X



1991年のプロ野球 Part.2©2ch.net
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/11(土) 18:03:11.16ID:bzUdkAuL
落合の年俸調停の年か
1.8億から3億要求で
球団は2.2億で揉めてたと
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 00:13:23.63ID:+q0eya7I
宇野がレギュラーだった最後のシーズン
ロッテ移籍は悲しかった
ひょっとしたら、93年に復活して
大豊と同じくらい活躍したかもしれん
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 23:12:46.97ID:XFvEGfs4
早かれ遅かれ、中日からは放出されていたと思うよ
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 09:58:06.81ID:GiYz8Et/
40近かったし 大豊を4番にという感じだったかな 波が激しくて安定感ないけど
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 15:04:58.57ID:YlbSG4LK
八木は打率が上がらんなあ。波が激しくて。
岡田は来季巻き返してくれんのかな・・・
真弓はさすがにトシだけどさ。オマリーはセンスあるよな。
投手は湯舟、葛西にメドが立ったのお。新人田村も面白い存在。
マイクはそろそろクビで中込はまだまだ。猪俣、野田は頼りないし。
野手の若手でまともな人材がおらん。宮内山田関川嶋田金子くらいか…
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 15:05:58.09ID:FWKBpBRS
この頃の阪神はジョーンズ、ウインと連続でハズレを引き過ぎ
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 19:46:44.00ID:LbWl1aUS
外人については後期の方がひどかった印象
もっとも暗黒脱出後もまともな当たり外人はマートンメッセまで現れなかったけど
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 14:02:59.18ID:54liuqs2
90年代の暗黒時代ならリベラやジョンソンは普通に当たりだな
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/03(水) 23:17:48.16ID:VU+4YmEd
age
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/21(日) 23:39:05.32ID:T5r6lfpG
何故かこの年広島アレンが「プレポ」で取り上げられ
「出稼ぎ外人ごくつぶしアレンに騙されるなコージ」とか書かれてて笑った。
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/21(火) 09:39:39.70ID:lEJk7xo2
この年のパ・リーグの順位(1西武、2近鉄、3オリックス、4日本ハム、5ダイエー、6ロッテ)、
シーズン前にも予想しやすかったような気がする。
西武の黄金時代で、それに次ぐ近鉄・オリックス
ダイエーは門田が加入したので前年より順位が上がって、
ロッテは村田が引退したので前年より落ちるという感じで…
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/21(火) 21:00:23.11ID:lEJk7xo2
さらに言うと、翌1992年も、4位と5位が入れ替わっただけだったよね。
ダイエーは佐々木の首位打者、ブーマーの打点王などがあって4位に浮上、
日本ハムはこれと言った見どころがなく土橋監督が一年で退任…
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/16(日) 12:36:19.92ID:0D9qfHeP
>>499
当時の日本ハムの選手のモチベーションは最底辺に近かったからね
で、土橋監督を解任して大沢親分の再登板に至る
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/04(金) 10:27:56.81ID:4h6EWcpy
日本シリーズ6戦で終盤川口をリリーフ出した時
森監督は「弱者が勝ち急いだな」と呟いたらしいが
同じミスを森監督は翌年のシリーズにやらかしたという
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/06(日) 22:08:25.91ID:dSwf9959
>>503
第5戦で1点差に迫った時に潮崎を出した場面?
その後同点に追い付いたけど、延長戦で池山にHRを浴びて敗れたんだっけ?
第6戦も秦にサヨナラHRを浴びて敗れたけど、第7戦で石井が完投で何とか勝ってくれて良かったよね
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/07(月) 19:24:12.00ID:Q/3Ib56g
>>472
あのジジイがいたから、長嶋の現場復帰がならなかったわけか
そういえば、ナベツネとも犬猿の仲だったよな
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/14(月) 23:14:44.12ID:qF7o4LXH
>>498
このあたりの時期は、AクラスとBクラスの実力差がはっきりしていたよね
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/19(土) 11:48:43.51ID:ZVyh6fWj
確かに1989年から1994年までのパの順位、AクラスとBクラスの顔ぶれ、全く同じだったよね。
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/19(土) 23:02:47.71ID:GoGfNytm
で、その年は近鉄がBクラスになったんだよね
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 13:30:16.23ID:jfBy+qaf
>>503
ていうか、川口を第2戦から中3日で第5戦に先発させた時点で
カープは相当焦っていることがわかったよね
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/29(金) 22:38:20.20ID:TA3e0j0Q
佐々岡は若かったからわかるが、川口は本来中4日も厳しい年齢。
大野と比べると川口の扱いはかなり酷かったコージー山本。
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/02(月) 21:52:29.71ID:joJlT1Iq
短期決戦は調子の良い投手を使い潰すのは
当然の戦略です
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:31.16ID:1YPrSSH7
大野川口佐々岡ってあえて優劣つけるならどの順番になるの?
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:48.04ID:/5trztaN
うちの親父は西武とのシリーズ前にアンチ巨人だけど前年の斎藤とか
桑田が打たれるんだから佐々岡が中心では勝てない川口を中心で
行けば勝つと言ってたけど
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/02(月) 22:33:45.61ID:joJlT1Iq
日本シリーズはエースより二番手三番手投手が活躍するからな
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/03(火) 19:55:00.06ID:+0sJDQum
91年の日本シリーズの川口見たら意外と球遅かった。145キロ前後出てたかも
思ってたら平均だと141キロとか2キロくらいだった
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/03(火) 21:17:13.12ID:m8TKyZWD
シリーズ出てたけど前田、江藤、緒方がまだ本格化してなかったね
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/04(水) 20:01:59.65ID:i0SfrB7e
93年くらいに前田江藤の開花と川口北別府の急激な衰えを見て
ドラフトで小池ー若田部−伊藤智と投手を獲得しに行ったことに
納得がいった
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/04(水) 20:35:43.84ID:SCwOuFQN
92年結局野手の町田取って「わかっていない」と思った。
広島は投手の育成能力が低くて若手が全然育たず、ちょっといいと石貫のように
酷使してすぐ潰したりしていた。
91年優勝した時点で連覇は無いと思ったし早晩弱体化すると思った。
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/04(水) 21:44:58.86ID:Xgv+iqIG
大野、川口、北別府みたいなベテラン中心じゃ先はないわな
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 20:50:37.80ID:0R0Ys27U
自民党清和会に良くないことがあると阪神が低迷する
この年も弱かったが、安倍晋太郎が亡くなった年だった
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 21:08:57.75ID:EMEUCcpQ
川島なんかあれほど期待されていたのにサッパリだったからな
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 22:47:57.96ID:8c9KGnsM
長冨を育てきれず、白武・金石はパリーグで活躍され、紀藤は負け試合でも使う等酷使して成長を止め、石貫を酷使で潰し、昭和62年ドラフト指名高校投手全滅。
投手育成能力なんてゼロに等しかった。
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 11:53:52.31ID:GTE7r31j
>>525
今年やばいのは安倍がウラジミールウラジミールをしたのが炎上してるから説
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 23:09:19.45ID:NFRJ3gRx
実は広島って高卒投手の育成が下手・・・・これ世間が指摘しない闇
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 23:14:57.38ID:cUmtqg7r
プロで育成なんかねぇよ
力あれば勝手に出てくるし使わざる得ない
駄目なのは本人の問題で球団は関係ない
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 20:03:00.58ID:KIjL7uEf
そうでもないよ。
広島が昔2軍はグランドが無くて近隣の高校のグランド借りて練習してたとか、
寮が防空壕の跡地で幽霊がよく出たという話を知り、環境は大事だと思った。
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 23:12:34.92ID:CMgBwlzq
テレビじゃ見れない川崎劇場
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 23:17:15.23ID:6bYCfybc
1991年。広島の最大の成功は大野を1イニング限定で大事に抑えとして起用したことだろう。
ベテラン川口を中4日や中3日で起用したり、佐々岡フル回転、石貫の登板過多等で酷使して翌年以降の凋落の原因を作った一年でもある。
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 09:02:58.41ID:zwD4Xt3w
>>530
マエケンや大竹は稀なケースなのかな?
確かに広島の投手って大社即戦力タイプが活躍するイメージはあるな
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 17:41:18.86ID:NkAR8NGC
古いとこだと北別府が高卒だな
大沢親分が指名できなくてずっと悔しがってたとか
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 17:55:35.33ID:2wmiMnAz
シュートスライダー投手なら
稲尾、池永、東尾、尾花、西本などたくさんいるけど
あのカーブは北別府独特のものだったな
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/27(金) 23:18:44.00ID:jacEP2zG
>>536
そうだったのね
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/03(金) 21:28:49.75ID:dU1Q3FUm
この年の印象は大野と佐々岡が神がかりの活躍で優勝したという感じ
そして予想外に西武に健闘したけど最後は経験の差がモロに出たというところ
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/03(金) 23:12:47.76ID:VMPLS+pw
日本シリーズの常連相手に、よく健闘した方だと思うよ
0545神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/04(土) 08:09:26.53ID:tBW8b03r
>>542
第6戦で川口投入に拘った浩二を大下が止めきれんかったのが真祖やな。
後日対戦相手の森からも言われた。
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/04(土) 23:08:45.89ID:psHXaIgF
第5戦の先発投手を中1日でリリーフ投入だなんて
ムチャクチャにも程がある
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/04(土) 23:44:53.43ID:YlVt+NFj
>>546
リリーフ失敗後中一日で先発させた監督がいたらしい
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/06(月) 19:23:30.13ID:y6YQLhX5
>>546
別にそんなん普通やん
ただ負けていい試合なのに投入したことが問題
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/06(月) 23:10:35.89ID:oZK4GToU
一行目のような考え方で、数多の投手が短命に終わってしまった
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/07(火) 19:01:18.83ID:eKw1duL/
比較的に投手の駒が揃っていた西武だって長持ちした投手は工藤位だし
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/07(火) 22:57:30.45ID:be4r02G0
>>550
肛痔は何も考えてなかったと榊原が足立との対談で話していた。
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/09(木) 23:14:00.95ID:1T8+evlA
逆に言ったら、何も考えずにあそこまで善戦したというのはね
選手たちのおかげだよね
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/10(金) 11:06:57.51ID:C5EAxx0y
この年のカープは江藤が10~11本打ったのがチーム最多の本塁打だったんだっけ?
しかも江藤が稼いだのはマークされる前の春先
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/10(金) 12:13:17.50ID:Gpk9b5n/
チーム最多が江藤の11本、次いで野村謙二郎の10本
後の選手は皆一桁本塁打。(アレン9本、正田と山崎隆造8本、小早川と西田が7本)
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/10(金) 13:18:42.09ID:C5EAxx0y
>>556
なるほど
少なすぎるのもそうだけど、正田が8本打ってるのがびっくりだわ
0558神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/05(火) 02:35:24.24ID:xKDN/lhO
1991年
MVP票数 セ・リーグ
(1位に5点、2位に3点、3位に1点のポイントが振り分けられる)

 115 39 5 計697 佐々岡真司
 40 69 23 計430 大野豊
  .5 20 39 計124 落合博満
.  1 21 19 計. 87 野村謙二郎
  .- . 5 27 計 .42 古田敦也
.  2.  2 24 計. 40 達川光男
.  1.  1.  1 計  9 山崎隆造
.  -.  1.  4 計  7 西田真二
.  -.  2.  - 計  6 北別府学
.  -.  -.  4 計  4 川口和久
  .-  .-  .1 計  1 桑田真澄

MVP票数 パ・リーグ

 89 27 11 計537 郭泰源
 28 54 26 計328 秋山幸二
.  5 26 31 計134 工藤公康
.  7 16 28 計111 デストラーデ
.  6.  6 17 計. 65 辻初彦
 . - . 3 13 計. 22 野茂英雄
.  -.  -.  3 計  3 渡辺智男
 . - . - . 1 計  1 小野和義
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/05(火) 21:16:55.24ID:WJS/OKw8
>>558
落合古田はまぁ分からんでもないが、
桑田に入れるって、巨人ファンから見ても頭おかしい
0560神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/06(水) 19:48:25.35ID:jHUA0xtg
3位に1票入った程度で目くじら立てんなって
それをいったら達川の票数の方がよっぽどおかしいわ
0563神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/20(土) 23:14:52.29ID:lX+/mLUk
age
0564神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:59.91ID:SHQJA38L
kkドラフト〜中牧事件までの桑田の嫌われぶりは江川事件当時の江川を凌駕してたなw。二人とも引退後はよくイメチェンに成功できたもんや
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/21(日) 11:10:47.03ID:CVF7wz6v
>>564
マスゴミなんざそんなもん。
ハンカチや元蛆の久慈暁子が良い例。
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/21(日) 20:28:07.50ID:nYGnTjkR
>>545
大野を出し惜しみしたまま負けたのはなんだったんだろう。
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/21(日) 20:59:44.51ID:tC43YKOS
第6戦が6回、第7戦が7回に決着が付いたんだから

1イニングよくて2イニングしか投げれない大野を出す展開には
ならんかったからだろ

第7戦も1-3のビハインドから6回裏に北別府を出すのはまあ妥当だろう
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/25(木) 21:08:33.58ID:wiVR7xvX
日本一になって広島へ帰ってきます

王手掛けてありゃないでしょ
監督がああ言うことを口走ってはダメ
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/30(金) 18:30:12.60ID:dEbSRU1K
井川や赤星や濱中が台頭した2001年はともかく
1991年にそういう期待感を抱いた記憶はないなあ
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/30(金) 23:27:27.81ID:gEVBIh5x
実は新庄も9月にショートもスタメンで出てたりな
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/03(火) 23:30:52.66ID:ziKRMV5F
でも、前半戦の体たらくと比べたら…
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/11(水) 02:53:42.32ID:TgkiGhM2
「常勝軍団の四番」

36試合ぶり、打席にして152打席ぶりの本塁打だった。91年6月4日に西武・清原和博が放った先制弾は、ライバル野茂英雄からのシーズン第7号
だった。開幕戦で苦手の小宮山悟からを含む2発のスタート、7試合6本塁打で開幕8連勝のチームを牽引していたが、直後から長いスランプに陥る
事など全く想像できなかった。4月・5月で貯金17を稼いだチームは独走気配でも、清原個人は5月の23試合でノーアーチだった。
その後冒頭の6月4日に久々の一発が出て、翌5日の近鉄戦でも高柳出己から8号を打って再び量産かという状況になったが、7日のオリックス戦で
伊藤敦規から左手首に死球を受け翌日の試合を欠場、復調の機会を失った。

6月も終わろうかという時期にようやく本塁打を2ケタに乗せたが、月末から7月5日まで5戦連続無安打と再び苦しむと翌6日ついに先発から外された。
5月の大不振時に清原自身から「四番を外してください」と直訴された時でも我慢して使い続けた森祇晶監督も、打率.222まで下がってきていた事に
加えて近鉄が2.5差まで猛追していたこの時は流石に外すという苦渋の決断だった。
3試合でスタメン落ち、5試合で三番も打った7月も状況は好転せず本塁打は2本止まりで計13本、秋山幸二が前半戦で打率3割を超えて本塁打24の
数字を残し得点圏にも強かっただけに、清原の不振は余計に際立った。

それでも後半戦は打率.349に5本塁打の8月を始めに復調して、近鉄を突き放してのリーグ連覇に貢献した。本塁打は結局入団以来最低の23本に
終わって印象は不振の年だが、四球80個は同僚オレステス・デストラーデに次ぎリーグ2位、打率もなんとか.270まで上げた。得点圏打率もリーグ
2位で自己最高の.347、全23本塁打で2ラン12本と3ラン3本の計15本が走者ありと意地を見せ、一発を打った21試合の成績は17勝2敗2分けと
四番としての仕事は果たした。さらに守備面では7月から閉幕まで59試合連続無失策もあってシーズンたったの4失策、6年目の清原にはしっかりと
攻守ともに常勝西武の野球が身に付いていた。 (了)
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/29(日) 00:04:01.92ID:+9VHGopn
広島:虎視眈々から最後に抜き出た。グラウンドでビール掛けは何か寒々しかった
中日:最後の最後に息切れ。星野監督があんまり元気ない。落合が夏場にスランプ。
ヤクルト:若い戦力で勢いがあるが連勝連敗が多く夏の終わりに息切れ。古田の覚醒に驚く。
巨人:印象薄い。ブラッドリーとかいう辛気臭い外人(クロマティとの対比が露わ)三本柱が元気ない
大洋:レイノルズの日本記録と田代の引退。
阪神:定位置だが新戦力の湯舟、オマリーなど光る戦力があった。
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/29(日) 10:30:05.53ID:xHwPKwqi
第6戦、7戦、川口じゃなく大野を投入する策は無かったのかね。
どっちも左なんだし。
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/29(日) 12:43:53.28ID:qsjYGR8r
1991年の大野は抑え専任だったからなぁ
2勝2敗で迎えた第5戦で川口を使ったのが敗因だと思う
勝ちはしたけど第6戦を前に持ってる手札を使いきっちゃった
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/29(日) 13:28:16.54ID:4hsei8JA
広島にとっては5年ぶりの出場(日本シリーズ制覇からも11年遠ざかる)だし、
相手は日本シリーズの常連(10年間で8回)だからか、勝ち急いだんだろうね
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/29(日) 13:58:14.93ID:qsjYGR8r
そうだと思う
西武相手に平常心で戦えない焦りはあっただろうね
6戦7戦で川口を中継ぎで使うぐらいなら、大野を投入という手もあったんじゃないかと思う
まあ後知恵だけども
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況