X



【猛追】シーズン終わってみれば…な成績【失速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 04:44:22ID:VPrTEW7A
シーズン序盤や中盤までは不調だったのに後半盛り返しシーズン終わってみれば好成績
だったり
逆に、シーズン序盤や中盤までは快調だったのに途中で失速しシーズン終わってみればピーク時からはほど遠い成績に終わってしまった

という選手や球団を語るスレ
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 04:53:25ID:Cim3Xf2k
阿部慎之介のことですか?
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 04:58:43ID:Z1J2cXYr
今の金本ヤニキのことでは
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 05:26:48ID:tKE4AJSN
97年の吉永。
3割29本と一応本人のベストシーズンだが俺はてっきり50本ぐらい打つのかと思ったんだ。
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 05:41:29ID:ZYrl69QA
ヤクルトの杉浦にそんなシーズンがあった
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 05:57:01ID:Gs9lP5K6
87年の清原
9月ぐらいまで.240、25本ぐらいのペースだったが、10月に入ってから
打ちまくり最終的な数字は.259、29本、83打点とホームランと打点は
それなりに格好がついた成績になった。

92年の高橋智
前半からホームランを量産して35本〜40本ぐらい打つと思っていたが、
後半に一ヶ月ほどホームランが出ない時期があり最終的な数字は29本。
当時、シーズン途中の成績を元にデータを設定していたファミスタ93では
.310、36本と高めの数字に設定されていた。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 06:14:11ID:1+Fcb2kE
>>7
清原の成績、別にホームラン25本から1ヶ月で4本増えて29本とは、普通だと思うが。
まあ、終盤に2割4分から2割5分9厘は清原にしたら立派かも知れないが。全くもって普通。
なぜに急激に成績上げたと解釈したのかな?判らない
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 06:26:41ID:Gs9lP5K6
>>8
正確なデータを調べてみると、9月終了時点で119試合、.240、24本、67打点。
そこから10月の11試合で最終的な数字を.259、29本、83打点までもっていっている。
たしかに11試合で5本ぐらいの上積みなら、それほど特筆するべきことではないかもしれない。

この手の終盤の帳尻なら89年の落合が凄かったと思う。

0010神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 06:35:06ID:Gs9lP5K6
>>3
95年のスチーブンスも開幕から13試合で10本と今年の金本並に打っていたが
その後は大きくペースダウンして最終的な数字は23本
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 07:04:40ID:TJ5toiod
カブレラ
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 07:11:24ID:kMAhfWz/
>>5
前半だけで25本打っといて後半4本しか打てなかったな
離脱したわけでもないのに
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 08:23:31ID:gsB6JRle
>>9

89落合は最後の12試合で10本くらいホームラン打ったな。
けど、元々絶不調なわけでもなかったし。
.321 40本 116打点って成績は立派だと思う。

94年秋山が最後の5試合くらいで打ちまくり、
最終的に.254 24本 73打点にした。
それまでは.240 20 60くらいだったはず。

0014神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 09:11:17ID:ZV8KNv+/
4月だけ好調って結構いるような気がするんだよな。
今年のヤニキと2004阿部は有名だけど、2006年浜中も凄かったと思う。

で、毎回懲りずに、このペースが続けば80本や!と
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 13:00:46ID:jscSUU1l
金本は4月に爆発した面影はもうどこにもないな、数字的に
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 19:12:08ID:Gs9lP5K6
90年の与田は中盤ぐらいまで抑えで防御率2点台中盤ぐらいだったが、
終盤に先発テスト登板した試合で打ち込まれ最終的な防御率は3.26まで
落ち込んだ。
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 19:19:05ID:3kkGke/C
細かい数字は覚えてないが1988年阪急石嶺、前半打率最下位、後半首位打者ではなかったかな。
トータルで.296
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 19:38:35ID:3kkGke/C
1958年 西鉄稲尾 前半16勝9敗 後半17勝1敗防0.68 で33勝10敗防1.42でMVP

1960年 西鉄稲尾 前半5勝。後半追い込みで20勝

1968年 巨人長嶋 39本125打点でMVP。開幕42試合で20本。ロジャー・マリス超えるペース。後半伸び悩む。

1969年 巨人長嶋 4月打率.118 オールスター時.280台。閉幕前の爆発で.311 

1971年 巨人王   .300 20本クリア 後半大スランプで.276 39本

1972年 巨人長嶋 前半.300 20本クリア、後半大不振で.266 27本

1980年 巨人王   前半.288 22本ぐらい 後半大不振で.236 30本で引退

1984年 ロッテ落合 前半大不振 後半爆発で.314 33本

1984年 西武田淵 4月.350ぐらい?打率をズルズル下げ引退 

1986年 西武清原 前半.252 11本 後半.350以上20本で、.304 31本で新人王

1987年 西武東尾 前半6勝8敗 後半9勝1敗 15勝9敗でMVP

1992年 ヤクルトハウエル 前半8HRぐらい? 後半爆発し38HRでホームラン王 

2003年 マリナーズイチロー 前半.356 後半2割台 トータル.312

2004年 マリナーズイチロー 前半.321 後半.429 トータル.372 安打記録
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 19:59:21ID:Gs9lP5K6
98年の日本ハム・ブルックス

前半 82試合 .272 21本 60打点
後半 47試合 .187 *4本 13打点

前半はビッグバン打線の中核として21本塁打を放つも
後半は大きく数字を落とし、まさにこの年の日本ハムを
象徴するような選手。
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 20:11:39ID:zPDNAMDk
5月当たりに新人やそれまで目立たなかったベテランが打率首位にたち、「ついに覚醒か」と思いきや
シーズン終わったら2割8分くらいで落ち着いてるのはよくあること
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 20:26:42ID:Gs9lP5K6
>>21
今年の坂本が最終的に2割8分ぐらいに収まったらそれに該当するな。
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 20:27:44ID:qI2H8VLO
横浜のマラベ
阪神のホワイト
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 20:58:24ID:gsB6JRle
98 西浦
とか
94 トラックスラーだな

前半打ちまくったが後半さっぱり
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/04(火) 21:21:10ID:ao1kh91Z
98年の日本ハムの選手ってほとんど該当すると思う。
オールスター前後で
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/06(木) 21:38:01ID:rWBAlDQe
オープン戦の好調が続いて序盤好調の90年の阪神岡田。
終わってみれば普通。
昨年の巨人小笠原も中盤まで絶不調、後半盛り返していつも通りの成績。
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/06(木) 21:51:04ID:oO2y+5RB
村田真一の98年

前半は結構3割近い数字保ってたけど
終わってみれば打率.268
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/06(木) 21:59:14ID:LmyS6AjG
村田って結局規定打席到達した年なかったよな
002927
垢版 |
2009/08/07(金) 00:21:03ID:B3yL/utG
無いスね。
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/07(金) 00:27:43ID:aMZ7OlJj
92年の青柳だろ。
4月に月間MVP獲得打率397 2本11点
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/07(金) 01:39:44ID:fN4vqNjR
今年シーズン始まったばかりの巨人鶴岡も、ホームラン連発して、まさかまさかの
ホームランキングの大穴って言われてたなww
まあ、終わってみれば結局10本だよ。って予想が多かったけど、あれから結局0本だとはwさすがに
思わなかった
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/07(金) 02:38:15ID:wkrj0QIN
阪神のジョンソン
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/07(金) 02:44:41ID:cXOYwZSy
名前の通り“はる”だけと言われてた1996年の波留とか
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/07(金) 16:49:36ID:XmQPtPea
広島の緒方、シーズン序盤はいつも不調しかし最終的には好成績
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/07(金) 21:38:06ID:FI3qFeS5
選手だけでなくチームも挙げてほしいな。
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/07(金) 21:53:18ID:q/sjNY3H
92年のハウエル
後半戦だけで30本ホームラン打った。
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/07(金) 22:09:57ID:WdyLlOmP
>>38

97年近鉄
後半かなり追い上げた。最後は位。

08 オリックス 略 2位
004241
垢版 |
2009/08/07(金) 22:11:45ID:WdyLlOmP
97近鉄は 3位ね ごめん
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/07(金) 22:19:44ID:inGsmVpN
88年あたりの高橋雅裕が4割近い打率で首位打者独走してたのが
終盤思い切り減速してトータルで.293
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/07(金) 23:40:07ID:B3yL/utG
クロマティの.378
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/08(土) 11:59:09ID:xE2UW2w4
04年の阿部
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/08(土) 18:58:57ID:DE+BYyGK
今年の金本
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/08(土) 22:37:26ID:DXwdwHBc
去年の吉見一起
今年も吉見一起
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/08(土) 23:02:51ID:in+3it44
86年の広島北別府
前半7勝3敗 後半11勝1敗 トータル18勝4敗でMVP
ちなみにオールスターには選ばれなかった
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 00:00:43ID:lDTSWnuI
ジョンソン

西浦

トラックスラー

津末

セクソン
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 01:11:26ID:fY7zmzwE
記憶に新しい
08年の巨人・小笠原道大

6月までと7月以降が別人
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 08:13:27ID:xCVZVnPm
ハムのブリトー
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 08:19:31ID:CIVbzmEL
99年の阪神
野村新監督のもと、6月に首位に立ち健闘するも、最終的には指定席の最下位。
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 12:01:36ID:FjMXFKvI
昭和40年代までのカープを語るスレですか?
ココは.....
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 14:10:17ID:F8ZUOeus
96年の西武

ある意味猛追
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 15:36:14ID:y/ayY6Kp
>>49
日本人投手のMVPで球宴出てないの金田弟と北別府くらいか
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 16:22:18ID:55AH9CWc
今年の楽天

序盤快進撃でこのまま優勝かと思いきや…
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 16:54:56ID:hWBgMc/a
昨年の巨人軍。
四月ごろには「ヤクルトから
エースと四番を強奪しながら
この体たらく」ってんで散々
叩かれてたのに……まさしく
メイクレジェンドでしたね。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 20:02:59ID:A+EXLOHl
去年の阪神軍
6月頃には「ヤクルトから
エースと四番を強奪しながら
巨カス弱えええ」って散々
叩いていたのに……まさしく
MAKE(マケ)レジェンドでしたね。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 20:04:01ID:A+EXLOHl
今年で言えば
大竹が当てはまるのだろうか。
50回無失点とか言う記録作り、セでダントツの実績残していたのに・・・
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 21:00:41ID:i/iKMBPf
帳尻バッターはすぐ思い浮かぶけど帳尻ピッチャーはどんなのがいるんだろう
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 21:29:04ID:io/lsPuo
>>62
去年の上原
序盤は出るたびに炎上してたのに
最終的に防御率3点台にまとめた。

まあ優勝争いの中でのことだから帳尻ではないけどな。
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/09(日) 21:35:29ID:CIVbzmEL
>>62
野茂が92年に前半5勝6敗、後半13勝2敗。
93年はチームの試合数がラスト8試合で3勝の荒稼ぎで最多勝に並ぶ。
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/10(月) 00:28:00ID:t589rC6F
91〜93年のオリックス
毎年開幕から低迷して、後半各選手が個人成績に走り出すと
どさくさにまぎれてAクラス入り…
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/10(月) 01:43:26ID:SHiNLT4b
1994年の広島
オールスター前まで最下位争いしてたが、
江藤の8月本塁打月間タイ記録でいきおいつき連勝して
巨人中日に追い付いてきたが、最後中日戦に連敗して3位で終了
後半戦の成績だけだったら、2強より上だった。
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/10(月) 12:25:31ID:bQzHSw3n
チームで言うと

メークドラマの時の広島

ビッグバン打線の時のハム

去年の阪神

後半の失速ぶりが惨いのはどれ?

ハムは意外と後半はもともと大して良くないピッチャー陣よりも打線が打てなくなったことが大きかった
広島は、オールスター明けにBクラスにいた野村ヤクルトに3連敗だかしていてこれが痛かった
去年の阪神は、巨人の追い上げがすごすぎた面あると思う岡田はある意味かわいそう
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/10(月) 12:39:47ID:hGCjuzah
>>58
去年の方が酷かった気がする
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/10(月) 13:04:57ID:Ik/aGfGn
小池秀郎
高橋健
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/10(月) 16:33:49ID:HiHULRW5
去年の阪神が一番でしょ。
オールスターゲームの頃には、既に
マジックナンバーを出していたのに(T_T)
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/10(月) 19:51:25ID:hJAKl1yd
>>68

失速ぶりが惨めなのは98の日ハムだろ。
後半戦の勝率は3割くらいだったぞ。

広島、阪神はむしろ他チームの追い上げがが凄すぎたって
考える方が妥当かなー
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/10(月) 20:06:54ID:QtOucVWK
97年清原
前半戦はことごとくチャンスで凡退。
でもなんだかんだで30数本と90打点はクリア。
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/10(月) 23:47:54ID:ozVXMzdl
いつだったかの和田さんの帳尻がすごかったな
9月前まで30打点そこらで最終的に50打点になって多少みれる成績になってた
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/11(火) 21:11:22ID:76xDWT7E
娘が統一教会に入ってたのがバレたのは96年だったと思うが
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/12(水) 16:33:57ID:M/a3+SDP
東京ドーム元年だっけ?
原がすごいペースで打ちまくって
かっ飛ばせきよはらくんで『消える前のろうそく』呼ばわり

案外間違ってなかった
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/12(水) 16:45:53ID:V6KF7ghW
>>74
確か前半終了時点で打率約2割・15本・45打点とかだったw。
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/12(水) 17:14:59ID:eG4bOlFi
>>66
オリックスは98年もひどかった
4、5月は圧倒的最下位だったが、6月からロッテが18連敗して脱出すると、最終的には日ハムと僅差の3位(鷹と同率、前年の順位が上のため翌年の開幕権も獲得)になった
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/13(木) 04:39:49ID:FpRa+nrT
ホーナーはどうだろう?
開幕後の数試合の時点では、60本位打ちそうな予感がしたけど
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/13(木) 09:08:30ID:E9vdcRy7
細かい突っ込みで悪いが
ホーナーのデビューは5月だ
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/13(木) 13:12:03ID:QZxh+2EL
92年の槙原は前半10勝5敗で北別府と並んでハーラートップも後半は2勝8敗と
最終的に12勝13敗の負け越し。
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/13(木) 13:19:53ID:FfDVeClz
00年の佐々岡も前半凄くて後半ショボかったような
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/13(木) 13:34:42ID:FjW+98NI
>>79
清原は前半 .215 15本 43打点
後半、というか消化試合でうちまくった。
後半17本、52打点は後半のリーグ二冠。

>>80
オリックスは最終的には
西武のマジック対象チームになった記憶がある。
あれほど独走してた日本ハムは
対象にすらならなかったw
西武が2位にも関わらずマジック点灯してたし。
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/13(木) 22:29:56ID:CssYoFld
>>85
確か98年って3位にマジックが点灯してた記憶があるんだけど
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/13(木) 23:52:21ID:Tw85vs7R
中日の李炳圭
普段は全く打てないくせに終盤の帳尻で.260 10本くらいの成績に
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/14(金) 00:03:38ID:k5qyYLwV
↑李をあげるあたりが最近野球を見始めた中日ファンの小中学生っぽい。
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/14(金) 03:06:50ID:wjajItFJ
2005年のリグス。

次の年の成績を見たら帳尻というか打撃開眼したって感じだったな
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/14(金) 10:05:47ID:CyVuljnl
92年の日本シリーズの清原は3戦目までは、13打数6安打、1本塁打で
第2戦では試合を決める一発を打ったりと、MVP級の活躍だったが、
第4戦以降はノーヒットで最終戦では途中交代させられたりして
西武が負けてれば戦犯レベルの成績。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/15(土) 05:26:15ID:trCGFhe5
>>85
好調だった後半でも
2ストライクまで追い込まれて
(これは三振するだろうな...)と思った時に
ほぼ三振するっていうのは変わらなかったな。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/15(土) 07:08:20ID:P2MbANgi
当時、広島にいた江藤が月間16本ぐらいHR打ってたけど
そのあと全然打てなかったな
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/15(土) 07:09:36ID:6+EIfbPA
山崎武司がホームラン王取った時?の大豊

と思ったが結局この年がピークか
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/15(土) 07:39:54ID:qPOh3GeB
1998の日ハム
後半56試合中16勝
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/15(土) 10:34:48ID:OGfxJEK+
ロッテ 小宮山
’93に開幕から6連勝したのに(全部完投)
その後7連敗して最後は12勝14敗
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/15(土) 12:00:43ID:JHYIJVei
1993年 槙原
前半は不調で二軍落ちするなど5勝4敗の成績だったが
後半8勝1敗の成績で自己最多の13勝をマーク。

2002年 松坂
高めの新ストライクゾーンの影響で開幕から6連勝と好スタートも
ケガもあり自己ワーストシーズンとなった。防御率も2点中盤ぐらいだったのが
8/16の近鉄戦で打ち込まれ前年並みの数字に悪化した。
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/15(土) 12:24:30ID:RHGgtPjn
今年の新井
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/15(土) 12:27:11ID:VVb0ZALr
06浜中
09金本
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/15(土) 13:47:35ID:HhbsD6pQ
99年の阪神大豊
前半は存在感無し、後半は連続試合安打球団記録を作るなど消化試合で爆発
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2009/08/16(日) 11:46:38ID:pPZbaDfN
92年の清原は5月下旬まで自分の身長以下の打率でホームラン4本だったが
6月初旬に野茂からホームランを打ったあたりから上向きになり、
シーズン終盤にはタイトル争いするほどまで復調した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況