X



1982年のプロ野球
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/25(日) 20:33:08.10ID:i6Yg+A7g
北別府20勝で最多勝
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/26(月) 00:28:59.61ID:Vltiv4Lp
(右)田尾 350 14本 41打点
(中)平野 288  4本 33打点
(三)モッカ 311 23本 76打点
(一)谷沢 280 21本 85打点
(左)大島 269 18本 60打点
(遊)宇野 262 30本 69打点
(捕)中尾 282 18本 47打点
(二)上川 227  2本 17打点
(投)都

重量打線のかたわら、二桁投手が都だけという
典型的な打高投低の、いかにも中日らしいチームでしたなw
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/26(月) 09:25:08.84ID:NyM2q+en
中日が逆マジック出した試合のあの奇跡の江川攻略劇かな。
凄まじかったねあの試合。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2015/01/27(火) 21:12:26.37ID:ZXJLsA4H
田尾敬遠事件
それが逆鱗に触れたのか近藤貞雄が大洋監督就任時に金沢を…
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/01(日) 14:32:26.40ID:SQbci1bT
あげ
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 01:17:05.50ID:44fKZd/g
中日逆マジック点灯の試合は原辰徳も悔しくて夜中の3時頃まで眠れなかったとか。
あれは確かに悔しい試合だったね。
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 01:18:29.94ID:44fKZd/g
>>8
巨人ファンにとってはもう中日のワンサイドで巨人優勝は絶望的な状況だったので。

逆にみんなざまあみろって感じで見てた。
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/07(土) 09:09:15.24ID:xYyiyIxJ
でも、敬遠したことに関しては
金沢に何の罪もないなw
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/08(日) 02:36:51.39ID:NAkYJIY9
大洋がシーズン序盤偉い好調だったのが印象的。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/10(火) 14:34:15.49ID:hbP4XiZM
14
阪神が大洋との開幕2連戦、連続して逆転サヨナラ負け
横浜球場だし筋書きでもあったのか?
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/10(火) 23:27:41.21ID:plLSD9Yp
開幕戦は阪神が11安打しながら2点しか取れず、
9回表にも一死一、三塁で掛布が併殺打でダメ押しが奪えず11残塁の拙攻。
8回までほぼ完璧に抑えてた小林が
あと1人から連続タイムリー打たれて最後は敬遠サヨナラ暴投。
楽勝の試合内容を落としたら尾を引いて連敗もするっしょ。
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/12(木) 21:43:55.62ID:f+BAHhB8
MVP中尾という謎選考
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/12(木) 22:05:22.59ID:/IphU2r8
まあ阪神が優勝争いに絡んでれば、掛布がMVPとれたかもしれんがな。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/13(金) 21:05:35.04ID:IZBY6wou
この年にバースがいたら阪神優勝したかも。
後半はかなり追い上げたし。
アレンだからな。
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/13(金) 21:36:13.98ID:P2GObubp
バースどころかマートンゴメスブラゼルオマリーでもいけただろ
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/23(月) 00:29:37.40ID:OBvhZdkG
巨人は中継終了後の逆転負けが多く、翌朝新聞やニュースを見て愕然とさせられた。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/23(月) 00:45:45.09ID:W5YeF3aT
日本シリーズ第二戦の中日ファンの大暴動が許せなかった。
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/23(月) 20:30:59.97ID:qX6znxjw
中日 19引き分け
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/23(月) 20:33:05.77ID:qX6znxjw
審判石コロ事件
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/23(月) 20:37:28.25ID:qX6znxjw
柴田・島野の審判暴行事件
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/23(月) 20:41:53.28ID:qX6znxjw
パ・リーグ前後期制最後の年
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/23(月) 21:53:51.30ID:xciobT40
阪神が11連勝と8連敗をやった。
25年後にも同じようなことやったなw
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/24(火) 00:06:32.22ID:zHXwJSxU
巨人66勝
阪神65勝
中日64勝

さて、どこが優勝したでしょう。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/25(水) 23:17:35.27ID:bJsczo6b
江川卓
31試合登板して全部責任投手で19勝12敗

これが20勝11敗なら巨人優勝、そして今度こそ沢村賞だったかもしれない
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/26(木) 15:40:41.39ID:lK5hHyaD
>>29
残念でした(笑)
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/26(木) 15:50:51.10ID:2yrTn2bR
>>28
これ、阪神が全然優勝争いにからんでないってのが凄いんだよな。
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2015/02/26(木) 20:25:02.43ID:rdyiAavn
この年、シーズン中のトレードが多かった気がする。
藤城と笹本など。
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 00:06:07.52ID:9hn8/5/r
天王山阪急西武戦での永射奇襲登板は阪急ベンチをパニックに陥れた。
動揺を隠せないままに一方的な試合になってしまった。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 01:58:34.44ID:AeIrFeX0
>>33
サンテレビが緊急中継。
TVKネット受けのヤクルト×阪神を潰してまで編成。
自社制作だったらどうしただろうか?二元対応?
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 06:47:16.00ID:p2XrqKxM
天王山と言えば、まだ野球見始めたガキの頃、
中日−巨人の「天王山決戦」という記事を見て
「なんで中日と巨人が天王山で試合するの?」と不思議に思ったわ
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 06:52:54.94ID:U1QJ9aFR
>>31
消化試合に勝ちまくったのと、巨人と中日がもたついた漁夫の利に乗っただけ
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/01(日) 15:02:33.75ID:WGZiQ4+5
>>34
今のサンテレビが阪神戦を中止してまでオリックス戦やるなんて無理でしょ。
なにしろ阪神戦は他局と並行して中継するのに(今やその数は減ったが)、
オリックスが地元神戸で優勝かと言われた95、96年だって
サンテレビは「そんなの関係ねえ」と言わんばかりに阪神戦中継してたくらいだしw
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/03(火) 01:39:24.23ID:GAlEwvMQ
ちょっとやそっとの中継ぎや抑えだったら奇襲先発されてもそこまで慌てなかった
と思うけど永射じゃさすがにビビるだろうな。それだけいいピッチャーだった。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/16(月) 21:14:37.93ID:+TKIZQyw
西武の平和台ホームゲーム開催が途切れた(87年に再開)。
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2015/03/20(金) 05:23:56.78ID:pLBNbaLD
超満員の平和台の試合の収益は全部ビジターに行くというのも
何というか悪くはないけど果たしてそれで本当に良かったのかなともw
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2015/04/25(土) 13:17:35.06ID:pDVw+eda
田尾の敬遠した関根はなぜ王みたいに批判されんのだ
話によれば優勝させて欲しいなら長崎に取らせろと脅したらしいけど
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2015/06/03(水) 01:10:46.39ID:BkBM2sW0
>>17
セリーグは優勝補正がきついからなあ
パリーグ基準だったら掛布だったんじゃないかな

そういえば中尾って翌年以降一度も年間100試合以上出たことがないんだな
ずっとレギュラーだったはずなのにどんだけスペ体質だったんかと
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/21(金) 03:57:45.00ID:KCfXi+m2
「脅しか本気か」

「全ての選手を白紙で考え、横一線で扱います。この世界は実績も顔も関係ありませんから」と西武監督に就いた広岡達朗は最初の会見で
言った。生え抜きにも外様にも実績のある顔が多くいながら、球団創設から3年連続Bクラスと結果が出ていなかった西武。広岡と主力選手
との戦いは、既にオフから始まっていた。当時の戦士たちについては、野球を楽しむ事には大きな問題は無かったが、「黒い霧」による
弱体化と度重なる身売りもあって、“勝利に対する欲求”と“チームへの忠誠心”に希薄だった。

契約期間前にもかかわらず、秋季練習に参加した広岡、早速新人王・石毛宏典の守備に苦言を呈した。「基本がなっていない強引な守備を
続けたら、五年で肩はパンクする」とやったのだ。ゴールデングラブを獲っていた石毛はムッとしたが、広岡は気にも留めなかった。それ
どころか本気で正遊撃手に据えかねないくらい、行沢久隆を重点的に鍛え始めた。危機感を抱いたのか、最初は遠くで見ていた石毛も
たまらず折れて、広岡から基本プレーの反復を受けるようになると、攻守共に一端の遊撃手となった。そればかりか三塁転向を経て、40歳に
なる96年まで現役を続けた。
広岡の脅しとも本気ともとれるやり方は、主砲・田淵幸一に対しても同じだった。DHへの安住と、オフの怠惰な生活で重みを増した田淵に
「先発、指名打者、代打、どれが一番カネになるか分かりきった事だろう」と3年ぶりの一塁守備を迫った。一塁でしか使わないと通告しながら
実際この年に田淵が一塁を守ったのは9試合のみだったが、気の緩んでいた大砲に一年を通して緊張感を持ってもらうのには効果的だった。

秋季練習の不参加に、春季キャンプまでの体力作り指令無視という東尾修、大田卓司の14年目コンビには広岡も手を焼いた。西鉄時代から
の残党二人への広岡の手法には、もはや脅しよりも本気の色合いがより濃かった。東尾には20歳にもなっていなかった西本和人、小野和幸
ら若手の名を挙げて、チーム改革の本気度を匂わせた。大田にも、足と肩に定評のあった3年目の西岡良洋や蓬莱昭彦の抜擢をほのめかし
て広岡野球の導入を強く意識させた。
開幕戦の先発は森繁和で、東尾の初登板は4戦目だった。大田も代打スタートで、開幕戦では西岡がチーム1号の一発を放った。西武投打
の看板がとうとう代わる瞬間かと思われた。しかし二人はここから踏ん張った。東尾は前期7勝を全て完投で挙げて森、松沼雅之からエースの
座を守り、大田も前期は打率.310、本塁打10、打点39に両リーグトップの勝利打点10を叩き出しMVPを獲得する大活躍だった。
滅多に褒めない広岡も「ピッチングの出来る投手だ」と東尾の巧さを評価し、大田についても「前期は一番よくやってくれた。一時外したことも
あったが、よく立ち直ってくれた」と讃えた。 (了)
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/31(月) 13:04:01.72ID:aILUf/+t
この年の江川はMVP、ベストナイン、沢村賞に相応しい数字だった。ただ、最終戦の敗戦投手で、優勝、3年連続最多勝、2年連続20勝が消え、無冠に終わってしまった。マスコミが良ければ、ベストナインは受賞出来たかも?
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/02(水) 00:47:16.87ID:RQKDBn/3
>>44
東尾って敵でも味方でもホントに面倒臭い奴だな
ノムですら出来れば関わりたくないっていう位だし
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/28(月) 06:04:27.43ID:ZQF16yn+
>>33
今のような予告登板の時代だったら西武はまだ優勝出来る力は無かったかなとも。
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/28(月) 07:06:40.13ID:zZMaY//r
この2年間の卓司は神だった
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/03(土) 19:31:39.81ID:dHvvDJJK
日本シリーズだが西武が胴上げした時は荒れなかったのか?
第2戦では荒れに荒れたそうだが
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/03(土) 20:33:59.02ID:sMBIAqaa
第2戦、西武7−0中日で迎えた9回裏二死一塁で
ライト後方への飛球を捕ろうとしたテリーに
色んな物を投げつけて捕球を妨害し、
二塁打で1点を返したが、接戦なら大問題だ。
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/03(土) 20:46:53.16ID:TFemFrh9
>>45
あの試合で江川が神投球して勝ってたら、その後の江川の評価も
全然変わったろうね。
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/04(日) 18:07:38.97ID:S7IjltWf
工藤のルーキーイヤー
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/05(月) 05:13:32.10ID:n6vPyVeD
>>49
第六戦は警備厳重だったからね。
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/05(月) 05:14:38.50ID:n6vPyVeD
あとやはり中日ファンも恥を知ったのか第六戦は幾分大人しかったと思う。
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/05(月) 10:33:55.94ID:+SrPoMRs
85年までは中日、広島ファンの民度が低かった
85年からは阪神ファンの民度が更に低くなった
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/05(月) 10:54:29.29ID:ONGhsDmI
石ころ事件がナゴヤ球場だったらどうなってたんだろう・・・
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/05(月) 18:32:35.82ID:hbmXnYOQ
70年代80年代の野球ファンは過激だったな
最近の暴動的なことと言えばダイエーファン旧南海ファンが
王に生卵投げつけたことぐらいか
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/05(月) 19:28:56.89ID:86rQiuuh
70年代までの春先恒例の三行記事

広島ファン大荒れ
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/05(月) 23:35:42.28ID:hbmXnYOQ
85年だったか阪神ファンが審判にチェーンを投げつけたことがあったな
92年に浜スタで阪神ファンが大洋ファンに暴行。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/06(火) 06:25:04.18ID:R5guQWyk
大洋ファンって試合でもやられっ放しの立場なのに他チームのファンからも
殴られたり嫌がらせされたりやられっ放しだった。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/06(火) 20:00:04.60ID:AAdCmRrb
82年はトランペットの応援合戦はあったな
原のエイトマンや中畑の「ここで1発きよし」ホワイトの「それゆけ3組」
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/11(日) 08:05:51.09ID:QzRh1vfL
大洋ファンは弱いチームを応援してる立場なのにたまに強いチームに勝つと
そこのファンから殴られたり嫌がらせされるので見ていてちょっと気の毒だった。
たまには大洋にも勝たせてやってもいいじゃんって感じで見ていた。
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/11(日) 12:45:59.39ID:bVZO3tQO
近藤監督が胴上げされてる時に、帽子を
盗んだのはブラックデビルの仕業だったかと。
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/22(木) 20:29:29.68ID:FUhbhQOu
>>28
全試合の半分以上”勝っていない”のに、結果として優勝
できてしまうんだもんな…。
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/09(月) 00:24:45.51ID:d7Iur0d0
この年までパが10シーズン導入していた前後期制って
同率首位の場合には各期優勝をどう決定する規定だったんだろう・・・
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/05(土) 23:08:15.43ID:lcx2XN2D
あげ
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/09(水) 01:18:52.05ID:ia3RBXS7
江川が逆転負け食らって中日に逆マジックが転倒した例の天王山の試合
あれ九回もっと上手く投げれば何とかなったんじゃないかとも
何で逆転食らったんだろう
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/13(日) 04:03:14.59ID:borZG8nT
「新エース」

外木場義郎に代わるエースの座を決める争いに、終止符が打たれた気がした。歓喜の初優勝を成し遂げた75年以降、広島の投手事情は76年
20勝で最多勝と沢村賞の池谷公二郎、77年に同じく最多の20勝を挙げた高橋里志、78年以降主戦で活躍し続けた福士敬章、初の日本一と
なった79年の日本シリーズで頭角を現した山根和夫といった好投手が目白押し。80年代に入り池谷の力が落ち、81年には高橋里が移籍していた。
その残された投手の中で迎えた82年は、北別府学が沢村賞を受賞、主要五部門のうちで最多勝を獲り、残りでも防御率で4位になった以外は
完封勝利、奪三振、勝率で次点の活躍ぶりだった。

初の開幕投手を任され中日を完封すると、そこからセ・リーグでは巨人・堀内恒夫以来16年ぶりの開幕11連勝。9勝目まで全て完投、うち8勝が
2失点以内というものだった。球宴までに13勝2敗という快進撃だったが、後半戦は失速するチームにつられて思うように勝てなくなり、8月以降は
6勝6敗と平凡なものだった。それでも初の20勝を挙げたのは立派の一語に尽きる。中でも最後まで優勝を争っていた中日には5勝1敗、巨人にも
3勝1敗と実力を見せ付けた。当の北別府は82年について「まだ若い頃で、割と荒れ球だった」と言ったが、北別府のそれはあくまで一番楽しいと
言った86年に比べての話。与四球率1.48は巨人・江川卓、阪神・山本和行に次ぐ低さで、6.08イニングに四球1個の割合からは25歳当時からの
制球力の高さがうかがえた。

10月16日は阪神とのシーズン最終戦、20勝を挙げた日から満を持して中5日で21勝目を狙った北別府だったが、掛布雅之に本塁打を浴びるなど
2点リードを守れず四回KO。セ・リーグでは79年の阪神・小林繁、球団では68年の安仁屋宗八と外木場以来の21勝は成らなかった。しかし、
この年の北別府を最後に広島では20勝投手が生まれていない事から北別府の凄さが分かる。20勝の新エースを擁しながら、池谷、福士、山根の
不振でチームは5年ぶりのBクラス。北別府が力投すればするほど、計算できる投手が一人ではペナントを獲れないという事が証明されてしまって
いた。 (了)
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/19(土) 23:13:42.50ID:OQ+7KeVi
age
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 20:40:39.50ID:lmGEWocE
木俣、星野に引導を渡した近藤貞雄
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/21(木) 23:20:02.00ID:2TvWVXA9
>>70
あの試合と、三発を浴びたシーズン最後の大洋戦
江川、肩の調子が悪かったんじゃないか
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/31(日) 19:52:52.46ID:8SxQa1qT
江川が9回の土壇場に大杉に打たれた試合
シーズンの後半の様な気がしてたけど、5月だったんだな
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/31(日) 22:55:10.22ID:ciL8G3Fx
中日が犠牲フリャーで1点返して3-6
さらに一死一、二塁から宇野のレフト前ヒットで
二塁走者の生還はいいとしても
レフト中司が打球をはじいて二、三塁にしたのが痛かった。
公式記録は二塁打だが、あれは何億にも相当する大エラーだ。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/23(水) 00:50:04.22ID:qI1bENv/
「最年少三冠王」

二人の「トリプルスリー」が誕生した2015年シーズン、山田哲人と柳田悠岐は共に若く彼等がもし今年にでも三冠王を獲れば、どちらにしても史上
最年少となる。現在その記録を保持しているのが28歳で達成した落合博満で、王貞治の33歳や野村克也の30歳というのを見てもその若さがよく
分かる。ただ82年に落合が初めて三冠を獲った時の成績は王や野村、そして自身が後に2年連続達成した時の数字を比べると平凡にも見えるもの
だった。快挙を成し遂げたのは、ライバルたちの調子など強運によるところも大きかった。

前年も獲っていた事で自身が「まぐれと言われるのが嫌で絶対獲りたかった」と言う首位打者は、阪急・加藤英司の大不振など常連組の低調や
西武・石毛宏典が2年目のジンクスに入った事などに救われた。南海・新井宏昌と近鉄・栗橋茂の追い上げをかわした形だが、何よりも運が良かった
のはハイアベレージを出し続けたチームメイトのレロン・リーが、右ヒザ関節炎で前期の半分以上を休んだ事だった。リーの最終打率は落合を1厘
上回る.326で規定打席に41足りないだけ、故障が無ければリーは充分タイトルが取れた。弟のレオン・リーも来日以来4年連続3割の実力者だが
.283に留まった事も好運といえた。
本塁打王は76年以来5年連続外国人が獲得していて、前年に門田博光がトニー・ソレイタと分け合うまで日本人打者がなかなか獲れないタイトル
だったが、この年は外国人打者にも中距離タイプが多く「取れる気がしなかった」という落合にも好機が訪れた。門田が故障により本塁打が減少して
いたため、勝負は終盤に王者ソレイタと阪急の一発屋ウェイン・ケージとの争いに絞られたがソレイタのペースが弱く、後期だけで18本塁打した
落合が逆転してタイトルを奪った。リーグでは4年ぶりに100を切っての戴冠となった打点王についても、2位の近鉄・羽田耕一に14点の大差を
つけての独走は立派の一語だった。

プロ4年目で大偉業を成し遂げながら一部で酷評されたのには、3年前に加藤英が打率.364、本塁打35、打点104とこの年の落合を全てで
上回る成績を残しながらチャーリー・マニエルに2本塁打及ばずに三冠を逃した事も背景にはあった。それでも三部門においてその年リーグ一の
数字を残したのは事実であり、競技は違えど五輪のマラソンでなら全体に標準より遅いタイムながら競り合って金メダルを獲った日本選手に批判を
浴びせるような事は出来ないのだから、その後のさらなる大活躍がなくとも評価されるべき最年少三冠王だろう。 (了)
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 19:54:33.48ID:zeagn/O9
この年の中日と85年の阪神が戦ったらどうなるんか
魔のトライアングル(モッカ・宇野・大島)と小林繁、江本の抜けた激弱投手陣。
イケイケドンドン。エラー、失点そんなの関係ねぇというノリ。
勢いに乗ったら突っ走る。
うーん。すごいカオスになりそう。収拾がつくかわからんなあ。
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 20:11:31.03ID:VUFYwM9N
攻撃力だけなら84年の方が破壊力あったからな中日
85年阪神とだと勝てない気はする
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 20:38:17.73ID:zeagn/O9
ただ、84年中日だと、監督えびせんだし、最後の詰めの段階でヘマしたから、エネルギッシュな近貞の方が、手強そう。(戦力は、84年の方があるが)
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/31(木) 21:20:04.58ID:kmNW4+XL
84中日の場合は中尾がいるかどうかが一番重要じゃないかと
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/07(木) 23:17:48.91ID:rErxFktd
リアルタイムで見始めていない時期なので、一番の記憶が
中日の優勝決定試合放送のおかげで欽ちゃんの番組が飛んだこと
という状態w
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/08(金) 10:35:41.68ID:ofdiu+LP
パ・リーグ全日程終了した翌日の報知。落合のあれこれが書かれた記事があるが、超面食いとあった。笑うに笑えない‥‥
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/13(水) 19:22:19.50ID:rSu+Bs6V
小学館の学習雑誌(小学六年生)によると、この年の優勝は巨人。
そして巨人がパの前期優勝西武と後期優勝日ハムのどちらと日シリで対戦するか話題にしてた。
確か右側1ページで巨人の原辰徳の写真、左1ページを上下に分割してパ2球団。

妹の本だったが激怒したね。
逆マジック点灯させたばかりだろうが!!と中日ファンの俺。
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/13(水) 23:14:18.12ID:rSu+Bs6V
>>87
Vやねんどころじゃないよ、全く。。。

https://www.youtube.com/watch?v=vVUdTi0xsNQ

こういう試合をやったばっかで、まだまだ不利とはいえ逆マジック点灯させたばかりなのに
「セリーグは巨人が優勝した、日本シリーズの相手は西武日ハムどっちになるか?」てな具合に
断言したうえでその先の予想オナニー記事。つーか嘘記事だわな。
締め切りの問題があるとはいえ不特定多数がみるものに、そんな適当(予想あるいは願望の類)
特集を大手マスコミが組んで社会問題にならんかったのかなあと思う。
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/14(木) 23:05:56.42ID:QYM7BukH
この時代に2chがあったら…
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/18(月) 18:47:26.66ID:X1Papn0V
中日の優勝決定試合、初めて真剣に観たプロ野球だったと思う。
この年の10月に神宮へ早慶戦を観に連れて行ってもらって野球ファンになった。
そして翌年の選抜の準決勝を観に連れて行ってもらって野球に嵌った。
だからプロ野球は3番目、早稲田大、池田高校に嵌った。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2016/04/18(月) 19:23:45.17ID:c4Ull7px
山内は近藤ほどのカリスマ性や魔術師はなかったからな
マスメディアを使うのはとにかく近藤はうまかった
板東に芸能界入りを進めたのは近藤貞雄みたいだし
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/02(月) 07:49:53.10ID:JcufyD+t
>>88
回収騒ぎまであったかまでは覚えてないけど当時話題にはなってたよ
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/02(月) 12:34:25.39ID:odrpu4al
>>93
当時俺中3、妹小6だったので世間がどうとかまではわかんなかったけど、やはり…

馬場vs猪木戦ったらどっちが強いか特集で、離れて馬場、組んで猪木みたいな
程度なら許せるが(何月号か知らんがあった)。
その実際の記事の中で巨人が優勝決めたと断言したうえでの特集。
アンチ魂がこの頃に出来上がった。
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/03(火) 16:43:19.07ID:LMHyW978
プレーオフで西武が江夏対策にやった
プッシュバント戦法。
江夏の守備のもろさがもろに出て大量失点に
繋がった。
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/03(火) 23:08:12.33ID:m+o2yCcw
>>95
でも、その翌年オフに江夏は西武へ移籍しているんだよな。
誰の意向かは知らんけど…。
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/08(日) 17:47:35.17ID:jeOVtCyw
東北新幹線が開通したけど仙台移転の話しはこの当時まだなかったな
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/21(土) 17:30:06.11ID:gkck1FXF
江夏の左右へのバントがことごとく内野安打になって、ランナーがたまった
ところで、代打大田。太田がタイムリーで江夏攻略。
この作戦が2試合連続で決まった。

広岡監督の采配はすごいと思わせるプレーオフだった。
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/21(土) 17:36:59.08ID:Z4hRubIT
報知新聞社もVやねんみたいな特集号出してるよw
Vやねん元祖だと思うわ。
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/21(土) 19:06:35.55ID:esMy+33n
>>98
バントが安打ってのは1プレーのみだったと思う
本当に重要な時に一刺しで決めるから印象に残るわけで

第1戦 8回裏

テリー 中前打
片平 江夏横にプッシュバントで内野安打
西岡 犠打で1死2、3塁
黒田 満塁策で四球
代打大田 中前先制打

第2戦 8回裏

2死1塁で先発高橋里志から江夏に交代

田淵 右中間二塁打
テリー 四球
代打大田 中前逆転打
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/22(日) 14:41:38.90ID:L6mQVFUv
>>100
そうだったか。二試合連続は代打大田のタイムリーヒットであったか。

このプレーオフでは、守備のいい西岡・岡村をスタメンで起用し、
大田は代打の切り札として温存していたのが特徴的だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況