X



トップページ負け組(仮)
1002コメント340KB

結局「運」だろ? PART 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 11:33:04.28ID:hfruXTs50
>>96
楽になるかどうかは運

>>97
それは普通に考えて挑戦を止めなければ良いだけだろうな。
まあ挑戦を止めたくなるかどうか自体も運だが。

>>98
金をどれだけ持っているのかという基準しかないとおかしくなるね。
どうやったって大金持ち以外は全員負けになるし。

>>99
ごめんと考えるかどうかは無関係。そもそもそのような考えに至ったことそのものが運によるものだ。
違う人生を歩んでいたらそういう考えにならなかったかも知れない。

>>101
思想としては人事を尽くして天命を待つみたいなのが良いんじゃないかな。
現実は100%運であり人事を尽くしたくても尽くせない事があるわけだが、少なくとも自分の力だけで
なんとかなると信じ込んでる努力厨よりは被害は少なくなるだろう。努力厨はそのまま頑張り続けて
死ぬか、またはうまく行ったら自分の力でやったと思い上がってろくでもないやつになるからな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:17:41.97ID:BF3k3A580
続けるか。

無駄を削ぎ落そうとしないこと。急がば回れと言う言葉もあるが、人生はそれをなくしたら何も残らない。
相手と呼吸を合わせるゆとりがあれば見えてくるものもあるだろう。

常に全力を意識せず、2割方の力を残しておくこと。厳しい局面だからこそあえて。退路をふさがないこと。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:57:33.09ID:BF3k3A580
訂正
力を残す→気持ちを残す
全力を尽くすにせよ気持ちを入れすぎないこと
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 16:58:35.21ID:L16lxUBc0
幸運も不運も運の中
努力が実るも不発になるも運
悲観して生きてても突然幸福が訪れる人もいるし
幸福な人生を送っている人にも突然不幸が
訪れることもある すべて運
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:08:09.88ID:9wmUobC10
>>106
だからこそ全て運というのは残酷だと言える
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:00:06.51ID:9wmUobC10
>>108
その通り
運が存在する限り不幸から逃れようがない
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:49:45.76ID:iliZg4Qg0
すべてが運なら、逆説的に運を気にしても仕方がないという
パラドックスが成り立ってしまうことに、なぜ気づかないのだろうか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 00:55:47.44ID:UW0LG7zn0
>>109
それは逆もまた真なり。「運が存在する限り幸福から逃れようがない」とも言える。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 01:04:25.73ID:UW0LG7zn0
>>111
いや、運を考慮しないといつまでも自分の努力が足りないせいということにしてやり過ぎて過労死するし、
万が一うまく行ってしまったら思い上がって人を見下し誰からも嫌われるろくでもない人間になってしまい
周りの人間にとって存在自体が迷惑な人間になり本人にとってもこれはかなり不幸な事になるだろう。
頑張れば頑張っただけ人から嫌がられるわけだから。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 02:29:48.92ID:GjguUVsr0
そうやってゆとり教育が失敗したんだよ
上流家庭だけは良かったけどな
努力や詰め込み教育が大事だった
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 03:40:04.72ID:UW0LG7zn0
>>116
そりゃ人からやれと言われたことしかしないような元々能力のない人間が沢山居たことが顕在化しただけ。
ゆとり教育をやっていた時代はネットがない時でも本が沢山売られていて図書館にも本が溢れていて自分で
幾らでも勉強できたのにしない人間が沢山居たってこと。そういう人間は自分では何もしないクズなので
たとえ後々教育方法を変えて学校で成績が上がってもろくな人生にはならんだろう。能力のない奴隷が能力の
ある奴隷に変化するだけで相変わらず搾取する側に都合の良い人間でしかない。まあでも、人間というのは
昔からそんな感じだったとは思うけどな。全体の9割はカス。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 06:16:03.47ID:Jmh384D20
生まれが上流家庭とかそんなの関係ない。
頭が良い子に生まれるかどうかだな。
それで決まる。
もっとも頭の良い子が上流家庭に生まれたら最高。

バカだと上流家庭でも転落していくだけ(笑)
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 11:38:46.01ID:our8DmJq0
>>117
全ては能力だよ
努力しなかったらダメ学校はダメ学校のまま
非正規にして社員教育もままならなかったらタコの足を食うのと同様
愚民製造機
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:27:15.67ID:HoJBrisa0
>>119
ただ、ドラゴン桜のような学校に入ってしまったら
もう努力はできないですよ
学校も公立校なら勉強しなおしたいって人には対応してくれません
こういう学校に我が子を入れてしまう親はだいぶおかしいから
親の補助も期待できないし
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:37:04.34ID:31HO7mRn0
能力があるかどうかは運
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 14:34:42.22ID:kMNleIEr0
運が、運が憎くて仕方がない
自分から平穏な日常を奪った運がこの上なく憎い

運なんて存在しなければいい
そしたら不幸なんてなくなる
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 15:33:13.01ID:h4BNdKxD0
>>122
幸運もある
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:44:53.49ID:our8DmJq0
>>120
中年乙
今は私立文系だったら落ちこぼれても再起可能
日大なんて入りやすくなった
受験の核となる英語の参考書を書店で見てみ
こんなに丁寧なのかと驚くぜ
調べるのもsimフリータブレットがあればどこでも簡単
月3Gの契約(相場は約1000円)で十分
辞書に載ってない単語なども調べられる
発売年度が新しくない売れ筋の参考書ならネットですでに誰かが質問したりしている
イメージできなければ動画を見ることができる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 12:46:16.12ID:i6+GyheK0
持つ者は更に与えられ、持たざる者は持っているものでさえ取り上げられる

運は悪だ
人を虐げ、人の可能性を殺し、人から明るい未来を奪い去り、人を醜くさせ、人から持っているものを取り上げるのだから
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 15:31:48.26ID:+RzPcP/R0
>>125
運なのでその真逆の事も起こる。運は善でも悪でもない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 16:54:28.62ID:VA3A81ua0
ある意味、そうかもだね。

やる気に合わせて、住み込みで、しっかりお仕事!
生活を立て直す為など、理由は様々あると思います。
打ち子に近い形ですが、主にデータ調査のお仕事を
お願いしています。興味のある方は是非!

下記サイトを参照してください。
https://ameblo.jp/akabanetoukai/
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 20:28:19.94ID:l9BcwFV00
悪運ばかり訪れる以上努力しかないという意思になるのは当然のこと
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 21:15:48.90ID:+RzPcP/R0
>>128
努力してるからこそおかしくなる事もあるのを忘れずにな。

車の車輪がぬかるみにハマった時みたいなものだ。
アクセル踏めば踏むほど余計にハマる。
バカな努力厨はもっと踏まないから抜け出せないと思い込み、死ぬまで踏み続ける。

その時に必要なのは努力ではなく現状を正しく把握する事だ。
そらからどうすれば抜け出せるかを考えて実行する。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 21:17:15.06ID:+RzPcP/R0
もちろんそれでもそう簡単には抜け出せないかも知れない。
抜け出せるかどうかは運だからな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 23:59:58.57ID:u9xzJKyL0
現状を把握するってのはいい言葉だね
必死になって頑張るのは良いことだが
死ぬまで失敗してたらアホやし
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 02:49:33.98ID:ERgNNXv90
結局運だろって、やる気がないだけじゃないの?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 03:24:31.63ID:hOLjRMMD0
>>132
成功したり失敗したりを繰り返している内にやがて気づく真実だ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 03:58:16.64ID:NpIL++sV0
>>133
やがて気づくかどうかは運
綺麗ごと言うな、綺麗ごと バカたれが
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 06:08:17.38ID:Oj/yZufa0
人生は運だと言うなら、俺たちは全員運が良い。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 07:57:36.14ID:AgFQXwmr0
>>129
運厨の頭の悪さを象徴するようなレスだなw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 08:02:05.94ID:AgFQXwmr0
車が砂場でスタックしたならタイヤの下に板を敷くとか、後ろから車を押すとか、前から引くとか、これが努力だよ

どりょく
【努力】
《名・ス自》目標の実現のため、心身を労してつとめること。ほねをおること。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 09:45:01.81ID:fUUICBNr0
持つ者は更に与えられ、持たざる者は持っているものでさえ取り上げられる

持たざる者は何かを持とうとする事すら許されない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 12:42:16.40ID:bFoDdW1O0
この世はあらゆる理不尽不条理不可能性を包摂する運ゲーワールド
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:13:44.45ID:0jMMKeY00
>>141
その通り
運が存在する限り理不尽不可能性不条理から逃れられない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:46:26.78ID:XAntyVt60
>>137
その事に気づくかどうかは運
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:47:05.59ID:XAntyVt60
>>138
許されるかどうかは運
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:51:39.78ID:NpIL++sV0
99パーセントは科学的に証明されているのに運と言ってる奴らは損杉
現代のコペルニクスというべき案件
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:53:03.42ID:XAntyVt60
>>141
その通り。

ただ、そのように感じ易くなる理由は人間同士の約束や信頼関係で成り立っているだけの事を絶対視してしまうからだと思う。
自然界にはこれはない。ないからトンビは油揚げをさらう。何が誰の所有物かなんていうのは人間同士の約束事でしかない。
だからこれを守るのは人間だけだ。もちろん中には守らない者も居る。しかし本当はそちらの方が自然に近い状態だ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:55:14.57ID:XAntyVt60
>>145
昔々の科学が発達していない頃の人もそんな風に思ってただろうな。
人間は基本的にアホなのでいつの時代でもそんな風に考えるものだ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 14:19:35.54ID:AYQ9O+pF0
>>143
努力するのに気づくとか気づかないという概念は不必要だよ
無理やりコメつけなくていいから
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 16:52:51.15ID:Qw92z8QL0
因さえ正せば、変われると思うには縁を忘れている
縁さえ正せば、変われると思うには因を忘れている
運厨も努力厨もどっちか忘れていて正しくない

それが仏教における因縁
前世の業とか言っちゃうのはバラモン教
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 17:48:49.78ID:fUUICBNr0
努力の下には皆平等
運が悪なんだよ
運が良い奴が勝ち、運が悪い奴が負けだなんておかしい
運が無ければ皆幸せになれるのに
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 17:52:19.13ID:87trj9BG0
ベットしなければ運なんて関係ないよ
買わない宝くじや興味もない競馬で何が勝とうがね
幸運も不運もない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 18:29:31.29ID:R1mVzjtw0
生まれでだいたい決まるな
田舎、貧乏、不細工と都会、金持ち、容姿端麗では人生の難易度が違いすぎる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 19:07:09.85ID:fUUICBNr0
>>152
後、障害の有無とかな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 19:51:57.57ID:nERoiCQ+0
馬鹿でも器用ならどうとでも挽回できるけど不器用なら終わりだからね…
他人をイラつかせて自分もイラつくだけの無駄な人生だよ。
何で男なんかに生まれてきたんだろうな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:20:12.85ID:NJSWGjWR0
>>152
生まれなんて全然関係ないよ
全て運だからな
貧乏人に生まれても運が良ければ100億円銀行に振り込まれる
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:42:51.37ID:FGI8ZPYq0
その通り。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:49:57.56ID:FGI8ZPYq0
>>148
多いに関係ある。というかほとんど根幹と言って良いだろう。気がつかなければそれまでなんだから。
もちろん気づいても実行できるかどうか、実行してうまく行くかどうかは運だがな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:54:43.66ID:FGI8ZPYq0
>>149
正せばとは言うが、それ以前に何が正しいかわかっていないと正しようがない。
しかし正しいことに気づけるかどうかは運だ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 23:04:14.47ID:rELY3jES0
運厨は賢い 悟ってる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:49:37.12ID:iOtD+5340
運というまやかしに気づくかどうかも運
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:41:28.60ID:I5OYSeT/0
全て運
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:13:55.64ID:iJnWqNHy0
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 14:02:13.39ID:llTJA/530
運が、運が憎くて仕方がない
自分から持っているものを取り上げた運がこの上なく憎い

運なんて存在しなければいい
そしたら平等な世の中になる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 15:13:57.88ID:qwr57uq90
>>168
不平等だろ
運によって様々な格差が生じてるんだし
当たりを引けるかどうかは運
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 16:16:02.26ID:crA7G8tM0
>>159
そりゃそうよ
気づけなかったら「自分には縁がなかったな」と思って諦めるしかないのよ
内因、外縁の釣り合いが必要なの
ただどんなに悪くても縁をバカにすると角がたつから正直に言いにくいよね
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 17:51:21.21ID:rHhmWx260
>>171
引いた結果ハズレが出て負け組になったんだけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 18:09:19.21ID:rHhmWx260
>>173
そうだよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 19:38:21.74ID:NLoeeA5H0
なんでもかんでも運って言ったってね
万が一、人を殺めてしまった時、裁判の時にも運が~運が~って言っても通用しないんじゃない?現実の問題として
ドラえもん弁護士位しかとりあってもらえないよ

負け組はどんなに運が良くても、明日起きたらビル・ゲイツの子供になってたとかないからね
宝くじも当たりません
運勢占いとか信じていいことあった?

運が~運が~って言う人って結局語彙力とか知識が不足してるよ
努力とか行動とか学習とか意思とかは運じゃないんだよね
最近つかわれなくなった言葉なんだけど、そういうのって知恵って言うのね
もし、知恵=運だと思ったのなら、もうインターネットとかやめてお父さんお母さんに謝ってもう一回幼稚園からやり直そう
別にバカにしてる訳じゃないからね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 19:55:26.62ID:NLoeeA5H0
あとね、運を語れるのは目標とか目的とかを達成するために死ぬほど足掻いて達成した人か社会的に成功した人だけにしてね
なんか、ぬるく感じるから

生まれとかは運と関係ないから
DNAやら遺伝子やらだから
運の入る隙間は全くありません
お前らの母ちゃんが誰に中だしされたかはお前らの問題じゃなくて母ちゃんの問題だから
明日どんなに運が良くても悪くても生まれは変わらないからね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 20:59:55.71ID:LOkXRn1X0
>>176>>177
君は自分で両親を結婚させて自分を生ませたのかね?それともバイオテクノロジーを駆使して自分で自分を作ったのかね?そうではなかろう。
自分の預かり知らぬ所で全てが進行し、そして気づいたら生まれていたのだろう?

運そのものじゃないか。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:35:44.02ID:iOtD+5340
運というイカサマな幻覚を真実と思い続けるのも運
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 00:31:39.11ID:vqEeOTBW0
>>179
おまえがハズレくじ引くのと当たりくじ引くのと俺の運にどう影響するんだ?
俺にとってはただの現象だが
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 04:23:19.61ID:ru1yBFFb0
>>182
自我とは何か?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 07:17:22.04ID:rF6FuQ2F0
>>184
馬鹿?
運かどうかは運だよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 08:39:34.44ID:ru1yBFFb0
つまり全て運
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 09:37:28.67ID:dANJf4Uc0
全て運と言っても正解だし、全て努力と言っても正解だよ
お互い相反する概念ではないのだから
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 10:21:13.99ID:xD9YTiLU0
持つ者は更に与えられ、持たざる者は持っているものでさえ取り上げられる

持つ者達が持たざる者から持っているものを取り上げ、持たざる者を虐げ、持たざる者から明るい未来を奪い去り、持たざる者の可能性を潰し、持たざる者を観測する
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 13:21:16.33ID:aXrZVSYc0
>>189
妄想入ってるね
脳内で拡大されている
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 14:00:33.93ID:Yw2uftvl0
運気という言葉をぬるく感じさせるようにしたのは星座占いコーナーみたいなののせい
負け組が運だなんだの言うのはリアル
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 14:01:02.39ID:xeTsETG/0
>>190
現実で起こった事に妄想も何もないだろ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 14:09:30.21ID:idiNFCpX0
すべて運だとまだ分かんないのかな努力厨は
不幸と感じてる人間だけが運だと言ってると思ってる
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 14:30:54.70ID:/WBmPiPn0
不幸と感じてる人間だけが運だと言ってると思ってるかどうかは運
すべて運だと運なんて存在しないし、自分は運厨でないことを認めないのかな自称運厨は
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 14:42:06.25ID:q1QNRAnI0
>>192
何が起きた?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 15:07:25.46ID:xeTsETG/0
>>195
持つ者達から持っているものを取り上げられ、虐げられ、明るい未来を奪われ、可能性を潰され、観測された
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 15:07:33.24ID:idiNFCpX0
>>194
何を書いてるのか分からん
やり直し
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 15:41:15.04ID:/WBmPiPn0
>>197
はいはい
具体性ないからアンタの妄想な
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 15:47:08.66ID:LNPRMO1E0
>>197
勉強は重要じゃないという嘘を保護者に刷り込み
子供から勉強できる環境を取り上げる→公立校ではあまり熱心に勉強は教えてくれない
→親は勉強は重要じゃないと思い込んでるから塾には通わせてもらえない
→明るい未来を奪われ、可能性を潰される

学歴は関係ないとか勉強は重要じゃないって言ってた人を恨みなさい
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:59.12ID:xeTsETG/0
>>194
頭悪そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況