X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント364KB
昔の野球人気ってどれだけ凄かったの?6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水瀬いのり 転載ダメ
垢版 |
2017/06/23(金) 02:32:56.52
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|声優田中美海ちゃんのエッチな姿だお。
 \_   _____________
    | //
    ∨  |どうせならすっぽんぽんになって欲しかったな。
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
http://livedoor.blogimg.jp/seiyumemo/imgs/5/a/5a82e287.jpg
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/11(月) 15:18:01.77ID:F4594X/E
今年も相変わらずの話題のなさ‥
プレミア12も視聴率は取れんだろうな
また韓国に負けた日にはどうなるんだか
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/11(月) 16:56:41.17ID:V8y8DRAp
455
その内wbcの予選で中国やブラジルにも負けるだろ。
甲斐性なしの弱さは暗黒期阪神そのものだが
当時の阪神と違って圧倒的に人気がない
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/12(火) 02:31:23.44ID:0SRqd0bh
CSやるようになって徐々にペナントの関心が薄れたな
セパの均衡も崩れてるしね
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:46.75ID:und5k4ih
>>453
ここまで視聴率が悪く話題もない状況だと松井秀喜監督待望論もでてきそう
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/12(火) 16:05:13.53ID:ant+dqiu
シーズン最中に中断して選手を召集、野球日本代表を編成して国際試合をやるって不可能だろうし
開幕前と日シリ後のシーズンオフに集まって数試合やるだけなら代表常設化した意味がないよね。
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/12(火) 21:47:14.38ID:yitvGZPZ
今の代表選って何の試合なのか分からない
ただの練習試合?WBCともプレミアとも言わないから何の試合か分からない
一応「WBSC」が主催してるのだけは分かったが
侍ジャパン侍ジャパンと言っても何の試合よ?という疑問は残る
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/12(火) 22:56:34.74ID:yitvGZPZ
イチロー引退するなら天皇陛下の引退と被るが
これでも本当にまだ引退しないとか言うんなら、一旦マリナーズは退団で新元号から日本の球団でサプライズ登場!も有るかもしれんがそれなら一旦アメリカで引退した方がよかったのにな

まぁでも何だかんだと最後に日本でやったらそら見るのは見るもんなぁ
マリナーズの興行と、平成の最後に野球で最後の高視聴率叩き出して終了かね。
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/13(水) 09:02:48.73ID:BSM9RiK2
>>461
以前はサッカーで親善試合みたいなのを
「絶対に負けられない試合」などとテレビがあおって
それなりに視聴率を取ってたみたいだが
ファンのレベルが上がってさすがに相手にされなくなった
今度は野球で同じことをしようとしてるが
野球は元々ファンのレベルが高いので初めから無理だろう
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/13(水) 09:35:07.77ID:S5ppxv4F
松井秀喜ならなんとかしてくれると思うんだけどなぁ
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/13(水) 10:56:03.30ID:bXbNYEM7
野球は、結局アメリカが本気に世界大会開こう、と言い出さない限りいつまでも今のような国内限定競技なんだろう。
スポーツの世界までアメリカの顔色うかがわないとならないなんて
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/13(水) 18:55:47.28ID:Qwo+egrg
いや、MLBが本気出してももう変わらんだろ。
アメリカ国内でも、認知度高い野球選手は少ないくらいだしね。
今では、MLBはNPB以上に白人のシニア層にしか受けてない衰退競技になってる。
日米ともに、特定の地域でしか人気のないスポーツに成り下がってしまった。
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/13(水) 19:57:16.28ID:XfjJlurH
MLBの観客動員は、今季、大きく減少した。
過去5年間のMLB観客動員数の推移。()は1試合平均動員数。
2014年 7373万9622人(3万346人)
2015年 7376万30人(3万366人)
2016年 7315万9674人(3万132人)
2017年 7267万8797人(2万9908人)
2018年 6967万1272人(2万8660人)
 2016年まで7300万人、平均3万人強で推移してきたが、2017年に3万人を割り込み、今年はトータルで300万人減となり、7000万人を割り込んだ。

https://full-count.jp/2018/12/06/post261744/

状況は日本以上にやばいかもな
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/14(木) 02:50:42.31ID:HfmVyfC5
メジャーでミドル以下の世代に人気が暴落したのは、中南米の選手が席巻するようになってかららしいね。

ヒスパニックは日本人が想像する以上に向こうでは嫌われてるようで(柄が悪く暴力的)、そういった連中が跋扈する野球なんて観てられるか、というのが多勢なんだそうだ。
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/14(木) 06:47:45.05ID:XheltM9C
高騰しすぎた年俸も下がって
日本人のメジャー行きたい病が治まればいいのに
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/14(木) 12:09:58.34ID:jtfY9ofQ
>>468
それも人気落とした原因なのかもしれないが
一番は試合時間の長さとスピード感のなさだよ
あと、競技者視聴共々に黒人離れが大きい
観客みれば黒人見かけない
日本では、長嶋さんが倒れたこと松井秀喜のメジャー移籍この2つに尽きる
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/14(木) 12:20:30.73ID:ojiapyLM
運動能力と体格に優れたアフリカ系がバスケ、アメフトに流れているね

MLBが平日デーゲームが多いのは
メイン客層がシニア世代以上のリタイアした男性で球場に同じ野球好きのおじ(い)さんが集まって社交場になっているから
も理由の一つって冗談?があるし
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/14(木) 13:32:51.41ID:fJT7rP29
松井秀喜は長嶋をみていて自分が長嶋のような
偶像にされるのは耐えられないと思ったんだろう
だからメジャーに行ったしWBCも拒否した
松井とかイチローというのは個人主義世代で
自分が球界を背負うとかそういう気概はさらさらなかった
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/14(木) 14:01:27.66ID:FiHqCoB8
おれはFAが野球人気を落とす原因になったとみている
具体的には清原の巨人入りは大いにがっかりした
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/14(木) 19:00:17.46ID:S8KMChpn
MLB機構と選手会は投手の打者3人との対戦を義務化で合意 2020シーズンから
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/14(木) 22:34:09.32ID:fJT7rP29
>>473
FA制度はスター選手の流出もそうだが
球団が流出を防ぐために複数年契約するようになったのもよろしくない
複数年契約をとりつけると活躍してもしなくても安定的な生活が保障されるため
パフォーマンスが低下する傾向がある
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/14(木) 23:25:03.12ID:FPNszWYv
>>474
安藤「福間をワンポイントで使えないの?」
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/15(金) 06:02:07.62ID:1cHBfRCP
>>474
投球中にアクシデントが発生したらどうするんだろうな。
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/15(金) 09:34:25.43ID:TOPyMtQ5
NHKがMLBに325億円も放映料を払ってることが問題だ
日本の野球よりアメリカの野球の方がたくさん放映されている?これもおかしい!
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/15(金) 10:47:21.74ID:zoGn10GR
今は打者1人には必ず投げなきゃいけないルールだけど
牽制でイニング終了したり、投球中に怪我したら交代できる。
それが3人になるだけ

ロボット審判、ワンポイント禁止、投手交代と負傷以外でマウンド行き禁止よりも
・本塁以外のベースのサイズを15インチ(約38センチ)四方から18インチ(約46センチ)四方へ拡大
・二塁ベースの左右に内野手2人ずつを配置(守備シフトの禁止)
・7月の後半戦から投手プレートの位置を24インチ(約61センチ)後方へ下げる。
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/15(金) 10:50:38.52ID:zoGn10GR
途中で書いてしまった。

ベースの拡大と守備シフト禁止、バッテリー間距離変更って"野球じゃなくなる"だろう
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/15(金) 11:19:08.78ID:d6b+giyw
いろいろ理由はあれど
世界的競技でない、試合が長い、ルールが難しい
この3つが他スポーツに比べてハンデになってる要素はあると思う
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/15(金) 11:39:55.84ID:8QnysYc8
>>481
昔はそのルールをどれだけ知ってるかでガキ同士マウントとってたんだがな。
そういうのがなくなったということは、一つの時代がもう完全に終わったと思う。
0483神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/15(金) 11:46:18.98ID:1cHBfRCP
>>482
昔の方が野球のルールを全員知っているのが当たり前でマウントの取り合いにすらならなかったけどな。
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/15(金) 11:53:21.52ID:8QnysYc8
>>433
さすがに全員はないってw
基本ルールはともかくインフィールドフライなんかになると小学生じゃ知らないのも多かった。
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/15(金) 11:54:31.09ID:8QnysYc8
間違えた>>483ね。
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/15(金) 12:27:12.03ID:FgdgyHHa
>>476
ww
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/16(土) 00:21:40.31ID:WgOXwqVx
>>467
MLBはチケット販売ベース
今年観客数が激減しているのは
長期でシーズンチケット抑えていた連中が
契約切れになったからだろうな

>>468が書いてるが、元々ヒスパニックスポーツ化が進んだ理由で
人気がガタ落ちしている

リベラルぶっている人でも
実際は外国人ばかりのスポーツとかマジで見ないからね
アメリカ人は基本的にリアリストだから
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/16(土) 00:24:26.47ID:WgOXwqVx
NBAも外国人は割りと多いが
主役はアフリカ系アメリカ人
NFLは外国人自体がほとんどいない

MLBとNHLは外国人が主役だからな
MLBが3大スポーツの中で1人負けなのは
移民系スポーツ化したせいってのが大きい

最後のスーパースターがケン・グリフィージュニアだからな

>>434
世界最強のアメリカのビジネスマンたちをもってしても
移民系スポーツ化に打つ手はない

外国人枠緩和や撤廃など破滅へ一直線だよ
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/16(土) 00:28:11.05ID:kGEQXDla
そのレジェンドのケン・グリフィジュニアが来日して流石にイチローも引退せざるを得ないようにする模様。
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/16(土) 00:29:30.21ID:WgOXwqVx
アメリカのビジネスエリートが対策はしているんだよ。
ただ移民系スポーツ化しているからどうにもならない。

昔からのファン以外は相手にしてくれなくなってしまった。
アフリカ系アメリカ人にも、
MLB機構が野球に戻ってきてくれって運動をしまくっているが、戻ってきてくれないのよ。


しかし、NPBも同じ道を辿る可能性は低くはない。
ご存知の様に、少子化に加え競技人口は漸減の一途だからね。
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/16(土) 09:01:23.46ID:mF9XeDxA
大相撲と一緒か
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/16(土) 11:38:21.76ID:8FHMqLhn
>>492
相撲は人気だが
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/16(土) 12:12:58.58ID:uiRCSFd1
大相撲にせよ野球にせよガチでプレーする人口はそんな変わってないだろうけど
一般市民レベルでの人気が昔とは比較にならん下落してるっていう点では似てるわな

メジャーもそんな感じなんじゃないの?
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/16(土) 14:31:39.14ID:O+zLCg08
相撲人気も一時的かと思ったが、もう5年も続いてるな
ひょっとすると若貴人気超えかもな?
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/16(土) 16:26:27.09ID:DHEZpZnE
>495
ちょうど2年前
2017年1月、3月稀勢の里が横綱昇進を決め、昇進場所であの怪我を負いながら
の連覇があったが
この頃はまだ相撲を見てなかった人が多い
と言うのもこの頃は3月のwbc前の最後の重要な時期、そして本戦と
世間は野球一色、相撲なんかより野球、と言う人が圧倒的に多かった。
一般人気が浸透し出したのは去年2018年から、まだここ1年のことじゃないか
御嶽海、貴景勝と言った若手が出てから。
だから稀勢の里が強かったと言うのも知らない人が多い。

ちょうど小久保JAPAN敗退直後に稀勢の里の肩も破壊された。
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/16(土) 16:36:35.03ID:oatKb6W9
長嶋で騒いでいるのはジジイだけ
50才くらいではプレーも見たことない人がほとんど
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 09:24:38.22ID:qlFG9Ksh
相撲が人気とよく言われるがいまいちピンとこない
若貴時代はもちろん昭和50年代あたりと比べても
あまり盛り上がってないように感じてしまうのだが
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 10:25:58.80ID:sB5mRWzB
若貴人気は自然発生的だったが、今の相撲人気は協会必死の努力、攻勢の結果という
感じ。
お姫様抱っことか、親方と記念写真、カップルシートとか、スー女なんかも
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 11:36:56.15ID:zd3s19JL
本当に人気あるんなら何もしなくたって世間話のネタになったり
してるわけで
〇〇女子だのインスタ映え〜だの、今〇〇が大人気!なんてメディアが
紹介されることもないんだよな。だって大人気なことそのものが日常なはずなんだから
そんなに「人気」なら
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 11:50:07.21ID:zsfItJoF
相撲は競技人口に関係なく将来も安泰
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 12:26:51.13ID:IgX4/bjn
先日ファイターズの大渕隆さんが訪ねてこられた。
日本野球界の改革について真剣に考え行動していることに感銘を受けた。
特に高校野球の改革に一番前向きな新潟県高野連が取り上げている投手の球数制度、完全シーズンオフ制度、スポーツマンシップの実践など高野連の今後の取り組みに大いに期待したい。
https://twitter.com/jtl_president/status/1106796522971095040?lang=ko

横浜の筒香選手の言うW勝利至上主義が子供達の未来を奪うWとか、
日本ハムファイターズ大渕さんの言う"野球界組織の一本化Wなどプロ野球内部から改革の声が聞こえ始めたのは大きな第一歩だと思います。
これらの声を、軟式野球を含めてどう広げていけるかに野球界の将来が懸かっていると思います。
https://twitter.com/jtl_president/status/1106828200691130368?lang=ko
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 12:33:29.37ID:AB1VPtS7
人気が下がってるといわれる割に年俸はうなぎ登りなんだよな
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 16:23:30.58ID:TD5b3yin
日本人選手の減少には外国人選手の増加で対応すればいいこと
外国からのテレビ放映料も増え収入的には今より豊かになる
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 16:32:33.25ID:ltLK7HmO
>>505
売れるとこなんて南朝鮮くらいだろ
外国人増やしたら人気落ちるだろうな

ただでさえ、日本は外国人嫌いが多いから
はっきり言って外国人なんて2枠で十分
どうせ、野球ファンの大半はレベルなんて気にしてないんだしね
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 18:18:43.12ID:+CsHefzO
>>504
それなんよ
年俸もらいすぎのくせに脱税まがいの節税までして
野球界に還元しない奴とか
自分さえ安泰ならいいんだろ
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/17(日) 19:18:05.80ID:ltLK7HmO
>>494
一般層に人気というのは、フィギュアとかW杯とか五輪くらいだろうね
後はプロレス同様にコアな人気という感じかな
0509低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/17(日) 20:28:15.65ID:82VIzyU3
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/18(月) 00:22:12.68ID:aa4YIOPW
https://number.bunshun.jp/articles/-/829758?page=4
最後に、気になる数字を出す。
2017年、NPBの公式戦のうち地方球場で行われた試合は35試合、合計で観客動員は53万6387人、動員率は65.9%に過ぎなかった。
2014年は地方球場で42試合が行われ、観客動員は67万7345人、動員率は69.1%だった。
地方での試合は数も減り、動員数も動員率も減っている。ロッテやDeNA(2018年は1試合開催予定)のように、地方での試合をやめてしまった球団もある。
昔は年に1度のプロ野球を楽しみに、地方球場には鈴なりのファンが駆け付けたが、今はプロ野球チームがない地方では、野球人気はさっぱりなのだ。
今のプロ野球は、本拠地のある狭いエリアで濃厚なマーケティングを行っている。おかげで観客動員は伸びているが、その多くは近くに住むリピーターだ。
1人のファンが3回、4回と球場に足を運ぶことで、史上最多の観客動員になった。
一方、地方では地上波での野球中継がなくなったこともあり、プロ野球への関心は薄れている。年に1回の公式戦でさえ、満員にはならない。
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/18(月) 10:05:42.24ID:ShoKJNIh
平成時代最高のスターであったイチローが平成時代終焉とともに引退か
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/18(月) 13:26:55.94ID:xNQfeoZG
フィギュアもw杯も、ごく一部だけだろう。
去年のW杯も完全に忘れさられている。コロンビア戦は怪しかった。
五輪は単独では無理な競技が束になっての祭り。
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/18(月) 16:24:26.75ID:mY0ekCWx
>>504
ほんとこれなんよね

恐らく資本主義社会でのプロスポーツってTV放映権料に比例して
選手の人件費が上がっていくのが常識だと思われるけど、
NPBだけはこれが全く通用しないままここまで来たのは面白い

むしろ放映権料があった時代の方が年俸は安かった
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/18(月) 18:12:08.00ID:Kdys7xK2
>>514
むしろ王貞治の影響じゃないの?
要求したところで彼以上の成績残すのは難しいわけだし。
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/19(火) 03:35:36.80ID:kEfois9t
>>466
想像以上に酷いよ、これは

ESPN World Fame 100 (2019年版の世界で最も有名・名声のある現役アスリートTOP100)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/26113613/espn-world-fame-100-2019

各競技の最上位の選手

*1位 サッカー クリスティアーノ・ロナウド
*2位 バスケ  レブロン・ジェームズ
*5位 総合格闘技 Conor McGregor
*6位 男子テニス  ロジャー・フェデラー
*7位 クリケット Virat Kohli
10位 ゴルフ  タイガー・ウッズ
17位 女子テニス セリーナ・ウィリアムズ
21位 F-1   ルイス・ハミルトン
24位 スノボ  ショーン・ホワイト
28位 男子テニス 錦織圭
31位 アメフト トム・ブレイディ―
34位 ボクシング Deontay Wilder
41位 e-スポーツ Ninja(得意なゲームはフォートナイト)
43位 水泳   Sun Yang
64位 フィギュア 羽生結弦
67位 Moto GP Valentino Rossi
99位 野球  Bryce Harper
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/19(火) 11:29:49.37ID:Ntb2VGnC
>>517
クリケットが五輪種目にならない不思議感あるよな
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/19(火) 11:39:30.72ID:Pdz1fM1c
>>518
五輪は基本アマチュア救済の為の弱者中心のイベントなのでわざわざ出る必要が無い。
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/19(火) 15:30:38.53ID:fCKTrVxU
野球は五輪に出なくていいと思う。サッカーもバスケも。世界的にプロ団体競技で、あり得ない額のカネもらっているような競技は五輪に本来出る必要もないと思う。
他の競技も、五輪がなくても十分宣伝され、認知されている競技は出なくていい。
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/19(火) 15:53:36.44ID:4zytjToO
>>520
あんたは俺かw

五輪で(も)球技をやる意味があるのか? って言おうとしたことを言ってくれた。
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/19(火) 22:52:48.94ID:2cSDL/IJ
まあ日本からすりゃ確実にメダルが獲れ視聴率も稼げる野球を五輪に入れたい罠
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/19(火) 23:08:11.82ID:OGOuNqQC
普段見れない国の野球が見れるなら価値があるのに参加国何カ国だよ…
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/19(火) 23:18:39.95ID:Pdz1fM1c
サッカーやバスケは音楽フェスで言う所のヘッドライナーなのでスポンサー集めに於いても五輪に参戦する意義は大いにあるぞ。
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/20(水) 00:31:13.18ID:tch7vs3r
MLBは日本で言うと相撲だよ
高齢者専門

で、NPBもそれに追従しているといった感じだな
日本は高齢者が大勢なので球場がガラガラにはならんだけで
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/20(水) 06:27:12.95ID:5aNDHaNK
日本人は野球の見方を知っている人が多いからと思う。正直サッカーバスケ卓球テニス等は、会場まで行っても、楽しみが少ないと思う。野球なら見たくない飯食いたい時は食えるし。
自分の見たい選手の出番が終わったら返るのも自由。
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/20(水) 07:21:09.22ID:QJO6g/os
見たくない飯
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/20(水) 08:01:56.47ID:Pc+TxIil
競技人口減少が現場に及ばない限り野球バカが危機感抱かないのが問題
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/20(水) 11:07:10.10ID:rd5TSLnT
>>526
それは貴方が年配者だからでしょ?
若年層になればなるほど野球よりサッカー卓球テニスに楽しみ感じる人が多いし
野球の見方を知る人は少なくなるぞ
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/20(水) 12:20:56.35ID:pwDTn9az
サッカーバスケ卓球テニスは、見るよりする方じゃないの。
正味他人のしている試合なんて、と思う。
どんなレベルの高い試合でも見るだけだと、なにか消化不良を感じる競技
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 14:35:42.73ID:VBgXz8Sz
>>530
高齢者は野球見るの好きやけど若年層は好きじゃないぜ
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 16:19:38.75ID:ZsD3/sa4
ガチの野球好きって50〜60代だから、この世代が球場通えるまではOKだろうな

その後はどうなるか分からんが
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/21(木) 21:08:06.77ID:x7lBjOAA
イチローもついに引退。人生に幕。
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/22(金) 00:11:58.73ID:O4HKl45u
イチロー引退かぁ
ガチで野球の終焉という感じがする

後は大谷でどれだけ引っ張るかなんだろうが、彼もNPBの選手ではないしね
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/22(金) 01:01:07.16ID:QYQFEsDa
そう考えると野球ってのは古き良き昭和の象徴って気がするな
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/22(金) 13:16:22.61ID:uIDyAvzJ
>>535
大谷は優等生すぎるのがね
20年前ならまた違ったんだろうけど
野球に興味ない今の若者が支持するかってなると微妙
イチローのような言動からくるカリスマ性がない
野球がスゴい成績がスゴいでは中々難しい時代だと思う
0540神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/22(金) 15:22:20.00ID:jDsmrQkM
大谷は欠点がなさすぎる。
野球の能力はもちろん、ルックスも良いし、人柄も良いし、癖がない。
清原みたいにちやほやされて、いい気になって夜の街の帝王するわけじゃなし、
モヒカンとか、菌のネックレスもしないし、金女でもめてすったもんだもない。
といって、長嶋みたくエラーや失敗が絵になる、というタイプでもない。
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/22(金) 16:20:23.65ID:QYQFEsDa
まあ一言でいえばキャラが立ってない
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/23(土) 10:05:06.05ID:Tkjj56Xr
試合の視聴率は伸びないのに
引退会見の報道番組は数字を伸ばす
Twitterトレンドも世界一

個人ではなく野球が長時間見るに耐えるコンテンツではなくなったんだなぁと痛感
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/23(土) 12:07:14.98ID:m4ku3TTr
543
次の日はサッカやってたし
真剣勝負だったスポーツもいつの間にかお笑いや教養と同じ
枠番組の一つのコンテンツに成り下がったな

今の時代って過激な言葉は使うけど
本当の勝負とか戦いって出来ないんだよな
あくまで番組内の一つのコンテンツ・イベントと銘打って
なるべく「負けられない」とか「○○を懸けた大一番」とか凡試合に見出し付けて
相手味方チーム、見る方皆が傷付かないような歯の浮いた配慮をするんだよな

2015.11.19や2018.7.2のような見るも無惨な霰もない姿を見せられちゃうから
成るべく日常から真剣なやり取りやマジになるってのを排除して
マイルドにマイルドに、テレビ番組の一つだからマジになっちゃいけねぇよって
矛先を逸らしてる

そんな偽劇見せられ満足する輩はいねぇから結局スポーツで発散出来ずに
日常では信じられないような汚い言葉を使ったり卑怯な行為で発散してるんだよな。
0545神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/23(土) 15:11:39.59ID:fa2d266+
野球の何が痛いって全国民巻き込むようなコンテンツがほとんど無い事だな

ペナントレースなんて特定の地域の人間以外は興味無くなったしね
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/23(土) 15:15:28.42ID:Nb5VNJN5
ほかのスポーツでそんなのある?
サッカーはうちの県にもあるけど全然人気無いよ?
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/23(土) 18:14:49.10ID:/DdRkK8i
大谷はドラえもんで言えば、出木杉君みたいなもの。
そんでもって清原とかノリ中村、中田がジャイアン
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/23(土) 19:14:08.23ID:DdejVDwc
野球で国民的行事っつったら甲子園だけだな
プロ野球は甲子園に勝てない
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 04:08:25.50ID:hC13axD+
サッカーの代表戦も落ち目と感じる。昔みたいに女ファンが男性スポーツなんかにキャーキャー言ってくれなくなった。
レベルの低い女スポーツにしか興味ない、男性スポーツには敵意燃やして見ようともしない、そういう女スポーツファンがほとんどになってしまっている。会場行けばわかる。女の部が終わったらさっさと帰ってしまう女客が多い。
もう男性スポーツに見向きもしてくれなくなっている
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 09:12:38.08ID:OrwezMuV
単純に顔のいい選手て思い付かないな
昔なら新庄とかイチローも顔が良かった
中田英もイケメン評価だったし

てんで弱くて顔だけの遠藤とかは人気ある
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 10:22:26.13ID:iuVkpJuY
人口減の危機。1人あたりのGDPも20〜30年前まで日本は世界のトップクラスでした。今や26位まで下がっています。
もうお金持ちの国でも無くなっています。少子高齢化が進む中、益々税収も確保が難しい状況で、医療費や年金が増大することは必然です。
子供も成人させるまで、二千万位の負担が掛かるから、産む人も少なくなり、また医療の進歩で平均寿命は伸びていますので、高齢化に拍車がかかります。
このままでは、国が破綻するのではと思います。そこで最低賃金の上昇が案がででていますが、効果はどうでしょう。
策はありますが、1つは定年制度の引き上げです。長期に渡り税金を納ます。2つは賛否あるでしょうが扶養控除枠の引き下げです。
働く主力のパートの方も税金を納めます。3つめは、消費税の引き上げです。やはりお金を多く使う方に負担願います。
加えて子供を育て易い環境にする事です。税収と人口が増えないと日本の危機は続きます。

子供が減った理由の1つに、教育費の高騰などの事情もあると思う。
かつては、中卒・高卒であっても正社員として働くことができた。
だが、90年代初頭のバブル崩壊以降、企業は中卒・高卒者の採用を抑制し、更には不況で就職先が決まらなかった大卒生が、
高卒生の求人枠にまで降りてきて、就職先を奪っていった。
これによって、高卒生の就職先が減った高校側が、大学への進学を積極的に勧めるようになり、
奨学金を借りて大学へ進学する子が増えた。
今では大学へ進学する人が増えて、その分の教育費も家庭の負担に大きくのしかかる。
中卒・高卒での正社員としての大幅に増やすか?もしくは、大学などの高等教育以降の学費を大幅に下げるか?
どちらかの政策をしなければ、子供は更に産まなくなると思うが。

現政権も含めて今まで実効性のある社会政策を実施してこなかった結果が現状だ。
人口は国力維持に必要なのは当たり前で1974年をピークに減少傾向となり、今や年間出生率は100万人を切る。
それを知りながら、題目だけ唱え、有効な少子化対策をとらない。
1985年の男女雇用機会均等法も、体制を整えないまま実施され、女性は男と同じ働き方を求められて更に子を産まなくなった。
まさに日本人絶滅計画に売国政権が加担した形。
郵政民営化で何も良くならず、保険市場は外資に食い荒らされた。勤勉、誠実など日本が誇れ、
他国からも賞賛された稀有の国民性も米国化が進んで劣化している。
少数の富裕層と多数の貧困層の格差は今なお拡大し続けている。今や政争に明け暮れている時間はない。
与野党ともに現実を直視し、金のバラマキなどではない、実効性ある政策を断行しなければ国と民は本当に滅んでしまう。

30年前から少子高齢化は危機として予測されていた。しかし保守と呼ばれているはずの政権与党は一度も対策をしなかった。
日本民族滅亡政策が続けられた結果が今だ。俺はいい年だから逃げ切れてしまうが、子孫のことを思うと亡国政治を続けてきた
保守と呼ばれる売国政党を、俺は死んでも呪い続ける。

人口半減後のことをイメージせよなどとあるが、人口半減した時に今の生活水準を維持できる経済規模はないし、
研究開発競争に従事できそうな才能ある若者の生産も半分になる。結局は国は人材を大事に育て増やすことが根幹だ。
そのためには、人口を減らさないことが最優先だ。大事なことの順番を間違えてはいけない。

若い世代、とりわけ投資効率が高いのは乳児からせいぜい小学生までなのは経済的、福祉的、行動遺伝学的にも明らかになっている。
にも関わらず、国が今投資してるのはどこだ?

大局を読めない馬鹿政治家に泣けてくる。

日本の未来は、どちらかだと思う。
ひとつは、中東のような国。働かなくても生活できる富裕層と外国人労働者。日本の場合はこれに加えて外国人労働者と同じ条件で働く日本人貧困層。
この可能性は、かなり高いと思う。経営者や官僚、政治家にとってメリットがあるから。うるさい日本人の大衆の力を削ぎ、自分達の良いようにできる。
もう1つは、渋谷の若者がハロウィンの時に暴動を起こし、これに新宿、池袋の若者が呼応して国会、霞が関、マスコミを押さえる。
既得権者の資産を没収して追放、若者が実権を握る。
この可能性はほとんどないし、これが実現すれば日本は大混乱だが、未来を考えるとこれしかない。この時初めて日本は民主主義国家になる。
まだ日本はそこまで悪くない。これが実現するとすれば、20年後のことだろう。
こうなれば私自身は使えない高齢者として追放される側だが、日本の若者のために甘受しようと思う。
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/24(日) 10:23:40.44ID:iuVkpJuY
人口減の危機。1人あたりのGDPも20年前から30年前まで日本は世界のトップクラスでした。今や26位まで下がっています。
もうお金持ちの国でも無くなっています。少子高齢化が進む中、益々税収も確保が難しい状況で、医療費や年金が増大することは必然です。
子供も成人させるまで、二千万位の負担が掛かるから、産む人も少なくなり、また医療の進歩で平均寿命は伸びていますので、高齢化に拍車がかかります。
このままでは、国が破綻するのではと思います。そこで最低賃金の上昇が案がででていますが、効果はどうでしょう。
策はありますが、1つは定年制度の引き上げです。長期に渡り税金を納ます。2つは賛否あるでしょうが扶養控除枠の引き下げです。
働く主力のパートの方も税金を納めます。3つめは、消費税の引き上げです。やはりお金を多く使う方に負担願います。
加えて子供を育て易い環境にする事です。税収と人口が増えないと日本の危機は続きます。

子供が減った理由の1つに、教育費の高騰などの事情もあると思う。
かつては、中卒・高卒であっても正社員として働くことができた。
だが、90年代初頭のバブル崩壊以降、企業は中卒・高卒者の採用を抑制し、更には不況で就職先が決まらなかった大卒生が、
高卒生の求人枠にまで降りてきて、就職先を奪っていった。
これによって、高卒生の就職先が減った高校側が、大学への進学を積極的に勧めるようになり、
奨学金を借りて大学へ進学する子が増えた。
今では大学へ進学する人が増えて、その分の教育費も家庭の負担に大きくのしかかる。
中卒・高卒での正社員としての大幅に増やすか?もしくは、大学などの高等教育以降の学費を大幅に下げるか?
どちらかの政策をしなければ、子供は更に産まなくなると思うが。

現政権も含めて今まで実効性のある社会政策を実施してこなかった結果が現状だ。
人口は国力維持に必要なのは当たり前で1974年をピークに減少傾向となり、今や年間出生率は100万人を切る。
それを知りながら、題目だけ唱え、有効な少子化対策をとらない。
1985年の男女雇用機会均等法も、体制を整えないまま実施され、女性は男と同じ働き方を求められて更に子を産まなくなった。
まさに日本人絶滅計画に売国政権が加担した形。
郵政民営化で何も良くならず、保険市場は外資に食い荒らされた。勤勉、誠実など日本が誇れ、
他国からも賞賛された稀有の国民性も米国化が進んで劣化している。
少数の富裕層と多数の貧困層の格差は今なお拡大し続けている。今や政争に明け暮れている時間はない。
与野党ともに現実を直視し、金のバラマキなどではない、実効性ある政策を断行しなければ国と民は本当に滅んでしまう。

30年前から少子高齢化は危機として予測されていた。しかし保守と呼ばれているはずの政権与党は一度も対策をしなかった。
日本民族滅亡政策が続けられた結果が今だ。俺はいい年だから逃げ切れてしまうが、子孫のことを思うと亡国政治を続けてきた
保守と呼ばれる売国政党を、俺は死んでも呪い続ける。

人口半減後のことをイメージせよなどとあるが、人口半減した時に今の生活水準を維持できる経済規模はないし、
研究開発競争に従事できそうな才能ある若者の生産も半分になる。結局は国は人材を大事に育て増やすことが根幹だ。
そのためには、人口を減らさないことが最優先だ。大事なことの順番を間違えてはいけない。

若い世代、とりわけ投資効率が高いのは乳児からせいぜい小学生までなのは経済的、福祉的、行動遺伝学的にも明らかになっている。
にも関わらず、国が今投資してるのはどこだ?

大局を読めない馬鹿政治家に泣けてくる。

日本の未来は、どちらかだと思う。
ひとつは、中東のような国。働かなくても生活できる富裕層と外国人労働者。日本の場合はこれに加えて外国人労働者と同じ条件で働く日本人貧困層。
この可能性は、かなり高いと思う。経営者や官僚、政治家にとってメリットがあるから。うるさい日本人の大衆の力を削ぎ、自分達の良いようにできる。
もう1つは、渋谷の若者がハロウィンの時に暴動を起こし、これに新宿、池袋の若者が呼応して国会、霞が関、マスコミを押さえる。
既得権者の資産を没収して追放、若者が実権を握る。
この可能性はほとんどないし、これが実現すれば日本は大混乱だが、未来を考えるとこれしかない。この時初めて日本は民主主義国家になる。
まだ日本はそこまで悪くない。これが実現するとすれば、20年後のことだろう。
こうなれば私自身は使えない高齢者として追放される側だが、日本の若者のために甘受しようと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況