X



ハード (O2) コンタクトレンズ専用スレ Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750-7.74Dさん
垢版 |
2017/08/30(水) 00:39:30.37
すまんレスがかぶった上に内容が乏しかった
0751-7.74Dさん
垢版 |
2017/08/30(水) 01:09:19.14
いやいやトリヴィア乙
0752-7.74Dさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:22:27.16
あまりの長文っぷりにsystemが復活したのかと思ったw
0753sage
垢版 |
2017/08/31(木) 20:28:10.27
いつもソフトでなぜかいつも怒ってるとか機嫌が悪いと思われていたんだが
今日会社にハードしていったら
疲れてみえるけど、でも機嫌悪そうに見えないって言われた
機嫌悪そうに見えたのはソフトで目が辛かったからでは?と、
言われた 確かに。ハードだと乾燥しないから一日快適だった
いつもなら帰りの電車に乗る前にとりたいってなるのに、今日は取りたいとか思わなかった ま、いっかみたいな
あとブレスオーフィットに変えたのがよかったのかもしれない
数年前まで日常ハード使ってたけど、道路にレンズ落として新しいの買ってから
合わなくて面倒でソフトにしてた
でもやっぱりハード最高だね

機嫌悪そうとか怖そうとか言われた事なんてなかったのに、ソフトにして二年くらいは、機嫌悪そうとか怒ってそうとか言われるようになってた
目の乾燥って怖いね
0755-7.74Dさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:55:12.13
プロージェントを使ってみようと思ったら、あれって中身だけしか入ってなくてケースは別売りなのね
なのに隣にケースが売ってなかったの
ひどい…
一緒に売ってるところ探さなきゃ(それかネットかなぁ)
0756-7.74Dさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:59:25.43
あとみなさん普段のケアはなに使ってますか?
なんとなくずっとロートCキューブばっから使ってるんだけど
一本だからなんか楽で

でもくもりとか汚れがもっとすっきり取れるものがあれば乗り換えたい
たぶん自分はくもりやすいほうだと思う
0757-7.74Dさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:59:52.27
私はソフトそんなに乾燥しなかったからハードよりしっかり目を開けられたので印象は良かったと思う
ハードだと伏目がちのほうが楽なので眠たげな感じ
0758-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/01(金) 07:50:20.32
プロージェントのケースはコンタクト屋の店頭で売ってるよ
0759-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:48:55.44
えー逆
私はソフトだと目が開かなくて不機嫌眠そう
ハードにすると目がぐわっと開いてるらしい
でも怖い目つきとかじゃなくてハードの方がいいって言われる
そのくらい顔つきが変わるって事だよね 二重ががっつり二重になってるのかも
0760-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/02(土) 09:59:09.37
>>755
あれ謎な売り方だよねえ、ケースのみだとよっぽど売れないのか
どこのドラッグストア行ってもほぼ9割がた、中身のパックだけしかないという
ケース+中身のスターターパックで売ってるところも非常にレアで
たまに見つけるとめちゃくちゃ良心的に思えるw
街中のドラッグストアでは相当見つけにくいから
通販以外ではコンタクト取扱店に行った方が早かったりするよ

うちは親が馬鹿だから一回バイアル捨てられちゃって、また買い直すのに苦労した…
前の色デザインの方が綺麗だったし、コンタクトケースとも合ってたんだよね
けっこう未だに悔しくて悶々としてるw
0761-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/02(土) 10:08:32.36
>>759
自分も多分そう
ソフトは乾燥感からしょぼしょぼして開けにくくなる
ハードは目の上でよく動くせいで見開き気味になるっぽい
これは証明写真撮るとわかりやすいかも
たまに眼瞼下垂になる人がいるのはこれの影響という考え方もあるし、
無意識にまぶた持ち上げて目を開こうとする動きがどうしても増えるから
(普段の動きを動画で撮ってみるとよくわかる)
かなり気をつけてないと蓄積していって年食ってからデコジワになりがち
それでもハードは手放せないけどねー
0762-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/02(土) 10:39:13.10
>>756
今まで色々使ってきたけど今はオフテクスのバイオクレンO2セプト
ポピドンヨードで除菌もできるってやつ
液体+中和用の錠剤を入れて溶かすので貫通型の専用ケースが必要だけど、
通販では店によってタダでつけてくれるとこがある
3箱ごとに1つケースつけてくれる店があったから6箱まとめ買いして
ケース2つで乾燥させながらローテーション使い

最近は潤い重視のが主流になって来てるけど
潤いよりはやっぱりいかに汚れがすっきり落ちてくれるか、
普段の汚れをいかに蓄積させないかが肝心だと思うんで
汚れ落ちや消毒機能の方を重視ですね
やっぱ汚れが溜まってくるとムズムズ痒みっぽくなったりして自分でも分かるし

気のせいか、これにしてから目薬の必要性を感じることが減ってるようで
長年必須だった目薬をほとんど使わない&買わなくなってることに気づいたし
やっぱりそれなりに効果はあるのかな?
0763-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/03(日) 03:03:40.53
眼球を端まで動かしたり、目を閉じたまま眼球を動かすと違和感がある。
慣れるものなの?
0764-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/03(日) 03:29:06.13
>>763
違和感があるから涙が出ていいんじゃないの、ハードは
0765-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/03(日) 10:09:33.10
ハード使い出して初期の頃、一番違和感出たのは上目遣いだな。
涙が止まらなかったわw

二年経った今、難儀なのはゴミが入った時と埃っぽい所だけ。
ゴミが入るのは対象出来るけど、埃っぽい所だけはゴロゴロしてどーにもならぬ…
0766-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:50:29.86
久しぶりに通販のサイト見たらサプリームとかめちゃくちゃ安くなってて驚いた
昔は一枚一万円とかだったのに今じゃ一枚二千円とかだもんね
でもサプリームはすぐくもったし一年くらいで目が痛くなった
まあ、今の値段なら一年しか持たなくても全然平気だね 色もかわいいし。
0767-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:18:26.56
毎月買い換えてもソフトコンタクトより安いレベル
0768-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/05(火) 02:14:17.26
>>766
Zが1枚25000円でほとんど割引無しが当たり前な頃にコンタクトデビューして
しかも普通に紛失やらかした世代っす…
できればもう少し遅く生まれたかったw

考えたら25年近くも経ってることに驚くし恐ろしくもなるけど
これだけ長いと流石にもう紛失は全然しなくなるね
今使ってるのも少なくとも5年以上持ってるし
ただそろそろ度数が合わなくなってきた
いつまで単焦点で居られるかなー
0770-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:36:58.03
ウチの眼科医の先生は遠近両用のコンタクトは勧めませんなあ。
まあレンズの上下が保たれること自体不思議でしょうがないが。
0771-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:59:10.76
一年くらい前の冬に買ったレンズを久しぶりにはめたらめちゃくちゃ快適みたいな
経験ある?一年前の冬につけてたら全然合わなくてそのままにしてたんだけど。
何がどうなってこうなったんだろう
原因はなんだろ
冬になったらダメなのかな 今湿気があるからいい感じなのか むしろまた同じレンズがほしいと
思うくらい、つけ心地ばつぐん
0773-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:03:16.36
目のコンディション?
0774-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:14:02.70
私メガネ君。コンタクト迷ってる。
ある人に使い捨てコンタクトの話聞きました。

ワンデイは高いから1週間にすれば?って。

それなら1週間寝る時も外さないでOKだよ‼

1週間で変えればいいからって。

調べたら1週間なんてないやん。

毎日洗浄せないかんやん。

おすすめのコンタクト教えてつかぁさい
0775-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:28:52.69
パンツより身体に密着してるものなのに
洗わずにすませたいとか、どうかしてるわw
0776-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:57:49.69
ソフトで連続装用なんか続けてたら数年で目障害出そうな気がするがな
0777-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:10:16.35
>>774
ワンディソフトおすすめ。
金がない?
メガネのままがおすすめ。
手間を掛けるか、それなりの対価払ってくれ。
0778-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/08(金) 04:06:12.35
>>774
昔はあったんだよね1週間タイプ
ただし本当に1週間外さずつけっぱなしで
洗浄消毒もしないやつだったと思う
当然ながら目には非常によろしくなくw
結局、毎日使い捨てのワンデーと
洗浄消毒しながら2週間で使い捨てるタイプに分かれて淘汰されたよ
0779-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/08(金) 04:07:45.03
てかハードスレに来てソフトで迷ってるとか何言ってるんだろ
目の健康考えるならハード推しだからいくらでも教えてあげるんだけどな
0780-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:28:39.70
>>770
上下が保たれるって何言ってるの?
遠近コンタクトは上部と下部で分かれてるんでなく周辺部と中心部で度が分かれてる
上下なんか保たれる必要ないよ
0781-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/10(日) 02:00:08.97
下に厚みつけて回転しないようにしてるのは
乱視用ソフトとかの設計だよね
0782-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:44:33.79
質問だけど、眼科で買って三日目くらいまではつけ心地最高
と思ってたんだけど、4日目あたりから、急に左目だけ痛くなってごろごろ
ごみが入ったのかなと思って何度あらってもごろごろと思ったけど、数時間後に再度挑戦すると普通に大丈夫だったりとか。
って事があって、ちょっとハードレンズ休んでた
でも、またやってみると同じような結果になる
これって左目のカーブがあってないのかな こすり洗いしてつけると最初の30分くらいはいいけど
またごろごろして涙が出てくるみたいな。 そん時は外したあと、ひりひりするような気もするし。
それとも純粋に化粧とかごみが目に入っててとれなくてレンズを何度洗っても意味ないとかなのか
もし、カーブがきついとしたら、すごくいい時期って一分たりともないのでしょうか。
いい時期もあったって事は、カーブは合ってるのかな わからん
0783-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/11(月) 02:51:57.17
>>782
急にゴロゴロ感や痛みが出て、レンズを洗ってつけなおしてもダメで
数時間外してると治るというのは
小さい異物で目の表面が軽く傷ついた場合の典型的パターンだね
見え方やレンズの動きに問題なければそのカーブで良いはずだけど
人によっては目の出方や直径などの関係でゴミが多少入りやすくなることはある

あとは生活習慣や化粧の問題もだな
汚れた手で触る癖がある、落ちやすいアイメイクをしている、
メイクの原材料の問題、つい手で触る癖があるなど
アイメイクは結構な量が目の中に入ってしまうものなので
やはり少し控える方向で考えた方が良いと思われ

カーブのきついゆるいはレンズの動きに影響する
全然合ってない場合
レンズが動きすぎてコロコロ感がひどく全く目を開けていられないか
逆に妙に引っかかって時間かけてストンと落ちてきて
もたつき感があり視力も安定しない
レンズの動きは良過ぎても悪過ぎてもダメ
0784-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:26:28.82
今、東レのブレスオーを使ってるんだけど
最近、左は下にずれる、右は黒目の右端が痛くなりやすい。

ちなみにどちらもBC8.15、大きさは9.0
この場合、左はカーブを8.10とかきつくして、右は逆に緩めたらいいんだろうか
0785782
垢版 |
2017/09/11(月) 20:54:25.16
レスありがとうございます。
一応明日眼科に行く事にした。
カーブがきつくて三日位で目にキヅがついた、って事はないのかな
どっちみち目にキヅついてないか見てもらってくる
んで、今使ってるレンズでいいのか、カーブ許してもいいのかも見てもらうわ
そこはアイシテイと連動してる眼科で前にナチュレハードの処方してもらったんだけど
それってブレスオーフィット2と同じって事でいいのかな
それとも扱ってないから、わからないって言われるのかな
フィット2を扱ってる眼科を探さないとダメなんですかね?
0786-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/12(火) 03:46:25.44
>>784
右は分かんないけど左はむしろ緩くするんじゃない?
若干きつくて上手く乗っからずに落ちてしまってるような

>>785
カーブのせいで直接傷がつくようなことはまず無いはず
ドライアイの影響やゴミの入りやすさなどが原因と思われる
そのレンズ扱ってない眼科でも診察はもちろん可能だけど、
その場でカーブ色々変えて試行錯誤ということが出来ないデメリットはあるかも
0787785
垢版 |
2017/09/12(火) 14:33:20.56
今日行ってきた
一応一個カーブゆるいのを処方してもらったけど、そこの検査の人は今の状況もいいし
わるくないって言ってた
処方はするけど、今のやつを毎日毎日つけたらなれると思うよって言われた
だから買うか迷う 確かにいい時はソフトレンズ並に良いし。
変に買ってもお金もったいないしなー
どうしてもだめなら買うしかないけどねって言われた 
だから当分今のまま使ってみる
0788784
垢版 |
2017/09/12(火) 18:08:12.33
>>786
そっか左は逆に緩めたほうがいいのか
なるほどー
ありがとう
0789-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/15(金) 08:08:17.85
洗浄液って たんぱく分解酵素入りのものと 別建てのものがあるけど 洗浄力に違いってある?
最近は安さ優先で別で買ってるが
0790-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:54:20.57
酵素が別になってるほうが洗浄力は強いよ
0791-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/16(土) 04:46:50.88
酵素は入れた時点から劣化始まるからね
だから購入後に自分で1ヶ月分をミックスして
期限内に使い切る特殊ボトルの製品もあるし
洗浄剤が進化した今でも別々になってる製品がしっかり生き残ってるのは
それが一番理想的な方法だからってことで
0793-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:24:01.14
ソフトからハードに変えようと思って眼科に行って、テストレンズを着けたのですが、涙と瞬きが止まらなくて2分ほど着けてから、検査員の人に反対されました。
ただその検査員の方がソフトしか使ったことがないそうなので、従って良いものか悩んでいます。
2分しか耐えられないならやはり無理なのでしょうか?
それとも最初はこんなものですか?
0794-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:19:51.94
ソフトからハードに変えようと思って眼科に行って、テストレンズを着けたのですが、涙と瞬きが止まらなくて2分ほど着けてから、検査員の人に反対されました。
ただその検査員の方がソフトしか使ったことがないそうなので、従って良いものか悩んでいます。
2分しか耐えられないならやはり無理なのでしょうか?
それとも最初はこんなものですか?
0795-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:06:02.96
>>794
コンタクト経験なしで、ハードをトライしたときは3秒も目を開けてられなかったよ
目ゴロゴロして涙ウルウル
しかし、毎日慣らしていって、1週間で半日入れられるようになった
0796-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:41:09.78
ハードにして何日かしてから急にいろんな人に
顔疲れてるとか、疲れてる顔してんなーって言われたりする
男性からも言われるし。
全然疲れてないし自分ではつけ心地もいいし
ソフトの時より楽なのに。
んー やっぱり目に力入ってないというか、なんかぼけーっとした顔になってるのかな
0797-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:25:36.16
>>794
単純にそいつのフィッティングが下手くそでカーブが合ってない可能性もある
ハード慣れしててもカーブがきつ過ぎるとコロコロ感がひどくて数秒も開けてられないし
本当に合ってるかどうかは眼科医が診て判断すべきことなので
店員の見立てよりもそっちが優先だよ
最初少し辛くてもレンズの動きが悪くなければあとは慣れの問題だろうから
1日30分、1時間くらいから少しずつ慣らせば良い
0798-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:49:46.71
持ち歩き用のケース(コンタクトのケースやスポイトを入れるやつ)ってみなさん何使われてます?
0799-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:50:32.13
>>795
>>797
ありがとうございます。
最初はこんなものだと分かって安心しました。
カーブが合っていない可能性もあるんですね。
そこの眼科は保証とかが無くて、合わなくても変えたりできないので、アイシティとかの別の眼科を受診してみることにします。
0800-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:06:22.62
>>798
昔はメニコンのケアパレットだっけ、鏡つきケースにボトルやスポイトが
全部セットになってるやつ持ち歩いてたけど
慣れてからは一式持ち歩くのは大げさで荷物にも感じて来て(カタカタ音もするし)
いまは好きなやつ持ち歩いてる

鏡はバッグのすぐ取り出せるポケット内に、汗取りパフのついた軽いコンパクト1つ
化粧ポーチの中にも無印良品のアルミの薄型のやつが1枚
あとはティッシュ、ハンカチ、ミニポーチに目薬
メガネとメガネケースにコンタクトケース1本、洗浄液は持ち歩かない

出先で洗浄液こぼした場合は一時しのぎで水道水入れることもある
(常用はアメーバ感染の危険性があるので絶対ダメ)
ケースごと忘れた場合はコンビニで売ってる使い捨ての洗浄液+ケースにて代用
確かサクラ プチケアだっけ?
ケースはソフト向けだけどハードでも使えるから便利よ

ズレた場合でもとりあえず鏡と目薬or水があれば何とかなるし
スポイトの出番も家で寝落ちしてズレた時くらいなので、これは家に置きっぱなし
でももう何年も使ってない気がするw
ちなみにハード歴20年ちょいだす
0801-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:36:44.70
私は朝会社でつけるんだが、なぜかケースだけなくしてしまった・・
一番使いやすかったのに。たぶんアイミーのやつかも。
レンズをはさむ部分が、普通のやつはレンズがはみ出てるけど
あれはちゃんと内部に入るようになってるから、落としずらいしケースからレンズをとったり入れたりする時にレンズのはじをぶつける事ないし良かった
たった500円くらいだろうけど、悔しい

今使ってる洗浄液がレンズと私に合ってるようで使い心地がいいんだけど
洗浄液変えたら急に使い心地が悪くなったりとか、変わったりするものなの?
0802-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:18:09.31
万が一のために使い捨てソフト1組だけは持ってるけどそれ以外のもの何も持ち歩いてないや
泊まりのときはつけっぱもしくは絶対ゴミと間違えないようにしてティッシュ(真似しないで下さい)
防災として眼鏡は持っておくべきと分かってはいるけど
0803-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:03:43.35
>>801
めっちゃ丁寧にありがとう!行き着くところはシンプルなんですね。すごく参考になりましたありがとう〜
0804-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:29:07.52
一昔前、ハードコンタクトをマスターレベルで使いこなすのは
女性の方が圧倒的に多かったという話を聞いたことがある。

ソフトコンタクトが普及していないしメガネはダサい!という時代。
女性はおしゃれ優先で使用感悪かろうがなんであろうが意地でもハードコンタクトを使った。
その結果、身体の方が降参して慣れる…精神の勝利である… 大和撫子恐るべし!
0805-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:38:49.16
もともと女の方が痛みには強いからな
0806-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:57:12.32
ハードとワンデイの併用って皆どうやって買ってるの?
ハードは眼科で買ってワンデイはネットで購入とか?
0807-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:50:30.71
>>801
汚れ落ちは装用感にモロに影響すると思うよ

昔ドラッグストアで買えたセイコーか何処かのレンズケース、
レンズホルダーがクニャっとした柔らかい素材でレンズを弾き飛ばさないし
外のプラも綺麗な色で気に入ってたけど、長く使いすぎて蓋にヒビが…
余りにもお気に入り過ぎて、失くしたらダメージ大きいなと思ったんで
洗浄液&ケースの切り替えと同時に引退させた
また同じような素材のが出てくれたら良いんだけど
何故か逆なコンセプトの物ばかりなんだよなあ…

ハード慣れした今でも一番怖いのが、
硬いレンズホルダーでうっかりレンズを弾き飛ばしてしまうこと
これやっちゃうと紛失破損の危険性が一気に高まるんで
メーカーはもう少しそこ考えて作って欲しい
旭化成が新開発で出した八角形ケースはその点最悪でがっかりだった
0808-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:54:20.89
>>802
レンズケースすら持たないって流石にズボラ過ぎ
いつかしっぺ返し喰らうぞ

緊急時のティッシュ挟みは自分もやる事あるけど
汚れが固着しないように必ず水で濡らしてる
ホントに何もない時に止むを得ず空っぽのレンズケースに入れたことはあるけど
乾いたティッシュは流石にやらんな
0809-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:02:52.12
>>803
私はアイミーのケースすきだけど
あれはホルダーに挟んだまま水に流せないみたいだから気を付けて

あとオー2−ケア 昨日まで1400円だかで高いと思ったのに
今日行ったら900円に期間限定で値下げされてた
こんなに値下げされるものなの?定期的に。
普通の値段で買う気がおきないよね この前なんて790円くらいで売ってたし。

質問だけど、ホルダーに入れたまま水で流してもいいケースってどこのやつですか?
ホルダ―の外側にレンズが出るタイプの方が安全って事???
0810-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:10:37.04
>>802
付けっぱなんて朝起きたら視界真っ白になるし翌日はごろごろしっぱなしで付けられたもんじゃないわ
淡白脂質汚れが少ない人なのかな
ティッシュなんて言語道断
カッピカピになって無理
0811-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:12:43.10
ボシュロムのケースは固くて固くて使いにくくてすぐやめた
あれレンズ欠けるレベルだよ
0812-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:36:30.91
三年ぶりにレンズ新調したら充血がヤバイ…みなさん充血対策どうしてる?
0813-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:30:47.30
昔から、ハード入れて左目だけしょっちゅうゴミが入りつらい。眼科でカーブを見てもらうと合ってます、と言われたけど…。
左の目が若干小さくて二重の幅も狭くより逆まつげなのだけど、そんなのも関係あるのかな?
0815-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:56:36.34
レンズが浮くから大きいゴミが入りやすいのか
涙が少ないから小さいゴミでも痛みを感じるのか
0816-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:59:09.47
>>814
斜視はないですね。やっぱり目の形かな。
それにしても3年ぶりにレンズ買い換えようと思ったらブレスオースーパーハードがないとは!!
FITは径が大きくて目の周りの筋肉ガチガチですぐ捨ててしまった…。目の小ささが憎い。
0817-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:29:04.68
>>816
俺は右目に斜視が入ってる。
同じようにすぐゴミ入ったり、なんかゴロゴロするのよね。
カーブは合ってるらしいんだけどねり
0818-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:02:19.03
今日シードのAS-LUNAでハードコンタクトデビューしてきました。
眼科では6時間で外してくださいって言われたのに3時間ほどで外したくなっちゃいましたけど
0819-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:36:04.80
>>812
充血自体は重要なサインなので無理に消さない方が良い
レンズが本当に合ってればじきに良くなるはず
血管収縮剤=ナファゾリン、テトラヒドロゾリン、フェニレフリンなどで
無理やり充血を取るのがウリの目薬などは目が酸素不足になるだけなので
コンタクト使いには言語道断でっせ
0820-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:36:52.93
>>818
いらっしゃい、ゆっくりして行ってね
0821-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:16:44.68
アイミーのアスフェリックUVエアはとにかくエッジが黒目を傷つけてクソ痛かった
クララスーパーオーEXにしたら特にそんな事もなく
エッジが鋭いレンズは要注意
0822-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:29:16.49
>>821
そんなレンズあるんだ…恐ろしい。エッジが鋭いとどんなメリットがあるんだろう。
ずっと使ってたブレスオーは特にトラブルはなかったが。
0823-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:06:13.51
>>657
70過ぎの叔父がブレスオーハード現役で使ってるわ。
0824-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:17:53.54
装用感が良いのか知らないけどやたらエッジが黒目を攻めてるレンズあるよね
黒目に刺さってクソ痛い
0825-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:24:28.34
>>813
逆まつげだからだな
自分はピンセットで抜いてる
0827-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:39:00.65
11mmのレンズ買ったんだけど、ケースに入れると小さ過ぎて歪んでしまう
なにかいいオススメのケース無いかな?
今はソフト用使ってるんだけど、手で取り出さないと洗えないし
保存液は多めに使うしで辛い
0829-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:58:31.56
10年くらいハードコンタクト使っているのですが、先日左目を破損して、検査して同じメニコンEXで作って貰ったら全然見えない。再検査して元の度数に戻して貰っても見えない。いま3度目のレンズの到着待ちです。
もう前のように見えるレンズに出会える気がしなくて挫けそうです。
0831-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:06:52.88
>>828
探してみたけど近所に売ってなかった
送料かかって高いけど通販しかないかなぁ…
11mmが本当に歪まずに入るのか半信半疑ではあるけど
0832-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:48:59.56
問い合わせてみたら、11mmOKとのことだった
無事に買わせてもらう>>828ありがとう
0833-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:19:34.83
今日遠出から帰って来てソフトからハードに付け替えたら、使用感が
0834-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:19:54.83
前よりも良くなって驚いた
0835-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/04(水) 14:58:51.96
>>826
非球面レンズの方がむしろ目のカーブには合う
そうじゃなくてエッジデザインが合わないレンズのことを言ってるんだと思う
0836-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:00:12.54
>>829
実は老眼が始まりかけだったりして?
0837-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:49:45.94
メガネとハードコンタクト、同じ-5.0でもコンタクトの方が断然よく見えてる気がする…。気のせいかな。
0838-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:21:10.64
>>837
それはそういうものだよ
コンタクトと同じ見え方にするにはメガネの度数が大きくなる
0839-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:53:41.36
>>838
レス有難う。そうなんだ、じゃあますます瓶底になってしまうな。
40過ぎても度が進むとは思わなかったわ…。
0840-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:35:06.43
ハードで-5.0は眼鏡なら-6.50〜-7.50くらいかな?
0841-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:36:56.55
メガネはコンタクトよりも疲れるし視力が悪くなりやすいんだ
だからメガネの度はあまり上げないようにしてる
0842-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/07(土) 02:15:32.82
ハードコンタクトの慣れるまでってどんな感じだった?
今1週間目位なんだけど、瞬きする度に光が反射して目の前が白くなるし、前はそこそこ見えるけど少し目線を上にすると縁がぼやけているのがわかるし、照明の光が滲む。
これって慣れたら普通に見えるようになるもんなの?
0843-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:20:36.24
カーブが合ってないんじゃない 検査員もピンキリだからね
どのレンズ使ってるかも書いた方がいいよ
0844-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/07(土) 13:34:39.98
行こうと思ってる眼科で
メニコンEX メニコンZ ニチコンRZX シードS1 シードHIO2しかハードレンズ無いみたいなんですけど
この中ならどれがいいんですかね、ニチコンてあんまり聞いた事無いメーカーですけど
0845-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:18:06.52
>>843
シードのエーエスルナです
0846-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:34:01.35
>>845
あまりオススメできるモノじゃないんだが…
コンタクト入れたままウトウトっと…
なぜか慣らしに最適なのよね。医学的にはダメダメなんだろうがな。

てか一週間ぐらいなんだろ?
おそらくそんなもんよ?
0848-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:40:21.94
>>844
ニチコンは民事再生申請してスポンサー探ししてるところだから今は避けといたほうがいいんじゃないかな
0849-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:20:31.85
メニコン、アイミー経てクララに変えたけどなかなかいいわ
旧式のレンズは汚れにくくて、汚れによる激痛に襲われる事がなくなった
新品の時のそうようかんより痛みがない方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況