どのような意味かというと
大人は効率という概念を手に入れ、エネルギーを節約する
エコなんだよ、人体はそもそも
しかし子供にはまだその概念がないから何事にも全力で取り組む
疲れるし、面倒だけど今後の人生にその作業も必要
だから子供はすぐ寝るし、睡眠時間も長い

大人から見れば(そんな小さなことで…)と思える事柄も全力で悩む
クヨクヨする

齢を重ねれば重ねるほど効率化し、重要な事柄へエネルギーを注ぎあまり重要でない事柄にはエネルギーを節約するようになる

高齢出産の弊害の一つとして、子供の気持ちが理解できなくなる
子供の全力の悩みを小事として軽く見てしまうようになる