X



トップページ負け組(仮)
1002コメント483KB

進学校で落ちこぼれた負け組4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 16:33:55.62ID:30wINttd0
>>246
マーチにこだわることがどうってより、
何もorろくに語ってないうちから「何だかんだで○○なんだろう?羨ましい」とか決めつけるのがな

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1558448332/545
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1558448332/548
マーチにこだわるといえば↑こういうのもいる
場違いなこと言ってる点は決めつけ君とか>>61とそっくりだが、
決めつけ君とか>>61と違って今のところここには現れてない
>>247
それかそもそも地頭が良いかだろう
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 23:11:19.86ID:mmYtOYOv0
>>245
おまえに隠れて勉強してるか地頭が良いか大学に行って覚えたかのどっちか
俺の友人は後者で茶髪で髭伸ばし放題でピアスもつけてたが一橋からのオリエンタルランドに行ったな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 08:18:17.88ID:cgVNY8u60
落ちこぼれて負け犬根性が付くのがよくない
何クソって気持ちがないとな
だから落ちこぼれた後に歯を食いしばって何かに挑戦したかが鍵となる
そして、それを乗り越えたか
落ちこぼれていつまでもウダウダ言っている奴はそもそも成功できない
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:24:12.20ID:FPRolgKu0
落ちこぼれたっていう時点で道が絶たれる世界もあるがな
落ちこぼれに対して「いつまでもウダウダ言ってんじゃないよ」とか言うが、
それを言ったらで学歴で他者を判断する人間に対して「いつまでも他人の学歴にこだわってんじゃないよ」とか言えるのかね
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:01:12.20ID:+OOmzpgXO
>>255
>落ちこぼれたっていう時点で道が絶たれる世界もあるがな
断たれたら気持ちを切り替えて別の道に行けばいいだけでしょ
例えば俺はプロ野球やプロサッカー選手になりたかったけど、地元の小学生レベルでも
補欠とかだったから諦めたわ

>それを言ったらで学歴で他者を判断する人間に対して
言えるでしょ
そもそも新卒の就活時以降で学歴に拘ってる人とかで、大した事がある人をまず見た事がないわ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 23:25:56.62ID:FPRolgKu0
「もある」って書いたが、
よく考えてたら「もある」どころか相当あるな・・・

一応「○○以降」って○○も含まれるんだがな
どっちにしてもそこが避けて通れないことなのに・・・
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 23:42:16.36ID:cgVNY8u60
>>255
学歴で他者を判断するような人がいない場所で勝負をすればいいだけ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 23:43:40.98ID:+OOmzpgXO
>>258
指摘ありがとう
たしかに以って漢字を使ってるもんね

まあとにかく言える言える
学歴に拘ってても普通なのは就活時までだよ
就職してからは実力主義
それは大手の人事も認めてる
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 00:04:02.96ID:qgHYX5dI0
>>260
学歴よりも地頭や要領の良さだったりが問われるよね
後はメンタルも大事
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 00:53:13.95ID:obJ6b/nY0
>>260
学歴無いと、まず
入社すらできないわけで
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 05:41:54.19ID:RhloMXuq0
>>262
学歴があると大企業に就職しやすいというのは紛れもない事実。しかし、大企業に入社したところで豊かにはなれない。
進学校で落ちこぼれず難関大から大手に入社した俺の兄は会社は東証一部上場企業に行ったが、それでも月の手取りは17万円だった。30代になっても年収600〜700万くらい?
それでいて、アホみたいに残業させられて、時間を失う羽目になって、飲み会やらなんやらで不健康にもなる。
青春の大半を勉強に費やして手に入れた、「高学歴」という名の大企業への切符と引き換えに得られる未来はその程度。
大企業の一員になれば、ローンなどでお金は借りやすくなるものの、個人の成果は組織的に搾取されるし、給料もせいぜい1000万円程度で頭打ち。働く場所や人間関係も選べない。
スレタイにあるように進学校で落ちこぼれた俺らには地獄だろう。自分の裁量が高いフリーランスや起業の方がいいんじゃね?と。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:25:49.95ID:obJ6b/nY0
>>263
フリーランスや起業舐めすぎじゃね?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:23:39.34ID:I/gvJKog0
>>259
それだと勤め人はまず無理
>>260
その就活こそが問題なんだがな
大手とかこてこての「学歴で判断される世界」だろうに
>>264
中卒と高卒には有効かもしれないだが・・・
問題は最悪の立ち位置のあのランク卒
>>265
勤め人ほど関係ない世界のはずが、
それなり以上の学歴の人間がしてるしな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:48:33.65ID:qgHYX5dI0
>>266
お前入院したほうがいいよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:49:23.25ID:qgHYX5dI0
>>266
お前が言うほど学歴は関係ないから
これマジやで
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:50:22.31ID:qgHYX5dI0
>>266
俺は大手だけど高卒でも役職者になってるぞ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:51:26.15ID:qgHYX5dI0
>>266
いや、割とマジでお前みたいな人間は氏んだほうがいいよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:52:03.05ID:qgHYX5dI0
いつまでも学歴に拘る奴はザコ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:52:30.74ID:qgHYX5dI0
>>266は史ぬべき
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:52:45.17ID:qgHYX5dI0
本当に気持ち悪い
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:31:07.41ID:VT7mzDLfO
>>266は今何歳?
俺は今30後半だけど、高校で落ちこぼれが確定した時に、これからどう生きて行こうか真剣に悩んだわ
で、結論は実力主義の世界で生きて行く決断をした
今で言う職務給の仕事って奴だね
職能給なら大手に行かないと、中小なら未来がどうなるか不安があったし、また転職も
し辛いだろうなと思ったけど、職務給なら仮に派遣や契約社員になったとしても何とか
生きて行けると思ったからね

で、結果としては予想通りというか、それ以上の給料や待遇を得る事が出来てるよ
最初は零細のアルバイトからのスタートだったけどね
今は大手で同世代以上の年収を貰ってるわ

>>266はそういった事にも頭を働かせた上で愚痴愚痴言ってるの?
もし働かせてないなら、今の境遇は実力相応って奴だろうから受け入れて生きて行った方がいいよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:25:51.83ID:I/gvJKog0
>>267
現状を言っただけで入院させられるのか?
信じられないならあのランク卒について調べてみるんだな
>>268
本当に関係なかったら都会の有名大学にあそこまで人気が集まるものだろうか
>>269
高卒「でも」?むしろ高卒は賢明な進路と言われてないか?
どんな高校生活を送ってたのかは分からないが、
少なくとも「とりあえず大学(と名のついたところならどこでも良いから進学)」に毒されることなく高卒で就職した賢明な人間なんだろうな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:04:53.54ID:/6xspmhL0
>>270>>272
なぜ?
>>271
だから学歴で他者を判断してなんぼな人間の前で同じこと言えるの?
>>274
年齢を明かすつもりはない
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1568640182/598
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1568640182/617
ただ、少なくとも決めつけ君が言ってること(↑とか)には当てはまってないがな

まあ、高校で落ちこぼれても高校止まりで済んでるか、
落ちこぼれた挙げ句「とりあえず」とか誘導に毒されて中堅未満のところに進学してしまったのかにもよるがな
高校と仕事の間の話がないところを見ると前者ってことで良いんだな?

結局のところ「俺様ってうまくいってるでしょ?うまくいってないお前はせいぜい今の境遇受け入れてろ」ってか
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:27:32.30ID:dT0Hfybc0
>>276
だから学歴で相手を判断するような人たちと絡まなければいいだけだろ
仕事の話なのかわからんが、
そういう業界なら諦めろ
てか、仕事なら結果で見返すしかないだろ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:29:05.34ID:dT0Hfybc0
>>276
てか、学生か?
普通に働いていてそんな考えをしているようでは甘いというかなんというか…
残念だぞ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:54:53.48ID:dT0Hfybc0
>>276
てか、お前はこのスレで何がしたいんだ?
現状を打破するヒントが欲しいのか?それとも愚痴を聞いてほしいだけなのか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:26:14.45ID:/6xspmhL0
>>277
仕事での話ではない
そもそも>>262なんだし
業界もへったくれもない

それ言ったら自分と同じ立ち位置の人間しか現れない場にしかいられないな
ここですら高卒・高校中退で済んでる人間と中堅・大衆未満に進学したのとでは温度差があるはずだ
うまくいってる人間相手との差はなおさら

こっちは現実を語ったまでだ
信じられないなら中堅・大衆大未満のことが世間からどう思われてるのかについて調べてみたら良い
むしろ中堅・大衆大未満に進学してても中堅大以上に進学した人間と堂々とタメを張れると思ってる人間こそどうかしてるのではないだろうか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:20:52.99ID:fWWKKdbC0
>>280
おまえはそうやって一生言い訳してろ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:26:10.32ID:G7gA2GzlO
>>288
>まあ、高校で落ちこぼれても高校止まりで済んでるか、
落ちこぼれた挙げ句「とりあえず」とか誘導に毒されて中堅未満のところに進学してしまったのかにもよるがな

これは具体的には何が違うと思ってるの?
ちなみに俺はFラン中退だけど

>むしろ中堅・大衆大未満に進学してても中堅大以上に進学した人間と堂々とタメを張れると思ってる人間こそどうかしてるのではないだろうか?

タメ張れる張れないとかアホなの?
張れようが張れなかろうが、生きて行ければいいじゃん?
それ以上の悩み所なんて何があるの?

あとさ、境遇を受け入れるのは大切だよ
東京パラリンピックに出場予定の選手も言ってたけど、「出来ない事を嘆くより、
今から出来る事、出来そうな事を考えよう」って言ってた人がいたけどその通りだなと思ったよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:16:57.54ID:/6xspmhL0
>>279
前者はよほど共通性の深い人間でも現れない限り参考にしようがない
せめて後者、要はここで愚痴を言えたらなと
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:38:48.71ID:/6xspmhL0
>>281
言い訳も何も現実
>>282
前者は高卒or中退、
後者は中堅未満卒or中退
行かずに済んでるのか行ってしまってるのかの違いはでかいからな・・・
それでも4年間しがみついてないだけ>>282は幾分かは増しだろう

人生にタメを張れる相手は必要
相いれない相手ばかりでやっていけるものか

そりゃ中堅未満卒とかいう最悪の立ち位置になってないからんなことが言えるんだろうな
当事者でないと分からないことってあるだろうに・・・簡単に受け入れろと言われてもな
できることできることって言うが最悪の立ち位置にできることって何なんだ?
自分より格上のランクに媚びること以外に何かあるとでも言うのか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:54:30.20ID:fWWKKdbC0
>>285
お前は自分の能力を勘違いしていないか?
今いる場所が現在の能力なんだぞ?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:54:18.89ID:G7gA2GzlO
>>285
自分を客観的にみたら?
主観なら最悪なんだろうけど、客観的なら全然最悪じゃないじゃん
身体は動くし少なくとも実家にお金はあるんでしょ?
客観的なら全然最悪じゃないよ

出来る事っていうのは文字通り、今自分が出来る事出来る仕事を精一杯やるって事だ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:34:38.11ID:/6xspmhL0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1558448332/25
↑を見ても客観的に最悪ではないとか言えるの?
5chに限らずあちらこちらでどんな目で見られてると思ってんの?
まあ、中堅以上卒の人間、賢く中卒・高卒で就職した人間、卒業までしがみつかずに中退した人間からしたら中堅未満卒をそう見るのが当たり前なんだろうがな
身体が動くだけで良いなら誰も苦労しないがな
本当に金持ちの家庭ならまともな選択肢があったろうがな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:18:34.65ID:HnWeZotfO
>>288
どんな目って言うのが分からないけど、自分を否定したりバカにしてくる人がいるのは普通じゃない?
気にしてたらキリがないし、どうしても気になるなら精神科で相談してみた方がいいよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:41:44.92ID:HnWeZotfO
>>290
ばかりって?
それはあなたの主観でしょ?
少なくとも俺は一生懸命働いてる人ならFランだろうが中卒だろうがバカにしないよ?
東大出ても会社にぶら下がって満足してる奴はバカにするけど
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:59:32.91ID:MyfAsCsa0
>>290
精神科行ってこい
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 05:38:26.95ID:vFjo6s6z0
>>291
こっちの主観ではない
他人の書き込みや他人の発信した情報をもとに言ってる

それ建前とかではないな?
一生懸命って条件付きとはいってもさ・・・
逆にぶら下がってるといっても自分にはないものを持ってる人間を易々とバカにできるものなのだろうか?(恨みでもあるなら話は別だが)
>>292
事実を言ってるだけでそんなん言われきゃいけないなんてあんまりだ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:48:51.93ID:MyfAsCsa0
>>293
言い訳してばかりの負け犬乙
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 21:19:38.50ID:HnWeZotfO
>>293
ネットで建前言っても仕方ないでしょ

>自分にはないものを持ってる人間を易々とバカにできるものなのだろうか?(恨みでもあるなら話は別だが)
これは逆でも言えると思うよ
自分より学歴や収入が低かったって、恨みでもなければバカになんてしないよ
そこまでみな暇じゃないし
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 08:48:51.16ID:EWkGbi410
話ぶった切って申し訳ないけど
進学校に入るだけの
ポテンシャルがあるなら
努力すればなんとかなるやで
ワイも高校時代は下から3番目の成績で
コンプレックスひどかったけど
今は苦労しながらも
それなりに楽しくやってるやで


もっと希望もってええんちゃうか?
ただ、それなりに変わる覚悟はいると思う
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:13:31.22ID:himgAqKG0
>>296
経済的に親から自立できるほど
稼げてるの?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:26:25.75ID:EWkGbi410
>>297

まだ学生やねん
偉そうに書いてごめんな

今は3浪して地方国立医に行ってる
浪人で親に散財させてしまったから
奨学金借りとるわー

割とマジで医者になれなかったら
今度こそ本当に終わり
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:22:19.63ID:himgAqKG0
>>298
なんでそんな超勝ち組が
ここに??
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:28:40.44ID:himgAqKG0
みなさん
まだわかいなら都庁とか受けてみたら?
あとは国税、防衛省
大学職員とかもある
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 13:51:29.10ID:EWkGbi410
>>299

昔似たような名前のスレを
立てたことあるんよ
高3の秋やったと思うけど
まだ残ってるかなーって
探してたら、ここに辿り着いた感じ

正直勝ち組かどうかは分からんで。
道踏み外して医師になれんかったら
手元に残るのは借金やし

自分のポテンシャルが
そんな高くないの知ってるから
油断したら勉強追いかなくなって
留年の未来が待ってるやろうし

運良く医師になれたとしても
勤務先によっては学生時代以上の激務

それなりに覚悟して入ったから
いまのところ耐えられてるけど
高校時代のメンタルやったら
今頃留年、退学コースやでほんまに


ただ、ゴミみたいな
高校時代過ごして
高校なのに留年しかけた僕でも
それなりに本気で努力したら
なんとかここまでこれたから
今自分が上手くいってないからって
昔の自分みたいに人生
諦めたりはしないで欲しい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 17:32:56.38ID:FE+bE4i9O
>>302
勝ち組か負け組かなんてしょせん自分の気持ち次第だからね
例えば医学部中退した人でも今幸せって人もいるだろうし

自分が信じた道を頑張って!
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 18:54:21.58ID:cA0xQAAv0
>>294
勝ち組だったらここには来ないがな
言い訳も何も事実
>>296
地頭良くてすんなり入れた人間と
背伸びして何とか入れた人間とでは同じようにはいかないかと
>>298
地方といっても浪人したといっても国立は国立でしょ?
並大抵のことではないな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 16:45:42.43ID:eLKyDwZn0
あのランク卒の道はムショ行きか福祉の世話になるかしかないという
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1558448332/584
「シャバではもう自力で生きられない」と宣告されてるんだぞ?
こんなん言われても最悪の立ち位置ではないといえるのだろうか

信じられないなら
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1542441571/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1558448332/
でも見たら良い(そこスレタイ名ばかりで当事者ではない人間のが出入り多いから)
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 18:12:44.83ID:yc0VMOwI0
>>307
スレタイとなんの関係が?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 09:42:19.01ID:rksmCq1KO
>>307
こんな所で聞くのではなく、世間で色々な人と関わって聞いてみたらいいよ
5ちゃんが参考になる事も多いけど、5ちゃんが全てではないからね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 11:54:54.97ID:xr6Ps7in0
怠けたら怠けただけ見えない負債がどんどん膨らんでいくからな 覚えといたほうがええ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 20:20:23.95ID:hRMci4p/0
結婚して子供がいれば勝ち組
簡単だろ?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 23:23:45.03ID:HweT9fWV0
>>310
307にあるスレ見ても同じこと言えるのかと思って>>287に聞いたんだが・・・
あのランクが最悪な立ち位置だという見解は何も5ch独特のものではない
>>312
幸せな家庭ならそうかもしれんが、
幸せな家庭ばかりではないからそれはどうか
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 05:27:14.37ID:TbadSemdO
>>313
まあ、あなたがそう信じているならもうここでわざわざ聞かなくてもいいんじゃない?
悩んでそうだから俺の意見を述べた訳だけど、そう信じこんでいるなら
Fラン卒は最悪だって思いながらこれからも生きて行けばいいんじゃないかな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:06:58.17ID:iXMF6jfF0
ここってぷにとかプチとか言う人のスレ?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:07:48.73ID:iXMF6jfF0
>>311
人生に無駄なことは何もない
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 01:02:11.74ID:JaLizAme0
実は小学校の同級生にIQ180くらいのやつがいるんだ
一言で言えば省エネ、最小限の努力で最大限のというやつじゃなくて
最小限の努力で平均的な効果を得るとか言うやつで
たぶんくだらなすぎるとか思ってるんだろうね
おかげで俺が進学校に行く羽目になった
ほんと頑張らないんだ
天才なら頑張らなくても出来そうなものなんだがそれもしない
結局普通の中学行って工業高校とか入って公務員になる
妥当な選択かもと思うがそこでも仕事しないとかで一番無能な部署に行く
農業委員会とか言う部署だ
そこでも仕事しない
でも給与はしっかり貰えるんだからね
俺よりはずっと上だ
でもすごい問題になってた
俺も自分の人生くだらないとか思うからね
思えば進学校もくだらないし
天才ならそのくらい俯瞰できるんだろうし
東大とか行こうとは思わないんだろうかとも思うけれど
俺も含めてそんな家柄じゃないんだ
ましょうがないか
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 01:56:02.82ID:3fDEsecq0
>>320
努力の仕方を知らない天才かなその人は
脳味噌のスカウターがぶっ壊れてると努力を努力と思わない天才がごく稀にいる
猛練習を楽しんでやってるから猛練習と思わないイチローとかその典型例だなーと
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 10:22:27.23ID:SodhKT2n0
進学校に行った後に落ちこぼれると
自分は優秀だと言う能力に不釣り合いな自負心と現実の板挟みにあって
人生全てがダメになるぐらいのダメージを負う可能性があるよな
完全に頭がいかれてしまってた人を何人か知ってる
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:30:35.19ID:T/rcv5Oc0
父親が教育関係で子供に無理やり勉強させて
文武両道とかでスポーツもやらせて
結局息子は落ちこぼれ精神科に通ってその後施設入所、施設で仕事覚えて
今は木工職人というやつはいる
スポーツ一本でやってればそこそこにはなれたのかも

落ちこぼれたやつの母親が虚言癖になって自分の息子が医学部入ったとか
自慢しまくって、みんなウソだと知ってるんだけど
そうこうしているうちにその母親自殺した
もともと医学部行くほどの余分な財力などないような家なのに

俺はもうどうでもいいけど
皆さん不幸にならないでね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 18:58:35.71ID:mzcMQqppO
>>323
そういう奴は進学校の中でもトップレベルの学校にいってた奴だね
進学校と名乗ってても、東大どころか地底すら毎年のようには合格者が出ないような学校で
落ちこぼれてもそこまでの廃人はでないよ

>>324
私立の医学部に受かったって嘘ついてたの?
国公立ならそこまでお金かからないと思うけど
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 13:45:58.40ID:fgliRFkg0
東北の進学校出身だけど、筑波大落ち電通大って負け?
進学校と言ってもその地区で一番偏差値が高い高校なだけで、東大進学者が一名いるかいないかレベルの高校。
MARCH理科大蹴って入ったのだけど。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 21:00:55.42ID:xuXNsEm/0
中学→高校のときに内申書という最悪の制度のせいで
進学校に行けなかった人も多いんだろうね

今は実質関係ないというところも増えてきたけど、まだまだこういうことはあるんだろう

逆に、内申書のせいで進学校(公立二番手とか)に行けてしまって
大学受験で落ちこぼれてしまうというケースも、これはこれで悲惨

>>327
全然負けではなく、上出来
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 23:26:12.51ID:xuXNsEm/0
一見、負けていないように見える有名な私立文系とか行って
就職できなくて、それでもプライドのせいで受かるわけない資格試験を
受け続けて落ち続ける
…というような例がいくらでもある

それに比べれば、電気通信大学のような極めて簡単な大学でも
国立理系というだけでとても有利だし、ほとんど何の心配もいらない
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:08:05.20ID:GQyHRBvV0
男の人生を決める要素の第1は

男の価値指数 計算方法
身長 180〜 5点
   175〜180 4点
   169〜175 3点
   164〜169 2点
      〜164 1点
学歴 宮廷早慶 10点
   マーチ駅弁 8点
   日東駒専大東亜帝国 6点
   Fラン・高卒 4点
   高校中退・中卒 2点
職業 経団連加盟企業正社員・医師・会計士・法曹・キャリア公務員・県庁上級職員 15点
   上場企業正社員・事務系公務員・税理士 12点
   中小企業正社員・公安系公務員・社労士・郵便局 9点
   派遣・契約社員 6点
   日雇い・ニート・資格試験浪人 3点
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:10:25.77ID:GQyHRBvV0
↑男の人生を決める要素の第1は職業ね。

身長1:学歴2:職業3 くらいの割合で重みがある。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 17:30:00.18ID:VZdSGQmK0
身長ってか体型のような
どっちみち見た目か

高卒「Fランと同等なんて解せぬ」
高校中退・中卒「Fランより低いなんて解せぬ」
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 09:46:06.03ID:OgwcCNuc0
>>323
今まさにその状態で草
脳みそ焼ききれそう。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 09:47:50.36ID:OgwcCNuc0
最初から近くてレベルの低い高校に通っていたほうがよかったかもしれん。
ないものねだりかもしれんが。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:14:07.78ID:fp9S7wzL0
学歴ないなら手に職つけるしかないでしょ? 
中途半端な学歴よりそちらのほうが余程お得だよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 13:15:41.23ID:BDJ7rR//0
>>338
じゃあ職歴ないのが就こうとする時は?
>>340
近さはともかくこれは確かに
大学はランクが大事だが、
高校はどんな底辺校行っても高卒資格は高卒資格だもんな
>>341
問題は中途半端どころマイナスの学歴
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 13:36:13.90ID:WtUhKPez0
ちょっと視座を変えてみて欲しい
進学校に入れた時点で、客観的事実として
目の前にある、やるべき事をキッチリやれる意志と自主独立性がある訳だ。
頭が良くて、努力しなくても進学校や一流大学に進み人は少数派。
努力を計画的に戦術を持ち発揮出来る人としての能力は社会に出てから必ず役に立つ。

私の会社でほとんど無名の大学出身者達が英単語ボキャビル本のDUOと言うのがブームになった
何がきっかけかは知らないが、一生懸命ボキャビルをしている。それはそれで良い事なのだが
ある日、社員の1人が私に言った
「IR広報の中村さんに、この単語知ってるか?って聞いたら知らないって言うですよwあの人東大出てるのにねw」
私はあまりにも怒りとも違う憐憫の情を持って彼に、こう諭した
「君達の失敗はそこに在るんだよ」
「IR広報の中村君は目の前にある仕事に常に集中する奴なんだ」
「だから中村君は東大に入れたのだろ?」
「英語の勉強は私も応援したいが2つだけ言いたい」
「今力を入れる案件のプライオリティを考えてくれ。そして恣意的分断としての相対的価値観でコンプレックスや抑圧の解消をしないでくれ。うちらはチームで働いている。」
いつに無く厳しい言い方だったので社員に多少のショックを与えてしまったかも知れない。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 15:39:08.40ID:yG5nuXoJ0
>>343
そういう「自主独立性」があるやつは進学校で落ちこぼれたりなんかしませんよ。
進学校で落ちこぼれるケースの大半は俺みたいな高校受験までは大して勉強しなくても進学校に受かっちゃった奴らなんだから。社会に出たところで役になんか立たない。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 15:59:02.94ID:BDJ7rR//0
役に立たないことは否定しない
ただ進学校はとにかく勉強中心だが、
自主独立性は勉強だけの問題ではないからそれはどうだろうか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 16:16:47.82ID:yG5nuXoJ0
>>345
「受験勉強」でみるならそうかもしれんけど。
>>343は「努力」を計画的できる人間のことを話してるから。
受験勉強ですら計画的にできないのに他のことが計画的にできるはずがない。
逆に言えば受験勉強が計画的にできるならほかにも応用が利く。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 16:25:28.16ID:BDJ7rR//0
受験勉強「すら」というが、
苦と楽のどっちであるのかによっても違うのではないだろうかと
苦であればその通りだろうが、
楽であればそもそも「努力」とは思わないのではないだろうか
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 16:38:29.40ID:yG5nuXoJ0
楽って例えばどんな感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています