X



1988年のプロ野球 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2016/09/24(土) 23:08:36.57ID:t7NRikhG
・涙の10.19
・つまり、西武の4連覇
・さらば阪急南海
・郭はもう泣いてます、星野中日初優勝
・ビールかけのない自粛ムード
・東京ドーム開場も巨人見せ場なく王政権瓦解
・阪神暗黒の中、どんでん涙のHR

泣けるシーズンだった昭和最後の年。
この年に生まれた赤ちゃんは後に球史に名を残す面々として育っていくのでした。
※前スレ
1988年のプロ野球
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1403432680/
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/26(日) 23:20:45.87ID:yVCQmEa8
この年の日本シリーズは、ある意味清原の場外ホームランで全て流れたって雰囲気だった
あれを実際テレビでみたが
ボールがあっという間に場外に消えたからな
清原からしたらそれこそ、うちをクビになった選手がトレードで活躍した挨拶代わりだよって感じだったんだろうが
強烈すぎた
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/26(日) 23:58:01.15ID:pMEKsdsj
優勝決まるのが遅かったからスコアラーがデータ取る時間がなかったってのは
94年巨人とかも当てはまるのかな
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/27(月) 01:25:36.59ID:nuFF8q0I
94年は10.8だけは絶対勝つぞという雰囲気でシリーズはおまけみたいなもんだったらしい
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/30(木) 20:46:17.79ID:qYq8XQKk
86、88年の巨人が日本シリーズで西武と戦ったら、勝てたかな?
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/30(木) 21:18:34.84ID:CvrFprsO
>>104
88年は下手したら、0勝4敗。近鉄だとしても、2勝4敗かも?
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/30(木) 21:54:11.11ID:sD1AqyWE
清原って全盛期は、特に西武黄金期は意識的に遠くへ飛ばそうって打撃は
殆どしなかったけど、あの打席は明らかに狙ってただろうな。
あのシリーズはサードもやってたし、まだ体が動いた頃で、かつ打撃技術も
成熟してきたまさにピークの出来事だったと思う。
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/30(木) 22:43:50.25ID:pXN8w46j
小野はロッテでコーチを務めたが大した実績残せず台湾で一年投手コーチやって
独立で監督になるも成績不振で途中辞任
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/30(木) 23:50:43.69ID:RTJZoGXf
>>55
選手・監督としての日本シリーズ全体に言えることなんだよな
日本一に2回なったけど選手の時は10.8決戦の時の影響で出番がほとんどなくて
監督の時は唯一の2位通過の時なんだよな
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/30(木) 23:57:17.67ID:hC7d029P
この年日本シリーズで3戦、4戦で先発した山本昌、デス杉本は5回以上
日本シリーズで先発しているが
一回も勝ち投手になっていない
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 00:58:23.62ID:oLvUl7vG
秋田県民は日本シリーズに弱い
山田、落合、小野、カツオ
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 01:52:18.81ID:nqHppCVs
山田ってシリーズ7敗もしてるのか
84年だけで3つも負けとる
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/31(金) 06:01:03.08ID:K9zLSGaN
山田って12年連続開幕投手(5年連続勝利も含む)とか、
オールスター個人最多記録7勝無敗とかの記録を持ってるけど、
日シリについては弱かったのね。
監督としては日シリに強いのが一番ありがたいんだろうなぁ。
開幕戦も重要だとは思うけど。
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/03(月) 03:03:40.44ID:mAbu5iWw
攝津は
2011年1勝1S
2014年6回無失点(勝ち負けつかず)
2015年5回4失点(6回1アウトも取れず交代)も勝ち投手
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/03(月) 14:27:17.26ID:PTXi35gZ
清原和博ロッテ戦で現役初のサヨナラ本塁打相手は小川博
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/20(土) 23:08:21.98ID:E7SlKh+w
age
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/08(木) 22:48:14.82ID:0R5XEft6
ジェンセン来月に阪神に金銭トレードされて打ちまくる姿は想像できなくもない
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/14(水) 00:53:39.06ID:qvIeiMvz
サッカーの話になるけど
ロシアW杯最終予選最終節にオーストラリアと戦うタイは10.18のロッテみたいに凶暴化しそうな予感がする
勝てば本戦出場のオージー相手になぜか悪あがきして日本のアシストをしてしまうと
最終予選もNPB同様に6チームで争ってるんだな
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/28(金) 23:19:39.96ID:ssL/iuTU
随時保守
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/29(土) 00:03:04.45ID:Vmhv+7eT
もし第五戦中日が逃げ切ってたらワンチャンあったのだろうか....。
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/29(土) 05:47:43.04ID:sf2Ypbgn
もう第6戦先発予定の小松を第5戦に投入してしまってるし、
他の先発も第3戦先発敗戦の山本昌、第4戦KOの杉本

西武は郭(第2戦の負けだが)、工藤、森山が丸々温存されている

森監督の「名古屋に行くのはいやだった」は相当の外交辞令で
余裕持って西武に戦われてたのでは。

しいて言えば95年のオリックスが第5戦に勝利して神戸に戻ってきて
逆転優勝できてたか、と同じくらいの難易度
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/02(水) 17:53:29.51ID:rR1DVDn0
>>125
森監督や西武ナインが名古屋へ戻りたくないと言ってたのは、勝ち負けよりも82年の記憶(優勝決めたときの客の荒れ様)があったんだろうなあw
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/02(水) 22:28:17.67ID:qTydlIu6
日本一になったライオンズナインが出ていた番組で
ナゴヤには帰りたくない、先輩から酷い目にあったと聞いてたから西武で決めたかったとか散々言ってたな
平野がどんな顔で聞いてたかは忘れたが
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/04(金) 14:54:01.54ID:6oG4LM9/
広岡が第5戦目で小松を起用したことに第6戦目まで試合が誰を登板させるのかと
星野の投手起用に疑問を呈していた
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/04(金) 15:42:54.55ID:A8tJ8etR
秋山(西武)の三日天下。8月27日に31号、32号を放ち、同日に31号を打った門田(南海)を抜いて、単独トップに立った。しかし、30日に門田が32号。9月は、門田7本に対し秋山1本で、勝負あり。まさに三日天下だった。
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/05(土) 02:19:37.55ID:N3um4ltR
小野がエースの時点で西武は楽勝ムードだわな
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/05(土) 10:08:16.05ID:JdWMhiwQ
その頃の小野の成績
86年:6勝5敗(西武)→87年:4勝11敗(西武)→88年:18勝4敗(中日)→89年:1勝8敗(中日)→90年:5勝5敗(中日)→91年:一軍登板なし(中日)→以下略
88年の突出ぶりがすごい 
当時の投球をリアルタイムで見ていたが、なぜそこまで勝てたのか理解できなかった人も多かったのではないか
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/05(土) 11:18:28.77ID:hsE3eZZh
日本シリーズ始まる前はギリギリで優勝した西武が不利と言われていたよな
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/05(土) 13:09:06.17ID:Sr3Tnddu
今の中日でいうと若松あたりが移籍先でエース扱いされるようなもんか
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/07(月) 11:06:12.02ID:+r2Por38
小松を軸した方が良かったかもね
あの頃は隔年エースとか言われていて、
前年最多勝の翌年であるこの88年は不調年とか言われていたけど、
よくよく見てみれば、そんなに悪い数字ではなかった。

この前年の巨人も江川を軸にした方が良かったかも知れん
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/07(月) 16:52:04.28ID:375+bLYm
山本昌には途中まで手こずってたな

小野にはこれでもかとフルボッコだが
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/07(月) 16:59:16.06ID:GQNRpY5+
>>132
西武の最終戦は10月16日(日)で、優勝が決まったのは19日(水)。優勝決まるまでも、シリーズ対策はしていたはず。2チームの対策が必要だった中日の方が、ある意味不利だった気もする。
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/07(月) 17:36:26.70ID:w0GKQH65
>>130
今に例えるならシリーズの第一戦の相手の先発が野上だったら「このシリーズいただき!」ってなるわ。
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/07(月) 18:53:47.08ID:GQNRpY5+
>>138
88年の西武と中日は、経験の差も大。94年の西武は老いたチームで、世間の空気が長嶋巨人に傾いていた。準備期間は2週間はあったから、巨人対策は出来たはず。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/07(月) 19:03:29.15ID:ofUIVvkP
先に決まったチームは2チームの対策をしなくてはいけないので不利(ドヤッ

トンデモ理論を押し通すならもっと武装してから来いよ
それもあっさり○○年は別、とか逃げる節操のなさ
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/07(月) 19:35:33.14ID:fWDwqlj9
この年だけ活躍した森山がいなかったら優勝できなかっただろうな
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/08(火) 01:27:26.04ID:MssxfA4+
>>144
1年ですっかりつけあがって、体はブクブク、他球団の外国人選手が入り浸ってるような夜の店に出入りするようになった
ようなことを森が著書に書いてなかったっけ
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/08(火) 08:04:08.74ID:JObtvtoS
星野仙一「もう少し競った優勝なら西武に善戦できただろうが。独走したことで選手が悪い意味で勘違いしてしまった。だからナゴヤで互角で西武に行ったときの安堵感は不安でかなわなかった。うちはまだ発展途上球団ってことを、オレも忘れたことは反省すべきだった」
(星野仙一著書 夢から)
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/09(水) 22:08:03.78ID:o9tDqR1E
梨田、工藤は恐らく「この年」を思い出してきてるかもしれない
このままいけば最後まで競るぞこれは
片方はあの年のようにはなりたくない、片方はあの年のように振り切りたい!


ちなみに最下位はロッテなのも
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/10(木) 05:54:43.69ID:ySrXThrM
なんといってもCSがあるでしょ。
それに日程も(88年当時に比べて)緩々だから無理にローテを詰めて
負担を増すこともない。

だから監督工藤が「これからは投手陣に無理をして投げてもらう」と発言して、
「無理して壊れたら誰が責任取ってくれるんですか」と反発する投手工藤は出てこない。

まあリリーフの親玉が似たようなこと言ってるがw
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/13(日) 02:39:19.77ID:V28JbRN7
巨人が中日優勝前に一番早く全日程終了したため、
セリーグ閉幕までの2週間ほどは5球団での試合日程が組まれた。
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/14(月) 23:23:50.25ID:64EB7VyQ
これもドーム効果なんだろうね。
後楽園時代なら中止だったであろう日でも、
ドームだと当然行われるから。
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/14(月) 23:41:06.89ID:N9RfUTm9
後楽園時代の1982年も巨人だけ10/9に早々に終了
他5球団が10/18まで延々とペナントレースを展開。

優勝した中日にいたっては巨人終了後8試合も残して(マジック5)
最終戦の10/18までかけて何とか優勝にたどりついた。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/14(月) 23:43:13.26ID:N9RfUTm9
結局屋根の有無、ホームビジターに関わらず巨人戦はなるべく正規日程中に
無理して開催して営業上の不利益を避けたかったのだろう。
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/14(月) 23:56:03.42ID:J9FGNS5K
後楽園は人工芝だから試合消化が早かったんでないか?
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/15(火) 00:05:31.83ID:OLgzQfug
>>154
82年だから横浜神宮も人工芝だね
ホームの巨人ですら雨天中止で消化試合に廻ると、後楽園が13000人とかになる時代だから
まあどこも巨人戦だけは無理してやりたかったわけで
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/15(火) 00:37:10.64ID:JYSlI0NL
巨人戦だと試合時間を1時間以上遅らせたこともあったね。
82年の甲子園と94年の広島でそういう事例があった。
広島の時は6時→7時20分まで待って開始にこぎつけた。
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/15(火) 09:12:06.51ID:Wk+17Enx
昔は消防法が緩かったから雨が止んだ後に土の部分にガソリンまいて着火して乾かす手段がとれた。
(人工芝球場以外)
谷繁がルーキーの年の地元(付近)下関開催のオープン戦でそれやって開催した覚えがある。
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/15(火) 09:40:21.87ID:rkbKGQF5
>>157
谷繁が新人って、89年でもまだそんな事やってたのか
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/21(月) 03:51:53.47ID:mh4Jx7Ot
この年の中日優勝に貢献したものベスト5と言う企画をニッポン放送でやってた。

5位 ストッパー郭源治
4位 クロマティにぶつけた阪神の久保
3位 吉村殺した栄村
2位 ヤクルトの皆さん
1位 王監督
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/21(月) 03:52:18.93ID:mh4Jx7Ot
この年の中日優勝に貢献したものベスト5と言う企画をニッポン放送でやってた。

5位 ストッパー郭源治
4位 クロマティにぶつけた阪神の久保
3位 吉村殺した栄村
2位 ヤクルトの皆さん
1位 王監督
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/21(月) 03:52:19.10ID:mh4Jx7Ot
この年の中日優勝に貢献したものベスト5と言う企画をニッポン放送でやってた。

5位 ストッパー郭源治
4位 クロマティにぶつけた阪神の久保
3位 吉村殺した栄村
2位 ヤクルトの皆さん
1位 王監督
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/29(火) 23:32:56.38ID:CDlkC5uG
そして西武が”余計なこと”をしていることもw
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/30(水) 16:56:58.74ID:dGtrw8vF
王監督なら翌年優勝しても近鉄に負けていただろうな
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/30(水) 21:02:35.45ID:+PFa+Tjy
呂も凄かったのは、1ヶ月くらいだったよな。92年の大久保よりは良かったが、インパクトは大差無かった気がする。
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/30(水) 22:31:09.59ID:nCGJnioU
さすがに呂の方がインパクトは上だったよ
どこまでも打ちそうな期待感があった
デーブはどうせすぐ冷えるだろうって感じだった
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/30(水) 23:37:10.34ID:MhzZotVf
クロウの穴は呂が埋めた、そう考えた時期が私にもありました…
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/31(木) 20:39:59.91ID:Ow+Gvygi
1986、88年は巨人が日本シリーズに出ていたら
西武には勝てたかな?
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/31(木) 20:49:49.87ID:oc9GMQhL
王巨人が森西武とやって勝てるイメージがないんだが
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/01(金) 00:50:44.36ID:CAHDSt0N
86年ならまだ可能性はあったかも。原が手首骨折で不在、桑田はアメリカ短期修行で
シリーズ登録外だったろうけど。
0176 【ぴょん吉】
垢版 |
2017/09/01(金) 02:38:18.39ID:qVlaoVFP
実際のペナントでも原がいなくなっても得点力は落ちてなかったもんな
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/02(土) 00:16:02.88ID:hBQFbj/3
札幌シリーズでの原のサヨナラホームランで中日はもうないと思ったがな
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/02(土) 18:31:09.70ID:APlWQRJ0
86年
1戦江川
2戦槙原
3戦加藤初
4戦西本

7松本4篠塚9吉村8クロマティ5中畑3駒田6岡崎2山倉

88年
1戦槙原
2戦ガリクソン
3戦桑田
4戦西本

7蓑田6岡崎4篠塚5原3中畑8駒田9呂2有田

無理w
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/02(土) 18:55:42.06ID:0nVE2dk5
サンデーモーニングか何かのスポーツコーナーで北海道シリーズの3タテの様子を流していて
丸山球場かスタルヒン球場のベンチの低い軒に頭をぶつける星野監督の映像をコミカルに編集されていた時には
とても優勝出来るとは思わなかった
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/02(土) 21:01:00.71ID:Bq+NK3O5
>>178
駒田がセンター・・・
嘘みたいだが、実際に守っているんだな。
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/02(土) 21:21:08.54ID:jGc08qpG
前半戦終盤に6連敗で締めた直後
星野仙一が選手に今季限りでやめると伝え、選手の目の色が変わったって星野仙一の著書に書いてあった
まだこの当時はモチベーションや勢いが通用した時代だから
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/02(土) 21:27:04.19ID:C7LEDXlE
1988年の中日の選手は指導者としては無能ばっかり
小野和幸、杉本、大石、小松、彦野、鈴木孝政、川又
仁村兄弟は優秀な方か
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/02(土) 21:34:08.58ID:SDC/V4l4
>>181
最近も社長のガッツポーズで奮起した球団があったような・・・
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/02(土) 21:56:46.04ID:AfAp9bkP
Bクラスはなかったけど
王政権は暗黒のイメージしかなかった
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/02(土) 22:12:01.16ID:r1bWgHby
前後の藤田がよかっただけに
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/06(水) 22:29:40.47ID:YEAxE0W+
88年は10ゲーム以上離されたから惜しい気はしないが、でもやっぱ前半首位で折り返して優勝できないのは不満だったな。
原にもホームラン王取ってほしかった。
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/07(木) 19:36:45.18ID:lvWgEGah
中日ファンの高 信太郎と横田順彌が対談して(本になった)
その中で「王監督には永久に監督をしてほしいと言ってたな

最終戦で勝利してウイニングボールを受け取ってくれたことが
嬉しかったと鹿取が言ってた
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/07(木) 19:55:56.97ID:FodmuzB2
ホームラン争いライバルのポンセに打たれたガリクソンに対して

原「ポンセ、フレンズ?」
ガリー「イエス(怒」

次の打席も放り込まれたんだっけw
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/07(木) 20:35:50.75ID:1w6P0TZn
大洋×巨人最終戦(巨人のその年最終戦=王さん最後の試合)でポンセ(32本)と原(31本)でホームラン王争いしてたのに
別に敬遠合戦じゃなかったな。見に行ってた。
ポンセが33号(目の前に飛んで来た)打ってホームラン王確定だったな。
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/14(木) 20:04:20.24ID:A+rmqBSK
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/16(土) 17:58:09.82ID:sTZDWpex
>>192
やかましい、ボケw
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/16(土) 18:59:30.08ID:5HxWV6wU
原がガリクソンに
ポンセフレンド?と言ったのはこの年?
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/16(土) 19:10:51.17ID:5euHG/DE
>>191
この試合の前時点で
ポンセ32(残り試合10)
原31(残り試合1)
落合30(残り試合13)
だから、ポンセにとってライバルは原というよりも落合だな。
原敬遠なんてのは並ばれない限り考えになかったろう。
それにしてもGとD,Wの試合消化ペースが違いすぎるな。
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/16(土) 20:57:20.39ID:89w+5LxG
ドーム元年だったこの年は長雨冷夏でもあり、
屋根付き球場の長所を如何なく発揮した結果だよね。
有名な話だけど、開幕戦も例年なら順延間違いなしの大雪でも、
予定通り開幕したのよね。
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/16(土) 21:49:04.15ID:0qlDGEiY
開幕戦で思い出した。鴻野のエラーで巨人が逆転され桑田降板。
解説の江川が「納得できません」
この年はここでつまずいたな。
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/16(土) 22:17:31.76ID:5gxXgk+s
同点でランナーを残して杉浦のところで桑田→角
江川「納得いきません」
ヤクルト杉浦→平田薫
平田決勝の逆転打

江川は勝ちがつかない状況で降板はさぞ不満だろうといういかにも先発投手らしい見解

平田は大洋に放出された60年の巨人戦満塁弾に続いて2回目の古巣への恩返し。
この逆転打でセカンドベースに立った瞬間に緊張が切れて「現役も今年限り」と
悟ったらしい(ここはNumberの創作かな)
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 00:40:57.55ID:RYWpXrUW
ランスのソロ1本で抑えていた先発の桑田
2対1でリードした終盤、四球で走者一塁の場面、
打者ランスを迎えた所で角にスイッチ→初球を決勝本塁打
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況