X



【背番号3】 日本ハム時代の落合博満について
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 14:42:22.07ID:OOmQXHUh
バカ息子がまだ学生だったという事情はあるにせよ巨人を追われてあの年齢であの姿で現役を続けているのを見るのは忍びなかった
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/21(火) 16:14:54.37ID:ZeJcZKks
>>565
村田真一もかなり真剣に教わったと言ってるよな。
中尾孝義は落合に教わった時に中日の中で一番軸を使って打つことができていると褒められた、ってめちゃくちゃうれしそうに最近語ってたな。
中尾はたしかに良いバッターだった。
0569神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/22(水) 07:07:37.64ID:RF2nW8Vt
>>566
学生?
学生って大学生や院生のことだが?
そんなに大きい息子がいたのか?
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/22(水) 08:00:53.41ID:QdbnEAJM
細かい野郎だ…笑
まあ別に子供がいくつだろうがあれだけ稼いだんなら辞めたって問題ないから関係無いやろね
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/22(水) 20:32:32.87ID:iBUaLa6t
細かいのは文科省なんやで
小学校…児童
中・高校…生徒
大学…学生
常識として知ってた方がええで
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/22(水) 21:21:50.31ID:NA6RQJQQ
そんなレベルの話でマウント取るな
しかもスレ違い
バカじゃねえのこいつ
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/22(水) 21:44:50.02ID:RF2nW8Vt
顔を真っ赤にして逆ギレw
0574神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:31.50ID:i6w3EQpp
YouTubeに日ハム時代の落合をまとめた動画があるけど、最終年は打球が上がらず明らかに衰えてちゃってるのな。
ヒットが出ても転がって運良く抜けていくのが多いし。
こりゃあ上田もスタメンでは使わないわ。
うまく編集してそのように見せてる、って部分もあると思うけど。
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/23(木) 00:33:43.42ID:c5WLpIta
>>574
ラジオ解説してた近藤貞雄さんが「もう動体視力が衰えていますから」
と、冷たく批判してたのが忘れられない。
0576神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/23(木) 12:36:53.98ID:hQa1PuUP
2年間とも長打率が出塁率を下回っているからな
芯に当たってもフェンス手前で失速する光景をよく見たわ
0577神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/25(土) 09:57:13.00ID:5AuyXC5x
落合は守備に拘って、DHを打診されても頑なに断っていた
でも、落合の守備は本人が思ってるほど上手ではなかった
やっぱり打ってなんぼよ、落合は
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/25(土) 12:36:01.21ID:htVyhLq7
ウィルソンが、カブレラみたいに守らせろと迫るような選手じゃなくて良かったな
上田監督にどこ守れる?と聞かれてDHと答えたんだっけ
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 00:11:21.69ID:vJxF5mqu
>>577
巨人時代は頻繁にピッチャーのもとに駆け寄って励ましてたけど、日ハム時代はどうだったんだろうか?
槙原が守りの点でも落合の存在がすごく大きかった、いなくなるのは損失、と当時言ってた。
巨人の時は毎日テレビ映るし、優勝しようと思って来てたから頑張っちゃったのかな?
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 11:25:05.43ID:Sls5lMgW
ハンドリングが巧みで要所で投手に声かけをしてくれるよりも
単純に守備範囲が広い方が貢献度が高いという考えもあるしそこは好き好きだな
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 14:15:47.77ID:siK27Pcm
投手への声掛けって、人によっては嫌がることもあるからな
阪神時代の小林繁は、ピンチで内野手がマウンドに来たら
「あまり来ないでくれ」と言ってたそうだ
いかにも「今ピンチですよ」と言ってるように見えるから
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 21:27:08.09ID:Sls5lMgW
ランナーコーチや相手ベンチの決定的な動きを発見した等の技術的な情報でなければ
「落ち着け」「カッカすんな」みたいな投手の精神面に体する言及だからな
嫌な人は多そう
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 23:58:08.35ID:rkkdg9TW
投手が嫌だと思ってても、客観的に見たら一呼吸置いた方がいい場合もあるし
投手側の意見だけでは良し悪しは決められない
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/27(月) 02:18:39.68ID:pdkW6L/q
監督が決めることだな
久保康友みたいに守備についての契約があれば別だが
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/30(木) 15:10:22.62ID:+Mbg1le9
96年は調子が良かったから、怪我さえ無ければまだまだやれたと言われるが、実は93年から長打力がかなり衰えている

91年 長打率.682 ISO+234 本塁打PF1.08(ナゴヤ)
92年 長打率.526 ISO+159 本塁打PF1.50(ナゴヤ)

93年 長打率.462 ISO+125 本塁打PF1.10(ナゴヤ)
94年 長打率.423 ISO+107 本塁打PF1.09(東京D)
95年 長打率.481 ISO+114 本塁打PF0.73(東京D)
96年 長打率.516 ISO+149 本塁打PF0.98(東京D)
97年 長打率.320 ISO+44 本塁打PF0.93(東京D)
98年 長打率.309 ISO+51 本塁打PF1.34(東京D)
0586神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/30(木) 21:14:59.51ID:AD8RSA+M
>>507
まさにそんな感じやな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況