【NHKG/BS/フジ/テレ朝】2022FIFAW杯カタール総合★6【ABEMA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 10:13:04.87ID:Anr/kcF6
>>900
たしかに!
ワロタw
これだとカタールの19番も残ってるw
0904さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 10:42:21.48ID:Anr/kcF6
>>903
主審はVARの映像確認すらしなかったからビックリしたよ
0906さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 10:49:09.32ID:Anr/kcF6
>>905
主審がVAR映像確認すれば多少試合中断しても
また観客も視聴者もそのファクトを確認してもう少し納得出来たんじゃないかなって話だよ
0907さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 10:52:28.16ID:BCk3ce37
>>883
2番が触れたのが明確にわかる画像って出てないよね。
ボールが上に上がったからおそらくは当たったと考えられるがそれなしにオフサイドラインだけ出されてもはっきり言って全然信用ならないんだよね。
オフサイドの要件はパスを出した瞬間の選手の位置なんだから。
なんなんだよこの見せ方が不十分なCGは・・・こんなん誉めてるやつアホだぞ。
0909さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 10:56:51.53ID:i0X5ratV
最初のエクアドルのオフサイド、
あれオフかなあ
0910さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 10:57:10.37ID:BCk3ce37
このシステムが失敗してるのはパス出しのタイミングは割と明確だろうとタカを括って同時に示すことをやってない点。
ラインを超えたとされるタイミングが本当にエクアドルがボールに触れたタイミングと同じかわからないし視聴者に示せていない。
0911さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 10:59:17.84ID:5n2qTT8u
>>907
ゴール裏からの角度のリプレイをコマ送りすると
GKがパンチングしたボールがエクアドル2番の頭に当たって
カタールGKがキャッチしようとしてるようには見えたので
ただその瞬間のボール位置に対してカタール人も4〜5人ラインにいるように見えるからもやもやwww
0912さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 11:01:41.85ID:PKMo9gkz
流れぶった切って悪いけど、なんとなく見てたらスペインの2部とかイタリアの2部とかリーグ戦やってるんだね。
けど、柴崎所属のレガネスの試合は日程組まれてなかった。

ワールドカップ出てる他の国の代表でも、イタリア2部とかスペイン2部とか普通に所属選手いそうだけど、ワールドカップ出場選手がいるチームは日程組まれてないのかな?
0914さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 11:04:39.58ID:BCk3ce37
>>911
ありがとう。2番の頭には当たってるんだね。
でも、当たった瞬間のCGとオフサイドラインのCGがあって始めて判断できるはずなのに
それを表示できてない時点で駄目でしょ。
0915さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 11:06:00.77ID:i0X5ratV
あれ、あれでPK取るのか
完全に金で買収したオフサイドかと思ったけどそーでもないのかな?
0916さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 11:08:00.82ID:Anr/kcF6
>>914
あのCG駄目だよねw
改善求むよ
0917さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 11:08:42.41ID:BCk3ce37
2番が競り勝ったって言って納得しようとしてる奴が多数いるが
結局キーパーパンチング->エクアドルの頭にあたって真上にボールということだな。
結局競り勝ててない。
で、VARの止めてるところが2番の頭に当たるタイミングかというとどうも怪しい。
0918さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 11:44:31.53ID:BmdMm+tT
>>907
音声で誰が触れたのかチェックできるのが半自動AIとかAbema実況が言ってたよ
だからエクアドル選手が触れたのはファクトとして考えてる
0920さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 11:52:23.90ID:O2KjvV2q
テクノロジーが人間の認識能力を超えたところで事象を検出できちゃってるせいで
見てる人間側の納得感が無いんだな。
0921さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 11:54:14.40ID:BmdMm+tT
現代のテクノロジーだとあの短時間で違和感ない画像加工出来のも
可能なんじゃないかと思えてくるから納得できないw
0922さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 11:56:04.43ID:BCk3ce37
>>918
何がファクトだよ。
オフサイドのルールの定義=パスを出した時点のプレーヤーポジション
これをわかりやすく視聴者に見せることができてないのに
音声とか交錯時に誰が触れたか明確だと到底言えない仕組みで煙にまくとかアホかっちゅねん。
0923さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 11:59:03.39ID:BCk3ce37
>>920
ちがうね。パス出しとされる瞬間とオフサイドラインを同時に拡大してわかりやすく映せばいいだけ。
それができてないから納得感がないし、ラインがどうこう、GKがどうこういってルールを理解した気になるやつばかりになる。
0925さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 12:12:10.19ID:O2KjvV2q
>>923
それは人間が撮影してる放送用の映像情報から
テクノロジーが用いてるデータへの判定内容を判断できないから不満って話やな
0926さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 12:25:28.60ID:BCk3ce37
>>925
ちょっと違うな。
要するに野球でもクロスプレーだったらその部分をスローで見せるという当たり前のことをしてるのにそれをしてないってことに憤ってる。

CGで表示する手法はテニスの判定を応用したものとわかるが、オフサイドはテニスのライン上かどうかの判定と違い、
パスを出した時点のオフサイドラインに対するポジション取りなのにパスを出した時点を見せなかったら片手落ちでしょ。
視聴者にみせなきゃいけない情報を理解せず、パスのタイミングとか明確だろってタカを括って
ボールに内蔵した振動センサーのタイミングで映像を止めて判定するとか交錯時の判断が怪しくなる仕組みを
手放しですごいとか言ってる馬鹿ばっかりなのが信じられんわ。
0928さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 13:03:09.15ID:O2KjvV2q
>>926
>野球でもクロスプレーだったらその部分をスローで見せる
これは主に放送局が独自でやってる部分で、野球の主催者側で判定に責任をもつ部局が映像作ってるわけじゃないんで
このケースに持ち込むのはどうかと


あとCG使うしかないのは、そもそも放送用と判定用が別系統のデータで、
複雑な手順で2つを合成するより、判定用データ+3DCG出力用ライブラリだけ出力できる上に、
データのやり取りが判定用⇒放送用だけで完結できるからではないかと。

合成しようとすると、
対象の放送用をデータ受け取って、変換かまして、同期とって、判定用データを貰った映像データと適合するよう3D変換して、
合成編集して、放送側にまた送り返して、ってパッと思いつくだけでも手順がたくさんあるので
短時間で作業するのはまだ大変そう
0930さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 13:16:13.40ID:BCk3ce37
>>928
いやいや、スタジアムの観客にも見せる映像なんだからジャッジの内容を説明する方法としては全然不十分だよ。
CGがオフサイドラインしか示せない欠陥表示システムならパスの起点映像についてはFIFAがちゃんと責任持つべきところだわ。

ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/06/news133.html
>この半自動システムは、1秒間に500回フィールド上の位置を発信する慣性計測ユニット(IMU)センサー内蔵ボールと、
>スタジアムの天井に取り付けられた12台のトラッキングカメラで構成される。
>このカメラは機械学習でプレーヤーの体の複数のポイントの動きも追跡する。

放送と同期を取れと言ってるわけではなく、CGでやるなら慣性計測ユニットで計測されたボール位置と
パスを出したプレーヤーおよびその周囲のプレーヤーのCGも一緒に出せということ。

VARのCGに入る前にパスの起点で映像を止めてるつもりのはわかるけど、
遠目からの映像過ぎて本当にパスの瞬間かわからないから駄目だっていってるんだ。
0935さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 15:55:28.06ID:MCo+7IaH
例えばゴールラインの話だけどボール全部越えたらOKで越えた越えてないで揉める時もあるけど
基本的にゴールネット揺らすゴールの方が圧倒的に多い訳だろ
ゴールラインとネットの間ぐらいまで入ってはじき出された場合とかはゴールでいいけど
本当にcmレベルで入ったかどうかなんかノーゴールでいいと思うんだわ
機械判定なんてない頃は実質そうだった訳だし
もうこんな感じでオフサイドもルールごと変えりゃいいんだよ
本質は待ち伏せ禁止なんだからさ
0938さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 17:16:23.35ID:QvTJLB1O
ビデオでコマ送りで見たがオフサイドラインはDFの足ではなくGKのケツではないかとの疑いと
仮にオフサイドポジションだったとしてもGKが2度目のパンチングを試みた時に触っていれば守備側の明らかなクリア行為によってその前の位置取りは無効になるので触ったか空振りだったかもポイントだと思う
しかしスローインやFKの位置はメートルでズレてても平気なのにオフサイドラインはミリ単位とかどうかしてるわ
0939さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 17:47:13.19ID:F/8aX4TN
今日のイギリスは観れるわ
0940さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 17:54:03.76ID:mCZ6iO23
今日のアジアは善戦できるのか
0944さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 18:19:37.13ID:trBbz+Cv
>>943
あるよ
0946さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 18:25:07.37ID:2DibFJ6l
見逃した試合をフルで楽しもうってのがあるますね
0949さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 18:50:09.53ID:2DibFJ6l
>>947
ABEMAではあるよ
0950さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 18:59:09.19ID:9Z4LgyZ8
オフサイドじゃないな。ヘディングの時ならキーパーが守備プレイヤーを追い越してるからキーパーがゴールラインから2人目になり、キーパーがオフサイドライン。ただAIが「キーパーから数えて2人目」としか数えれないなら今回のはオフサイドと判定されるけど、、まさかね。プロのコメントが欲しいね。
0951さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 19:01:13.01ID:Q4EdtR7q
22:00~ グループB:イングランド×イラン
NHK総合、NHKBS4K、NHKプラス 21:50~
出演:中村憲剛、宮本真智、早坂隆信 現地解説:佐藤寿人 現地実況:小宮山晃義
ABEMA 21:15~
【放送席】解説:戸田和幸 実況:三上大樹(テレビ朝日)
【スタジオ】解説:遠藤保仁 進行:三谷紬(テレビ朝日) ナレーション:千葉翔也

01:00~ グループA:セネガル×オランダ
ABEMA 00:30~
【放送席】解説:坪井慶介 実況:濱田隼(メ~テレ)
【スタジオ】ゲスト:井本貴史(ライセンス) 解説:東口順昭 進行:住田紗里(テレビ朝日) ナレーション:中澤まさとも

04:00~ グループB:アメリカ×ウェールズ
NHK総合、NHKBS4K、NHKプラス 3:45~
出演:小島伸幸、野地俊二 現地解説:播戸竜二 現地実況:酒井博司
ABEMA 03:30~
【放送席】解説:戸田和幸 実況:高野純一(朝日放送)
【スタジオ】ゲスト:JOY 解説:中田浩二 進行:林美桜(テレビ朝日) ナレーション:中澤まさとも
0952さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 19:22:00.54ID:3xvY3oBn
民放のW杯中継なんか見る気にならんよ
いつもの親善試合みたいに何人も出しゃばってギャアギャアうるさくて大会の質が下がるわクソ松木野郎
0958さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 20:08:04.94ID:mCZ6iO23
ABEMAがDAZNより映像きれいに感じる
0959さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 20:32:55.93ID:6XcS6igD
>>953
パソコンかスマホで見ろよ
0962さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:09:27.21ID:wSVeqsyQ
韓国の識者が日本サポーターに忠告「即刻FIFAに告発し、全世界に問題点を知らせる」
//news.yahoo.co.jp/articles/3ee6be88e4016169a0bc3064bee5a03d5a522fd4
ソ・ギョンドク教授
「旭日旗の応援が登場すれば世界的な物議を醸すようにして、ドイツのハーケンクロイツのような意味である『戦犯旗』であることを、全世界に広く知らせる良いきっかけとします」
◆◆
反日レイシスト活動家の教授がまたキチガイヅラでなんか言っとるわ。
そもそもJFAがマヌケの無教養だから、こんな事になってる。
「戦犯旗」なんてのは反日レイシストの発想。
「戦犯旗」じゃ無くて「慶事の旗。繁栄を祈願する旗」だからな。
ワンワードに対してはワンワードで返す。
これができなかったサッカー協会の知性不足も原因でキチガイレイシストが毎年、欧米で旭日旗=戦犯旗活動を何十件も続けてる。
0963さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:20:05.68ID:Q4EdtR7q
両チームスタメン
https://pbs.twimg.com/media/FiFkMyeXoAIr94G.jpg

Referee: Raphael Claus (BRA)
Assistant referees: Rodrigo Figueiredo, Danilo Simon (BRA)
Fourth official: Kevin Ortega (PER)
VAR: Leodan Gonzalez (URU)
AVAR: Julio Bascunan (CHI), Martin Soppi (URU), Juan Martinez (ESP)
0975さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:36:14.84ID:tvZqtN3d
ケイン最高ってw
0986さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:46:40.04ID:/bL03n1U
土田ってまさか試合始まっても居るのか?
地上波の方がマシに思えてきた
0987さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:46:58.10ID:HCOaco1s
土田イランやろ
0993さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:48:56.46ID:JJXZvBg5
ハリー・マグワイア代表なのかよ
しかもスタメンとかどんだけ人材難なん
0998さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:51:07.04ID:trBbz+Cv
ケンゴ忙しい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況