【Phakic IOL】フェイキックIOL【ICL】Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:01:59.21
眼内コンタクトレンズ治療について情報を共有しましょう
経験者、これからやる人、興味がある人、アンチ誰でもウェルカム
安全性確認のためソースがあるネガティブ情報も大歓迎
でも根拠無く不安を煽るような書き込みはやめてね

・STAAR SURGICAL社 公式サイト 兼 認定クリニック検索 (ICLレンズ製造会社)
https://jp.discovericl.com/

・ICLやレーシックについての詳細情報長文
https://www.entani.com/lasik/%e5%b1%88%e6%8a%98%e7%9f%af%e6%ad%a3%e6%89%8b%e8%a1%93%ef%bc%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%bbprk%e3%83%bbicl%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6

--

過去スレ一覧

【眼内コンタクト】フェイキックIOL【PhaikicIOL】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/megane/1172613582/
【PhaikicIOL】フェイキックIOL Part2
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/megane/1227331120/
【PhaikicIOL】フェイキックIOL 【ICL】Part3
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/megane/1344657349/
もっと怖い眼内レンズ フェイキックIOL 【ICL】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1383618630/
【PhaikicIOL】フェイキックIOL 【ICL】Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1518783613/
【Phakic IOL】フェイキックIOL【ICL】Part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1550416422/
【Phakic IOL】フェイキックIOL【ICL】Part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1554030217/
0005-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:50:54.75
パーク近視ってPRKの改良術式ってことでいいんでしょ?

誰も体験記書いてないけど痛みとかはないわけ?
0006-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:06:43.90
プロファイルシリーズは、「ロシア式太いビーム」(三次元に相当する)をフラップレスレーシック用に開発し、アインシュタイン理論が示す時間という四次元因子を掛け合わせ、
非球面である角膜の矯正に取り組みました。ガウス曲線状(すり鉢の底状)に高出力エネルギーを分布させた「ロシア式太いビーム」は、角膜の切削でなく、蒸散(蒸発)をします。
蒸散で得たすり鉢の底状矯正面は、水晶体系調節に余分な負担をかけない多焦点性であり、老眼が早まることもありません。

https://www.sangubashi.com/word/ha/162/

ロシアの機械使うのかー
アインシュタイン理論とかもなんか怪しいし・・・なんとも言えないね
0009-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:04:31.38
夏季休暇で旅行に行ったりすると受けてよかったと思う
これから行くわけだが
0012-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:32:14.29
品川近視でフェイキックの検査受けたら強度近視だからダメって断られた‼
0013-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:53:27.26
相当近視が強いんでしょう
屈折度いくつよ
0014-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:15:28.30
強度近視のためのICLなのに断られるとはどういうこと
0016-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:44:03.20
>>15
ICLの適応は、6Dを超える近視とし,15Dを超える強度近視には慎重に対応するとされている
http://www.nichigan.or.jp/member/guideline/lasik.pdf
11.5Dの近視ならガイドライン的には全く問題ない

医師が駄目だといったなら何か適応対象外になる理由があるんだろうけど、

・近視が強い患者を正視に近くすると眼精疲労などの所謂「過矯正」のクレームを受けることが多いのでやらないことにした
・まだ近視が進行していて近視戻りが発生する
・他に理由があるけど、専門的すぎて患者に説明できないとか面倒だとかそういう理由でいい加減な理由を説明した

などの理由だろうな
0017-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:27:14.95
手術を受けて1か月ちょい。
確かに光のわっかは見えるが、別に気にしなければ問題なし。
スマホを長く見ていると眼精疲労、肩こりが結構来るが、
長く見なければいいだけの問題。スマホ依存脱却にちょうどいい。
他は良いことだけだね。
0018-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:28:17.56
夜の輪っかで事故りかけたので盆明けにレンズ抜くことにした
0019-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:53:28.68
このスレってレンズ抜く人多いね?
なんでだろう
0020-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:59:01.23
なんでかな?
みんなでいっしょにかんがえよう
0021-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:43:33.55
>>19
本当によほどじゃなきゃぬくわけないだろ
騙されるな
0022-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:53:16.86
前スレを読んでみるとPRKが安全という話のようですが
レーシックと比べてどういう原理で安全なのかよくわかりません
PRKが角膜上皮を削るのであればどっちみち神経は切れるわけですし
ドライアイになりやすいのは一緒ですよね?

それともレーシックは角膜実質に傷がはいるけれど、PRKは角膜実質を完全に保存できるという
違いがあるのでしょうか?
0023-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:50:15.26
>>22
レーシックもPRKも角膜実質(再生しない)を削るのは同じ

その上の角膜上皮(再生する)を角膜上皮をレーザーやブラシで除去するのがPRK
今はヘイズ(濁り)などを予防できるようになったのでPRKだと綺麗に再生する

レーシックの場合は、角膜上皮を除去せず、上皮と角質両方にまたがる切れ目を入れてフラップを作る
これも上皮部分は再生してくっ付くのだが、くっつくまでの間に目がこすれたりした場合にフラップがしわになったり、
フラップの間にゴミが入るなどのフラップトラブルが発生する恐れがある
数か月経っても完全にはくっつかないので、数か月後ぐらいならフラップをはがして(新たに作るのではなく)再矯正したりもできるというメリットはあるけどね
フラップをはがしたり再度戻したりするとフラップトラブルが起こる確率は各段に上がる
それと、フラップの上にも微妙に角膜実質が残っていて下を削るので、間に空洞ができることになる
0024-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:46:57.92
>>21
それは貴方がそう思いたいだけでは?
0025-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:38:20.89
>>23
回答ありがとうございます
レーシックの場合、フラップがくっついても神経は戻らないんですよね?
0026-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:04:58.55
交換でないレンズ抜去はおよそ0.3%、下手な眼科医だともうちょい高いかも
日本でどのくらいICLしてる人がいるのか知らないけど、月3.4人はいてもおかしくないかもね
SNSでなくこのスレにばかりいるのは・・まぁよほどのアレでなければわかるよね
0027-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:17:54.76
おいらは3年前にレンズ抜いたよ
最終視力1.2になったけど眼精疲労が強過ぎて耐えられなかった
今は眼鏡3つ作って使い分けてる
0028-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:17:22.62
>>27
ICLやるだけの中程度以上の近視だったってことは起きている間は常に眼鏡かけてるんだろ?
今眼鏡3つ作って使い分けてるなら、ICLレンズ入れたままなら使い分ける眼鏡は2個で済んだのに勿体ない
0029-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:32:42.16
わいは眼鏡5個くらい使ってたけど今は近用一本で楽乃介
でも近用の見え方に慣れないな、近視用も自然に慣れたしそのうち慣れるもんなのかね
0030-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/13(火) 05:51:34.31
>>29
凹レンズと凸レンズで歪み方の質が違うからな
0031-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:23:51.08
術後一年
視界は快適、夜間運転もするけど光輪はもう慣れて気にならない
夏場のレジャーでは眼鏡なしで過ごせるメリットを感じる場面が特に多い
個人的には手術受けて大正解だったなぁ
0032-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:54:50.62
夜の運転なんて怖くてできんわw
光輪とグレアのせいで蒸発現象が頻発する。
光の中から人が飛び込んできたら人生終了。
ということでレンズ抜いた
0033-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:18:05.12
光輪とグレアは老眼鏡掛けてもどうにもならんからな
夜の運転する人はマジでやめておいたほうがいい
0034-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:56:37.11
慣れるって言ってるのは業者だからな
0035-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:47:18.49
グレアなんか出ないけど
暗所瞳孔径いくつなの?
0036
垢版 |
2019/08/14(水) 17:36:09.38
悪質業者乙です
0037-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:20:32.58
>>31
嘘つけ馬鹿
0038-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:34:54.42
術後一ヶ月だけどこれが慣れたとか言ってる人が信じられないんだが
めちゃくちゃ後悔してる
0039-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:28:19.55
メガネ屋さん湧きすぎだろ
0040-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:36:54.98
レンズ抜きたくはないけど入れ替えたい
矯正視力1.0〜1.2を希望したのに結局0.6〜0.7で安定してしまった
乱視も残ってる(出た?)し、遠くが見えづらくてストレス溜まる
0041-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:24:54.18
>>39
こんなマイナーな矯正手術、あってもなくても眼鏡屋に影響でねーよw
頭悪いだろお前
0043-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:18:01.80
>>40
仲間
でもおしゃれメガネ作れるからまだまし
0044-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:28:28.58
>>41
やめたれw手術決めちゃってもう後に引けないんだからw
0046-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:13:28.17
入れてから2年経つけどある日突然目が見えなくなったらと考えると気が狂いそう
0047-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:18:27.66
>>45
スマホ時代に何言ってんだこのおっさん
0049-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/17(土) 03:37:49.79
まだまだどの屈折矯正手術も未完成だ
来世に期待しろ
0050-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:01:12.93
受けたばかり。いま1.5
このあと安定するまで下がっていくの?
0052-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:25:03.36
光輪舐めてたわ
これはかなりキツイな
夜が怖いわ
0053-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:13:28.79
術後一週間くらいに1.5だったけど
一年たって今1.2とかそんくらいになったかな
0055-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:03:17.44
富山県の射水市にある真生富山病院のホールICL手術、相場に比べてかなり安いのな

術前検査  7,200円
手術(両眼)  340,000円
手術(片眼)  170,000円

https://www.shinseikai.jp/department/eyecenter/ilasik/icl/flow.html

品川の38万が最安って話が出てたけど、現状ここが最安か?
地元民なら検討する価値はありそうだな
0056-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/18(日) 05:06:40.35
品川は最低47万からでは?
38マンならやるわい
0058-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:59:39.50
レンズ抜いてきたよ!!
0060-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:27:06.64
レンズ入れてきた!!
0061-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/21(水) 03:49:59.82
乱視も治したいが回転が恐ろしい
レンズの回転が起きるのどれくらいの確率なんやろ…
0062-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/21(水) 05:52:47.38
今んとこ起きてないけど、心配よね
てゆうかどういう原理で回転を防いでるのかが不思議
0063-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:04:47.25
やっぱりレーシックが最強だな
0064-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:45:41.28
レーシックは視力による。弱めの近視とかなら最強。
0065-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:13:59.65
強度乱視だったら眼球を抑えるハードコンタクトの方が調整出来るみたいね
0066-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/22(木) 11:53:00.61
ICLやってもらった。
3日目でデスクワークしたら、クッソ目が疲れた。
不安になったが、4日目以降は特に感じなくなったな。
ただ我慢できないレベルではないけど、ずっと目に痒みを感じる。
0067-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:11:19.50
>>66
今術後何日目くらい?
0069-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:28:45.25
>>68
術後2週間目くらいまでは痒みが出ることもあるらしい

>他の手術同様、フェイキックIOL手術でも合併症や副作用が起こる事があります。
>充血・痛み・かゆみ・腫れ・流涙

>手術後の炎症によって起こる事が多く、1〜2週間して傷口の炎症が治まってくると改善します。
>それまでは、目に不快感がある場合があります。
https://www.andoganka.com/phakic/complications.html
0071-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/24(土) 03:50:15.97
レンズ抜いた。こんなん ありえん
0072-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/24(土) 06:02:12.55
不具合増えたなあ
外科だから熟練以外がやると雑なのかね
0073-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/24(土) 06:03:34.16
俺はまったく問題なしだけど
0076-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/25(日) 05:53:32.22
レーシック見たいに機械任せじゃない
から医師の技量で結果に大きな差が出る
0077-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:26:57.93
>>76
実際の手術動画を見ると白内障の手術と似てる
レーシック専門だった病院(某チェーンとか)がICLに鞍替えしているところが多いけど
レーシックとは術式に全然共通点がないので白内障手術の実績のあるところを選ぶと良いかも
実際失敗したってブログ書いてる人は某チェーンで手術したみたいだしね
0078-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:33:38.63
子供の頃みたいな完璧な視界を求めてる人はやらない方がいいかもね
俺はやってよかったと思うけど100パーセント満足してる訳じゃないし
0079-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:36:49.84
レンズ抜こうかなぁ
夜とデスクワークがきつすぎる
0080-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:38:50.08
某チェーン使うのは安いからかな
0081-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:46:12.98
失敗した人が手術を受けた某チェーンは他の眼科と比べて大して安くない
税込68万円、乱視+10万円だからむしろ相場よりは高め
この手のクリニックは「世界的実績」だの「手術件数全国一」だの派手な宣伝やってるから吸い寄せられたのかもね
誇大広告の商業主義チェーンに乗せられないことがまず大切なんじゃないかな
0082-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:33:03.14
消費税増税前に駆け込み需要ってもう遅いか
0083-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:21:49.00
レンズ発注時点で増税前なら間に合うかも?
だからと言って焦って決めるようなものでもないけど
0085-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:25:39.62
片目だけレンズの在庫なくて最大3ヶ月待ちって言われたけど、最短だとどれくらいなんだろう
在庫確認も10日かかるって話が翌日連絡きたし早まることもあるかな
0086-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:05:42.43
>>85
乱視用レンズ?
メーカー側に在庫があれば1〜2週間くらいで届くらしいので
在庫確認の10日と合わせて最短3週間弱くらいに縮まる可能性はあるかもね
0088-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:37:45.36
今からレンズ抜きます
0091-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:30:10.92
レンズ抜いただの、抜く言ってるやつ荒らしだろ

実際に抜くor抜いた人が複数このスレに居たとしても、
書き込みの内容や文体が同じで抜くor抜いた理由も書かないというのはおかしい

同一人物が何度も抜くだの抜いただの書き込んでいるとしか思えない
0092-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:55:30.54
>>91
はいはい言ってるのも自演だろうし
気が早いけど次スレからワッチョイ付ければ良いんじゃね?
0095-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/28(水) 09:03:36.44
近視って普通に障害なのになんで治療に保険きかないの
0097-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:20:33.13
補助具がないとまともに生活出来ないのに障害じゃないとでも?
人工内耳の埋め込み手術は保険適用されるのに
0099-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:20:44.06
市販薬で代替可能な風邪の処方薬に保険が適用されるのに
生活に支障が出るレベルの強度近視は全額自己負担ってのは確かにおかしいな
0100-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:58:36.04
市販薬で代用できるものは保険適用外とする案が発表されてるから今後もICLに保険きくようになることはなさそう
さっさと入れちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況