X



トップページ負け組(仮)
1002コメント483KB
進学校で落ちこぼれた負け組4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 08:59:18.42ID:0C8LLPcG0
>>827
>>824こと決めつけ君は、改行が特徴的だからすぐわかるよね
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 09:50:53.77ID:Ts1ukm2c0
よりにもよって全国に3つしかない男子小学校の1つに入れられてしまったんだよなあ
こんなもの認可されてる時点でおかしいわ
6歳の子供が自分は男子校行きたくないなんて言えるかよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 09:53:12.14ID:NNNcnWNH0
>>826
まあ進学校っていってもいろいろだけどね
超が付く進学校なら早慶でも慶医以外は恥ずかしい
中堅進学校くらいならマーチでもまあまあ悪くない感じ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:07:33.11ID:ZQ8rOlvN0
>>829
暁星か立教?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:12:51.45ID:b2BJp+7hO
>>830
スレタイはただの進学校だからね
超進学校とかなら進路に普通に専門学校とかでてくるレベルの学校はお呼びでは
ないだろうが

だから全国的にみて落ちこぼれかどうかではなく、母校の進学校の中で落ちこぼれていたのなら
このスレに来てもいいだろう
逆に東大や早慶に合格はしてなくても母校の中では落ちこぼれてないのならこのスレに
来るのは違うと思う
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 13:22:16.66ID:l52Fy0Pu0
自演乙
0837オチンポのチンカス大好き舐めとり男です!
垢版 |
2020/10/15(木) 18:11:03.86ID:3tI7xXuC0
>>832













































あなたのオチンポをしゃぶらせて下さい!一生のお願いです!オチンポがないと生きられない体になってしまいました!オチンポのチンカスを味わうのも趣味です!僕のオチンポはチンカスがとても溜まっていてイカ臭いですが宜しくお願い致します!

http://imepic.jp/20201013/403770
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 17:04:54.89ID:5duOmhId0
うむ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 04:49:33.47ID:oDHVB7un0
【ぼっちあるある】本物の大学ぼっちにしかわからないこと
https://www.youtube.com/watch?v=0aGHMsWkTkg
大学ぼっち充が放課後何やってるのか見せてやるよ
https://www.youtube.com/watch?v=sQ1zjWwLf_8
プロ大学ぼっちの昼食風景
https://www.youtube.com/watch?v=GXn3YehBVKk
大学2年最終日の昼休みも友達なし!!
https://www.youtube.com/watch?v=0XYXN0RNaOs
プロ大学ぼっちの昼食風景
https://www.youtube.com/watch?v=GXn3YehBVKk&;t=1s
大学ぼっちはいつも何をしているの?
https://www.youtube.com/watch?v=oM-qeNaAEqE
ぼっちから見た「キョロ充」についての感想
https://www.youtube.com/watch?v=-1msjjqxoCE
私はADHDなんじゃないか
https://www.youtube.com/watch?v=2HjELOuxPS4
横浜国立大学 入学式の思い出
https://www.youtube.com/watch?v=l64YxIp1QR4
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:02:02.39ID:iGDGDGWe0
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは繊維化した肺はコロナが治っても二度と元には戻らないこと
ブログで元患者が後遺症書いてるけどマジで悲惨だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や同僚や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみ切れないよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 19:00:13.57ID:GUFQEEd30
勉強の超優秀者を集めた超進学校は、子供の幅を狭めてしまうのではないかな。自由な校風であっても、解答のある勉強ばかりやって大学合格が目標になり、結果的に頭の良さの割には大きな夢も持たずに、大企業のサラリーマン、弁護士、官僚、町医者あたりを量産してる感じ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 14:08:39.96ID:luvd5E030
東大生や京大生の多数が目指す、官僚、弁護士、研究者、大企業のサラリーマンになってしまうと、お金持ちになることは難しい。
官僚の場合、事務次官になっても、大企業のサラリーマンの場合、役員になっても、どちらも年収2000〜3000万円位であり、上場企業の社長になっても年収1億円に届かないところの方が多い。
しかも、年功序列の日本にあっては、事務次官や役員になれるのは50歳を過ぎてからである。

それでは、いったい、何を目指せばいいのかということであるが、日本でお金持ちになれるのは以下のパターンであろう。
(1)中小企業のオーナー経営者
(2)開業医
(3)外資系企業の幹部
(4)その他(スポーツ選手、芸能人他)
もちろん、開業医と言っても普通の保険診療だと年収3000〜5000万円位なので、その中でも上位に入る必要がある。
また、外資系企業の幹部と言っても、年収1億円位は可能でも、数十億円蓄財するのは極めて困難である。
そして、(4)のカテゴリーについては、なかなか狙ってなれるものではないが…。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 20:27:54.98ID:PjLNjdi80
>>841
>自由な校風であっても、解答のある勉強ばかりやって大学合格

試験の出題に答えが有っても、試験合格に至るまでの道に答えはない。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 21:10:43.71ID:EP+rhRqu0
>>844
何が言いたいの?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 21:13:37.07ID:nfQz/ZBJ0
>>845
試験合格に至るまでの道に答えはないけど、でも結局行き着く先は同じってこと言いたいんじゃない?844は
医者も公務員も弁護士も制度化された仕事だからねー

ガチで答えがない上に運の要素にも左右される仕事って言ったらやっぱ起業とかフリーランスとかだな 或いは芸能界とか漫画家とかさ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 09:28:26.38ID:Tay5OA1o0
>>841
偏差値低い学校の方が自由闊達で優れた個性を持った人間が育つってのは一種の幻想だよ
校風の違いとか昔と今の違いとか多少はあるだろうけど、基本、頭悪い人間の方が類型的でつまらんわけで、
進学校の方が周囲から知的刺激を受けられてより優秀になれるに決まってる
ただしDQN耐性みたいなものが育ちにくい点には進学校の弊害があるだろうけど
まあすべて完璧な環境というのはないから仕方ないし、
落ちこぼれないで順調に人生を送れればそんなもん必要ないともいえる
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 13:42:09.59ID:ejq3c8Kz0
偏差値高い進学校へ行ったせいで中学で自分が一番、という自信が喪失し精神的な病気になりそこから転落人生が始まった
大学受験も失敗し、就職はしたけれど病気も治らず5年で退職
今や恋愛すらしたことない子供部屋おじさん
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:18:34.14ID:nrjDFtwj0
>>847
論点がずれてるね
進学校に進まなかったら自由闊達になれるなんて>>841には一言も書いてないじゃん
進学校に行って優秀な成績を取り続けたら医者や弁護士とか提携的な仕事に就く可能性が高いのは確かだ
孫正義とか三木谷とか進学校出身の起業家も勿論いるが、何千人、何万人とこれまで卒業してきた中で見ると、はるかに少数派だとおもう
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:23:20.37ID:nrjDFtwj0
>>849
提携的→定型的 だった
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 21:17:33.31ID:tZjyr+6n0
>>848
まだ20代ならやりなおせるやろ
勝ち組すぎる
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 21:19:11.42ID:tZjyr+6n0
>>843
1と4は
ヤクザ気質でないと勤まらないでしょ
反社会的気質が絶対必要だから
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 04:56:51.52ID:5w5k5Uvr0
>>849
進学校・非進学校の比較は>>841の言説によれば相対的にはそういうことになるって話だよ
優秀な起業家はもちろん進学校からもごく少数しか出ないが、
だからといって進学校が子供の幅を狭めてしまうということにはならない
割合からいえば非進学校よりも進学校からの方が高率で優秀な起業家が出ているだろう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:30:32.82ID:Vpij1lNI0
有名私大への進学数多いなら進学校だ
早慶やマーチに大量に推薦とかで
入ってて、国立大皆無とか
都会の進学校の特徴
国立大多いとこは進学校とは
言えない今の時代
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 22:29:09.57ID:9oPF4W1O0
自演乙
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 08:22:20.08ID:EbzhBoAQ0
>>854-855
>>857
決め付けクン、進学校で落ちこぼれたから非進学校を叩くしか能がないの?
焼肉屋もコロナでうまくいってない感じ?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 17:07:53.88ID:Vr3EFXrG0
進学校行ったところでクソの役に立たない詰め込みの時代遅れのクソダサイ教育受けるだけだし
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 17:16:35.15ID:Vr3EFXrG0
>>841
それな
あの主体性のない詰め込み教育受けてもハイハイ言うこと聞く官僚が完成するだけ
高偏差値ほど詰め込みしかやらないから勉強しかできない無能も量産
ガキのうちからガリ勉させてる親とかアホの極み
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 17:29:28.53ID:Vr3EFXrG0
時代遅れの官僚型教育からリーダー型に変えたいわー
どれだけ有名進学校出てもあのくだらない詰め込み教育でつまらない官僚型ロボットになるだけ
灘でもリーダー型なんて見たことない
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 19:29:32.85ID:Vr3EFXrG0
バカの一つ覚えでひたすら詰め込んでる教育って本当にバカだよな
考えないロボットを作るのには最高だが
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 01:46:23.17ID:0J18aap70
>>868
じゃあもろに詰め込み教育を受けた世代の日本人科学者が
ノーベル賞を多くとってることをどう説明する?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 08:38:33.73ID:mA1TNWMz0
>>870
著名な科学者も詰め込み過ぎを批判してたの見たことあるぞ
理系はコミュ力の低いオタクが多いからコミュ力とかスピーチの教育も取り入れるべきだな
高校までの教育は実用7知識3くらいでいい
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 18:57:35.47ID:jbnnmWab0
理系もAO推薦でバンバン入学させてた
早稲田は研究分野で成果だしてる
アンチは認めないようだが
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 08:52:12.96ID:YU7kFUMz0
>>871
著名な科学者だってしょせん科学者
教育については頭の中だけで考えて現実を見ないでテキトー言ってるだけだよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 20:56:03.97ID:LhXH6Lek0
三宅雪子さん(54) 死没 : 2020年1月2日(木)死因 : 入水
木村花さん (22) 死没:2020年5月23日(土) 死因:硫化水素
鷹野日南さん (20) 死没:2020年7月10日(金) 死因:飛び降り
三浦春馬さん (30) 死没:2020年7月18日(土) 死因:首吊り
濱崎麻莉亜さん (23) 死没:2020年8月26日(水) 死因:薬物中毒
芦名星さん (36) 死没:2020年9月14日(月) 死因:首吊り
藤木孝さん (80) 死没:2020年9月20日 (日) 死因:不明 (自殺)
竹内結子さん (40) 死没:2020年9月27日(日) 死因:首吊り
関根拓さん (39) 死没:2020年9月28日(月) 死因:不明 (自殺)
月乃のあさん(18)死没 : 2020年9月30日(水)死因 : 飛び降り
津野米咲さん(29)死没:2020年10月18(日)死因 : 不明(自殺)
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 08:20:07.02ID:ODrdST2a0
今の小泉Jr.とか小渕娘
古くは森元首相とか
脱詰め込み教育受けてるから
リーダータイプなんだよなぁ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 08:47:14.92ID:80vBIMlL0
詰め込み教育なんて昭和の話だろ
詰め込みは良くないってもう何十年も言われ続けていて
かつてのような極端な詰め込みは行われてない
ある程度は仕方ない。どこの国でも知識ゼロ教育なんてあり得ないんだから
あえて言えば中堅進学校とか、これから進学実績の躍進を目指してるような
高校や中高一貫校は大したことない素質の生徒を仕込むのに手っ取り早いから
ギュウギュウと露骨な詰め込みを行ってる例があるが、
そういう学校で苦しんだ人はご愁傷様です
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:11:54.47ID:ODrdST2a0
スポーツ推薦組が一番評価
高いんだよな。仕事できる奴は
大学四年間恋愛とバイト、スポーツ
三昧の人ら多いだろ

私立文系推薦組が社会で成功してるのは
紛れもない事実
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 16:44:03.98ID:MvMHYQvZ0
今の子供達は勉強してもコミュ力が無くなるだけだから、ヤンキーになるなり、暴走族入るなり、喧嘩が強くないと、何処にも就職できなくなるよ?だから必死に勉強して大学行かなくても良いんだよ!
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 20:38:49.31ID:AFATGVTL0
ノーベル賞・フィールズ賞獲得してる日本人は全員日本の国立大学卒
はい論破
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 01:40:24.77ID:DqrGmDEh0
>>881
体育会系の評価が高いのは間違いないと思うが、
私立文系推薦組が社会で成功しているって何かソースがあるの?
推薦入学者でも体育会系なんてごく一部だし
同じ大学でも推薦組の方が一般入試組より社会に出て成功してるなんて
5ch以外では聞いたことない
もともとコネも金もある親がいて幼稚舎から慶応みたいなのは別だが
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:05:11.37ID:ouuE0w7P0
ジャニーズやAKBなどのアイドル
フワちゃん、ラファエルなどの金稼いでる売れっ子の勝ち組は
私大文系卒や高卒が多いだろ?

詰め込み教育受けてノーベル賞取っても、彼らには社会的階級(=金)では負けてるでしょw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:07:10.11ID:X9FZ0Rz/0
一流大学合格しても中退するやつ
いい会社に就職してもメンタル弱くて鬱で退職しちゃうやつ
本人勝ち組でも子供のできが悪かったり
人生ってわからんよな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:24:18.36ID:tEItB5QYO
>>886
今はちょっと状況が変わってきてるよね
2000年代までは推薦だとかAOだとかで入ってくる奴は一般組よりレベルが低いって
いうのが通説だったと思うけど、今の推薦上位組は目標を持って入ってくるから一般組よりも
成績良かったり就職先でも活躍したりするみたいね
推薦の下位組はどうなのか知らないけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 19:47:58.87ID:DW92OySw0
「覚せい剤を使ってでも仕事に行かなければ」麻薬で逮捕された経産省キャリア官僚の悲壮な叫び
https://lite.blogos.com/article/401703/

> うつ病になったきっかけについては「労働環境が過酷でした」と話しています。平成25年に経済産業省資源エネルギー庁勤務、平成27年に本省の自動車課に異動。この頃「この仕事を本当に好きでやっているのか」と悩んでいたようです。エネルギー庁での残業時間を聞かれると「平均で月150時間。多い時は300時間でした。1週間泊まり込みもありました」と。
>通常の勤務時間を除いた残業だけで300時間ですからね。良い大学を出たら(※被告人は東京大学卒業)楽に稼げるのかと思っていたのに、現実は…という感じでしょうか。経産省の労働環境はいったいどうなっているのか。

進学校で落ちこぼれず東大を出て、猛勉強して花形官庁の経産省に入っても
若いうちは馬車馬みたいに働かされてうつ病になって
覚せい剤に手を出さざるを得ない状況に追い込まれるなんて
あまりに報われない
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:37:57.39ID:oC0fu4Kw0
>>889
勉強殆んどしないで早慶に入ってる
アイドルとかジャニーズとかが
政治家になって社会を変えて欲しい

ノーベル賞なんて役に立たないし
勉強してるやつらを国外追放して
欲しいよな。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 02:29:20.69ID:klmnlZc60
清原、松坂、大谷、イチロー

みんな高卒でこれまでに巨額の報酬得ている
つまり大学なんぞいく意味はないってことだよ  地頭とコミュ力が全て
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:15.76ID:mwojdNUs0
サンマやダウンタウンとか高卒で
あれだけ稼いでるからな 大学に行く意味はない 中卒や高卒ほど高収入になりやすいから
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:40.89ID:/rcrGdr00
>>890

>裁判官が密輸の動機は金銭的な理由なのかと改めて聞くと「使用頻度が上がっていたのもありまして、代金がかさむようになって。私は公務員ですし収支が厳しくなって、より安いのを調べていたら海外のサイトに行きついた」と。
東大出たキャリア官僚でもそんな安月給なのかよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 16:45:31.38ID:JTpqEJod0
特殊な才能がなければ高学歴に越したことはないよ
しかし残業が月に300時間なんて馬鹿馬鹿しい仕事をやる必要はない
高学歴でかつ、特殊な成功者ほどじゃないけどまあまあコミュ力や実務能力が高い奴は
余程の高給じゃないと馬鹿馬鹿しくて全力では働かなくなっていくだろ
これまではエリート職への幻想があったけどもうそうそう騙されんだろう
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:00:09.72ID:eJyGM6eN0
>>895
残業300時間/月とか余裕で過労死レベルオーバーなんだが
なんで東大出てるほど優秀なキャリア官僚たちが、そんなこともわからないで無茶な働かせ方をさせてるんだろう?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 01:31:09.09ID:DqKmZ43C0
>>520
日大って言っても医学部だろ
と思ったが、医学部とは別に非医理系に進学したのも1人いるのね
あと芝工大とか電機大とか大正大もいるな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 01:37:03.97ID:GhcCvDqZ0
ブリッ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 09:13:06.17ID:/VTll9IC0
>>898
>>899
勿体ない
早慶附属に行けば良かったのに
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 13:20:23.58ID:WfnA+ZAE0
>>903
高専はそこで終われば短大卒相当なんだから現代日本では低学歴だろ
偏差値はまあまあ高かったりするがそれでも中卒後に5年間で終わりじゃ仕方がない
みんなよく知らないから下手すりゃ底辺高校から専門学校と同じようなもんだと思われかねない
インフラとかの大手に上手く就職すればそれなりに悪くはない扱いだろうけど
そういうところにいっぱいいる理系有名大卒(院卒)より明らかに遥かに格下
でも今は大学に編入したり、専攻科(だったかな?)に進学したりで
大卒以上になる例が多いんじゃないか
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:35:13.31ID:/rQDBzwD0
>>905
はぇ〜
今中学3年受験生で、進学校行くか高専行くかで悩んでたんだよね。

学費とか含めればやっぱ高専→大企業って道が一番コスパいいよね。もし頑張って旧帝大とか行っても面接とかで一流大学のエリートと争って勝てる自身ないし、就職難の時代だからね。高専は大企業にすんなり入れるって聞いたから
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:48:21.01ID:WfnA+ZAE0
まあ別に歯を食いしばってエリートを目指すノリじゃないなら
高専も賢い選択じゃないか
高専卒で就職するかどうかは入学してから考えてもいいしね
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 11:18:40.30ID:OnywfQR70
高専→国立大理系編入 が超コスパ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:45:19.56ID:LHqUJ45FO
>>906
理系の場合本当にやりたい事があって志望するなら口が上手いけど中身が薄い奴に
面接で勝てるよ
4年なり大学院行くなら6年なり必死で勉強に打ち込む必要はあるけどね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 07:41:02.68ID:Mr9/Znpc0
高専に限らず普通の高校でもそういう規定はあるよ
すべての高校かどうかは知らんけど
まあ2年続けて留年するようだったらどうせ次もダメだし進路変更した方が本人のため
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:49:06.50ID:uFsqmX8D0
一番偉大でカッコいいのは、理工系の秀才エリートで実業家で大富豪に
なったタイプじゃね?
Googleの創業者二人は、米国一流大学で計算科学を専攻してた理工系のエリート
マジで尊敬するわ。日本だと数学苦手で気合と根性と運でのし上がったり世渡り上手な
タイプの富豪ばかりだからなw 低学歴多いし
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:51:40.56ID:uFsqmX8D0
579ニューノーマルの名無しさん2020/11/20(金) 22:01:54.85ID:18bWwda+0
>>570
昔何かで捕まった財務事務次官の若い頃のエピソードで
新婚で社長令嬢な嫁を官舎に初めて連れて行ったらぼろ官舎を目の前にして嫁がショックでその場に崩れたみたいな話があるくらいに薄給で貧相
マスコミがあたかも金持ちなように報じてたから勘違いする人らが居ると
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 07:27:40.17ID:wFmsqs0I0
ソニーなんかそうだよな
エリートとはいえないが本田宗一郎もエンジニアだったしな
しかし最近の有名起業家でばりばり理系出身ってのは思いつかないな
俺が知らないだけかもしらんけど誰でも知ってるような人ではいないような
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 07:33:23.78ID:dfhCBPDA0
理系出身の起業家一覧
https://robo-school.net/rikei-kigyouka/

ソニーやホンダみたいな昭和創業の企業なら知ってる人も多いと思うが、平成期に創業した企業で知ってる会社ってあんまり無いね
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:08:36.18ID:dfhCBPDA0
>>480
インド人は数学に強いのは有名な話だよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:18:05.12ID:BJbHWEOk0
>>203
設定が雑だな
高卒と東大卒が同じ職場にいる会社なんてほぼあり得んだろ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 03:34:16.20ID:cWn7A6Sf0
>>885
田中耕一は東北大→島津製作所
中村修二は徳島大→日亜化学
吉野彰は京都大→旭化成
国立大からサラリーマンとか現代でも普通に居るんだが……現代じゃ何処にも就職できないとかどこの世界の話してんだ?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 03:37:54.09ID:T0SH5din0
>>885
まーた決めつけ君が出たな
親の焼肉屋は継ぐって話はどうなったの?
あとお前の両親って日本人なの?
そもそも進学校出身なの?

>>921
決めつけクンいわく国立大から民間企業に行くような人は現代だと就職できないらしい
どう言う理屈なんだか
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 03:40:29.86ID:8xCnW7Am0
>>862
今更の遅レスって言っても1ヶ月も経ってないが…
>>856さんにも指摘されてるけど、お前みたいな学歴こだわりクン=決めつけクンの脳内では1日でも過ぎると遅レスになるの?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 10:57:35.60ID:5Of/BDVL0
学歴こだわり君

0550 名前は誰も知らない 2020/11/22 01:59:09
中川翔子
ゆきぽよ
川口春奈
てんちむ

とかでも都内運転できてるんだから
オッサン達なら余裕でしょ
ID:BhHd96Ok
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 14:13:42.62ID:ykjXWirQ0
>>922
俺が言いたかったのは
その賞取ってる人たちは
学生の頃
イケてるやつだったか
ただのガリ勉だったのか
ということ

イケてるやつだったならいいけど
ただのガリ勉だったら
今の時代にそうだったら
どこにも受からないと言いたかった
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 14:40:24.19ID:LE8YVHPs0
>>926
イケてるやつとただのがり勉の2分法なのがおかしい
リア充で遊びを知ってて当然彼女いるって感じじゃなくても
学問的に優秀で普通程度以上のコミュ力があって
専門の勉強以外にもバランスの取れた知性教養がある人だっていっぱいいる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況