X



警告!!!一般眼科に告ぐ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 15:53:54
告!一般眼科に告ぐ。

コンタクトを院内から撤去しなさい。

コンタクト検査料1の先生は30%以下、
10年以上眼科を専属でやっている先生に関しては40%以下になりますが、
私たちがコンタクト取り扱い眼科をすべて検査料2施設にする運動を
展開する予定です。

コンタクトレンズが院内にあれば、処方は断る事が出来ません。
そこでこれまでの量販店は、コンタクトを高額自費にして、
コンタクトレンズ処方の壁を高くします。

一方で、保険で処方して欲しい場合には『一般眼科の方が安いから』と親切に
誘導します。

もちろん『うちは何処の処方箋でもコンタクトが買えるよ。ほぼ全メーカーそろっているからね。』

『眼科でコンタクトレンズがあるのに処方箋を出さないのは違法なので、
出さないといわれたら先生が社保に通報して懲らしめてあげるからね。』
と、とてもやさしく親切に教えてあげることも忘れません。

私たちはスタッフを最低限に抑え、レンズの利幅で生き残る事ができます。
1DAYアキビュー1890円。一般眼科の売値が2980円。
量販店は1890円でも利益がでるんですよね。これまた。

これで一般眼科の先生もコンタクト比率30%なんてあっという間。
40%も楽勝だね、パパ。(笑)

さあ、一般眼科を巻き込んだラストサバイバル。
共に生き残ろうではありませんか!?
0002-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 16:07:51
CLの先生は1ヶ月間のんびりまったりしていてください。

コンタクト施設基準は、実は1ヶ月間のサドンデス方式。

そのあとは、一般眼科の先生は検査料2で頑張ってくれるいい先生と
コンタクトを全部処分する利発的な先生に分かれることでしょう。
0003-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 16:24:52
>2
コンタクト診療は、(処方)時間を夕方の各日に絞るからいいよw
0004-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 16:35:40
それかコンタクト価格を1.5倍にして受診患者さんを減らす。
0005-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 16:41:53
例えばCL率10%の医院があるとしてだ
どれだけCL患者が増えたらCL2(つまり40%)になるか計算してみよう
結果をいうと現在の総患者数の50%のCL患者の流入が必要となる
一日の患者数が50人でCL5人なら25人の流入だよ
大抵のところでは物理的に捌ききれません
本当に増えたら増えたで対策は簡単
診察間隔を延ばすだけ
0006-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 17:01:31
CL2は眼科一般診療のおまけと考えて、人数制限なんか
しないでやろう!

せこくCL1(偽1?)を狙う必要はないと思う。
0007-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 17:13:04
みんなセコイから、並んででも処方受けに行くよ。

>>4
コンタクトレンズが院内にあり、自分ところで買わないからといって
処方しないのは違法です。
社保に通報しましょう。
保険医取り消しでアポ~ン
0008-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 17:22:41
また軍曹か(笑)
0009-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 17:43:40
>>6
一般患者の待ち時間がながくなるのでCLやめるか
0010壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk
垢版 |
2008/01/31(木) 17:53:39
男は黙って保険医療機関離脱!
0011-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 18:01:48
軍曹(笑)

世の中で一番質の悪い性質
勤勉な無能者
0012-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 18:34:13
>>5で結論が出ているな
0013-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 19:32:23
本当に処方箋が一般的になると実は量販店的にはかなりヤバイ
0014-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 20:51:10
>>13
お前バカでね?

ヒント

つ 一般眼科と量販店のCL仕入れ値
0015-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 20:52:56
販売店は潤うけど、眼科維持できるの?
立会いは禁止だよ。
0016-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 21:01:14
CLに手を出している眼科は腐っているというのが功労賞の言い分か
0017-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/31(木) 21:45:07
>>14
あんたの頭って単純なんだね

処方箋一般化での量販店デメリットの極一部
くっつき栗があればPBを初めとした利益率の高い商品に誘導可能だがそれができなくなる
くっつき栗を今切ると将来的に戻せなくなる
そのために利益に結び付かない栗を飼う必要が出てくる
また、処方箋が一般化すると、より資本力のあるドラグストアの参入が起きる可能性が強くなる
だいたい量販店は立地が良いため家賃を含めた維持費がかかる上に広告費もかかる
0018-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/01(金) 01:51:59
ドラッグストアな。
量販店潰れて欲しいからガンガレ。

うちは自費で院内販売だから何でもかまわんぞ。
0019-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/01(金) 11:57:35
仮に>>1の言う通り一般眼科で処方箋発行が主流になると
一般眼科→CL患者がいくらか増える程度の変化・もっと増えるなら近くの雑居ビルの隅にでも分院を作り、愛崩れを使う(鳩崩れは論外)
くっつきCLクリック→あぼーん
量販店→通販・DSと熾烈な競争(資本力・維持費で勝ち目薄し)

プライスみたいな所は少し話が変わるがな
0020-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/01(金) 12:35:41
こういう作戦はみんなで歩調を合わせないとまったく意味がないぞ。
CL処方を高額自費にしたらどうなるかは無敵艦隊…が証明済みだろ。
0021-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/01(金) 14:58:21
眼科オワタ
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/01/dl/s0130-11j.pdf
143ページ目(要点のみ抜粋)
コンタクトレンズ検査料の見直し
1 コンタクトレンズ検査料1の施設基準を見直す。
[コンタクトレンズ検査料1の施設基準]
1 コンタクトレンズ処方に係る診療が全体の30%未満であること
2 眼科診療を専ら担当する常勤の医師(専ら眼科診療を担当した経験を10年以上有す
るものに限る。)が1名以上勤務する保険医療機関にあっては、コンタクトレンズ処方
に係る診療が全体の40%未満であること
2 初回装用と既装用の取扱について、患者の申告に基づくものであり、医療
機関において客観的に判定することが困難であることから、初回装用と既装
用の違いを廃止する。
[補足事項]
コンタクトレンズ検査料を算定した場合は、新設される初・再診料の夜間・早朝等
加算を算定しないこととする
0022-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/01(金) 15:17:58
>21
1←出来高やらかしてるとこは関係ないw

今まで1を騙ってきた、コンタクト眼科・個人眼科には
施設の立ち入り検査をどうするの?
0023-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/01(金) 15:37:32
漏れです。
こっちでもやってたの。
>>21
これまだ決定じゃないよ。

病院は1500億円プラス改定
-----------------------------------
1)0.42%引き上げ:1100億円
2)開業医から;400億円

400億の財源選択枝
1.再診料 1点で100億円
    10点で1000億円
2.簡単な処置の撤廃 300億円
3.外来管理加算の適正化:300億円
4.コンタクトレンズ検査料引き下げ 160億円

財源の選択肢の一つとしてあがっている。
再診を削る案は消えた。(額賀がなんか言ってるから、
再浮上あり?)
いちおう、医師会側も2と3で400億削減でOKを出した。
今回は今のところCLはなさそうという雰囲気。
まあ、わからんけど。
0024-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/01(金) 16:44:38
ほとんどCL2になるのはやむ終えません。
保険診療でやるのなら、2再診を簡単に流して一般診療を
重点的にやらないといけません。
それか、いっそコンタクト取り扱いをやめましょう。
0025-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/01(金) 17:20:49
ならコンタクト眼科&ニセ眼科は、保険医離脱以外
打つ手は無いか。。。
0026-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/01(金) 21:48:45
>>25
そんなこと書くと出てくるぞ。
あの方が
0027壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk
垢版 |
2008/02/01(金) 22:27:36
男は黙って保険医療機関離脱!
0028-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/01(金) 22:31:22
だったら黙っててくれませんか?
0030-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/01(金) 23:07:04
愛の院長って自分のことを一般眼科だと主張しているが、

警告の対象だろうか?
0031-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/02(土) 03:14:10
考えてみれば分かるんだが、今後同じ診療をした場合にでも
CL取り扱っていないだけで約1/3の患者で同じ点数が取れる。
スタッフは受付と検査で2〜3人の最低限。

忙しくてしょぼい儲けか、暇でしょぼい儲けかどちらか選べってことだよ。
0032-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/02(土) 08:24:46
CL抜きで患者こないよ。だって偽眼科だも〜ん。
0033-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/02(土) 10:26:22
それならぜひ自由診療で、CL専門クリをやってください。
0034-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/03(日) 00:26:54
眼科専門医だけどCLクリやっている俺様が来ましたよ〜ん。
うちは病名付けて全部出来高で逝く。
0035-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/03(日) 15:30:57

眼科医院でも、CL出来高請求してたらヤバイよ。
0036-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/03(日) 15:48:02
コンタクト取り扱い眼科でも、一般がほとんどなら
CL出来高でもばれにくいと思うよ。
0037-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/03(日) 18:27:19
まずバレないよ。
捕まるのはCL医のみwww
0038-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/03(日) 22:01:13
そうだよね。普通の眼科は、W眼科・Xコンタクトの表示で
大丈夫だよね。
0039-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/04(月) 07:07:44
「○○眼科・コンタクト取り扱い」と表記しておけばいいだろ.
0040-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/04(月) 17:08:17
ということで結論。

一般眼科はCL検査料を取らず、出来高でウハ。

CL医はしょぼ〜〜〜〜〜い点数で月給50万でがまん汁。
ほんでもって一般眼科裏山死っすとほざく。
0041-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/04(月) 17:15:13
って言ってる君も暇そう。
0042-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/04(月) 17:18:52
>40
『CL取り扱い』と表示してれば、一月2,3枚くらいはCLレセ
作っといた方がいいかもよw
0043-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/04(月) 17:26:58
囮ですなw
0044-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/04(月) 18:24:29
それもそうだな。
HCLの患者は滅多に来ないし、HCLの椰子だけ
コンタクト検査料を取るか。
>>42thanks
0045-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/04(月) 18:28:49
一般眼科でも近隣に量販店がある場合はサクラ
が入るので気をつけましょう。
0046-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/04(月) 20:16:59
まじめにコン検1(2?)で請求すれば無問題。一般化けはNG。
0047-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/04(月) 23:39:51
>>46
なんで俺様がしっかり診察支店のに112点で診てやんなきゃなんね〜んだよ。
嫌なこった。
0048-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 05:26:51
>47
眼科の看板が大きくても、CL患者さんの割合が多ければCL2に
ならざるをえん。

それがいやならコンタクトの看板を挙げなければいい。

もっともスリットひとこすりの料金ですから、そんな手間はかからんと思う。
0049-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 07:19:49
スリットひとこすりで、980円か380円(再診)で
すから、診察代金としてはそんなもんだろ?
0050-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 07:22:45


本人に病識がなければ、失明寸前とかでもない限り
角膜の簡単なチェックだけで診察終わりですw
0051-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 13:59:47
>>50
それでも安杉。
2000人診て200万。
駅前でやってるんだから家賃払って人件費で終わり。
取り分0だろ
0052-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 14:54:07
小さいCLクリを、大きいコンタクト店にくっつければおk。
0053-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 15:31:21
だが断る。
0054-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 15:44:14
>51
ちょっと水増しして250くらいで
0055-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 16:13:55
>>54
そこを何とか350くらいでおk!?
0057-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 17:10:15
そこまでやったら。。w
0058-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 17:41:23
>>56
ビビりまクリの一般眼科院長乙www
0059-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 17:51:02
コンタクト診療の時間を限定すれば、CL比率なんて
いくらでもさげられるよ。
0060-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 18:05:54
外来が2つも3つもあれば断れるんだが、
実は違反。
0061-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 18:16:47
CL価格あげたほうがウンマー♪
0062-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 18:30:54
>>60
断る必要なんかないよ
おおよその待ち時間を伝えればok
0063-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 18:40:06
>62
CL処方に、30分以上は待てないよ。
0064-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 18:47:19
CL処方なんてしないよ
出来高、再自由
奴隷医には無理だろ、とてもいい改正だった
0065-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 18:54:22
名前とレンズ名しか書いてない特殊処方箋は、OKですか?
この特殊処方箋が解読できるのは、○○だけです。
0067-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/05(火) 21:26:42
ここはバカ(>>1)の見本スレですか?
0068-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 01:09:29
そんな御親切な一般眼科
そんな面倒なことをしてくれる患者
そんな御丁寧な対応をしてくれる社穂

そんな素敵な夢に 乾杯!
0069-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 01:32:07
一般さん、焦っちゃいやぁん。
必死だねwww
0070-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 07:46:11
コンタクト検査料1もしくは2を、正しく請求してほしいだけ
なんですけどね。

不合理かとも思いますが、ルールはルールですからね。
0071-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 07:53:41
白オペ、レーザーだけは死守しましょうよ。
0072-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 08:27:34
老人子供患者が多ければ、CL2でも保険診療は可能だろ。
0073-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 09:57:24
不正請求コンタクトレンズ診療所で作成された
違法格安コンタクトレンズの検査はお断りします。
コンタクトレンズを外しての受付・検査・診察となります。

インターネット通販や眼科専門医の検査無しでの購入など
違法格安コンタクトレンズの検査はお断りします。
コンタクトレンズを外しての受付・検査・診察となります。

今やよそで買ったコンタクトレンズは、不正や医師無しの可能性があり、
違法の可能性があると言われ、受付も検査も診察もしてもらえません。
レンズ検査は買ったところでやって下さい となります。
レンズを外して眼病のみ、再初診出来高で、受付・検査・診察してもらえます。

もちろんレンズをお買い上げいただければ、CL1で診察しますw
0074-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 10:16:42
コンタクトレンズを外して、診察するのがミソだなw
0075-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 11:14:47
だからみんな出来高でOKなんだお。
0076-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 11:24:15
そもそも改正の目的は不正コンタクト眼科
一般眼科は関係ない
0077-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 11:25:23
>>76がいいこと言った。
一般眼科は出来高でOK
0078-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 11:28:08
一般眼科の先生よりえらい先生も、コンタクト眼科をされてるケースは
あるんですが・・
0079-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 11:31:13
コン検1,2のルールを守ってれば、CL眼科でもCL取り扱い眼科
でも無問題でしょ?
0080-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 12:01:09
>73
一回レンズを処方すれば、疾患に関しては再診+出来高のはずですが?
0081-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 12:25:41
>>78
“えらい”って?
偉い先生のCL眼科って大阪の浜ちゃんくらいか?
0082-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 12:34:05
アクセントは"え"
0083-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 13:45:47
>80
レンズ検査は、買ったところで
疾患検査は、一般眼科で再初診出来高で では?
0085-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 15:08:37
みなさーん、小生の書き込みを気に入っていただいた様ですネ。

不正請求コンタクトレンズ診療所で作成された
違法格安コンタクトレンズの検査はお断りします。
コンタクトレンズを外しての受付・検査・診察となります。
当院では、眼科専門医検査による良質なコンタクトレンズを
取り扱っておりますので、お気軽に御相談下さい。

インターネット通販や眼科専門医の検査無しでの購入など
違法格安コンタクトレンズの検査はお断りします。
コンタクトレンズを外しての受付・検査・診察となります。
当院では、眼科専門医検査による良質なコンタクトレンズを
取り扱っておりますので、お気軽に御相談下さい。

みなさんのクリにもジャンジャンと張り紙して下さいネ。
偽目医者はダメヨ!
0087-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 15:26:36
お前、うちの近所のアホ専門医に似てるな。
眼科内で「医師のいないところでのCL販売は禁止された」とか言ってないか?
患者を通して近隣眼科に駄々漏れだよ(笑)
0088-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 15:43:40
>85
良質なコンタクトレンズかどうかはわからんでしょw

0089-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 15:47:03
CLをコン検でやればいいだけ。
それを一般バケしたりするから、話がややこしくなるんだよ。
CL2再診だらけでも、やれれば続ければいい。
ダメなら自由診療か閉店。
0090-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 16:39:13
全部出来高にすりゃあいいんだよ。
ほんで呼ばれたらお金持って閉院。
楽々南国暮らしでどうよ。
0091-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 16:44:56
>>90
お前も大変だね
くっつき栗の院長をネット経由でその気にさせなきゃならんのだから
そんな店早く辞めた方がいいぞ
0092-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 18:36:35
後期高齢者医療制度で、一般眼科も壊滅か?
75歳以上が消えると、みんな仲良くコン2だね。
コンタクト眼科から一般眼科に鞍替えした人も悲劇。
0093-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 18:38:35
昭和一桁以前の患者がどれくらいの割合いるのかわかってないんだね。
0094-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 18:45:21
例えばCL率10%の医院があるとしてだ
どれだけ一般患者が減ったらCL2(つまり40%)になるか計算してみよう
結果をいうと現在の総患者数の75%の一般患者の減少が必要となる
一日の患者数が50人でCL5人なら38人の減少だよ
0095-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 20:04:16
眼科のCL報酬をカットしよう。穴埋めはCL価格あげ!
0096-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 20:18:34
>>94
バカ。CL1とか2関係なしに、それだけで潰れるわ!
50人が38人減
0097-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 23:37:06
CLの患者が殺到して、評判が悪くなればそれでOK
0098-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/07(木) 07:44:32

CL価格をあげて、「CL報酬+CL代金」で採算が合うように
すればいいよ.

医販一体となってる眼科、CLクリなら可能だと思います.
0099-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/07(木) 08:14:46
>98
それが最大の問題点
より明確に医と販が分離しない限りcl診療叩きは終わらない
0100-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/07(木) 08:20:58
いやコンタクト絡みの診療報酬をカットできればいいんだよ。
0101-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/07(木) 10:13:11
ねらいはCL保険診療カーット!(^O^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況