X



今日から脱オタクするのでカッコイイメガネ教えろ
0001-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/31(月) 21:40:59
今まではアニエスベーだったけど
一応アイシーベロリンをターゲットにしています。
0105-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 00:48:00
>>104
それのブラック×ライトブルーがなんかイイ感じ
0106-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 01:18:52
風呂屋に行っていてレスを返すの遅れてスイマセン
好み順にしました。
1位>>104 色も形も凄く気に入りました。フードが付いているので度が高いレンズでも気にならないのが○
2位>>101形は気に入りましたが、カラーリングが少し冒険
3位>>102 下の部分が出ているのでレンズの厚みが気になりました。
番外>>100メガネブランドに詳しくない俺でも知っているブランドだけど値段が・・・・・・
フレームに4万5千使うとレンズに予算が回らないので泣く泣く諦め
買えないけど提示してくれた中では一番欲しい
番外>>103 好みではありません。
>>105 僕も同じ意見です。

1位と2位がJAPONISMと言うブランドなので眼鏡屋さんで漁って来ます。
0107-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 01:28:02
このスレが初めて人の役に立ったのを見たw
0108104
垢版 |
2009/09/05(土) 01:38:11
>>106
実はその>>104、僕も気になっていて買おうか買うまいか悩んでたw
もしこれに決まって買ったら写真うpよろしくー

色はブラック×ライトブルーがクールな感じでいいけど、
少し冒険してブラック×レッドの存在感のある雰囲気もイイ
0109-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 01:40:26
>>106
青山辺りの激安以外の眼鏡屋で1.74非球面レンズは最低3万以上はするだろうから
君は渋谷パルコ3のポーカーフェイスにでも行きなさい。

あそこならジャポニスムも置いてあるし、レンズ1.70まで\5250均一で
入れられるから。

但し技術的には・・・って感じだがw
0110-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 02:01:57
>>108
本当はネタと思われて変なメガネを紹介されると思っていたけど
すげーカッコイイメガネを教えてくれてありがとう
>>109
レンズ3万超えるの?
メガネスーパーなどでは2万あったらお釣りくるのに
ポーカーフェイスと言うお店のホームページ見たけど高級店に見えるのにレンズ安いなあ

今日、池袋に用事があるので購入前の現物確認に周辺のメガネ屋散策してくる。
それではおやすみ
0111-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 02:02:14
ジャポニスムは立体的でかっこいいよね!
アランミクリは値段がネックかな
0112-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 09:12:19
>>109
ポーカーフェイスはレンズ安いが、店員の技術がね…
ただ、いろんなブランドがあるから、見て回るときは最適。
9999買った時は、ポーカーで調整させずに
直営店に行ってフィッティングしてもらったw

ジャポだったら、まだ和真の新宿店で買った方がいい。
確かレンズも近視、乱視なら1万だったはず。
0113-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 09:39:12
ミクリ持っているが、他と比べて2割ぐらい値段が高く感じる
デザインはいろいろあるから好きだが
もうちょい安いと有り難い。まあ無理だろうがw

ジャポニスムはメタルしか持っていないが、良いよね
シンプルに見えるものも必ず何処かにひと工夫してある。
0114-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 09:48:04
>>112
-8D -7Dで1.74片非球面希望らしいのだが、和真では一万で入れられるのか?
0116メガネ所持数8本
垢版 |
2009/09/05(土) 12:53:04
>>95
嘘教えれられて舞い上がるなよ
買ってから後悔するだろうな
0118メガネ所持数8本
垢版 |
2009/09/05(土) 13:09:59
>>93
>オタクではないが、メガネを玄人の方たちに選んで欲しい。

って時点でオタク宣言してるようなもんだろ
まあここの連中に騙されないように気を付けろ
0119-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 13:24:34
よっぽどくやしかったんですねw
非常識クレーマーのテオ君wwwwww
0120-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 13:30:51
テオ君こんなところで逆恨みしてないで
日商簿記の勉強でもしなよw

経理職志望だったよね
どうせバカだから2級さえ取ってないんでしょ?

ところでどこの商業高校?wwwwwwww
0121-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 13:39:21
テヲ君ktkr!wwwwwwwwww

センス云々というか、ゆとりすぎるわ…
0122-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 13:45:20
就活はどう考えてもセルの無難なフルリムかリムレスだろ…
0124-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 14:04:08
>>117
> 俺もテオ買ってだまされた

いや、ここの誰もテオなんて奨めてないしw
オマエが店員に奨められるままに
よく考えずに買ってしまっただけの話

テオ掛けて就活ガンバレwwwwwwwwwww
0125メガネ所持数8本
垢版 |
2009/09/05(土) 14:07:13
>>123
商業高校が受ける1級と間違っている予感
日商簿記1級は会計士の登竜門的なので馬鹿には無理だろ、足きりあるから特にね
0126-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 14:13:04
テオ君は次にとこのブランドのメガネを買うんだろう?

ここで名前の上がっているアランミクリを始め、
フォーナインズ、ジャポニスムあたりは
まず掛けないんだろうなあ…
信用ならぬ連中が愛用しているんだしw
0127-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 14:16:59
テオ君には通販メガネかネコメガネがお似合い。
0128-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 15:05:47
でも9999ってデザイン酷いよね
0129-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 16:28:17

高額なテオを買えない貧乏人は悲しいな(藁)
0130-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 17:17:13
ハイハイ、テオ掛けて就活ガンバレwwwwwwwwwww
0131-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/05(土) 17:35:20
せっかく真面目なレスが続いていたのに馬鹿が煽るから
0132これのことですね?
垢版 |
2009/09/05(土) 17:39:25

116 メガネ所持数8本 sage 2009/09/05(土) 12:53:04
>>95
嘘教えれられて舞い上がるなよ
買ってから後悔するだろうな


117 メガネ所持数8本 sage 2009/09/05(土) 13:06:28
ここの連中は無責任だからな
俺もテオ買ってだまされた


118 メガネ所持数8本 sage 2009/09/05(土) 13:09:59
>>93
>オタクではないが、メガネを玄人の方たちに選んで欲しい。

って時点でオタク宣言してるようなもんだろ
まあここの連中に騙されないように気を付けろ
0133-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/06(日) 07:21:57
>>93
悪いことは言わない
ポーカーフェイスにしとけ。たくさんあるから。
世間一般的に一応オシャレとされるブランドしか置いてない。
技術と店員は正直ちゃらいが、レンズが安いので我慢だ。

それ以外なら白山眼鏡店。眼鏡素人だと店員に伝えろ。
ポーカーフェイスと違ってここの店員なら悪いようにはされない

あと、青山ならオリバーピープルズをのぞいてみるのもいいだろう。
理由は無難だから長く使える。
年月が経ってもテオのようにいきなり破壊したい衝動に駆られることはまずない。
ただしレンズは少々高いかもしれない。
青山には他にもセレクトショップはいいのが沢山あるが、何せレンズが高い。

まあ今なら3プラでも変なものはそう大してないだろうがね。

奇抜なメガネに目を奪われずにまずはシンプルで長く使えるやつをいいブランドでどうぞ
幸運を祈る
0134-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/06(日) 10:33:24
ポーカーフェイスはレンズが安い。
でも技術まで安いのが難点・・・

それを承知の上で買って、調整してもらいたいときは
1番近い直営店に行けばいいけどさ。


青山あたりのメガネ屋はレンズ代ぼったくり過ぎw
あれはショバ代まで含んでいるのかなw
技術力は大手チェーン店と変わらないのに。
0135-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/06(日) 15:42:57
>>134
安売り店・量販店に置いていないようなオシャレ眼鏡は仕入れ値が高く
フレームだけ売っても儲からないから、レンズ代で儲けなければ商売
としてやっていけないそうだ。

元々眼鏡屋という商売はレンズ代で儲ける商売なのだが、セレクトショップは
特にレンズ代の依存度が高いらしい。

theoなんかは特に仕入れ値が高いらしく、知り合いの取扱店は
「theoは趣味」って言ってたw
0136-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/06(日) 16:56:17
レンズは店によって値段が違いすぎる
いざ購入と思うと料金表を見せられ愕然とする
商売としては明らかに競争力に欠けるやり口だ
0137-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/06(日) 21:08:20
特に視力が悪い奴はレンズに値段が掛かるから統一の値段にしてほしい。
0138-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/07(月) 09:36:40
大手チェーン店でもレンズ代ってバラつきがあるよね。
メガネドラッグや和真は比較的安かったような希ガス。

いま行っているのは町の眼鏡屋さん。
複数の店舗を経営していたり、有名ブランドも揃えているが
そこでシーマックス4を選んだら約4万円だった。
『れんず屋』より1万ちょい高かったけど
だいたいの眼鏡屋は『れんず屋』の価格より
5千円から1万ちょい高い金額のレンズ代になるかな。
0139-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/07(月) 12:37:56
量販店や普通のメガネ屋はそんな感じの値段だが
メガネブランド直営や百貨店だと、
レンズ代はそういうとこよりも倍の値段する。

量販店や普通のメガネ屋で3万円のレンズなら
直営や百貨店は6万ぐらいでレンズ売りやがるw
0140-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/08(火) 00:22:34
セレクトショップでフレームだけ購入。

通販等の激安店でレンズを入れる。

セレクトショップに再び持っていき調整してもらう。

俺はいつもこのパターンです。確かに金持ちじゃないからというのはあるけど、
ぶっちゃけ金があっても同じものが数万違うってやっぱりあまり払いたいとは思えないかも。
伊達でも調整してくれるのだから別にこの購入方法でもさほど文句は言われない。

ただ「フレームだけ」と言った瞬間店員が顔色を変えないようにと必死になっている感じが
伝わり、多少肩身が狭い。
0141-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/08(火) 11:57:12
なんかフレームだけって買いにくいよね。
だから、未だに買ったことない。


仕事用、運転用で最近2つほどメガネを買ったが
そこは片面非球面1.67が29500円で、1.74が33000円ぐらいする・・・
他のメガネ店より高いのかな?セレクトショップ系だから仕方ないのかな?
上に書いてある、れんず屋みたいな専門店の倍だな・・・

それなのにSEIKOオーガテックとNikonシーマックス、共に1.67で39000円。
これは他店と大して変わらないか、ちょっと高いぐらいかな?
結局、シーマックス選んだけど。

レンズ価格が安い、ポーカーみたいなとこと違い
検眼や加工の技術があって、知識もある店だから
アフター考えると、レンズ高いのも我慢かな。

でもレンズ代、マジで財布の負担、ハンパねぇ・・・
0142-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/08(火) 16:29:48
片面非球面はもう少し安くてもいいような気もするが
名前のあるメガネブランドを扱う店だと、そんな値段かな。
オーガテックやシーマックスはそれぐらいの値段なら妥当かなと思う。
俺もフレームだけの購入をしたことあるが、何か後ろめたい気持ちになるなw


余談だが、シーマックス3で4万5000円近くするチェーン店知っているw

もちろん買わんw
0143-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/08(火) 18:16:35
メガネのイメージ無いから知らない奴多いけど、問屋街で買うとレンズは市価の3分の1なんだよな
セイコーの1.74のプレステージ(アメニティーコート)やオーガニックが2枚で2万5千円
0144-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/08(火) 18:40:53
問屋で買えばメチャ安いなんてのは眼鏡レンズに限らず
何でもそうだし、そんなことは誰でも知ってるだろクズw

そんな役に立たないつまらん情報垂れ流してるヒマがあった、
個人客にも販売するレンズ問屋を今すぐ調べて来いや
0145-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/08(火) 18:53:12
テオ君はあのメガネで就活するんだよね。
ウチの会社に来ないかな?w
0146メガネ所持数8本
垢版 |
2009/09/08(火) 19:18:28
問屋街にある店には一元さんお断り以外の個人で買える店あるだろ
俺の行きつけのところは>>143より少し高いけどミクリなどを持っていても嫌な顔せずレンズだけでも良いぞ
0149-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/08(火) 20:08:48
正直な話日本人の顔にテヲは似合うのか?
彫りの深い西洋人には会うけど
0151-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/08(火) 20:27:49
>>149
以前にも誰かが書いてたけど、日本人ののっぺりとした顔にテオ掛けても
テオばかりが目立って浮いてしまう可能性極めて大。
0153-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/08(火) 20:46:02
平井堅も似合いそう
0154-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/08(火) 20:48:02
やっぱり顔の濃ゆい系なのねん
0155-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 00:06:57
小さい顔で童顔だけど26歳の俺に似合うめがねフレーム教えてくれ
プライベート時だから色とか気にしないでよい
値段はフレームだけで8万までOK
0156-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 12:16:21
福山雅治さん使用のガリレオモデルでいいよ。嫌みないから。
0158-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 14:39:54
>>156
顔デカ乙
0160-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 18:56:25
めがねかけてる時点で脱オタクなんてありえないということに気づけよ
0161-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 19:08:19
>>155
メガネは顔と組み合わせて完成する物だから、店で試着し倒し
てこい。

「メガネは顔の一部です」って言葉があるが、ダサいメガネを掛け
ればそのダサい顔がその人の顔になる。格好良いメガネで男前が
上がればその男前の顔がその人の顔になる。

「見せたい自分」をイメージし、それを演出する為のメガネを
探しましょう。
0162-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 20:50:57
>>157
この形良いな
後は掛け心地がどうなのか試してくる
>>161
銀座などにある高級ブティック見たいなメガネ屋には中々入りづらい
ほしいブランドのメガネがある。
しかし、メガネフレームを合わせるだけで入る度胸が・・・・・・
0163-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 20:59:20
>>162
ポーカーフェイスに行けばどうかな?
あそこは普通に見れるよ。


ただし、フィッティングやその他の技術レベルが低い店員が多い。
0164157
垢版 |
2009/09/09(水) 21:19:57
>>162
ひとつアドバイスを。

こういうナイロールのメガネ(レンズを透明ナイロン糸で支えるタイプ)や
ツーポイントの場合、レンズのフチの部分が白く目立ってしまう。
磨き加工を追加すれば白っぽいのは無くなるけど今度はピカピカに
光ってしまう。

当然フレームによってはそれでも構わない(その方がいい)こともあるけど、
>>157の様な感じのフレーム(黒・メタルでシャープな感じ)の場合は断然、
カラーレンズでクールグレイあたりの色を入れた方がいいよ。

色の濃さは好みだけど、たとえ濃度20%程度のごく薄い色であっても
レンズのフチの白っぽい色はちゃんと黒っぽくなるから、このタイプの
フレームにはピッタリ合う。びっくりするほどイメージ変わるから。
(サングラス的に使うなら濃度40%〜80%くらいかな? 20%なら普通の
メガネとしても問題なく使える。運転も)

これ激しくオススメ。
0165-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 21:26:32
カラーレンズでガラリと雰囲気変わるってのはあるよね
0166-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 21:29:38
>>163
ポーカーフェイスのスレを眺めてきた。
レンズは安いけど>>163の言うとおり技術の問題が指摘されているね
>>164
レンズに色を入れる事は考えてませんでしたが、出来栄えの事を考えると必要なんだ
すごい情報サンクス。
濃度は20%φ(・ω・。)
0167-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 21:39:37
>>162
JF2268の色違いを持っているが俺は小顔じゃないよw

J.F.REY(ttp://www.jfrey.jp/)は代官山に直営店がある
一応フルバリエーションあるし店長さんは気さくでいい人だし
店員のお姉さんは美人だ。

メガネは高価な買い物だからじっくり選ぶのが当然、バンバ
掛けまくって店員にアドバイスを貰え。

当然絶対買わなければいけないなんてルールは無いので、
気おくれする必要はない。

>>164
クールグレーなんてレンズカラー名は無ぇよw
0168157
垢版 |
2009/09/09(水) 21:43:51
スマン、アイスグレーだった orz
0169-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 21:55:48
ガリレオモデルかけてみたら。
0173-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/09(水) 23:32:54
>>159は完全無視ですかそうですか
0174-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 00:00:54
真面目に質問してくる奴にネタメガネを披露してコメント求めてやるなよ
テオを選ぶ馬鹿にだけかまっていろ
0176-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 00:35:21
>>175
マサキはジャポニスムのパクリデザイン以外は結構悪く無いデザインだが
チャイナ製で作りが悪過ぎる。

それにこのブランドは結構横幅があるので小顔向きでは無い。
0178-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 00:52:52
小顔ならむしろインポートフレームに挑戦すべき
0180-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 03:54:37
いいねコレ
派手過ぎないのにカコイイ感じ
0181-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 13:32:30
>>176
マサキマツシマ買うなら、ちょっと金出してジャポ選んだ方が良い。
マサキとジャポだと、フレームの品質が結構違うからね。
自分は両方持っているから余計にそう感じる。


メインで使うメガネなら金かけたほうがいい。
0182-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 13:57:34
うるせーバカ。
だから「チャイナ製で作りが悪過ぎる」って言ってんだろ。
メクラか?
0183-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 16:42:40
これ反対意見を言ってるんじゃなくて
単に>>176の意見に同調しているだけに見えるんだが…

変わった人は、テオ君だけでお腹いっぱいw
0184-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 17:05:54
テオ君は他の眼鏡を買ったのかな?
眼鏡市場あたりで買い直ししていそう。
0185-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 17:29:13
テオ君、

>就活でも行けると店員さんに言われたました。

ってことでテオ買って、みんなから「就活でテオはないだろ」って言われたら
今度は、

>就活は経理希望と言っている。
>だから嘘を店員に言われたとゴネルと変えてくれる可能性ありますか?

だからなw

ゴネて変えてもらおうとするテオ君もアレだが、「就活でも行けますよ」と
言っちゃう店員もなんだかってカンジw
0186-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 17:48:01
ああ、ヤツは経理志望で就活するのね。
話が少し飛んでて分からなかった・・・。

まあ経理でテオは無いな。
0187-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 22:45:37
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
0188-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 22:47:14
>>185
店員なんてそんなもんだよ
とにかく売れればいいんだから
0189-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/11(金) 05:58:17
>>179
このブランド百貨店で15%引きされていた。
有名百貨店だから調べるとすぐわかるぞ
0190-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/11(金) 07:42:52
yellows plusあたりにしとけって。
大顔の俺には無理だけどあれはこぶりでしゃれていると思うよ。
0191-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/11(金) 14:29:50
アイシーベロリンやミキータなんかがいいんじゃないの?
0192-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/11(金) 14:37:00
yellows plusってセルっぽいけど実はメタルのあれ?気にはなってたんだよな
0193-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/11(金) 20:50:06
>>191
アイシーベロリン

お前頭大丈夫か?
0195-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/11(金) 21:21:59

ベロリン揚げ 始めました!
(単品600円、定食880円)
0196-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/11(金) 21:41:12
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/squacy/4502003.html
これはどう?
0197-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/11(金) 23:52:56
とりあえずキモオタが勇気を出しておされ風メガネ屋さんにいってメガネ見てきた
いろいろ紹介されてよさげと思ったのはオリバーピープルズってやつだったんだけどここってどうなんでしょ

0198-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/11(金) 23:55:56
おりピー
うれピー
まんもすらっピー
0199-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/12(土) 00:29:30
>>197
サングラスはハリウッド映画でよく使われているブランド。

メガネは日本製で作りも悪く無いし値段もそんなに高く無く、
さり気なくオシャレなんで似合っているなら悪く無い選択だと思う。
0200-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/12(土) 01:13:21
>>197
最初の脱オタ眼鏡としては非常におすすめ。
他のブランドはデザインが奇抜すぎるので一歩間違うとイタイ人になってしまう。
無難でシンプルな方が脱オタという意味ではオシャレ。
0201-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/13(日) 16:39:12
tana-gokoroってどうだろう?
レスを投稿する