言いまくってたな。
桑田には運動神経の無さを馬鹿にされてたw
確か練習の合間のサッカーでも一人だけずば抜けて下手だったらしい。
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 18:54:55.90ID:eBx06PU2
大谷と槇原とか一個も勝つ要素ないのに
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 21:19:40.28ID:cetpgcVx
完全試合やってるなまきは
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 21:21:04.11ID:RyHmwUNM
桑田とか池永ならまあ分かるけど槇原はどうかな
投手しかできない典型じゃないか
0767神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 21:54:40.31ID:7cYbIJGF
>>763
200回台が1回190回台が2回で180回台が3回という素晴らしさだ。
これで故障持ちだからね。

槙原は股関節が堅かったんだよ。
けがの原因は股関節への負担がきつかったことがあるだろう。
槙原の脚力の強さはけた外れ。
江川とか斉藤のような化け物もいたし当時の巨人は才能をかき集めた。
こういうのもある。
https://www.youtube.com/watch?v=7S851DaQbLU
槙原寛己 極限の蹴り足 Pitching Mechanics Slow Motion
0768神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 23:15:58.00ID:cetpgcVx
昔だろうと今だろうとシギーみたく頭を使わないと別環境では通用しない。
タイムマシンでどっちを行き来しようが結局は適者が生き残るさ。
0769神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/04(金) 23:58:21.10ID:7cYbIJGF
>>768
そうだ。
真実は人だ。
時代が進めば人が追いつかなくなるとかいうのは迷妄だ。
0770神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 00:34:44.56ID:1KgwQ/oJ
>>767
故障に苦しんだのは肩を痛めたのにリハビリをサボって悪化させた84年辺りと
膝をやった直後の90年辺り位で晩年までは基本頑丈だった。

調子が悪いと滅多打ち食らう人だから早い回で降板することが多くてイニングを稼げなかった。

股関節というか槙原は全身硬くてぎこちない。
結局は名選手に必要な柔らかさが無かった。
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 06:15:06.93ID:pfn/U7DP
全米オールスター相手にも毎回好投し日米野球では無敵だった。
その槙原でも巨人のチーム内では3番手だった。
さらに4番手だったガリクソンはメジャー復帰後20勝で最多勝。
野茂らを上回る通算162勝を挙げている。

今とは比べ物にならないハイレベルな時代だった。
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 07:29:56.49ID:dOuUwtOU
キチガイ懐古が急に槇原押しなのはなんで?
どこに勝機を見出したの?w
0773神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 07:39:04.70ID:dOuUwtOU
ガリクソンなんて巨人移籍直前も
メジャー復帰後も勝ち星以外ひでえ成績じゃねえかw
ただ運良く勝ち星ついたイニングイーターじゃん 日本でいう尾花や山内孝徳だろ
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 09:21:24.64ID:srPn2Vcy
>>763
誰もそんなこと言ってねえよ馬鹿
0775神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 09:35:48.38ID:HkWva+MY
>>769
は?
関係ない妄言レスすんな池沼
0776神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 15:00:59.45ID:O8WLZ9TB
>>771
ガリクソンが四番手だったのは怪我した1989年だけだぞ。
1988年はリーグ最多完投で槙原桑田が共に負け越したのもあって一番手だった。
0777神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 17:34:01.70ID:V3P2+epz
>>771
まぁその時代は
今の大谷そのまま突っ込んだら
球速ダントツ1位の時代だしなぁ
0778神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 20:02:41.37ID:AfOiyMTG
そもそも大谷もダルビッシュも田中マーも今のNPBとはなんの関係もないだろ
比べるなら上沢とか多和田とか石川とか山川にしろよ
それともプロ野球のレベルって言うのは日本だけじゃなくメジャーや韓国や台湾含めたものなのか?
0779神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 20:16:42.09ID:dOuUwtOU
懐古主義って4人位だよな?
バカボン
山本浩二キチガイ
あと無個性なのが二匹くらい
だからかどのレスも新鮮味も内容もなんもない
0780神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 20:56:55.76ID:jGdeFfps
>あと無個性なのが二匹くらい

自演に決まってるだろw
0781神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 22:05:56.23ID:M4LEfkq2
ガリーは縦のスライダーを日本で流行らせた。
成績自体は大した事はなかったが一流メジャーリーガーらしく日本に何かしらの影響を
残して帰っていった。
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 23:27:52.03ID:WUwbAK6B
>>779
浩二オタに近い考えのヤツが一人いるよな

あと、球速スレで沢村と山口のオタだったヤツもいるのかな?
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 23:29:16.54ID:Gb2HN+GB
>>782
悪いことは言わないから病院に行きなさい。
どうしたって医師の診断が必要だ。
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/05(土) 23:29:58.32ID:Gb2HN+GB
一人でこれだけ頑張れるのは病気だ。
0785神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 00:27:49.17ID:9Tk/iqIJ
懐古と言っても70年代推しの奴とか金田がーとか言ってるのははネタ臭いが90年代が最高とか言ってるのはガチ臭を感じるのだが
0786神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 02:46:48.19ID:mTfPVlTp
90年代はメジャーに選手流出無かったから
トップ選手残ってたし
00年代は選手出すぎたからない

平均値取ったら現代最強だけど
ダルとか田中とか大谷とかアメリカだし
トップだけ比べたら90年代も強いと思うね
0787神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 04:50:30.17ID:qo449VeD
>>786
僅かなトップ選手の去就でレベルが決まるかw
0788神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 06:12:15.31ID:wCI8xKYM
マシーンで速い球は打ちやすいしトレーニングの知識やらで速い球も投げやすい

そんだけの話でいつまでももめてるお前らがアホなだけ
0789清水の父母(青戸6)「息子と娘にサリンをかけてみやがれっ!!」
垢版 |
2018/05/06(日) 08:56:12.12ID:dPmZU2Q0
清水(葛飾区青戸6)の告発
清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0790神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 10:08:28.72ID:cdLqrDwO
>>785
70年代推しはバカボン

本当は江川筆頭に80年代を推したいが、さすがにバカにされそうなんで、世代でもない70年代を推してる
0791神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 19:10:21.78ID:MPbO+sIR
宮本とか荒木とか鳥谷とか80年代だったらどこに行っても守備固めか
代走要員だったろうに。そんなのが揃いも揃って名球会だからね。
もう笑うしかない。
0792神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 19:16:42.28ID:9Tk/iqIJ
うんうんレベル低かったな2000年代は
でも今は坂本山田菊池の時代だからね
懐古さんはとにかく今が嫌いなんだから貶すなら今の選手にしないと
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 19:41:10.78ID:zSfhlCxb
>>791
お前ほんとレスに内容ないよな
でどういうレスを返してほしいの?
0794神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:17:36.95ID:mTfPVlTp
>>792
坂本は打撃も良いし守備は松井稼頭央とかよりは大分上を行くし
山田はセカンドで歴代トップの打撃かもしれない
菊池はアウト数と守備範囲で歴代で断トツ1位〜毎年記録出してるし

最近は内野の好選手多いよな
外野は柳田と筒香と秋山くらいしかおらんか
投手はメジャーにトップ級が抜けたからちょっと寂しいね
ダルや田中や大谷ではなく菅野や菊池がトップクラスでは

地味なんだけど凄い選手が多いのが現代だね
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:20:08.85ID:mTfPVlTp
00年代はメジャーに選手出すぎてちょっと弱い気がしたが
今は普通に強いね
90年代ベストメンバーと比べると
トップの投手が抜けてる分どうかなって気はするが
スター揃いというより各ポジションレベルの高い選手が揃う
0796神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:24:29.31ID:sHOkx4q/
>>794
それはわかるが
トップクラスの選手を見てレベルがどうこう言うのが間違い
0797神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:26:21.07ID:mTfPVlTp
>>796
トップ選手のレベルは重要だろ
代表選んで戦うならトップ選手から選抜するんだし
プロの平均値で言うなら現代が最も高いだろうけど
0798神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:28:03.07ID:zSfhlCxb
懐古が好きな90年代でも
前田飯田が外野のベストナインじゃ小粒すぎるとか有本義明や青田あたりが叩いてたな
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:28:24.20ID:sHOkx4q/
>>797
代表選ならな
年代ごとのレベルというなら全体か平均を見ないとおかしい
0800神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:29:32.04ID:sHOkx4q/
90年代は狭い球場にラビットが当たり前だった時代
0801神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:36:33.45ID:E3YWWUWi
>>794
冗談はともかくセカンドだと落合も野村も高木守道をベストナインにしている。
なるほどなとは思う。
今の守備は人工芝専用だからあまり評価できない。
メジャーに行っても通用するかどうか。
0802神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:40:56.43ID:E3YWWUWi
まじめな話をすると
落合が選手するベストナインは参考にすべきだ。
投手:金田
捕手:野村
一塁手:王
二塁手:高木守道
三塁手:長嶋茂雄
遊撃手:大橋、吉田、広岡
外野手:福本、張本、イチロー、山本浩二
0803神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:41:38.88ID:E3YWWUWi
落合が選出するベストナイン
0804神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:51:47.62ID:9Tk/iqIJ
まあそうは言っても捕手は90年代〜00年代が抜けてるから今のNPBと遜色ないと思ってしまうこともあるw
何せ捕手はチームの要だからな
0805神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:52:27.92ID:LEV8aYos
ハリーはDHで自分ははいらないと言ってたね
てか松井よりイチローを選ぶって落合らしくねえな
0806神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:53:45.54ID:mTfPVlTp
>>801
まぁ落合も野村も懐古になってるんでしょ
年寄りになると新しい物が見えなくなる、過去のものより優れていてもね
データで考えると一番守備範囲広いのは菊池で間違いないし

歴代のセカンドシーズンアウト数の1位2位3位が菊池じゃね
日本野球史上守備が一番上手いのは菊池で間違いない

例えば今の世代が引退してベストナイン選ぶ時期になったら
誰も高木など選ばんだろうし
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:55:04.80ID:LEV8aYos
長嶋が選ぶ歴代9

投手:金田
捕手:野村
一塁手:王
二塁手:高木守道
三塁手:中西太
遊撃手:広岡達朗
外野手:山本浩二 松井秀喜 イチロー
0808神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:57:12.95ID:LEV8aYos
シーズンアウト数ってなんやねん
馬鹿なのかこいつはw
0809神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 20:58:45.25ID:mTfPVlTp
ぶっちゃけ金田とか現代の投手に投げ勝てるのか?つー気はするがなぁ
体格も貧弱で細いし、身長もマエケンくらいだろ?

王長嶋もそうだけど今の選手と並べたら小柄に見えるんだろうな
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:00:50.18ID:LEV8aYos
ワンちゃんは177でミスターは180以上あるだろ
菊池は167 山田は175くらいじゃね
今の野手は小柄だろ
0811神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:01:12.19ID:Lc8WB+BN
金田って第二次の監督やってた時ですら殆どの現代の選手よりデカかったようなw
まぁ今は多少縮んでるだろうけど
0812神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:01:13.86ID:mTfPVlTp
まぁ今の日本の選手って
王長嶋の時代のアメリカの選手と似たようなガタイになってるから
昔の選手連れてきたら小さく見えるのはしょうがないとは思うが

金田の184pが電柱呼ばわりって他の選手がよほど小さかったのかなぁって思うよね
184って今の若手プロの平均値くらいだしな
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:02:33.45ID:LEV8aYos
ものすごいキチガイが現れたw
全部妄想で語ってやんのw
0814神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:03:37.08ID:mTfPVlTp
>>810
山田はあれで180くらいあるよ175の友人が俺よりは確実にデカいって言うてたし
他の選手がデカいから小さく見えるんだろ
最近の外人とか190〜2mくらいのばっかりだからそういうのと並ぶと180は小さいよ
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:05:33.58ID:zSfhlCxb
>>813
山本浩二キチガイ
0816神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:06:16.20ID:mTfPVlTp
90年代くらいに入ると身長の伸び止まるから
その辺は現代と身長変わらんと思うけど
60年代って今より平均10pくらい低い世代だろ

あの辺の選手の力がベストナインって事は無いな
実績は凄いの多いけど周りがしょぼかったってだけだろう
身長で言えば大谷とかの世代付近が歴代で最もデカい平均で184くらいだからな
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:06:44.42ID:LEV8aYos
ねえよキチガイ
球場で見た感じでは175〜177ってとこだろう
それに今のメジャーの野手は小柄でスピードがある選手が多い
ベッツ、アルビース、リンドーア、アルチューベ、トラウトみんな小柄だよ
でかけりゃいいってもんじゃない
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:10:05.01ID:mTfPVlTp
>>817
そういや最近のメジャーリーガー小柄なスター増えたな
ジャッジ(202p)とかシンダーガード(198p)とかデカいのも多いけど
現役でトップかと言われるトラウトは188p106sらしいしかなり小柄ではあるな
0819神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:12:49.36ID:LEV8aYos
トラウトは188もないよ
プーホールスはオバマ大統領(183)と同じくらいだったけどトラウトはプーホールスより5cm程度低い
プーホールスが185だとするとトラウトはせいぜい180程度
メジャーではちびだよ
0820神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:13:52.29ID:9Tk/iqIJ
体格だけなら秋山清原伊良部佐々木野茂がいた90年代と現代は変わらんかも
0821神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:16:20.73ID:mTfPVlTp
実際の身長は公証より低いって話あるじゃん
それでどれどれ本当はチビなんだろ?って球場行くじゃん
この化け物集団のどこがチビなんだよってなるじゃん?本当に10pも低いのかあれ?
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:17:50.43ID:LEV8aYos
秋山、清原は実寸190前後あるけど今190以上の野手って誰よ
0823神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:20:16.79ID:mTfPVlTp
清原と秋山は190はないよ
清原180後半だろうけど、秋山は185あるかどうかだわ
0824神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:23:38.40ID:LEV8aYos
もうええわ
お前と山本浩二キチガイ連呼中はあたまおかしいから付き合ってるとこっちまで頭おかしくなりそうだ
妄想の世界で生きてろよw
0825神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:24:24.49ID:mTfPVlTp
まぁ単純にレベルの高さでベスト9選ぶなら
60年代の選手は一人も入らんやろね
金田ですらデカくないしミスターも王も小柄

投手も140q出たら速球派の時代だし
現代の選手と対戦させたら悲惨な結果になりそうだ
日米野球でスピードに負けて歯が立たない状態だったようだが

今の若手の方が60年代のアメリカの投手より速いっていう
0826神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:25:55.48ID:zSfhlCxb
>>824
お前広島の2軍コーチが今のプロ野球は90年代の3軍だとかわけのわかんねー事言ってたよな?
発言に責任持てよキチガイ
0827神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:29:40.32ID:LEV8aYos
なにそれw
ほんと妄想の世界に生きてるんだな
ちゃんと通院してるのかキチガイw
包丁振り回すなよ白痴w
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:33:41.01ID:zSfhlCxb
でこの現役コーチって誰なの?w

0641 神様仏様名無し様 2018/05/01 23:42:44
今のプロ野球は90年代の三軍レベルだと現役コーチが言ってたな
とにかく下手な子が増えてるらしい
松坂()が余裕で活躍できるんだもんなw
0829神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:34:51.34ID:LEV8aYos
それを書いた人に聞けよキチガイw
で広島の2軍コーチってどこに書いてあるんだよwww
0830神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:37:26.01ID:zSfhlCxb
>>829
こんなキチガイお前しかいねーよ
で誰なの? 誰って設定なの?
0831神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:38:06.11ID:E3YWWUWi
ベストナインの選出に身長を基準にすべきと言い出す人は普通では無い。
匿名掲示板だと普通では無い人も住み続けることができる。
0832神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:39:23.60ID:LEV8aYos
大島さんがレベル落ちてると言ってたけどそのカープの2軍コーチは知らんわw
てか気持ち悪いから俺にさわるなよ異常者w
0833神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:43:29.64ID:zSfhlCxb
リアルでは大人しいやつほどネットでは攻撃的なんだよな
きっとこいつも大人しいおっさんなんだろうな
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:46:04.57ID:VbeUTjdz
>>832
大島の時代からレベルが落ちたものが一個も思い浮かばないけど
0835神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 21:52:24.85ID:9Tk/iqIJ
まあ内野手はそろそろメジャー行くべきと思うわ
山田坂本菊池が通用しないなら向こう30年は無理と諦めもつく
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 22:20:58.42ID:E3YWWUWi
>>835
高木守道だったら今のメジャーに行ってもオールスターに選出されるよ。
今の野手だとレギュラーがとれるかどうかもあやしい。
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 22:22:46.03ID:zSfhlCxb
バカボンは高木守道の全盛期を見たかのようだな
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 22:27:27.80ID:E3YWWUWi
山田哲人は高木守道のような高いレベルの守備を目指したいと言ってる。
できるかどうかは別にして向上心があるのはいい。
今後に期待したい。
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 22:32:15.90ID:zSfhlCxb
今の選手をばかにするため
よく知りも知らない選手を持ち上げるっていったいどういう気分なんだろう
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 22:36:01.46ID:E3YWWUWi
>>839
いや山田哲人は自身をばかにしているのではないだろう。
向上心があり、高木守道のような、より高いレベルに行きたいという強い思いがある。
立派なことだ。
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 22:37:43.20ID:E3YWWUWi
背番号1で華麗なバックトスを決める!! ヤクルト・山田哲人内野手(23)が
1日、ミスタースワローズの証し「背番号1」のユニホーム姿を初披露。
左足首の違和感でシャトルランを控えた場面はあったが、キャンプ初日を終え
「気合が入ってる。すごく重みのある番号。プレッシャーに負けないように、
頑張っていきたい」と意気込んだ。

 その山田が今キャンプで習得を目指すのは、
華麗なバックトスでファンを魅了したミスタードラゴンズこと、
高木守道前監督のような守備力だ。昨年に続き、初日から二塁の守備力強化に着手。
午後の個別練習では、三木ヘッドコーチとマンツーマンで1時間以上、
みっちりと汗を流した。この日のテーマはグラブさばき。
グラブトスやバックトスなどを入念に教わり「普通のトスよりバックトスの方が
併殺を取れる確率も上がる。併殺を取れることは重要」と技術習得に余念がない。

 バックトスと言えば、中日・高木守道前監督の代名詞。
通算1373併殺など、ほとんどの二塁手守備記録の歴代1位に輝く名手だ。
「高木さんと言えばバックトス。ああいうイメージ。
去年1度バックトスで併殺を取ったが、どうやったか覚えてない。
まぐれじゃなく自分のモノにしたい」。今年は自慢のバットだけではなく、
守道流の華麗な守備でも神宮を沸かせるつもりだ。
0842神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 22:39:33.37ID:zSfhlCxb
>>840
お前といい懐古はまともな会話できないのか
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/06(日) 22:43:30.20ID:E3YWWUWi
>>842
何を言ってるのか理解出来ない。
努力してくれ。
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/07(月) 00:12:36.04ID:1ylyE3XF
>>812
デカくなったというより洋式生活で足が細くにょきにょきとちょっと伸びただけというか・・
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/07(月) 00:14:08.26ID:1ylyE3XF
>>812
デカくなったというより洋式生活で足が細くにょきにょきとちょっと伸びただけというか・・
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/07(月) 00:14:55.33ID:1ylyE3XF
何だろう二重投稿になっちゃうな。何が原因だか。
0847神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/07(月) 00:16:13.46ID:1ylyE3XF
>>925
池田高校の時みたいになるんじゃないかなとも。
最初は面を食らうけど一年か二年ですぐ追いついちゃうよ。
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/07(月) 00:17:10.83ID:1ylyE3XF
>>825の間違い。

池田高校の時みたいになるんじゃないかなとも。
最初は面を食らうけど一年か二年ですぐ追いついちゃうよ。
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/07(月) 00:19:01.39ID:s11ngPJn
データは残酷だよ
守備範囲で言えば昔の名手よりも菊池の方が全然広いってのが
しっかり出ちゃってんだもの

まぁ年間450アウト取れれば一流のセカンド守備で
一人で500〜550アウト取っちまう菊池がおかしいんだけどな
内野の刺殺数は菊池が出てくるまで名手と言われる内野手達が入り混じってたのに

今ではシーズンの内野の刺殺数が上から見て菊池、菊池、菊池という状況に
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2018/05/07(月) 00:22:54.48ID:s11ngPJn
まぁ地味だから注目されてないが
データ上菊池の守備範囲の凄さは飛び抜けているね

イチローの打率とか王のホームラン数くらい周りと格が違う
歴代内野の中でブッチギリにアウト稼いでるのが菊池の守備

菊池セカンドに入れるとセカンドに飛んだ時に
他の一流のセカンド達より2割以上アウト増えるとかおかしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況