【解放運動】愛媛県知事 中村時広4【高校停学】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/10(水) 20:10:49.89ID:2vvOc90e0
(スレタイの「高校停学」については本人がHPで明言しております)
http://www.tokihiro.jp/diary/diary_20030501.html
http://megalodon.jp/2014-0815-0708-16/www.tokihiro.jp/diary/diary_20030501.html
司馬作品と私の出合いはずいぶん古い話でありまして、10代の頃にさかのぼります。
当時高校1年、15歳の時だったと思いますが、実は余り芳しい学生ではなく、入学早々登校拒否、数回にわたる補導、
最後はお決まりのコースで停学にまでなりました。こんな時期が、実はあったのです。

晋遊舎ムック この県がすごい!47都道府県 サヨク汚染ランキング
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/the-left.htm
21位「愛媛県」12汚染・・・・・・愛媛方式を活用し県知事自ら解放運動
【 注目人物>中村時広知事 】< 官民協力して同和運動「愛媛方式」>
新進党をへて、99年に松山市長、10年に愛媛県知事に就任。
改革派知事として『坂の上の雲』をいかした町づくりを進める。
「愛媛県人権対策協議会」にも参加。(HP http://ww4.enjoy.ne.jp/~aidoutai/)
「愛媛県人権対策協議会」は、中村時広知事が会長を務める。(役員名簿 http://i.imgur.com/xTDsH7V.png
また同団体の会長代行は「企業連」(同和地区に属する企業の団体)の武本修会長だ。
人権政策的にはまるで民主党、社民党のような運動に関わっている。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 09:01:18.85ID:jRF2iWRo0
県がレッグ対策に財政支援検討へttp://eat.jp/news/index.html?date=20141204T172645&no=8
松山市の産廃処理施設レッグ問題を巡り、市から対策費の一部負担を求められていた県は、
来年度当初予算に反映できるよう、財政支援を検討する方針を示しました。
この問題は、松山市菅沢町にある民間の産廃業者レッグの最終処分場から汚水が漏れ出したものです。
市は2日、水処理施設を新たに設置することや、コンクリートで廃棄物を囲い込むなど対策工事の詳細を明らかにし、
総事業費が70億6100万円に上ることを明らかにしました。
そして、市は、国の助成分を除くおよそ39億円の一部負担を、過去にレッグを監督する立場にあった県に対し、
あらためて求めることにしました。4日は大野彰久環境部長が県庁を訪れ、県の岡田清隆県民環境部長に、
費用の一部負担を求める要望書を手渡しました。
これに対し、岡田部長は、「県民の安心安全のため速やかに支援内容を考えたい」などとして、
県の来年度当初予算に反映できるよう財政支援の検討を急ぐ方針を示しました。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 18:35:05.69ID:2YnjXwhB0
2014.12.4 19:39修学旅行バス料金増額で自治体が一部負担ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47341
安全向上の措置に伴う貸し切りバスの料金の値上げで、来年度の小中学校の修学旅行の料金が急きょ増額
されるため、県は市町と連携し来年度に限り増額分の半分を補てんします。
県によりますとこの措置は、来年度に修学旅行を行う小中学校のうち、貸し切りバスの料金が今年度に比べて
高くなる384校の公立の小中学校が対象です。増額分のうち半分を県と地元の各市町が半額づつ負担します。
この問題は、おととしの高速ツアーバスの事故などを受け、国が貸し切りバスの運行前後の点検時間や交代の
ドライバーの配置を義務化し、今年4月から料金が上がったものです。
旅行費用の積み立てで想定していなかった増額に教育現場には困惑が広がっていました。
公費負担は来年度の当初予算で対応する予定で、県の負担は1000万円程度が見込まれています。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 12:33:31.17ID:eaiaYQH60
県と三越が「愛媛”すご味”キャンペーン」(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785136.html
 地元産品の良さを知ってもらうキャンペーンが松山市内のデパートのお歳暮コーナーで行われた。A
松山三越のお歳暮コーナーで行われた愛媛「すご味」キャンペーンは、お歳暮商戦のピークを迎えるこの時期に、
県の「すご味」に登録されている柑橘や地酒、加工品などの良さを改めて知ってもらおうと、
県と三越が共同で行ったもの。訪れた人たちは、生産者や企業の担当者から説明を受けながら商品の味を確かめていた。B
 松山三越によると、お歳暮全体の売り上げのうち、地元の商品は、およそ20%でttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_51361.jpg
「キャンペーンを通じて愛媛の良さをPRしていきたい」としている。[ 12/5 16:02 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785136.html
A これは新しく今回作ったんです すごい鯛めしが好きなんですけど 自分でやったら生臭くなったりするので
こういうのは良いなと思って B 試食した女性は 大変おいしかったです 鯛が新鮮でおいしかったです
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 14:56:14.55ID:RDBp1At80
県が冬のボーナス支給ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003847761.html?t=1418190825849
ほとんどの公務員に、10日、冬のボーナスが支給され、このうち愛媛県の職員の平均支給額は、
およそ80万円となっています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003847761_m.jpg
愛媛県では、10日、教職員や警察官を含む職員2万1,317人に、ボーナスが支払われました。
合計額は169億2,900万円余りで、1人あたりの平均支給額は、79万4,166円となっています。
1人あたりの平均支給額は、去年より4,621円少なくなっています。
これは、定年退職後に再雇用され、支給割合が低い「再任用職員」の割合が増加したことによるものです。
しかし、ことし9月の県人事委員会の勧告に基づいて、県はボーナスの支給割合をこれまでより0.15か月
引き上げる条例改正案を県議会に提出していて、可決されますと、後日、差額が支給され、
平均支給額は去年より増える見込みです。
一方、中村知事の支給額は、222万5,025円で、去年より14万8,335円増えました。
これは国家公務員の給与の減額措置がことし3月に終了したことを受けて、知事の給与のカット率が30%から
25%に減少したことによるものです。12月10日 12時34分
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 05:34:39.43ID:aUEruv1O0
県が冬のボーナス支給ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003847761.html?t=1418243394663
ほとんどの公務員に、10日、冬のボーナスが支給され、このうち愛媛県の職員の平均支給額は、
およそ80万円となっています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003847761_m.jpg
愛媛県では、10日、教職員や警察官を含む職員2万1,317人に、ボーナスが支払われました。
合計額は169億2,900万円余りで、1人あたりの平均支給額は、79万4,166円となっています。
1人あたりの平均支給額は、去年より4,621円少なくなっています。
これは、定年退職後に再雇用され、支給割合が低い「再任用職員」の割合が増加したことによるものです。
しかし、ことし9月の県人事委員会の勧告に基づいて、県はボーナスの支給割合をこれまでより0.15か月引き上げる
条例改正案を県議会に提出していて、可決されますと、後日、差額が支給され、平均支給額は去年より増える見込みです。
一方、中村知事の支給額は、222万5,025円で、去年より14万8,335円増えました。
これは国家公務員の給与の減額措置がことし3月に終了したことを受けて、
知事の給与のカット率が30%から25%に減少したことによるものです。
12月10日 20時20分
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 06:53:17.76ID:7yXBPSCE0
公務員に冬のボーナス(12月10日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141210&no=0001
公務員に冬のボーナスが支給されました。
人事院勧告に基づく支給割合の引き上げなどで、去年より暖かな懐具合になっています。
このうち県でも、教職員や警察官を含むおよそ2万1300人に、一人平均およそ79万4000円のボーナスが支給されました。
再任用職員の割合が増加したため、去年より4600円ほど少なくなっています。
しかし県議会では現在、2.05か月分の支給割合を0.15か月分引き上げる条例改正案を審議中で、
可決されれば4年ぶりに支給割合が増加し、後日、差額が支給されます。
ちなみに中村知事のボーナスは、去年より15万円ほど多い222万円あまりでした。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 09:02:12.52ID:7yXBPSCE0
官公庁で冬のボーナス支給ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141210T184535&no=6
10日、官公庁で冬のボーナスが支給されました。県職員の平均支給額はおよそ80万円となっています。
県によりますと、警察官や教職員を含めた県職員2万1317人の支給総額はおよそ169億3000万円で、
1人当たりの支給額は44・2歳平均で79万4166円となり、昨年度より4000円あまり少なくなっています。
一方、特別職は、昨年度実施していた地方交付税減額に伴うボーナスのカットをとりやめたことから支給額が
昨年度より増え、知事がおよそ222万5000円、副知事がおよそ193万円となっています。
なお、現在開会中の12月定例県議会で、県人事委員会の勧告に伴う職員給与の引き上げが審議されていて、
条例改正案が可決されればボーナス0・15ヵ月分が後日支給されるということです。
0209名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 18:10:19.65ID:eqkUAWyh0
古くからの友人、中村時広 愛媛県知事が伊藤達也の応援のためだけに上京してくれました。中村知事は、同期に衆議院議員に当選した盟友であり、今は地方創生を訴えている伊藤にとって、ともに日本を元気にしていく仲間であります。熱い友情に感謝です。
https://twitter.com/tatsuyaito0501/status/543641740289134592

今日は、朝から中村時広愛媛県知事と、米長晴信前参議院議員と朝の街頭演説をさせていただきました。... http://fb.me/2K1Vxd29v
https://twitter.com/kenkou64865187/status/543580489710567426
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/15(月) 16:56:18.03ID:xWoPO2AK0
12月県議会が閉会(12月15日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141215&no=0002
12月県議会はきょう、一般会計で42億円余りの補正予算案や道後公園などでバーベーキューを禁止とする議案を
可決し、閉会しました。
きょうの本会議では、危険ドラッグの条例制定に向けた啓発事業や、職員の給与引き上げにかかる人件費など
一般会計で42億円余りの補正予算案をはじめとした19の議案が原案通り可決されました
可決された議案には、道後公園を含む4つの県立都市公園で、
バーベキューなどすべての火の使用を禁止する条例も含まれていて、来年3月から施行されます。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 10:04:16.02ID:5e1RfOF90
県議会 補正予算可決し閉会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003898221.html?t=1418691419967
愛媛県の12月定例県議会は、15日、最終日を迎え、危険ドラッグなどの薬物について販売、購入などを禁止する
県独自の条例を制定するための費用などを盛り込んだ一般会計の総額で42億円あまりの補正予算案などを
可決して、閉会しました。愛媛県の12月定例県議会は、最終日の15日、本会議が開かれました。
この中で、▼県が地域医療や介護、それに在宅医療の充実に取り組む医療機関などを支援する基金を創設する
費用や▼危険ドラッグなどの薬物を「知事指定薬物」と定めて、販売や購入、所持などを禁止する県独自の条例を
制定するための費用などを盛り込んだ、一般会計の総額で、42億1900万円あまりの補正予算案を賛成多数で
可決しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003898221_m.jpg
また、▼人事院勧告に基づいて県職員の給与を一般職で0点2%引き上げるための条例の改正案など県側が
提案した25の議案を原案通り可決、または承認し12月定例県議会は閉会しました。
閉会のあいさつで中村知事は、「今回の衆議院選挙で、国の予算編成は年を越す見通しだが、年内にも円安対策や
消費喚起対策を盛り込んだ経済政策が決定される見込みであり、県としてもこれに即応し、愛媛県の実情や経済
情勢を的確に踏まえた補正予算を編成していきたい」と述べました。12月15日 18時57分
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 10:16:27.26ID:5e1RfOF90
12月定例県議会が閉会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141215T171956&no=4
12月定例県議会は15日、最終日を迎え、地域医療体制を強化するための基金の創設を含む補正予算案など
29議案を原案どおり可決し、閉会しました。
15日は午前11時から本会議があり、一般会計で総額42億円あまりを盛り込んだ12月補正予算案など29議案が、
すべて原案通り可決されました。
12月補正予算には地域医療体制を強化するための基金の創設などに16億2000万円あまりが計上されたほか、
危険ドラッグ乱用防止の啓発事業費およそ230万円などが盛り込まれています。
このほか、県立公園で火の取り扱いを原則として禁止する条例案も可決され、来年3月1日以降、
松山市にある道後公園でのバーベキューは全面禁止となります。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 10:21:20.64ID:5e1RfOF90
衆院選結果受け中村知事の反応ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141215T172600&no=7
中村知事は衆議院選挙で県内4つの小選挙区の議席を自民が独占したことについて、
争点の見えづらさが投票率の低下を招き、強い組織力を持つ自民候補の当選につながったのではないかとしました。
そのうえで、全国の投票率が戦後最低を更新し、県内でも50%を下回って、過去最低となったことについて、
「選挙関係者全てがこの投票率でいいのか自問しなければならない」と苦言を呈しました。
一方で当選を果たした県選出の議員には、「議席を得た以上、公約に基づいて頑張っていただきたい」として、
安倍政権が掲げる今後の地方創生などに期待したいとしました。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 17:06:43.56ID:5e1RfOF90
>>211
県議会 補正予算可決し閉会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003898221.html?t=1418717030535
愛媛県の12月定例県議会は、15日、最終日を迎え、危険ドラッグなどの薬物について販売、購入などを禁止する
県独自の条例を制定するための費用などを盛り込んだ一般会計の総額で42億円あまりの補正予算案などを可決
して、閉会しました。愛媛県の12月定例県議会は、最終日の15日、本会議が開かれました。
この中で、▼県が地域医療や介護、それに在宅医療の充実に取り組む医療機関などを支援する基金を創設する
費用や▼危険ドラッグなどの薬物を「知事指定薬物」と定めて、販売や購入、所持などを禁止する県独自の条例を
制定するための費用などを盛り込んだ、一般会計の総額で、42億1900万円あまりの補正予算案を賛成多数で
可決しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003898221_m.jpg
また、▼人事院勧告に基づいて県職員の給与を一般職で0.2%引き上げるための条例の改正案など県側が提案した
25の議案を原案通り可決、または承認し12月定例県議会は閉会しました。
閉会のあいさつで中村知事は、「今回の衆議院選挙で、国の予算編成は年を越す見通しだが、年内にも円安対策や
消費喚起対策を盛り込んだ経済政策が決定される見込みであり、県としてもこれに即応し、愛媛県の実情や
経済情勢を的確に踏まえた補正予算を編成していきたい」と述べました。12月16日 15時55分
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 17:32:28.26ID:KyRvxt5F0
ebcで-た放送news 15日17:16 中村知事「投票率低下は異常事態」
中村知事は15日、衆議院選挙で過去最低を記録した
投票率について、「最近の国政選挙では10ポイント
ずつ低下し異常事態」と危機感を示した。また国会議
員の定数削減が実現してないことに疑問を呈した。

2014.12.15 19:19中村知事「投票率低下は異常事態」
今回の衆議院選挙で50%を割り込んだ投票率について、中村知事は「最近の国政選挙は10ポイントずつ下がり
異常事態」と指摘し、危機感を示しました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47386
中村知事は今回の衆議院選挙で投票率が過去最低となったことに対し、最近の国政選挙での投票率の低下は
異常事態と指摘し、政治に関わるもの全ての大きな課題との認識を示しました。
また、前回の解散総選挙の際に国民に示された国会議員の定数削減が実現できてないにも関わらず、
今回解散したことに疑問を呈していました。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 19:03:06.27ID:KyRvxt5F0
中村知事、低投票率に「危機感」(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785168.html
県内の投票率が49.80%と5割を切り、過去最低を記録した今回の衆院選について、中村知事は「異常事態だ」
と述べ、有権者の政治離れに危機感をあらわにした。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785168.html
中村知事会見「前々回が70%くらいだったと思います。前回が60%を切るくらいで、今回が50内外と。
10ポイントずつ下がるのはやっぱり異常事態だと思います」ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_51681.jpg
中村知事は突然の解散に加え、解散の大義名分や争点が見えにくかったことを投票率低下の要因に挙げた。
そして、低下が続く投票率について、政治家全てが考えなければならない大きな課題だとした。
また、自公の圧勝に終わった選挙結果については、与党の戦略的勝利だと分析した。
その一方で、争点となったアベノミクスについては「信任を得たというよりも期待感」とし、
第3の矢である成長戦略が今後、重要だと述べた。[ 12/15 15:26 南海放送]
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/17(水) 18:29:08.44ID:ULvwKrCE0
2014.12.16 19:25えひめ共働き支援キャンペーン記者発表
少子化対策の一環として共働き世帯を支援しようと、愛媛県が支援キャンペーンを実施することになり、
きょうその記者発表が行われました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47389
このキャンペーンは、出生率の向上や女性の労働参加の促進を目的に行うもので、共働き支援策の広報や賛同する
企業の募集、事例紹介などを行います。
また共働き支援フェアも開催するなど、共働きに対する理解や支援の輪を広げ、会社で働きながら、出産、
子育てができる環境を作り、少子化に歯止めをかけ、地域経済の活性化を図ろうというものです。
県では、このキャンペーンを来年3月末まで展開し、賛同する企業を増やしていきたいとしています。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/17(水) 19:14:55.68ID:ULvwKrCE0
モザンビーク駐日大使 県庁訪問(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785172.html
放置自転車を寄贈するなど、民間レベルでの交流が続くアフリカ・モザンビークの駐日大使が県庁を訪れ、
行政レベルでの交流発展に意欲を示した。県庁を訪れたのは、モザンビーク共和国のベルミロ・ジョゼ・マラテ大使。
モザンビークとの交流は、松山市のNPO法人が放置自転車を寄贈したり、愛媛大学が留学生を受け入れたりするなど、
民間レベルで進んでいる。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785172.html
マラテ大使は、「モザンビークは日本の中でも四国との交流を重視していて、首都マプトと愛媛県との姉妹都市提携も
検討したい」などと行政レベルでの交流発展に意欲を示した。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_51721.jpg
さらに、モザンビークでは、かんきつ栽培が盛んだとして、農業技術や加工品の開発など幅広い分野での交流や
支援を求めた。
また、マラテ大使は、「来年、独立40周年の節目を迎えるモザンビークを是非一度訪れて欲しい」と話していた。
[ 12/16 15:41 南海放送]
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/17(水) 19:19:44.31ID:ULvwKrCE0
「カンボジアに小学校を」(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785171.html
カンボジアの復興に役立ててもらおうと、コープえひめからカンボジアで地雷処理などにあたっているNPO法人に
学校建設費として300万円が寄付された。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785171.html
県庁で行われた贈呈式では、コープえひめの松本等理事長からNPO法人「国際地雷処理・地域復興支援の会」
の高山良二理事長に300万円の目録が手渡された。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_51711.jpg
今回の寄付金は、タイとの国境地域でカンボジアの北西部に位置する人口5000人あまりのボスオム村の
小学校建設費に役立てられる。
高山理事長らは、内戦が続いたカンボジアで地雷処理を続ける一方、地域の復興支援にあたっていて、
これまでカンボジアで8つの学校を建設している。建設される小学校は全3教室で、来年3月末の完成を目指している。
コープえひめの松本理事長は、「子どもたちの未来のために役立ててほしい」と期待を寄せていた。[ 12/16 15:13 南海放送]
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 07:54:18.16ID:Vu24DL+V0
市町村合併 産業振興に課題ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003815671.html?t=1419460999489
市町村合併の影響について県が住民にアンケート調査をした結果がまとまり、合併を肯定的にとらえる意見が
多かった一方、産業の振興や地域のコミュニティづくりについては厳しい意見が寄せられました。
このアンケート調査は、いわゆる平成の大合併から10年がたち、その影響について住民がどう考えているか県が
ことしの夏、地域の住民の代表に聞いたもので対象の1089人のうち82%にあたる891人が回答しました。
調査は21の項目からなり、このうち住民の評価が高かったのは、▼防災・危機管理対策と▼高齢者や障害者の福祉で、
いずれも、合併前より行政サービスが向上したと答えた人が回答した人の半数を超えました。
一方、▼商工業や観光の振興と、▼農林水産業の振興については、合併前より低下したと答えた人が多く、
中でも農林水産業の振興は、低下したと答えた人が向上したと答えた人を上回りました。
また、▼合併で、地域の自主的な住民活動やコミュニティづくりが進んだかと聞いたところ、「そう思う」と答えた人を
「そう思わない」と答えた人が上回り、住民からは、「自治体が広くなった分、人のつながりが薄くなった」などといった
意見が寄せられました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003815671_m.jpg
この結果は、24日、県庁で開かれた市町村合併を検証する会議で報告され、出席者からは、「住民の考えを真摯に
受け止め、よりいっそう取り組みを強化してほしい」といった意見が出されました。
県は、今回の調査結果を踏まえて今年度中に合併を検証する報告書をまとめることにしています。12月24日 20時24分
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 07:56:27.85ID:Vu24DL+V0
南海トラフ地震 初動訓練ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004129541.html?t=1419460975965
早朝に大規模な地震が起きたことを想定して、24日朝、愛媛県庁で職員が初動対応を確認する訓練が行われました。
この訓練は、勤務時間外でも県の「災害時行動計画」にもとづいた行動ができるかを確認するため、
愛媛県が初めて行ったもので、防災局の職員など50人余りが参加しました。
訓練は、午前6時半に東海沖から日向灘沖を震源とするマグニチュード9点0の巨大地震が起きたという想定で
始まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004129541_m.jpg
職員は、薄暗い中、徒歩や自転車で1時間以内に駆けつけると、災害時行動計画にもとづいてあらかじめ割り
ふられている、「情報整理班」や「ライフライン・交通対策班」など7つの班に分かれてすぐに被害の情報収集にあたりました。
県の計画では、災害の発生から2時間以内に対策本部の会議を開くことになっていて、
職員は、市や自衛隊などの役割を務める職員と連絡を取り合い、被害の詳しい情報をあわただしく記録していました。
訓練に参加した職員は、「職員が十分にそろっていない中で対応しなければならないので少し慌てました。
万一の時にはこの訓練を生かしたいです」と話していました。
県危機管理課の中久保憲彦課長は、「職員は行動計画にもとづいて比較的スムーズに行動していたと思う。
実際の災害時にも落ち着いて対応してほしい」と話していました。12月24日 20時24分
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 10:34:28.52ID:Vu24DL+V0
巨大地震想定の訓練・県市町の連携など確認(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785200.html
巨大地震の発生により、県内の広い範囲で被害が発生したことを想定した訓練が、県庁などで行われた。
訓練は、午前10時に、東海沖から日向灘沖を震源とするマグニチュード9.0、県内の最大震度7を記録する地震が
発生したという想定で行われた。
まず、職員たちは、津波による被害の程度や、伊方原発の状況の確認などを関係機関へ問い合わせていた。
今回の訓練は、参加者に具体的な内容を事前に伝えず、時間の経過と共に被害状況などを知らせる「ブラインド方式」
で行うため、状況に応じた手配や指示が求められる。
また、各市町の庁舎に、対策本部を置く「ホームステーションプレー方式」も用いており、県と市町との連携の方法
などを確認していた。[ 12/24 13:31 南海放送]
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 08:13:36.49ID:Di3YRw8C0
知事 経済対策予算早期成立を2014年12月25日 18時58分更新
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004126511.html?t=1419548991534
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 08:25:58.84ID:Di3YRw8C0
西予市の産廃業者に許可ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004269991.html?t=1419549707876
西予市に建設された廃棄物の焼却施設で一時、排出されたガスから、国の基準を超えるダイオキシンが検出され、
住民から県に対して施設の稼働を認めないよう申し立てられていた業者について、県は「基準に適合していることを
確認した」として、業者からの産業廃棄物処分業の申請を許可しました。
申請が許可されたのは、西予市宇和町にある「南予エコ」で、25日、県が記者会見して発表しました。
この業者は、県から焼却施設の建設許可を得て、ことし4月から施設の試験運転を行っていましたが、
施設の排出されたガスから国の基準を超えるダイオキシンが検出され、一時、試験運転を停止していました。
県によりますと、業者は、ことし8月に、運転管理に問題があったとして体制を充実させることなどを盛り込んだ
業務改善計画書を提出し、ことし11月には県の立会いのもとで試験焼却を4回行って問題がないことを確認したと
いうことで、県は、「基準に適合していることを確認した」として、きょう付けで申請を許可しました。
この施設をめぐっては、西予市三瓶町の住民20人が、県に対して排出されたガスや排水によって悪臭などが発生し、
健康被害が出ているとして、稼動を認めないよう申し立てを行っていました。
記者会見した県の岡田清隆県民環境部長は、「業者に対して、当分の間、月に2回以上の立ち入り検査を行って、
悪臭などの状況を厳しく監視・指導し、周辺の住民の方々の心配に対応したい」と述べました。
これについて、廃棄物焼却施設の稼働に反対している西予市三瓶町の住民グループ「三瓶の水を守る会」
の松木泰会長は、ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004269991_m.jpg
「県に対しては、地元の三瓶町の住民を対象にヒアリングをすることや、ダイオキシンに関する検証を行うよう
求めてきたが、回答がないまま許可が下りたことには納得できない。
今後も反対運動を粘り強く続けていきたい」と述べました。12月25日 18時58分
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 10:09:35.61ID:Di3YRw8C0
第11回三浦保環境賞 審査会(12月25日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141225&no=0003
県内で環境活動に取り組む団体などを表彰する「第11回三浦保環境賞」の審査会が、あいテレビで行われました。
審査会には、委員長を務める県環境創造センターの森田昌敏所長ら、6人の審査委員が出席しました。
三浦保環境賞は、県が寄贈を受けた三浦工業の株式100万株で設立した基金を活用し運営されていて、
11回目となる今回は、9つの団体などの活動が審査対象です。
きょうの審査では、知事賞など、各部門の入賞団体を決め、結果は来年2月13日の表彰式で発表されます。
0226チームやべっち
垢版 |
2014/12/26(金) 20:10:06.33ID:ycdo7K9A0
【速報】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます お色気全開の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦決定!?

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/27(土) 02:25:45.89ID:hkzQYPBv0
2014.12.25 18:44中村知事会見「レッグは来年度当初予算で対応」
ずさんな管理で汚染水が漏れ出し、対策におよそ70億円の費用が必要な廃棄物最終処分場「レッグ」について、
中村知事はきょうの会見で「来年度の当初予算で対応したい」と初めて費用負担について考えを明らかにしました。
松山市にある産業廃棄物最終処分場「レッグ」は、ずさんな管理で汚染水が漏れ出し、
対策工事に70億6000万円余りの費用が必要となっていて、松山市が県に費用の負担を求めていました。
中村知事は県民、市民の安全に関わる問題として、似たようなケースのあった他県の事例を参考にしながら検討し、
松山市と連携しながら対応したいとしています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47438
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/27(土) 04:22:41.44ID:hkzQYPBv0
県の保管金 過不足520万円分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004298721.html?t=1419621556872
愛媛県が税務署に納めるなどの目的で職員から一時的に預かっている現金あわせて520万円余りが、
不足していたり、多く残ったままになっていたりしていたことがわかりました。
過不足が判明したのは、県が税務署や市町村、年金事務所などに納めるために職員の給与から一時的に
預かっている所得税や住民税、それに健康保険料などの現金あわせて520万円余りで、
件数にすると、155件に上ります。ことし8月から12月にかけて県がすべての部署で調査した結果をきょう公表しました。
内訳は、不足していたのが、174万円余り、多く残ったままになっていたのが345万円余りで、
税務署などに実際より多く納めたり、納付が漏れていたなどのケースがありましたが全体の9割以上が、
書類が残っていないことなどから原因がわからないということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004298721_m.jpg
県は管理体制が不十分だったとして職員への研修を強化するなど再発防止を徹底したいとしています。12月26日 21時21分
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 12:30:48.69ID:2dm98o7s0
新春えひめスポーツの集いttp://eat.jp/news/index.html?date=20150103T150323&no=3
県内のスポーツ関係者が交流を深める新春えひめスポーツの集いが、3日に松山市でありました。
これは県体育協会などが毎年開いていて、9回目となる今年はボートの武田大作選手ら県内外で活躍する
スポーツ選手や関係者、およそ300人が出席しました。
そして、県体育協会の大亀孝裕会長が再来年9月に開催が正式に決まったえひめ国体に向け、
県内のアスリートの今後の活躍に期待したいなどとあいさつしました。
去年の長崎国体、ソフトテニス競技で3つ子揃って入賞を果たした今治市出身の
青木彰彦選手、雅彦選手、梨香選手は2年後に迫った地元開催の国体に向け決意を新たにしていました。
えひめ国体は再来年9月30日から11日間に渡って開催されます。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 14:12:44.92ID:2dm98o7s0
2015新春えひめスポーツの集い(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785225.html
松山市の全日空ホテルで開かれた「2015新春えひめスポーツの集い」には、
ボートの武田大作選手ら愛媛のスポーツ界をリードする選手や関係者らおよそ300人が出席。
会ではまず、県体育協会の大亀孝裕会長が「国体は県民の総参加が大事です。国体に向けて各種目の向上に
まい進してほしい」と挨拶。
その後、バレーボール、サッカーなど7種目の選手らが国体に向けてのそれぞれの目標を述べていた。
選手や関係者らは交流を深め2017年の国体に向けて愛媛スポーツ界を盛り上げようと気持ちを新たにしていた。
[ 1/3 13:34 南海放送]
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 10:15:32.63ID:BMPVsPzn0
県内でことし5つの地方選挙ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004403901.html?t=1420420410375
ことし県内では、4月の統一地方選挙で県議会議員選挙が行われるなど、あわせて5つの地方選挙が予定されています。
ことし、県内では、県議会議員選挙と新居浜市の市議会議員選挙、松前町の町長選挙と町議会議員選挙、
松野町の町議会議員選挙の5つが予定されています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004403901_m.jpg
このうち、4月の統一地方選挙では、前半戦の12日に県議会議員選挙、後半戦の26日に新居浜市議会議員選挙が
行われます。
また、松前町では、町長が12月10日、町議会議員が9月5日にそれぞれ任期満了となり、選挙が行われます。
松野町の町議会議員選挙は、任期満了に伴い2月10日に告示され15日に投票が行われます。
県内では、おととしまでに、多くの市や町で市長選挙や町長選挙、それに議員選挙が行われたため、ことし予定
されている地方選挙は5つと、去年に続いて少なくなりました。01月05日 08時16分
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 10:16:51.18ID:BMPVsPzn0
中村知事インドネシア訪問へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004404781.html?t=1420420539557
中村知事は、1月中旬、経済成長著しいインドネシアを訪問し、同行する企業関係者とともに県内の企業の現地進出
などにむけたトップセールスを展開することにしています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004404781_m.jpg
中村知事は、経済成長著しく、新たな市場として期待できるインドネシアをこれまで2度訪問しています。
今回は1月11日から6日間の日程で首都ジャカルタに加えて、県内からすでに2つの企業が進出している第2の都市
スラバヤを初めて訪問することになりました。
現地で中村知事は、県内の企業9社と現地企業50社との商談会に同行し、県内の造船業や製紙業などをPRする
ことにしています。
また、スラバヤの市長や、スラバヤがある東ジャワ州の知事なども表敬訪問して、県内の企業の現地進出などに
むけたトップセールスを行うことにしています。
愛媛県では「今後も高い経済成長が期待できるインドネシアの主要な都市との交流を深めることで、県内の企業の
海外進出を後押ししていきたい」と話しています。01月05日 08時16分
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 16:53:19.57ID:z/jjBXBV0
県庁で仕事始め式(01月05日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150105&no=0001
官公庁や多くの民間企業では、きょうが仕事始めです。
県庁では中村知事が「政策の充実にあらゆる知恵を絞って欲しい」と、職員に訓示しました。
仕事始め式には、本庁に勤める係長以上の職員およそ800人が出席し、
中村知事が、2期目スタートの元年であることを踏まえ、職員に訓示しました。
中村知事はこれまで進めてきた営業活動に全庁を挙げ取り組むと共に
「公約の柱である防災、人口減少、経済対策の充実にあらゆる知恵を絞って欲しい」と呼びかけていました。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 17:15:42.11ID:z/jjBXBV0
県庁で仕事始め式ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004177191.html?t=1420445574778
愛媛県庁では仕事始め式が行われ、中村知事は、職員に対し、防災対策や人口減少問題、それに経済活性化
などの重要課題の政策作りにまい進して欲しいと訓示しました。
県庁で行われた仕事始め式には、係長以上の職員、およそ800人が出席しました。
この中で、中村知事は、「2期目の公約の柱として、東日本大震災の発生を受けた防災対策、少子高齢化の進展に
伴う人口減少問題、それに、失敗させるわけにはいかない経済政策を掲げた。
職員の皆さんは、ありとあらゆる智恵を絞って、どんどん膨らませて充実させるそうした政策作りにまい進してほしい」
と訓示しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004177191_m.jpg
また、平成29年に開かれるえひめ国体への県民の関心を高めるために、愛媛県のPRキャラクターで国体の
イメージキャラクターでもある「みきゃん」について、去年3位だった「ゆるキャラグランプリ」で、
優勝を目指して取り組みを進める考えを示しました。01月05日 12時30分
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 17:46:28.95ID:z/jjBXBV0
ebcで-た放送news 5日15:35 県庁で仕事始め式
県庁で5日、仕事始め式が行われた。中村知事が「県
職員が営業マンとして成長し、厳しい経済環境を勝ち
抜いていきたい」と訓示。式に出席した係長以上の
職員約800人が新年の始まりに気を引き締めた。

2015.1.5 12:02県庁で仕事始め式ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47462
県内の官公庁や多くの企業はきょうから仕事始め。2015年が本格的に動き始めました。
県庁の仕事始め式には、係長級以上の職員およそ800人が出席。
中村知事が年頭の訓示で、新しい養殖魚スマなど数々の県産ブランド品を例に挙げながら、
職員が県の営業マンとして成長厳しい経済環境を勝ち抜いていきたいとハッパをかけていました。
このほか、今年は災害対策や人口減少対策などを大きな柱に取り組んでいく考えを示し、
職員は新年の始まりに改めて気を引き締めていました。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 09:13:45.34ID:/tRgci7T0
経済界も新年スタートttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004287881.html?t=1420503042249
県内の企業の経営者などが、新年のあいさつを交わす「年賀交歓会」が松山市で開かれ、出席した経営者からは、
ことしの県内経済に対する期待の声が多く聞かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004287881_m.jpg
愛媛県商工会議所連合会などが松山市のひめぎんホールで開いた「年賀交歓会」には、経済団体や企業、
それに自治体のトップなど、およそ2000人が出席しました。
まず、主催者を代表して、県農業協同組合中央会の梶谷昭伸会長が、「安倍総理大臣が、先般、
『景気回復の暖かい風を全国津々浦々まで届ける』と発言しました。その暖かい風が少しでも早く、
愛媛に吹くことを期待しています」とあいさつしました。
続いて、県内の各業界の代表による鏡開きが行われ、新しい年を祝いました。
出席した県商工会議所連合会の森田浩治会頭は、「県内の中小企業は、円安による原材料価格の上昇などで
厳しい状況が続いているが、大企業の状況はよくなっているので、その波及効果が出ればと思う。
愛媛の経済がよい循環となるように、雇用や投資、賃金の上昇によって、消費の拡大につながってほしい」と話していました。
きょうの年賀交歓会では、締めくくりに出席者全員で万歳三唱をして、ことし1年の地域振興や経済の活性化を
誓いました。01月05日 18時44分
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 09:51:44.77ID:/tRgci7T0
県庁で仕事始め式ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150105T162656&no=9
正月休みが終わり、5日が仕事始めだった方も多いのではないでしょうか。
県庁でも仕事始め式があり、中村知事が幹部職員らを前に、「職員一丸で地方の時代を切り拓こう」などと訓示しました。
県庁の仕事始め式で、中村知事は、係長級以上の職員およそ800人を前に、
防災力強化や少子高齢化への対応などを今年の課題として挙げました。
その上で、県民からの大きな期待に応えられるよう、職員一丸となって仕事にまい進してほしいと訓示しました。
また中村知事は、ブランド柑橘の「紅まどんな」や、去年から市場に出回り始めた高級苺の「紅い雫」など、
愛媛が発信する「いいもの」を国内外に積極的に売り込み、地域経済を活性化させたいとして、
職員ひとりひとりが「愛媛の営業マン」として何ができるかを考えてほしいと求めました。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 18:49:34.94ID:/tRgci7T0
県庁仕事始め式「実需創出に何ができるか」(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785230.html
官公庁は5日が仕事始め。中村知事は今年は経済情勢が重要なポイントを迎えるとして
実需の創出に継続して取り組む方針を示した。県庁の仕事始め式には本庁勤務の職員、およそ800人が出席した。
中村知事は経済情勢が重要なポイントを迎える今年、アベノミクス第3の矢である国の成長戦略に注目する一方で
県として実需の創出に継続して取り組む方針を示した。A ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785230.html
そのためにはスゴ技やすご味など愛媛が全国に誇る技術や農林水産物を職員一人一人が紹介し実需創出のために
自分に何ができるか問い続けてほしいと訴えた。[ 1/5 14:23 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_52301.jpg
A 『全員が営業マンたれ』という意識を持って この実需の創出によって愛媛県は厳しい 経済環境を勝ち抜いていくんだ
という風な 道筋をつけていきたいという風に思います
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/09(金) 08:44:34.27ID:rv8VYxyc0
知事「地方財源の確保を」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004317221.html?t=1420760558639
愛媛県の中村知事は、政府・与党が地方税を含む法人税の実効税率の引き下げを決めたことについて、
賃上げなどを通じて経済の好循環につながることを期待するとともに地方財源の確保を強く求めていく考えを示しました。
政府・与党は来年度、法人税の実効税率を2点51%引き下げることなどを盛り込んだ来年度の税制改正大綱を
先月とりまとめました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004317221_m.jpg
これについて愛媛県の中村知事は県庁で開かれた記者会見で、「大企業が多い都市部だけでなく地方においても
企業が収益力を高め賃上げなどを通じて経済の好循環が実現しなければ意味がない」と述べ、
法人税の減税が地方経済の好循環につながることを期待する考えを示しました。
また中村知事は、法人税の減税が国税だけでなく地方税も含まれることを踏まえ、「地方財政に大きな影響を
与えることはいうまでもなく、最終的には大綱に記されている恒久財源の確保の実現が本当にできるのかどうかが
重要である」と述べ、地方の立場をしっかりと主張して地方財源の確保を国に強く求めていく考えを示しました。
01月08日 18時45分
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/09(金) 17:16:38.90ID:rv8VYxyc0
知事「地方財源の確保を」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004317221.html?t=1420791233329
愛媛県の中村知事は、政府・与党が地方税を含む法人税の実効税率の引き下げを決めたことについて、
賃上げなどを通じて経済の好循環につながることを期待するとともに地方財源の確保を強く求めていく考えを示しました。
政府・与党は来年度、法人税の実効税率を2.51%引き下げることなどを盛り込んだ来年度の税制改正大綱を
先月とりまとめました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004317221_m.jpg
これについて愛媛県の中村知事は県庁で開かれた記者会見で、「大企業が多い都市部だけでなく地方においても
企業が収益力を高め賃上げなどを通じて経済の好循環が実現しなければ意味がない」と述べ、法人税の減税が
地方経済の好循環につながることを期待する考えを示しました。
また中村知事は、法人税の減税が国税だけでなく地方税も含まれることを踏まえ、「地方財政に大きな影響を与える
ことはいうまでもなく、最終的には大綱に記されている恒久財源の確保の実現が本当にできるのかどうかが重要である」
と述べ、地方の立場をしっかりと主張して地方財源の確保を国に強く求めていく考えを示しました。01月09日 09時54分
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 10:49:55.82ID:cZvCVB740
西条分水が事実上不可能になり、420億円以上を儲ける予定が狂ってしまった。
そこで知事は松山空港からの路面電車でボロ儲けする算段に変更した、総工費いくらだ?
まずは高浜駅〜松山観光港の「僅か600m以下」の路線を繋いでからでないと説得力ゼロだよw

さすが東京生まれ東京育ち。松山のことなど何も知らないのが偉ぶるために、周囲の取り巻きが思いついたのが「坂の上の雲」の小説。
これなら知事(当時:松山市長)も知ったかぶりで偉ぶることが出来る。それを引っ張り続けた結果が現在の哀れな惨状となっている(笑)
愛媛で知っているものが「みかん」だけ(哀れw)、松山で知っているのが「小説=フィクション」と「坊ちゃん」「マドンナ」程度しか無い。
東京しか知らないから、羽田からの路線(モノレールと京急線か?w)を思いついたのだろう。どこまでも哀れで残念な脳みそのバカ知事だ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 12:09:23.55ID:XnqPUUHz0
伊方原発停止3年 県民、企業に大きな影響(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785240.html
伊方原発の停止による影響について中村知事は「県民生活や企業活動に大きな影響を及ぼしている」との認識を示した。
伊方原発の全3基が停止して今月13日で3年が経過することを踏まえ中村知事は
「県民生活はもとより、鋳造、タオル、縫製、紙パルプなど電力多消費産業を中心に
企業活動に非常に大きな影響を及ぼしていると認識している」などとの認識を示した。
その対策として中小企業への貸付金の融資枠を拡大していることに加え、
今後、国の経済対策を活用して県内経済への影響を最小限に食い止められるよう努力していきたいとした。
伊方原発の再稼働について中村知事は「白紙の状態」としていて、国の方針と電力事業者の姿勢、
地元の意見などを踏まえて判断する方針を示している。[ 1/8 14:12 南海放送]
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/18(日) 22:33:08.45ID:IrXuebHD0
「ひまじんうんこ」樋渡啓祐の恫喝・暴言など
https://sites.google.com/site/takeoproblem/0-tong-du-qi-youtoiu-ren-wu/05-dong-henado
地域に飛び出す公務員を応援する首長連合 参加首長
http://tobidasu-rengo.blogspot.jp/p/blog-page_25.html
https://archive.today/NeFGe

          _____
  .ni 7    /        \  首長連合の同士「ひまじんうんこ」
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n       落選を心より祝福いたします!www
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/20(火) 16:37:33.60ID:Q6IqfIvt0
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/20(火) 18:08:08.35ID:SBHUI6zu0
大阪市長 橋下って暴力団員は、生活保護受給者らの支出管理にプリペイドシステムを取り入れ、
弱者らへの買い物まで指図するというとんでも野郎なのだぁ〜!!
そして、このシステムに参画する企業はITゼネコンと呼ばれる天下り官民癒着の温床NTTデータや三井らだ!!
橋下組員は、市長の地位にいながら裏では癒着工作をしているゲス下なのだぁ〜!!
こんなバカに操られる大阪市民どもの顔がみてみたい〜〜〜〜〜〜!!
大阪首都構想だの道州制だの、こんな腐り外道らに任せておけるキャ〜〜〜!!
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 15:33:43.29ID:kGs689DQ0
大阪の高校を退学になって、福岡の高校まで行った松井大阪府知事と中村知事は仲良しなのかね。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 06:42:38.71ID:Ofryp2zm0
                      。:oο○.。
 誕生日おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
       ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.:
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 06:43:33.15ID:Ofryp2zm0
      ∵∴パーン!
  ∧_∧\ξ/
 ( ・∀・) ∇            、@,     /■\
(((つ───つ タンジョウビ イイ!!  ;@@^   (´∀`∩  誕生日ワッショイ!!
  < <\ \       (・∀・)つ|/`    (つ  丿
 (__) (__)                  ( ヽノ



              ∧∧  ♪
             ((゚ー゚*/)
              )   ノ
             ⊂⊂ノ〜
バンザイ  バンザイ   | ||   ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 06:44:33.79ID:Ofryp2zm0
     |
   / ̄ ̄ ̄\
  /     \
 |   ∧   |
 |  /川\  |
  \/┏┷┓\/
   。┃祝┃。
  ゙#゚┃!!┃:。
  : 。・┃誕┃・ #
  。:゙#┃生┃# 。
 ゙・#: ┃日┃。 : 。
 # ゙。゚┃!┃ ゚。#
 。:゙:。┗┯┛。# : #
 ゙∧_∧ │
 (`・ω・)│ オメデタス
 /  つΦ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 00:40:46.84ID:fTv6mHGk0
日本維新の会の、愛媛と秋田の候補。当然小選挙区は自身への投票呼びかけているが、なぜか比例は共産党にと呼びかけ。
現地に確認取ったので間違いないと思います。維新の会は共産党とも連携しているのでしょうか。
1:05 - 2012年12月10日
https://twitter.com/kaminoishi/status/278062769889222656
(徳島と愛媛の間違いを訂正した文章にしています)

森夏枝の正体は共産党員か?2014衆院選で桜内氏を落とすため刺客で送り込んだ中村。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 13:05:37.76ID:xySJFoWM0
ついに現実世界でマジキチが愛媛に現れた。松山市県道16号線、県警は仕事してくれるのか!?

【ドラレコ】 被害妄想 危険運転
https://www.youtube.com/watch?v=1VHCLCaGfAI
意図的な危険運転を撮影者自らが公開した動画

該当アカウントによる他の動画タイトルは、「テクノロジー犯罪」「集団ストーカー」などの言葉が並んでいる。
この動画内でも、ブツブツと意味不明なことをつぶやいており、どこか淡路5人殺害事件の犯人を彷彿とさせる。
淡路の事件の犯人は精神科入院・通院歴があるそうだが、この動画投稿者も何らかの精神疾患を患っているのだろうか?
しかし、この動画は投稿者の手によって削除されており、正常な判断能力を有しているようだが…

問題の動画は、既に撮影場所が特定されており、警察へ通報もされているのでそのうち詳細が公開されるだろう。
https://www.google.co.jp/maps/@33.805659,132.759374,3a,75y,47.3h,90.62t/data=!3m4!1e1!3m2!1sN-anlVKiBTf2X97on5n7Hw!2e0?hl=ja
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 14:22:36.84ID:uRa7BjFF0
ライブストリーミングでドライブ配信している人がいて、山道で対向車が脱輪していたのに、
手伝いもせず引き返した配信をみたことがある。その後、そのアカウントは削除された。
上記の人とは別人ではあると思うけど。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 01:58:07.73ID:brOD19LE0
ちなみに愛媛県民として言わねばならないが
愛媛はEMを市の職員が無理矢理工場近辺に使わせようと誘致していた

しかもEMが色々大失敗して勝手にこけた後にEMを誘致しまくってた奴が
テキトーに似たようなもんを作ってえひめA1とか言い出して結果も出てないのにボンボン入れまくった
実験や検証をすっとばしてマスゴミや農業雑誌が煽りたてた
番組を作ったのは後に捏造でお取りつぶしになる日本テレマーク、これのせいで被害が拡大した

海も川もほとんど成果は出せないどころか悪化しまくったというか
排水基準に触れるはずのpH4未満の液を培養して垂れ流した

そして開発者は今では発言を180度転換し「入れたら生態系が〜」など注意を呼びかけている
お前と胡散臭いNPO以外はそんなものを川や海やため池になど入れていないと言うのに。

だから愛媛の河川や海などはEMやえひめA1で一時汚染されきっている
悪臭が出ているなどという現地や使用した施設、工場、学校の現場の意見は完全に無視された
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 18:32:56.59ID:qkHRJCPA0
明るみに出たレッグ筆頭に昔から産廃は市のドル箱だよ
基準を滅茶苦茶新規には厳しくして参入させないで
昔からある不法投棄してる業者やら胡散臭いチョンの独占にしてるからな

それをやりまくったんが今の知事の親父、皆知ってるだろ、つついた記者が消えたけど。
だから不法投棄が見つかろうが処分しない、後からばれて処分する奴等も処分しない
調査した筈のデータは完全捏造か嘘まみれ、新聞に載っても市も企業もガン無視放置、消えたり飛ばされる記者。
これが愛媛スタイルだから日本で唯一EMもどきのインチキ環境微生物詐欺が成り立ってしまった
えひめAIっていう地域の名前が入った詐欺が市や県の主導でな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 13:26:54.50ID:7+ZUvrFx0
きのう(5月20日)の愛媛新聞の地軸に1992年の伊予高校にいた『橋本』(現・堀川映子)のような差別教師が書かれてた。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 15:11:32.16ID:6pPbvLLN0
県営業本部 販売額2倍に
愛媛県が、特産品の販路拡大を目指して設置している、「愛のくにえひめ営業本部」の昨年度の販売実績がまとまり、
販売額の総額は、56億2000万円…
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150525/5008511.html
余りと前の年の2倍余りとなったことが分かりました。
愛媛県は、3年前に県産品の販路拡大を目指して「愛のくにえひめ営業本部」を発足させ、県内の企業や生産者の
取り引きをサポートしています。
この営業本部の昨年度・平成26年度の販売実績がまとまり、県が公表しました。
それによりますと、営業本部がサポートして契約が成立したのは、1462件で、販売額の総額は前の年のおよそ
2.1倍にあたる、56億2000万円となりました。
販売額を分野別に見ますと、最も多かったのが機械製造など「ものづくり」の分野で19億6700万円、次いで、
「水産物」が18億5800万円、木材など「林産物」が10億7400万円などとなっています。
営業本部の販売実績は、初年度・平成24年度の8億円から毎年、前の年の2倍以上に伸びていて、
県は、3年後の平成30年度までに単年度で100億円を達成したいとしています。
「愛のくにえひめ営業本部」では、「今年度は、新しい商品作りなども積極的にサポートし、これまで以上に販路開拓に
努めていきたい」としています。
(5月25日 8時10分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150525/5008511_8005008511_m.jpg
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 10:55:42.48ID:YSPGJgSI0
地域商品券、松山で予約開始
愛媛県内に限って1万円で1万2000円分の買い物ができる地域商品券の申し込みの受付が、25日から県内各地で
始まりました。
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150525/4617791.html
「愛顔のえひめ商品券」は、1000円分の商品券が12枚綴りになっている1万2000円分のセットで、1セット1万円で
販売されます。
商品券が購入できるのは25日から6月10日までの予約期間中に住んでいる地域の商工会議所あてにインターネット
やはがきで事前に申し込んで抽選で選ばれた人に限られていて、このうち松山市では、インターネットでの申し込みの
受付が25日午前0時から始まりました。
松山市内分の商品券を販売する松山商工会議所では、36万セットの販売が予定されていますが、申し込みは、
午前11時まででおよそ4000セットとなっているということです。
商品券は7月1日から小売店や飲食店、ホテルなど登録をした県内の店舗で使うことができ、これまでに▼県内全域で
およそ6000か所、▼松山市内でおよそ2000か所が登録されています。
松山商工会議所総合企画課の中矢斉課長は、「地域の消費を盛り上げて経済を活性化することが目的ですから、
地域に密着した店で商品券を使って、いつも以上の消費につなげて欲しい」と話していました。
(5月25日 18時57分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150525/4617791_8004617791_m.jpg
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 11:14:12.58ID:YSPGJgSI0
マハティール元首相県庁訪問ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150525/4900691.html
23日から愛媛県を訪れているマレーシアのマハティール元首相が、きょう愛媛県庁で知事と会談し、訪問をきっかけに
マレーシアと愛媛の交流をさらに深められるよう力を尽くしていく考えを示しました。
親日家として知られる、マレーシアのマハティール元首相は24日から愛媛県を訪れ、造船最大手の今治造船の工場や
今治市のタオル美術館、それに松山市の道後温泉などを視察し、25日愛媛県庁を訪れ、知事と会談しました。
この中でマハティール元首相はタオルの品質の良さや製品開発へのこだわり、それに道後温泉の商店街で見た
竹細工が非常に洗練されていたことなどに触れ、「日本の技術に非常に感動した」と述べました。
また、しまなみ海道のサイクリングコースについて「非常にすばらしく、マレーシアの自転車愛好家にしまなみ海道での
サイクリングを勧めたい」と述べました。
その上でマハティール元首相は今回の訪問をきっかけにマレーシアと愛媛との交流をさらに深めていけるよう力を
尽くしていく考えを示しました。
愛媛県は来年、マレーシアの首都、クアラルンプールで愛媛の特産品などを紹介する愛媛フェアを開催することに
していて、元首相とのつながりを生かしながらフェアの成功に向けて力を入れていきたいとしています。
(5月25日 18時57分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150525/4900691_8004900691_m.jpg
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 16:29:15.22ID:e83LAKo/0
愛媛県知事 中村時広
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1291700021/
愛媛県知事 中村時広 Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1346722324/
【維新の会】愛媛県知事 中村時広3【恫喝知事】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1391028861/


【故中村時雄氏の(中村時広の実父)大学院時代の著書】
河南省新郷縣暢崗村農村實態調査報告
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/7472312.html



本編は民国31年の夏休を利用して、山縣千樹教授の指導の下に本院研究生
中村時雄君他二名が(中略)なおこの実地調査並びに報告書の刊行に当っては、
新郷陸軍特務機関の河野機関長に並々ならぬ御援助を戴いた。(以下略)

国立北京大学農業院農業経済学室 主任教授 鞍田純


再版のことば
本書は、昭和十八年、第二次世界大戦のさなか、私が二十八歳の成年であった時に
北京大学農学院農業経済研究生として在学当時、出版した農業経済学三部作に関する
論文の第一部であります。(中略)

終りに、この小著作を、常に私のそばにあって、失意のときは励まし、得意のときには
諌めてくれた妻敏子に捧げます。  昭和五十一年八月 中村時雄


国立北京大学農学院  著者  中村時雄
国立北京大学農学院経済学教室  発行者  主任教授  鞍田純
印刷所  新民印書館
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 20:13:05.56ID:7NJPBZ6M0
>>258 (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー   恥ずかしすぎるしバカ丸出しで痛すぎるよなー!www

地域商品券3割しか売れず
http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150610/5461781.html
愛媛県内に限って使える地域商品券の予約の申し込みが、6月8日の時点で、予定している販売数の3割程度に
とどまっていることが分かりました。予約の申込みはきょうまでで、県では、利用を呼びかけています。
「愛顔のえひめ商品券」は、1,000円分の商品券が、12枚つづりになっている1万2,000円分のセットで、
1セット1万円で販売することにしていて、5月25日から6月10日まで予約申込みを受け付けています。
県によりますと、商品券の販売は、県全体で100万セットを予定していますが、6月8日の時点で、予約の申し込み
が予定の3割程度にとどまっていることが分かりました。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 17:27:53.26ID:4XXxgTCV0
地域商品券3割しか売れず (ノ∀`)
http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150610/5461781.html
http://www.webcitation.org/6ZCZAaThT
      
プレミアム商品券の構造的問題 (No.1019)
http://blog.revitalization.jp/?eid=810911
>相当に変なところでしか使えない商品券でない限り売れます。
>相当に変なところでしか使えない商品券でない限り売れます。
>相当に変なところでしか使えない商品券でない限り売れます。

最後に、不正の問題です。
商店街内でのプレミアム商品券なので、内輪で回して2割をかすめ取るという不正が起きていることが実しやかにあったりします。
あるところではそれが問題になっていたり。つまり、1.2万円の商品券をかって自分の店で使って換金してしまえば、粗利+2割の
プレミアムは手元に残るという錬金術です。

長野市議・小泉 一真
小泉の問題意識と重なります。プレミアム商品券で確実にその恩恵がもたらされるのは、換金事務手数料が稼げる地場銀行。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/16(火) 14:17:29.53ID:COcnDZ850
地域商品券の予約伸びずttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150616/5490491.html
6月10日で締め切られた愛媛県内に限って使える地域商品券の予約の申し込みが、予定の販売数の47.3%と
半分以下にとどまったことがわかりました。
「愛顔のえひめ商品券」は、1000円分の商品券が、12枚つづりになっている1万2000円分のセットで、1セット
1万円で販売することにしていて、5月25日から6月10日まで予約申込みを受け付けました。
県商工会連合会によりますと、商品券の販売は県全体で100万セットを予定していましたが、10日までの申し込みは、
47万3000セット余りで、予定の販売数の47.3%にとどまったということです。
このうち、松山市に住む人たちに販売を行う松山商工会議所では、37万セットの販売を予定していましたが、
申し込みは16万1140セットで、予定の販売数の43.5%でした。
松山商工会議所では、現在、当選した人たちにはがきやメールを送る準備を進めていますが、使用期間が、
7月1日からことし11月30日までとなることから、7月6日から2週間程度の期間で2次募集を行い、
予定数を上回った場合は抽選を行うことにしています。
松山商工会議所の中矢斉総合企画課長は、「7月から実際に、商品券が消費者に届いて小売店の方々も商品券を
使ってもらおうと企画を検討しているので、しっかりとPRしていきたい」と話しています。
06月16日 09時29分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150616/5490491_8005490491_m.jpg
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/16(火) 14:25:52.35ID:COcnDZ850
県が60億円余の補正予算案ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150615/5512111.html
愛媛県は、ことし11月15日の「愛媛サイクリングの日」に向けて県主催のイベントを開催するための費用などを
盛り込んだ、一般会計の総額で60億円あまりの補正予算案を、6月定例県議会に提案することになりました。
これは愛媛県の中村知事が15日の記者会見で明らかにしたものです。
それによりますと、補正予算案は一般会計の総額で、60億5000万円あまりとなっています。
この中には▼ことし11月15日に県内の市町で一斉にサイクリングイベントを開催する「愛媛サイクリングの日」
に向けて県主催のイベントや推進協議会を開催するための費用として、およそ430万円が盛り込まれています。
また、▼県内の17か所の幼稚園や認定こども園に遊具を整備するための費用などとして1億4800万円あまり、
▼南海トラフを震源とする巨大地震など大規模災害に備えて、県内3か所の県の防災拠点に太陽光発電の設備や
蓄電池を導入するための費用として1億6800万円あまりが計上されています。
補正予算案について中村知事は、「今回の予算では、介護サービスや子育て支援の充実、自転車新文化の普及
拡大をはじめとする県の重要課題への対応を強化するなど公約の実現に向けて的確に推進すべき施策にかかる
経費を計上した」と述べました。この補正予算案は、22日から始まる6月定例県議会に提案されます。
06月15日 20時11分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150615/5512111_8005512111_m.jpg
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 17:00:16.37ID:u2YOAqKm0
A 中村知事「マイナンバー制丁寧な説明を」 <6/15 19:25 >
国が来年1月からの利用開始を目指すマイナンバー制度について、中村知事は年金情報の流出で国民が国に抱く
不信感を払しょくすることが先決という考えを示しました。
社会保障や税に関する個人情報を、12ケタの個人番号で管理するマイナンバー制度は来年1月の導入を目指し
国会で審議されている中、日本年金機構で大量の年金情報が流出。参議院で審議が見送られる事態になっています。
この問題について、中村知事は「国民は国に不信感を持っている」として、国は、制度開始を予定通り進めることよりも
情報管理の対策を徹底し、国民の不信感を払しょくすることが先決との認識を示しました。
また、きょうの会見では先日、民間の有識者会議「日本創成会議」が東京近郊の高齢者の地方移住を進めるよう提言
したことについて、『現代版の姥捨て山』のようなイメージを抱き、実際のお年寄りのことを考えていないと強く批判
しています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48270
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 18:46:30.35ID:u2YOAqKm0
「愛顔のえひめ商品券」再販売は窓口販売も検討[6/15 15:36]予約5割以下↓プレミアム商品券「伸び悩みの原因は周知方法」
「愛顔のえひめ商品券」 再販売は窓口含め検討【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785792.html
購入予約が発行予定の5割以下に留まった、県のプレミアム商品券について中村知事は、
「伸び悩みの原因は周知の方法にあった」とした上で、再販売では、窓口販売も含め検討したいとしている。A
国の緊急経済対策として、1万円に2000円分のプレミアムが付いた県の商品券『愛顔のえひめ商品券』は、
県内で、100万セットの発行が予定されている。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8785792.html
しかし、事前予約の申し込み期限となった、今月10日までの購入予約は、46万5000セットと5割以下ににとどまり、
県と発行主体の県商工会連合会は、再販売を決めている。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_57921.jpg
窓口販売か予約制かなど、商品券の具体的な販売の方法については、各商工会などと検討したいとしている。
[ 6/15 15:36 南海放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&;mid=rnb15061503&date=2015-06-15
A 知事 伸び悩みの原因は 周知の方法だったと思いますが 全国的に最初から早い物勝ちのところが 
うまく行っているんですよ で抽選ということになると ちょっと低下する傾向があるんで
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 21:05:10.92ID:jn38PBtb0
[1]お得度2倍!旅行券を発売へ(06月18日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150618&no=0001
県外からの観光客誘致とサイクリング観光のPRを図ろうと、県は、2倍のプレミアムが付いた旅行券を販売します。
「サイクリング・パラダイス愛顔のえひめ旅行券」は、販売価格5千円に対し8千円分の宿泊券と、自転車のレンタルや
グッズ購入などに使える2千円分のサイクリング券がついています。使用はいずれも県の指定施設に限られます。
販売部数は1万冊で、今月25日から28日までに特設サイトか電話で抽選を申込み、当選者は地元のセブンイレブン
で引換券を発行してもらいます。そして、旅行券の受取先は、ホテルやスポーツ用品店など県の指定施設です。
原則1人5冊まで購入可能で、利用期間は来月15日から来年1月14日までの半年間となっていて、
県は「これを機会に、県外から多くのサイクリストに来てほしい」と呼びかけています。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/23(火) 01:47:06.32ID:Jz4FAhSe0
6月定例県議会が開会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005582381.html
愛媛県の6月定例議会が22日開会し、新たに創設された11月の「愛媛サイクリングの日」に向けて県主催のイベントを
開催するための費用などを盛り込…
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150622/5582381.html
んだ一般会計の総額で60億円余りの補正予算案などが提案されました。
22日に開会した定例県議会には、県側が17の議案を提案しました。
このうち補正予算案は、一般会計の総額で60億5000万円余りで、▼南海トラフを震源とする巨大地震など大規模
災害に備えて県内3か所の防災拠点に太陽光発電の設備や蓄電池を導入するための費用として1億6800万円余り、
▼県内の17か所の幼稚園や認定こども園に遊具を整備するための費用などとして1億4800万円余りが盛り込まれました。
また▼新たに創設されたことし11月15日の「愛媛サイクリングの日」に向けて、県主催のイベントや推進協議会を開催
するための費用としておよそ430万円も盛り込まれています。
中村知事は、「自転車新文化の普及拡大をはじめとする重要課題への対応を強化するほか、公共事業を追加実施し、
県内景気・雇用の下支えを図るなど、公約の実現に向けて的確に推進すべき施策にかかる経費を計上した」
と提案理由を述べました。
定例県議会の会期は7月10日までで、今月25日から各会派による代表質問が始まり、伊方原発の運転再開などを
めぐって論戦が交わされる見通しです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005582381_m.jpg
(6月22日 12時36分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150622/5582381_8005582381_m.jpg
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/23(火) 17:14:59.64ID:Jz4FAhSe0
国体応援グッズを知事に贈呈ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150622/5617331.html
再来年の「えひめ国体」をPRするコースターなどのグッズを松山市の障害者が製作し、22日、県庁で中村知事に
完成品を披露しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005617331.html
県庁を訪れたのは、障害者の就労支援をしている松山市のNPO法人「SORA」のメンバーなど4人です。
このNPOは、県の発注を受け平成29年9月から10月にかけて開かれる「えひめ国体」などをPRするコースターと
箸置きを製作し、22日、中村知事に完成品を手渡しました。
製品はどちらも、糸のこぎりで切り出した木材をやすりで磨いたりニスを塗ったりして仕上げたもので、国体とそれに
続いて開催される全国障害者スポーツ大会の名前が書かれているほか、愛媛県のキャラクター、「みきゃん」
のシールが貼られています。
中村知事は、「出来栄えがしっかりしていて、大会を盛り上げようという思いが込められていると感じます」と話していました。
コースターを製作した高市嶺樹さん(41)は、「集中して作業をするのは大変ですが、やりがいを感じています。
出来栄えがよいと知事に言われ、うれしかったです」と話していました。
NPOでは、▼コースター1,800個余りと▼箸置き300個を県に納品する予定で、これらは大会の協賛企業に
配られるということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005617331_m.jpg
06月22日 19時42分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150622/5617331_8005617331_m.jpg
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/23(火) 21:52:03.98ID:Jz4FAhSe0
[2]6月県議会が開会(06月22日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150622&no=0002
改選後はじめての定例会となる、6月県議会がきょう、開会し、補正予算案など18の議案が提出されました。
午前11時からの本会議では、理事者側から一般会計でおよそ60億5千万円の補正予算案など17の議案が
提出された後、中村知事が提案理由を説明しました。
今回の補正予算案には防災・減災などの公共事業におよそ43億1千万円、施設の充実化や職員の確保など
介護サービス拡充に10億4200万円、「サイクリングの日」のイベント費に440万円などが計上されています。
一方、議員側は自分たちの報酬について、来月から来年3月分まで現在の82万円から5%削減して77万9千円
とする特例の条例案を出し、賛成多数で可決しました。6月県議会は今月25日から質問戦に入ります。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 10:03:14.62ID:ieCUa8zD0
F 2015.6.22 19:39 6月定例県議会開会 <6/22 19:39 >ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48308
6月定例県議会がきょう開会し、一般会計で60億円余りの補正予算案が提案されました。
6月定例県議会はきょう開会し、一般会計で60億5000万円あまりの補正予算案など25の議案が一括して提案されました。
拡大する高齢社会に向けて小規模な特別養護老人ホームの整備や、職員確保のため働きながら介護の資格を取得できる
プログラムを実施するため、およそ10億4000万円あまりが盛り込まれています。
また、放課後児童クラブの整備促進や、今年初めて行われる「愛媛サイクリングの日」の事業費も計上されています。
また、きょうは議員の月額報酬5%カットの継続も決まっています。6月定例県議会は来月10日まで開かれます。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 16:47:56.84ID:ieCUa8zD0
在スペイン大使が知事表敬訪問ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150623/5713471.html
スペイン駐在の日本の大使が23日、愛媛県の中村知事を表敬訪問し、四国遍路と同じような巡礼路があるスペインと
四国との交流促進について意見を交わしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005713471.html
県庁を訪れたのは越川和彦スペイン大使で、23日午後、中村知事と会談しました。
スペインには世界遺産に登録されている「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」と呼ばれる巡礼路があり、四国遍路がある
四国4県とスペインの一部の州との間で今年度中に姉妹道交流協定が結ばれる予定です。
会談で中村知事は「巡礼路の交流協定は、四国一体となった取り組みであり、側面的な支援をお願いしたい」
と述べたのに対し、越川大使は「ものだけでなく、人のつながりを含めた交流になるようにしていきたい」と述べ、
協力していく考えを示しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005713471_m.jpg
会談の後、越川大使は「四国は豊かな観光資源を持っている土地であり、欧米など様々な国の観光客に向けてその
良さを発信できるよう今後も関係を深めていきたい」と話していました。
06月23日 19時07分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150623/5713471_8005713471_m.jpg
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 19:22:05.78ID:ieCUa8zD0
県税の収入増加ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005783661.html
愛媛県の昨年度の県税収入は1290億円余りで、消費税率の引き上げや、原発が停止していても電力会社に課税
できる新しい「核燃料税」の導入によって…
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150624/5783661.html
、前の年度より2.2%増加しました。
愛媛県のまとめによりますと、昨年度の県税の収入は、1290億373万円で、前の年度より27億8972万円、率にして
2.2%増えました。
税収が増加したのは、▼去年4月から消費税率が引き上げられたことによって、地方消費税が、前の年度より
22億9000万円余り、率にして12.1%増えて、
212億4100万円余りとなったほか、▼原発が運転を停止していても課税できる新しい「核燃料税」を導入したことで、
この「核燃料税」による税収が9億5360万円増加したことなどによるものです。
また、課税額全体に対して実際に徴収できた割合を示す「徴収率」は97.63%で、県と市や町の連携による
徴収強化の取り組みで、前の年度より0.45ポイント上昇し、過去10年で最高となりました。
さらに、年度内に徴収できず、徴収を翌年度に繰り越した「滞納繰越額」は、昨年度末は
26億22万円で、個人県民税や法人事業税、自動車税などで減少し、過去10年で最も少なくなりました。
愛媛県は「税収を確保するために、期限内の納税を呼びかけるとともに、滞納されている税の徴収にさらに力を
入れていきたい」と話しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005783661_m.jpg
(6月24日 8時20分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150624/5783661_8005783661_m.jpg
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 19:44:19.27ID:h1ObjmMr0
プレミアム付き商品券 2次販売へ16:29 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150624T162901&no=7
県内版のプレミアム付き商品券「愛顔のえひめ商品券」松山市では、予定セットの6割近くが「売れ残る」事態となっていて、
来月6日から改めて購入予約が受け付けられことになりました。
「愛顔のえひめ商品券」は、1セット1万円で販売され、2000円分お得な1万2000円分の買い物に使用できます。
購入予約の受け付けは、今月10日に締め切られました。しかし予約は伸びず、県内で最も多いおよそ38万セットが
用意された松山市では、6割近い22万セット近くが売れ残る事態となりました。
このため松山商工会議所では、24日までに、「愛顔のえひめ商品券」の購入予約を再び受け付けることを決めました。
受付期間は来月6日から21日ごろまでで、前回と同じく、インターネットか往復はがきで受け付けるということです。
申し込みができるのは1人3セットまでで、これまでに既に申し込んだ人も再び申し込みができるということです。
なお商品券は来月1日から11月30日までの間に、県内の登録店舗で使うことができます。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 23:24:59.10ID:H0ff/L9W0
知事が大分訪問し訓練協議へttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150625/5582451.html
愛媛県の中村知事は、近く、大分県を訪問し、今月、伊方原子力発電所で深刻な事故が発生した際の住民の避難方針
となる県の「広域避難計画」を修正したのを受けて、大分県に住民が避難する場合に備えた避難訓練を実施したい
意向を伝え、協議する考えを示しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005582451.html
愛媛県は、今月、伊方原発で深刻な事故が起きた際の住民の避難方針となる「広域避難計画」を修正し、
原発の西側の佐田岬半島の住民が大分県に避難することになった場合の、具体的な受け入れ先となる市町村や
施設を新たに盛り込みました。
これを踏まえて中村知事は、25日から始まった県議会の代表質問の答弁で、「近く、大分県を訪問して、
受け入れ施設での避難訓練の実施について協議したい」と述べ、「広域避難計画」を巡って、大分県との間で、
さらに連携の強化をはかる考えを示しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005582451_m.jpg
中村知事は、近く、大分県の関係者を訪問して、今年度行う愛媛県の原子力防災訓練の中で、
佐田岬半島の住民を大分県内の施設に避難させる訓練を実施したいという意向を伝える方針で、
大分県側の了承が得られれば、具体的な内容について協議を進めることにしています。
06月25日 20時10分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150625/5582451_8005582451_m.jpg
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/28(日) 05:21:51.20ID:bJdtFmNV0
国体の炬火台デザイン募集ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150627/5895721.html
平成29年に開かれる「えひめ国体」に向けて、愛媛県は、国体の期間中にシンボルとして灯される炬火の台などの
デザインを、7月1日から募集することになりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005895721.html
「えひめ国体」は、平成29年9月30日から10月10日にかけて、愛媛県を会場に64年ぶりに開かれる国体で、
県内では19の市や町で競技が行われます。
この国体に向けて、愛媛県は、国体のシンボルとして灯されるオリンピックの聖火にあたる炬火の台などのデザインを
募集することになりました。
募集するのは、▼メイン会場となる愛媛県総合運動公園陸上競技場に設置され、大会の期間中、炬火をともし続ける
炬火台と、▼炬火を採火する際に使われる受け皿、▼開会式の点火などに使われるトーチの3つです。
デザインは、▼愛媛県の自然や歴史、文化などをイメージさせるものや、▼子どもやお年寄りが扱いやすいものと
しています。
応募資格は、愛媛県内に住んでいる人や、県内に就学・勤務している人で、募集期間は、7月1日から9月11日までで、
愛媛県の国体競技式典課が窓口となって、デザインのスケッチを郵送や電子データで受け付けることにしています。
県国体競技式典課は、「象徴的な式典などで使われるものなので、思いを込めたデザインの応募を期待したい」
と話しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005895721_m.jpg
06月27日 07時04分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150627/5895721_8005895721_m.jpg
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/28(日) 16:14:30.75ID:bJdtFmNV0
2015.6.26 19:27 A 住民と考える人口減少問題 <6/26 19:27 >
人口減少問題の解決法を地域で考える取り組みが県がモデル地区に指定した愛南町の緑地区で始まりました。
愛南町の緑地区では25日夜に、住民のほか大学や町の担当者およそ40人が出席して初めての会合が開かれました。
会ではまず、この地域の住民は829人で2005年より126人減っている現状が示されたあと、住民が6つのグループに
分かれて問題点などを発表しました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48339
この取り組みは県が愛媛大学や自治体と連携し人口減少や高齢化に歯止めがかからない過疎地域を支援するもので、
緑地区の会合は来年2月下旬までに6回が予定されています。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 16:46:35.71ID:m9hExbbT0
県内の観光客 3年連続増加ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150629/5919211.html
去年1年間に愛媛県内の観光地などを訪れた人のl数は、延べ2600万人余りと、しまなみ海道や道後温泉などの
イベントの影響で、3年連続で増加しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005919211.htm
愛媛県によりますと、去年1年間に県内の1000か所余りの観光地や観光施設などを訪れた人の数は、
延べ2646万8000人で、前の年より118万7000人、率にして4.7%増え、3年連続で増加しました。
このうち、▼県外から訪れた観光客は、1089万1000人と前の年より96万人、率にして9.7%増えたほか、
▼県内からの観光客は1557万7000人で前の年より22万7000人、率にして1.5%増えました。
これについて愛媛県は、瀬戸内海の島々を舞台に開かれた「瀬戸内しまのわ2014」や、道後温泉で開かれた芸術祭、
「道後オンセナート2014」などのイベントの影響で、観光客が増加したと分析しています。
その上で、「ことしも、伊達家が宇和島に入って400年になるのを記念した『宇和島伊達400年祭』や、
石鎚山が国定公園に指定されて60年になるのを記念したイベントなどが開かれているので、
引き続き多くの観光客に訪れてもらいたい」と話しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005919211_m.jpg
06月29日 08時05分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150629/5919211_8005919211_m.jpg
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 22:30:42.34ID:63ZYAFSJ0
県関係国会議員の所得公開ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150630/5588881.html
衆参両院の国会議員の平成26年の1年間の所得が、30日、公開され、愛媛県関係の議員1人あたりの平均は、
1,921万円となっています。
愛媛県で所得公開の対象となるのは、去年1年間を通じて国会議員を務めた6人です。
衆議院議員では、▼愛媛1区選出の塩崎恭久氏が、2,374万円、▼愛媛2区選出の村上誠一郎氏が1,881万円、
▼愛媛3区選出の白石徹氏が1,743万円、▼愛媛4区選出の山本公一氏が、1,896万円となっています。
参議院議員では、愛媛選挙区選出の▼山本順三氏が、1,786万円、▼井原巧氏が、1,845万円でした。
愛媛県関係の国会議員6人の所得の平均は、1,921万円で、NHKが集計した国会議員全体の1人あたりの平均の
2,427万円を506万円下回っています。
06月30日 14時32分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005588881.html
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 01:42:47.16ID:gfin6OqE0
政務活動費の収支報告書公開ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150702/5842161.html
昨年度、愛媛県議会議員に支給された「政務活動費」の収支報告書が公開され、あわせて1777万円余りが県に
返還されたことがわかりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005842161.html
県議会議員の政務活動費は、資料の購入や調査などにあてる費用として議員報酬とは別に支給されます。
1日から公開が始まった政務活動費の収支報告書によりますと、昨年度は県議会議員45人に1人あたり毎月33万円、
あわせて1億7721万円が支給されました。
使いみちを項目ごとに見てみますと、▼専門的な調査を外部に委託した費用や、視察に伴う交通費や宿泊費などの
「調査研究費」が最も多く3962万円、次いで、▼事務職員の給与などにあてる「人件費」が3689万円、
▼調査や研究の成果を伝える「広聴広報費」が3245万円などとなっています。
一方、使われずに県に返還されたのは1777万円余りで、前の年度と比べて193万円余り増え、交付された金額に
対して実際に使われた金額は率にして90%となりました。
これについて県議会事務局は、昨年度は、ことし4月に行われた県議会議員選挙に向けて、選挙活動や政党での
活動が重点的に行われたためではないかと分析しています。
また、政務活動費の使いみちについて領収書の確認や議員から聞き取りを行って審査したところ、不適切な支出は
なかったということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005842161_m.jpg
昨年度分の政務活動費の報告書は、今後5年間、県議会議事堂で自由に閲覧できます。
07月02日 08時09分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150702/5842161_8005842161_m.jpg
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 22:20:06.68ID:gfin6OqE0
県の新しい副知事に仙波教育長就任へ19:02
長谷川淳二副知事の辞職にともなう県の新しい副知事に、仙波隆三教育長が就任する見通しとなりました。
県の発表によりますと、長谷川副知事が7月30日付けで辞職し、後任に仙波隆三教育長が就任します。
仙波教育長は松山市出身の63歳で、松山商科大学経営学部を卒業後、1974年に愛媛県庁に入り、
保健福祉部長などを務めたあと、2012年4月から県の教育長をつとめています。
仙波さんの副知事就任は、今月10日の6月定例県議会最終日に提案されて議会の同意で正式決定し、
任期は7月31日からの4年間となります。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150702T190220&no=12
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 23:31:57.62ID:gfin6OqE0
[2]新副知事に仙波教育長が就任へ(07月02日)
中村知事が、会見を開き、退任する長谷川淳二副知事の後任に仙波隆三教育長を充てる人事案を発表しました。
仙波教育長は松山市出身の63歳で、県の保健福祉部長などを経て2012年4月から現職です。
中村知事は「福祉の充実やえひめ国体での天皇杯獲得など、重要課題に手腕発揮が期待される」と提案理由を説明しました。
また、次の教育長として井上正副教育長を就任させる人事案も合わせて発表しました。
任期は副知事4年、教育長が3年で、これらの案件は、今月10日の6月議会最終日に提出される予定です。
一方、7年間にわたり県の総務部長と副知事を務めた長谷川氏に対し中村知事は感謝を述べるとともに
「総務省復帰後も愛媛と国のパイプ役になって欲しい」と今後の活躍にも期待を寄せていました。
なお、総務省からの次の出向者に関しては「まだ、決まっていない」とした上で、「決定次第、ポストも含め検討したい」
と話していました。ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150702&no=0002
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 23:41:02.27ID:gfin6OqE0
[4]中国・陝西省と友好都市協定へ(07月02日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150702&no=0004
中村知事は、県議会一般質問で、弘法大師が縁で交流を深めてきた中国・陝西省と、友好都市協定を結ぶことを
明らかにしました。一般質問で中村知事は、今月30日、陝西省で友好都市の協定を結ぶことを明らかにしました。
県によりますと国内の都道府県では、京都や香川に続き4番目です。
陝西省は中国のほぼ中央に位置する人口およそ4千万の都市で、省都・西安には弘法大師ゆかりの寺院もあることから、
県とは30年以上前から交流があり、おととしには関係発展の覚書も交わしていました。
友好都市の協定に加え、愛媛大学も現地の大学と学術協定を結ぶことにしていて中村知事は「国家レベルでの日中
関係は厳しい状況にあるが、地域レベルで友好の輪を広げていきたい」と述べていました。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 00:37:35.00ID:ubtLmg7i0
仙波教育長が副知事就任へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003013951.html
中村知事は新しい副知事に仙波隆三教育長を就任させる方針を決め、現在、開会中の定例県議会に提案することにしています。
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150702/3013951.html
これは2日、中村知事が、記者会見を開いて明らかにしました。
それによりますと、2人の副知事のうち3年間務め今月30日で退任する長谷川淳二氏の後任に仙波隆三教育長を
就任させるということです。仙波氏は松山市出身の63歳。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003013951_m.jpg
農林水産部森林局長や保健福祉部長などを歴任し、平成24年から県教育長を務めています。
中村知事は「仙波教育長は県立学校の耐震化やえひめ国体に向けた競技力の向上などで成果を上げるとともに
保健福祉や環境行政など県行政に関する豊富な識見を有しており、適任であると考えている」と述べました。
また仙波教育長の後任には副教育長の井上正氏が就任する見通しです。
この人事案は、現在、開会中の6月定例県議会に追加で提案されることになっています。
(7月2日 20時00分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150702/3013951_8003013951_m.jpg
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 13:31:23.13ID:Nqd3ugp30
ebcで-た放送news 2日18:13 長谷川副知事退任、後任は仙波教育長
愛媛県長谷川淳二副知事が、今月末に出向元の総務
省に戻るため、退任することが発表された。後任は仙
波隆三教育長が、また教育長は井上正副教育長が内
定している。この人事案件は今県議会最終日に提案。

2015.7.2 19:41 D 長谷川副知事退任へ <7/2 19:41 >
長谷川淳二副知事が今月末に出向元の総務省に戻るため、退任することが正式に発表されました。
後任には仙波隆三教育長が内定しています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48371
長谷川淳二副知事(46)は2008年に総務省から総務部長として愛媛県に出向し、2012年から現在の副知事に就任。
福祉医療の充実や国民健康保険の県への移管などを担当したほか、国とのパイプを生かして中村県政を支えました。
長谷川副知事の退任に伴い後任には仙波隆三教育長が、教育長の後任には井上正副教育長が内定していて、
この人事案件は6月定例県議会の最終日に提案されます。
総務省からの愛媛県への出向は3人から2人に減った形で中村知事は、補充したい意向を示しています。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 18:34:45.24ID:Nqd3ugp30
中村知事 大分訪問18:26 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150703T182633&no=10
中村知事は、3日、伊方原発での重大事故の際に避難の受け入れ先となる大分県を訪問し、大分県内での避難訓練の
実施を依頼ました。中村知事は、3日大分県庁を訪れ、大分県の広瀬知事と面会しました。
県では、先月15日に原子力防災に関する県の広域避難計画を修正し、伊方原発の西側に住むおよそ5000人の
住民らの具体的な避難先として、大分県内の公民館や小学校など、あわせて269カ所を追加しています。
中村知事は広瀬知事に対し、具体的な避難先の設定について感謝を伝えた上で、県が毎年実施している県原子力
防災訓練での大分県内の施設を利用した避難訓練への協力を求めました。
広瀬知事は、大分県内での訓練について「非常に大事なことでこれから詳細を詰めていきたい」などと、
訓練の実施には前向きな姿勢を示しました。
去年10月に行われた県原子力防災訓練では、伊方町で大分県への避難を想定した訓練も実施されましたが、
海上自衛隊のエアクッション艇などを利用した海上への避難にとどまっていました。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 19:18:41.81ID:Nqd3ugp30
伊方避難対策で大分と協議ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150703/5987621.html
愛媛県の中村知事が大分県の広瀬知事と会談し、伊方原子力発電所で深刻な事故が発生した場合に備えて、
佐田岬半島の住民の一部を大分県内に避難させる訓練を、ことし初めて実施することを申し合わせました。
愛媛県は、伊方原発で深刻な事故が起きた際の「広域避難計画」の中で、原発の西側にある佐田岬半島の住民に
ついて、陸路で避難できない時は海を渡って大分県に避難させることにしています。
先月には、受け入れ先となる市町村名や施設名を具体的に示しました。
3日、大分市を訪れた愛媛県の中村知事は、大分県の広瀬知事と会談し、ことしの愛媛県の原子力防災訓練の中で、
佐田岬半島の住民の一部を実際に大分県内まで避難させたいという意向を伝えました。
これに対して、広瀬知事は訓練の重要性について理解を示し、初めてとなる大分県への避難訓練を実施することを
申し合わせました。会談に先立ち、中村知事は大分市の佐藤市長も訪問し、同じく避難訓練への協力を依頼しました。
佐藤市長は「訓練には県と連携して参画したいと思っている。万一の時の受け入れの準備をさせていただきたい」
と答えていました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005987621.html
愛媛県は、去年の原子力防災訓練では、大分県への避難を想定して住民を海上自衛隊の船で沖合まで避難させましたが、
実際に大分県まで避難させる訓練はこれまで行ったことがありません。
ことしの原子力防災訓練は秋にも実施が予定されていて、愛媛県は今後、訓練の方法や規模、具体的な避難先などに
ついて、大分県と協議することにしています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005987621_m.jpg
中村知事は「大分県から具体的な受け入れ先まで提示していただいたので、その道しるべを確認するような訓練を
したいと考えている。どこまでできるか、これから事務レベルで詰めていきたい」と話しています。
07月03日 20時41分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150703/5987621_8005987621_m.jpg
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 19:11:07.93ID:OiPNo5uL0
[1]民主県連 次期参院選の候補者を公募へ(07月04日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150704&no=0001
民主党県連はきょう、常任幹事会を開き、次の参院選について、公募をメインに候補者を探すことを決めました。
午前10時から開かれた会合では、来年夏に実施される次期参院選について、候補者を擁立する方法を話し合いました。
その結果、公募をメインに、支援団体にも働きかけて候補者を探すことを決めました。
松井宏治幹事長は「自薦、他薦を問わず、民主党と共に頑張ってくれる候補者を、年内をメドに擁立したい」と話しています。
次期参院選を巡っては、自民党県連が、現職の山本順三氏を党の公認候補に申請していて、党本部では、
1票の格差是正に向けた選挙制度改革案がまとまる今月下旬にも、正式決定する見通しです。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 08:47:00.99ID:gvmB36zx0
知事が中国訪問へttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150706/3102521.html
愛媛県の中村知事は、7月末から、中国内陸部の陝西省の人民政府を訪問して、友好都市に関する協定を中国との
間で初めて締結し、観光のPRなどに取り組むことにしています。
愛媛県の中村知事は、7月29日から8月1日の日程で中国を訪問し、この中で、7月30日に中国内陸部の陝西省の
人民政府を訪問して、省のトップと友好都市に関する協定を締結します。
陝西省の省都の西安市は、四国霊場を開いた空海が修行のために訪れた寺があることから、愛媛県と陝西省との間で、
民間や学術面での交流が続いています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003102521.html
今回の協定は、こうした交流を行政レベルで後押ししようと、結ばれるもので、愛媛県は、協定の締結をきっかけに
四国遍路をPRし、陝西省からの観光客を呼び込みたいとしています。
愛媛県は、中国の遼寧省や大連市と経済交流に関する協定を結んでいますが、中国との間で友好都市に関する
協定を結ぶのは、今回が初めてとなります。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003102521_m.jpg
07月06日 14時32分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150706/3102521_8003102521_m.jpg
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 23:03:03.19ID:KI23KhpZ0
県総合運動公園HP 個人情報誤って掲載17:26
県総合運動公園のホームページに、過去にスポーツ教室を受講した人の住所などの個人情報が誤って掲載され、
情報が流出していたことがわかりました。
県総合運動公園を管理する県スポーツ振興事業団によりますと、ホームページには、今月1日からスポーツ教室の
申し込み用紙が掲載されましたが、その中に昨年度バレーボール教室を受講した10人分の氏名や住所などが
載っていました。担当した女性職員が、データを利用しながら申し込み用紙を作成し、誤って個人情報を削除しないまま
掲載していたということで、事業団では、情報が流出した10人に謝罪するとともに再発防止に向けたチェック機能を
強化するとしています。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150709T172650&no=6
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 14:34:56.01ID:/4GdgvHR0
6月県議会が閉会ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150710/5974581.html
愛媛県の6月定例県議会は、最終日の10日、新たに創設された11月の「愛媛サイクリングの日」に向けて県主催の
イベントを開催するための費用などを盛り込んだ一般会計の総額で60億円余りの補正予算案などを可決し、閉会しました。
愛媛県の6月定例県議会は最終日の10日、本会議が開かれ、一般会計の総額で、60億5,000万円余りの補正
予算案などの審議について報告が行われました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005974581.html
補正予算案には、▼新たに創設されたことし11月15日の「愛媛サイクリングの日」に向けて、県主催のイベントを開催
するため費用や、▼南海トラフ巨大地震などに備えて県内3か所の防災拠点に太陽光発電の設備や蓄電池を導入
するための費用などが盛り込まれ、採決の結果、賛成多数で可決されました。
また新しい副知事に県教育長を務めている仙波隆三氏を、後任の教育長に副教育長を務めている井上正氏を
それぞれあてる人事案が追加で提案され、原案通り可決されました。
一方、▼安全保障関連法案の策定の中止を求める意見書の採択を求めた請願や▼伊方原発の再稼動について、
すべての自治体の議会の意見を聞くよう求めた請願をそれぞれ不採択とすることについて、賛成多数で可決され、
定例県議会は閉会しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005974581_m.jpg
07月10日 19時34分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150710/5974581_8005974581_m.jpg
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 17:20:40.32ID:/4GdgvHR0
2015.7.9 19:22 D 国体に向け協賛車を引き渡し <7/9 19:22 >
えひめ国体などに協賛する県内の自動車販売店が、車両を県に無償でレンタルすることになり、きょう県庁で引き渡し式
が行われました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48402
無償レンタルしたのは自動車販売店の愛媛トヨペットで、引き渡し式では代表が長谷川副知事に車両を引き渡しました。
引き渡されたのはセダンタイプの乗用車で、黄色のボディ全面に「えひめ国体」や「えひめ大会」の文字のほか、
様々な競技を行うみきゃんの姿が描かれています。
この車は、大会終了までの期間限定でレンタルされ県は「全国でのPR活動や職員の出張などに活かしたい」としています。
県内の自動車販売店による車のレンタルはこれで4台目になります。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 20:18:23.68ID:/4GdgvHR0
[1]6月県議会が閉会(07月10日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150710&no=0001
6月県議会はきょう、補正予算案や特別職の人事案件など29の議案を可決し、閉会しました。
午前10時半からの本会議では、それぞれの委員会からの報告に続き、一般会計でおよそ60億5千万円の
補正予算案など、29の議案を原案通り可決しました。
中には、総務省から出向している長谷川淳二副知事の退任に伴い、後任に仙波隆三教育長をまた、
新しい教育長には井上正副教育長を任命する特別職の人事案件も含まれています。
一方、国会で審議されている安全保障関連法案の廃案を求める9件の請願は、委員会の方針通り不採択となりました。
また、伊方3号機の再稼働に関する請願4件は委員会での継続審査が決まっています。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 13:04:33.50ID:9Fs14iGy0
伊方原発3号機 知事と佐伯社長面会18:46 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150715T184610&no=9
伊方原発3号機が新しい規制基準に適合しているとし、原子力規制委員会が合格証にあたる「審査書」を正式決定
したのを受けて、四国電力の佐伯勇人社長は中村知事と面会しました。
佐伯社長は、以前から中村知事から要望があった、伊方原発から半径20キロ圏内のおよそ2万8000戸の住民を
対象に、22日から四国電力の職員らが戸別訪問し、再稼働について理解を求めるとしています。
一方、中村知事は伊方原発の急峻な地形を考慮して、緊急時などに機材や資材などが置ける作業スペースを確保
するよう新たに要望したのに対し、佐伯社長は検討したいと述べました。
中村知事は、伊方原発の審査書の正式決定を受けて、国からエネルギー政策についての方針が県に対して明確に
示されていない以上、再稼働については「白紙」という姿勢を崩していません。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 14:33:05.33ID:9Fs14iGy0
知事に四電社長が報告ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150715/3319131.html
伊方原発3号機の審査書が決定されたことを受けて、15日午後、四国電力の佐伯勇人社長が愛媛県庁を訪れ、
中村時広知事に報告を行いました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003319131.html
このなかで佐伯社長は、「2年余りにわたる審査を経て、原子力規制委員会から正式に許可をいただいた。
3号機の再稼働について、地元の了解をいただきたい」と述べました。
これに対して、中村知事は、「きょうの決定で、新しい規制基準に適合しているという専門家の判断が出たと受け止めている」
と答えたうえで、▼今回の結果について、原子力や地震の専門家でつくる県の「原子力安全専門部会」で確認すると
ともに、▼エネルギー政策などについて国の方針を聞きその情報を県民に公開することで、再稼働に関する議論が
始まるという考えを示しました。
四国電力の佐伯社長は、「今後も工事計画や保安規定などの手続きがある。まだまだ先は長く、
しっかり取り組まなければならないので、気が引き締まる思いだ。
安全性は確保できており、今後も新しい知見があれば安全対策を追加していく」と話していました。
四国電力から報告を受けた後、愛媛県の中村知事は、「伊方原発3号機については、技術的に新しい基準への対応が
できているということが国のレベルで確認できた。
さらに、エネルギー政策、原子力政策をつかさどるという立場から、国がどう判断するのか待ちたい」と述べたうえで、
運転再開に向けては、国からの要請がない限り、議論は進められないという考えを改めて示しました。
また、国からの要請があった場合の県民への説明について、「基本的には議会への報告が大事だと思う。
県民ひとりひとりには難しいが、記者会見や県のホームページなどで、誰がどんな報告をしたか、
いつでも誰でも見られるようにしたい」と述べました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003319131_m.jpg
07月15日 20時01分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150715/3319131_8003319131_m.jpg
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 22:37:38.13ID:kOuksCxK0
[1]伊方30キロ圏の首長が知事要望(07月16日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150716&no=0001
伊方3号機の安全対策が合格し、今後、再稼働に向けた地元の同意が焦点となる中、原発30キロ圏内の市長と
町長が、中村知事に、再稼働判断を踏まえた意見交換の実施などを要望しました。
要望したのは、原発30キロ圏のうち伊方と八幡浜を除く、大洲や西予など5つの自治体の市長と町長です。
今回の再稼働など、原発で重要な変更が行われる際、この5つの自治体は、伊方と八幡浜のような意見を述べる
権限がないため、伊方3号機の再稼働に向け地元同意の手続きに入るのを前に、要望を行ったということです。
5つの自治体は「住民の不安を取り除くためにも、今後、出される国の方針と、それを受けた県の考えなども説明
してほしい」とも求め、中村知事は「丁寧に対応したい」と答えていました。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 12:51:44.26ID:kOlOKQYY0
[1]エネ庁長官「伊方再稼働を推進」(07月17日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150717&no=0001
伊方3号機が安全審査に合格したことを受け、資源エネルギー庁長官がきょう、中村知事に再稼働を進めたいという
国の方針を説明した上で、次のステップである地元同意に努力するよう求めました。
きょうは資源エネルギー庁の上田隆之長官が中村知事を訪問し「伊方3号機の再稼働を進めたい」という、
国の方針を記した経済産業大臣からの文書を手渡した後、県に地元同意への努力を求めました。
これに対し中村知事は「大臣から直接、地元の状況を踏まえた国の考えを聞き出すことが、自分がまず、
するべきことだ」と述べました。今月21日にも大臣と会談する予定です。
原発の再稼働に向けては、地元の同意が次の焦点ですが、上田長官は「住民の不安は理解しているので、
他の省庁とも連携して説明を行うなど解消に努めたい」と話していました。
この後、上田長官は伊方原発が立地する伊方町を訪れ、山下和彦町長に対しても同様の方針を説明しています。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/19(日) 09:40:42.09ID:6/J+tATl0
伊方3号機再稼動議論新たな段階へ(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8785932.html
伊方原発3号機の再稼働問題は新たな段階に入った。経済産業省資源エネルギー庁の長官が中村知事に再稼働を要請。
再稼働を認めるかどうか県内で本格的な議論が始まる。
きょうは経済産業省資源エネルギー庁の上田長官が県庁を訪れおととい国の審査に合格した伊方原発3号機の再稼働
を要請した。
これに対し、中村知事は「国から正式な要請があったという段階になったのでこれから県で議論していく」と答えた。
その上で、中村知事は再稼働の判断にあたり来週にも経済産業省の宮沢大臣と面会し、原発の必要性や安全性などに
ついて国の考えを直接確認するとしている。
再稼働には地元の同意が必要で中村知事は今後、伊方町や県議会などの議論を踏まえ、再稼働を認めるかどうかを
判断することになる。
[ 7/17 16:10 南海放送]
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 00:16:17.22ID:1+jp5tGY0
中村知事が宮沢経産大臣と面談
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48452
政府が再稼働要請した伊方原発3号機について、中村知事はきょう東京で宮沢経済産業大臣と面会し、
最終的な責任の所在について安倍総理に直接見解を聞く場を設けることなどを要望しました。
中村知事は、政府が先週伊方3号機の再稼働を進める方針を先週伝えたことを受け、きょう宮沢経済産業大臣と面会。
伊方町長らとの対話のほか最終責任の所在について安倍総理自らの見解を聞く場を設けることを要望しました。
宮沢大臣はその場で明確な答えを示さなかったものの、再稼働については改めて早期実現に向け進めたいと応じました。
このほか、中村知事は安全対策や訓練に対する国のバックアップ、廃炉研究の対象に伊方1号機も加えることも要望しました。
中村知事は今後、政府とのやりとりを全て県民にフィードバックし伊方町や周辺自治体、県議会などの議論を考慮し
再稼働の可否を判断したいとしています。

”最終的な責任の所在について安倍総理に直接見解を聞く場を設けることなどを要望しました。”
去年の恨みを晴らしたいのかな?(笑)
中村知事が安倍総理と会談 http://i.imgur.com/rvyQSoE.png 
自民党との連携強めていく。 http://i.imgur.com/STrbxMt.jpg 
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 03:14:29.62ID:TRC4qcVP0
愛媛県庁で朝型勤務開始ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003376291.html
働き方改革の一環として政府や全国の地方自治体が導入を進めている「朝型勤務」の取り組みを、
21日から愛媛県が始め、対象となる職員が通常より勤務…
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150721/3376291.html
時間を1時間前倒しして出勤しました。
「朝型勤務」は、夏の間の勤務時間を前倒しして生活を充実させる取り組みで、国や全国の地方自治体が働き方改革の
一環として導入を始めています。
愛媛県も、21日から8月末まで、本庁で働く職員のうち、希望する人を対象に、勤務時間を1時間前倒しして午前7時半
からとする朝型勤務を試験的に導入しました。
愛媛県では、朝型勤務の希望を2日前までに上司に申し出ることになっていて、21日は、対象となる1502人のうち
101人が希望しました。
県庁では、午前8時過ぎにならないと空調が入らないため、朝型勤務で出勤した職員は、窓を開けたり顔をうちわで
あおいだりしながら、一足早く業務を始めていました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003376291_m.jpg
市町振興課の女性職員は、「少し眠かったですが、体が慣れれば大丈夫だと思います。
夕方は、趣味の時間にあてたいです」と話していました。
県人事課の武村洋三主幹は、「ワークライフバランスの向上につなげるとともに、定時で退庁するというタイム
マネジメントの意識を身につけるきっかけにしてほしい」と話していました。
(7月21日 12時51分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150721/3376291_8003376291_m.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況