X



2000本安打と同じ難易度の投手記録を考える [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 17:44:18.11ID:kvh61jNF
それを新しい名球会の基準として提案しよう
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 17:51:29.49ID:jzk/awQF
2500奪三振
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 18:24:00.20ID:jzk/awQF
>>4
尾花や西崎でも名球会入りしてしまうのか・・・。
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 20:28:11.85ID:HHipfEil
名球会は、オールスター10回出場とかで良いのでは?
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 22:11:10.12ID:pDM97v9F
今宮ってオールスターめっちゃファン投票ででてるイメージなのに3回かよ
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/24(水) 23:46:51.02ID:Hj08AtfC
150勝。
もしくは200勝or2500安打にする。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/25(木) 15:02:44.80ID:24L0EnmX
130勝or200セーブ
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/25(木) 18:27:26.39ID:UP42sjLd
一応明確な基準がある名球会
記者の好き嫌いで決まる野球殿堂
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/26(金) 19:15:19.43ID:Y3h4osHS
2000本被安打
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/26(金) 19:32:05.95ID:x5sMbwzs
>>18
川藤幸三・山中潔・鈴木尚広「くそっ、これだったらもう少し現役を続けていれば良かった。」
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 12:53:03.13ID:/7zZAOUe
1000イニングでいい気もするな

10年間10勝つづけるのも、強い球団じゃないときついし
10年間先発失格にならないのもきついしな
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 12:59:56.10ID:/7zZAOUe
勝ち数は球団の強さがもろにでるからな
打線や守備や捕手の能力
エースといわれた何かのランキング常連が200勝届かないのはざら
最近は200勝投手でないのが何年も
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/17(土) 14:09:13.55ID:9gOcZWjY
投手のポジションもあるだろう
絶対エースみたいな立場だとエース対決ばかりになってなかなか勝てない、運もあるけど
ホークス最終年の杉内やダルビッシュみたいに
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/20(火) 12:25:36.51ID:zmFoGAxy
>>22
2000イニングですらが
通算防御率ランキングに名前が載るための条件に過ぎない
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/22(木) 16:25:17.47ID:bbKogRno
散々簡単すぎだの300セーブでもヌルい400セーブにしろだのわあわあ騒ぐ奴が多いのに、なんで250セーブって3人しかいないの
そんなヌルくて簡単なら今頃量産されまくってるはずでは?セーブが公式記録になって40年過ぎてるぞ
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/22(木) 20:08:11.45ID:JT2vYm06
行き過ぎた先発至上主義なだけ セーブは瞬間最大風力はすごくても継続が本当に難しい
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/23(金) 12:59:27.38ID:S1lrp4mI
日米通算300セーブでもよかったかもしれんね
現時点でセーブで入会してる3人も結局300セーブ(日米通算も含む)をクリアしてる

セーブが公式記録になって40年過ぎてるが80年代までは投手起用が
抑え投手にセーブをたくさんつけさせるものではなかったんだろうな
いつも9回の1イニングだけ投げるってんならまだしも
2イニング3イニングもしょっちゅう投げるってんならそう沢山は登板できないから
1シーズンで30セーブも40セーブも荒稼ぎするのは難しいんじゃないか
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/24(土) 03:26:28.54ID:p3A+XAB6
いかに88年の郭源治が異常極まりなかったかよく分かるわな
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/26(月) 02:10:46.55ID:aDgycRX7
>>29
88年の郭源治は
61登板(すべて救援) 37セーブ 111.0イニング

たとえば去年のセの最多セーブの澤村だと
63登板(すべて救援) 37セーブ 64.1イニング

投球回数に歴然とした差があるな
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/06(水) 20:56:15.57ID:xyk9AbMo
イニング数から推測すると最後のストッパーは97年の赤堀ですかね?
下柳は97年に中継ぎのみの登板で規定投球回に到達。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/10(日) 23:10:33.71ID:FSl5Cy7i
>>26
チーム事情に左右されるから。そもそもセーブを任される場面での登板がないとセーブは稼げん。1チーム1人しかいない。
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 14:45:23.01ID:VNp5tWfi
ちょうど50年前、昭和42年終了時の通算勝利10傑と通算安打数10傑をしらべてみた。
※は現役。

通算勝利

1 金田正一 ※     384
2 別所 毅彦     310
3 ビクトル・スタルヒン  303
4 稲尾 和久 ※     266
5 小山 正明 ※     259
6 若林 忠志     237
6 野口 二郎     237
8 米田 哲也 ※     227
9 杉下 茂         215
10 中尾 碩志     209
10 梶本 隆夫 ※     209

通算安打数

1 川上 哲治     2351
2 山内 一弘 ※     2003
3 飯田 徳治     1978
4 榎本 喜八 ※     1910
5 小玉 明利 ※     1877
6 青田 昇         1827
7 吉田 義男 ※     1761
8 毒島 章一 ※     1728
9 小鶴 誠        1717
9 西沢 道夫     1717
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 15:26:22.20ID:2HXX2o+m
200勝と2000本安打の難易度が逆転したのは80年代だろうな。
20勝投手が激減したからな。
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 16:24:54.86ID:vSgsMfjH
試合数が増えてますます拡がった
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 16:33:20.44ID:2HXX2o+m
小林繁とか江川とか200勝行けそうなペースの投手が二ケタ勝ってもそのまま引退。
なんとなく200勝とかどうでもよくなったの80年代を象徴してる。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 19:26:18.35ID:EdIS3NTG
200勝 ただし2.5セーブで1勝、5ホールドで1勝換算
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 19:46:09.83ID:kwTFgVjQ
>>38
同じ55年生まれでも江川・掛布が駄目で大野や平野が晩年に一億円プレーヤーに達したのを見ていると選手のピークを何時迎えるのって極めて重要だと思うわ。
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 02:04:59.75ID:6zFeD1lF
2500イニング
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 15:05:33.77ID:8ZKfbDum
>>41
平野は西武以外なら1億円プレーヤーになれなかったんじゃないか
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 12:56:11.38ID:/bSh2axe
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WBU41
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/05(木) 03:40:57.95ID:osxQ3q3R
170勝くらい
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/05(木) 05:19:26.26ID:U2mrUSUM
>>46
斉藤や桑田や西口が名球会に入れるってことか。
いいかもしれないな。
ヤクルト石川も、引退まではギリギリで到達する可能性ありか。
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/05(木) 05:22:31.42ID:U2mrUSUM
あと、ハマの番長もそれなら名球会に入れるな。
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/05(木) 15:14:58.57ID:VaJZbA6x
普通に2000奪三振やない
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/05(木) 20:09:09.99ID:alYnS9Bi
>>49
打たせて取るタイプの投手がかわいそうだろ
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/16(月) 21:23:11.16ID:dcQJ4GEG
3000イニング
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/16(月) 21:29:16.98ID:zDsyu/EX
セーブは本当に意味ないと思う
岩瀬なんて全盛期にたまたま中日が強くてそこで稼ぎまくったけど
今の中日ならそもそも登板機会もないし250行けたかも疑問だしな
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/17(火) 06:48:53.08ID:qPIdpGTo
250ホールド
実は意外と容易ではなく、到達してるのは
山口(鉄)と宮西の2人だけ。
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/17(火) 09:32:14.70ID:QxYhJVuu
通算3000イニング達成者27人 安打数27位2120 勝利数27位191
通算2500イニング達成者46人 安打数46位2018 勝利数46位162
通算2000イニング達成者89人 安打数89位1692 勝利数89位119
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/18(水) 12:25:17.21ID:udkUqzjk
もう150勝で名球会入りでええやろ(2018年7月現在)

150勝(48人達成)
2000本安打(51人達成)
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/18(水) 16:13:00.05ID:Qg8RZMHL
そうなると
石川でもはいれる名球会wwww
杉内でもはいれない名球会wwww
になってしまうがな
結局一流どころだけ残すんなら打者のハードル上げた方がいいわな
内川も2000打った途端に衰えるしなんか見てて切ないわ
ハードル2500にすることによって40以降になってもやってやるって
気力も起き選手寿命も延びるんじゃないか
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/20(金) 22:23:46.64ID:s2oRHGe6
まあトリプル100の上原は誰も文句ないだろ
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/21(土) 14:35:27.92ID:S2h+hxhZ
>>58
2500本以上になるとややハードルが高い。
平成以降のプロ入りで2500本以上打ったのは金本と日米通算のイチロー、ダブル松井の4人だけ。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2018/07/22(日) 09:34:09.58ID:mcc2fKf+
>>58
ヤワラの旦那とか2000本安打目前で力尽きたよ
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/01(水) 09:46:24.41ID:Zmbj7i/V
先発勝利150勝はどうですか?
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/01(水) 13:26:59.47ID:Dkv+rRYM
日米通算200勝は何人かイケそうな者はいるが、『NPBだけで200勝』はもう出そうにない感じがする
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/01(水) 13:37:53.33ID:BJ2XjMwO
大相撲と同じく、横綱審議委員会みたいな名球会委員会みたいなの作ったら?
いずれまた選ばれる選手、選ばれない選手で物議を醸しだすだろうけど。
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/30(木) 20:44:51.64ID:ykcJI70P
ある程度厳密に決めるなら、
投手タイトル
最多勝、最多奪三振、最優秀防御率、最多完封、最高勝率
最多セーブ、最多ホールド
3位以上をx回

だけどそれじゃつまらんので、200勝とかきりのいい数字がいいよ
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/13(木) 14:44:33.15ID:8fTqxWpj
杉内でも入れない名球会…
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2018/09/15(土) 12:28:41.29ID:0xS1uQge
150勝でいいと思うが、今更基準を引き下げることはまずなさそうやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています