X



【なでしこ】日本×オランダ【女子W杯】 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 05:47:43.97ID:ZVxgNi+0
FIFA女子ワールドカップ2019 ラウンド16
日本 vs オランダ
6/26(水) 4:00〜

先発
GK 18 山下 杏也加
DF 3 鮫島 彩
  4 熊谷 紗希
  5 市瀬 菜々
  22 清水 梨紗
MF 6 杉田 妃和
  7 中島 依美
  14 長谷川 唯
  17 三浦 成美
FW 8 岩渕 真奈
  9 菅澤 優衣香

控え
GK 1 池田 咲紀子
  21 平尾 知佳
DF 2宇津木 瑠美
  12 南 萌華
  16 宮川 麻都
  23 三宅 史織
MF 10 阪口 夢穂
  13 宝田 沙織
  15 籾木 結花
FW 11 小林 里歌子
  19 遠藤 純
  20 横山 久美
監督 高倉 麻子

前スレ
【なでしこ】日本×オランダ【女子W杯】 ★5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/livefoot/1561494707/
0438さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:32:06.11ID:Na21a0Ia
>>395
このオッサンが会長続けてたら…


https://www.urawa-reds.co.jp/archive/R_voice/Vol56/p02.html
犬飼代表:去年、さいたま市内の全中学校にボールを贈りたいということで、さいたま市に申し入れをしましたらです。
僕はもう頭にきまして…。
こんなタイミングで女の子にサッカーをやらせてあげたら、どれだけ喜ぶか。
証明しようということで、普及グループの予算で、さいたま市の中学校の女子のサッカースクールをやったところ、ものすごく盛り上がって、女の子が楽しんでくれたんです。
そういう話をしてさいたま市の許可を得まして、ボールを寄付したんです。
私としては、そういうことで、みんながボールを蹴ってくれればと。
こんどは、その頂点にレッズの女子のチームがあるということも動機になりますし。
女の子がボールを蹴ってくれることに非常に意味があると思っています。我々が子どものころは、小さいとき親父と一緒にキャッチボールをやったという思い出があるんですが、これからは、
子どもたちがお母さんと一緒にボールを蹴ったという、そういう社会構図になるんじゃないかと。
0439さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:32:13.17ID:Fsbl6CvQ
男子も女子もワールドカップ1勝2敗1分だったか?
0441さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:32:50.86ID:Na21a0Ia
>>392
得点王を落として得点不足だからな…
0446さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:33:09.46ID:baxHRoCS
ノルウェー全盛期
0451さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:33:54.86ID:M5qsTU3P
>>358
のりおも似たような事言ってたが
欧米の女子サッカーは簡単に言えば男子化、それに近づける事が強化の近道と割りきってるからな
0454さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:34:27.79ID:CQjCCckd
>>420
その当時は特に日本国内ではね 日本は無意味に五輪信仰が強いから
今はもう世界はとっくに女子W杯が格上の権威ある大会 五輪は数ある競技の中の1つに過ぎん
0455さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:34:30.03ID:D1M//9Ix
>>346
成宮唯さんなら千葉の控え選手で残り10分くらいに出場している
0460さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:35:44.90ID:Na21a0Ia
>>444
田中美南、岩清水
怪我してるけど川村とか
0463さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:36:33.76ID:aWi+aQFI
欧州が女子も強化し始めてるからこれからどんどん厳しくなるわ
なでしこはベスト16敗退で日本では全く盛り上がらずに終わって
国内リーグも大半がアマチュア選手のままだろうし
0464さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:37:15.67ID:Na21a0Ia
>>456
代表、トップ下を置かないから田中陽子とか柴田華絵とか
クラブでもトップ下置かないし、別ポジションで勝負するようになって・・・
0465さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:37:23.21ID:5o0eujHr
>>457
アメリカでやってるよ。
0471さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:38:14.42ID:8W6djScF
今大会女子はフィジカルだなと感じる
男子よりも有利なのは顕著
ノルウェー対豪州なんかその典型的な試合だったし面白かった
0473さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:39:27.48ID:Na21a0Ia
菅澤や横山の裏を狙うFW動きと、長谷川とか岩渕のショートパス使いたい2列目と
プレースタイルが合わないのが今のなでしこの致命的な処
0475さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:40:36.16ID:nUOpEmAt
PK場面見直したけど、シュート防ぐと言うよりまずボールに寄せに行っているから、手を後ろにしておけとか高難度やと思ったわ
0477さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:41:00.60ID:8W6djScF
日本サッカーはいつまでもジーコ(がまともだった時の)かなんかの言葉がずっとつきまとうな
「シュート練習よりもゴール練習をしろ」と…
0480さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:41:31.28ID:CQjCCckd
>>461
客の入りも1つの指標ではあるが、あくまでも数ある指標の1つだね
客入りという興行要素の側面では、極端な話メディアと結託してしまえば大衆を騙すことも可能だしな

その極端な例が朝日新聞社主催の高校野球で、あれを客が入るからと言って“権威ある大会”と思ったら大間違い
育成年代での真剣勝負、ってだけの話
0482さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:43:26.53ID:LuZH2HaM
>>463
今回は商業として定着させるために欧州を勝たそうとする意思を感じるわ。

豪の一発レッドとかカメルンの得点取り消しとか、信じられんようなジャッジが連発してる。
0485さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:43:57.77ID:nUOpEmAt
ショートパスで崩すサッカーでW杯獲ったけど、そこから日本は殆ど進化していない感じしたね
パススピードとか他国の方がずっと早いし
0486さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:44:00.09ID:yEaSkQpV
>>471
男子よりフィジカル差大きいよな
身長180cmとか、100m10秒台なんてやつに来られたら
なでしこみたいな普通の女子にはかなりキツい  ある程度はどうしようもなくやられる
0487さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:44:43.66ID:D1M//9Ix
>>373
ボンバーヘッドなら去年まで2部のちふれにいた荒川恵理子さんだが
0488さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:45:27.01ID:aWi+aQFI
欧州のレベルアップ考えたらもう完全にW杯>五輪だね
真の世界一決定戦は

ベスト8に残った7チーム中3チームしか出れない五輪はレベルが高いとは言えない
アメリカ含めても五輪はベスト8に残ったうち半分しか出てこないんだし
0489さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:46:10.53ID:8W6djScF
因みにフィジカルは俺は専門家じゃないから統計はとってないが男児は小型化してるように感じるが
女児は男子よりも大型化してるように感じる
まぁ男子はたまに大谷に代表されるように化け物レベルにデカくなる奴もいるがサッカー界には来てくれないか早いうちから排除されてまう
排除される理由は日本サッカー独特のものだから知ってるけどw
0490さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:46:13.33ID:+5XVTsb/
試合終了後はいつもトレンドに田中美南が出てくる

本当になぜ選ばなかったのか
0492さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:47:25.36ID:UDDeODnT
>>476
だからか、つまんない試合が少なくない女子W杯はそんなに人気がなく、逆にオリンピックは結構人気
そのあたりを反映して、これまで女子にとってオリンピックの方が大事という話になっていたはず

ただ、日本にとって来年だけは注目度がけた違いだから、来年は本気で勝ちにいかないと将来は厳しい
選手にとって来年が全てかも
0494さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:47:30.08ID:iEEFDcBP
>>454
違うよ、以前は世界中で完全に五輪が格が上だったんだよ
2011に日本が勝って世界的に注目が集まって一変した
ちなみに欧州は2012ロンドン五輪の予選として2011W杯を使ったぐらいだから
当時は五輪で勝たなきゃ意味がないと、なでしこたち本人も監督も協会もわかっていた
そもそも2011年まではアメリカとドイツだけが強い誰も見ない女子スポーツだった
なでしこ優勝は世界的にすべてを変えるぐらいの意義があった
0495さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:47:45.50ID:/V5NHUMZ
>>480
言いたいことは分かるけど、ちと無理な論理展開じゃね?
今回は比較的サッカーがメジャーな地域であるフランスだし、なのに客が少ないのはね。
まぁ女子サッカーが、まだマイナー扱いってことだと思うわ
0496さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:48:28.94ID:qHMB6cZG
これなら五輪メダルとれる
_岩渕__大迫(オーバージェンダー)
長谷川___籾木
_杉田__三浦_
鮫島市瀬熊谷清水
___山下___
0500さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:50:26.19ID:8W6djScF
いくら五輪が下だろうがメダルと無しじゃその後の日本サッカー界には大きく変わるがな
それでGLノルマ達成して同点なのにハーフタイム中満面の笑顔な指揮官でいいのか?ってことよw
0504さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:50:59.04ID:CQjCCckd
>>484
格上だよ、何度も書くけど どーしても澤が8年前に行ったことが忘れられん人もいるようだが、時代の流れは速いんだよ
欧州は五輪の予選をやらない 日程上キツイし男子のようには稼げない女子はW杯の上位が五輪もそのまま出る
一方W杯は女子も男子と同じように予選をきっちり組んでやる 、8組くらいにグループ分けして
そこで今回は前回出ていたスイスが予選落ちした

>>494
“以前は”ね 今は2018年で2011年じゃない 日本は高齢化したせいかこうやっていつも昔の話にこだわるな
0510さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:54:51.64ID:LuZH2HaM
>>495
組み合わせにもよるんじゃない?

昨日のコパもガラ空きやった。ブラジル人でも日本エクアドルなんか見ないんかなと思った。
0512さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:55:51.95ID:8W6djScF
ここから来年五輪メダルは劇的な変化をしてかつ大成功しないと厳しいわな
日本のメンタルからするとメディアの注目度ムダに高められて逆にホームプレッシャーの方があるだろうし
0513さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:56:46.63ID:yEaSkQpV
>>502
全試合満員みたいだったもんな、日本戦まで
しかも満員のみなさん家族で試合楽しんでた  どんだけサッカー好きなのドイツ……って感心した
0514さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:57:11.81ID:iEEFDcBP
>>504
だから2011年から変わったっ言ってるだろドアホ
数字も読めないのかタコ

それまで圧倒的に五輪が格上だったの
で、W杯勝っただけでは意味がない、とみんな口々にしていたわけ
男子W杯とは全然違うステイタスだったわけ
それを世界的に変えたのが2011年のなでしこ優勝
0515さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:57:47.81ID:D1M//9Ix
>>487
なでしこリーグオフィシャルガイドブックをよく見たら今年も在籍している
0516さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:57:57.98ID:aWi+aQFI
フランスがアメリカに勝てばベスト4全部が欧州勢で
3位決定戦が五輪決定戦

フランスがアメリカに負ければフランスは五輪に出れずに
ベスト4に勝ちあがった3チームが五輪出場

 
0517さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:58:42.12ID:Rym3Z2/9
持ちすぎだからワンタッチで展開する技を磨かないとな
籾木がみせたように詰められて取られるなら反対前に出しで攻めに展開する訓練も
0518さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:58:51.47ID:yEaSkQpV
>>505
2011W杯の前の2008年北京五輪でもなでしこはベスト4だったからなぁ
W杯女王はもちろん、その2008年時点の座にまでも(力も)、まだ戻ってない (戻れないかもしれない)
0519さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 06:59:03.48ID:CQjCCckd
ついでに書いておくと五輪は呼べる選手枠が18人のはず 23人ではない そしてほぼ全て中2日の強行軍
このレギュレーションでは真の世界一は決まらない、というか決められない
技術よりも体力勝負の世界で、アメリカ女子が五輪に強いのもこのスケジュールが少なからず影響している

五輪は五輪憲章に“2週間と2日”という開催期間が決められていて、今は実質このスケジュールを破って
開会式以前から試合を組むというはみ出た状態なのがサッカー
0522さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 07:00:15.26ID:yEaSkQpV
>>510
あのスタジアムの観客動員数の最低記録作ったんだっけか……日本xエクアドル戦
まー日本人には知ったこっちゃねえが、なんだか屈辱感あるなw
0523さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 07:01:20.03ID:/V5NHUMZ
>>517
岩淵もそうだがボール貰ってから周りを見る選手が多いよな
玉離れが遅い選手が多いのがなんともかんとも・・・なでしこリーグだとボールを貰って思考出来る時間があるのかな?
0524さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 07:02:25.88ID:yEaSkQpV
>>521
あんま覚えてないなぁ  初戦だっけ  勝った記憶が
と思ったらオーストラリアじゃなくて、ニュージーランドだった
女子のドイツW杯の話だよね?
0527さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 07:04:17.80ID:dIi5s9mr
>>504
どんなに頑張って強論しても、4年サイクルのうち
1、2年目は空白で3年目と4年目に大きな大会が
ある日程では自ずと4年目が集大成となり
一番チームが出来上がった状態となる。
そこでの勝利が一番の栄誉になってしまう。
その日程をFIFAがよしとしてんだから、それが結論。
0528さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 07:05:54.68ID:aWi+aQFI
この成績では期待もされないし
東京五輪は他の競技もいっぱいあってメダル50個くらい獲るだろうから
メダル獲らない限り全く目立たない

北京で4位に入った時もベスト4までいって初めて注目されたけど
そこから連敗で4位で終わって話題にならなかった
ロンドンは前年のW杯優勝で注目度半端なかったから最初から凄かったが
0530さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 07:07:47.13ID:8W6djScF
>>519
余計にフィジカルだわなー
男子代表の試合誰か解説で言ってたがこういう短期間大会では回復力の高い選手を選ぶ眼力も指揮官には必要と言ってたなしかも真夏だし
仮に同じレベルの選手がいたとして1試合90%でも2試合目に50%か70%なら70%の選手だと
例えどんなに上手い選手でも2試合目は40%よりも下手でも40%の上手い奴より働ける選手だともw
0532さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 07:10:39.37ID:8W6djScF
別にデカイのばかりもだが色々バラエティー豊かなパターンを沢山作って試合中迅速に行動出来る指揮官を男女共に求めたいものだが…
0533さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 07:10:47.37ID:yEaSkQpV
>>529
でも考えたら男子のW杯は日本も同じように、全試合満員で家族連れで盛り上がったなぁw
日本開催に関してはいい大会だった
0534さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2019/06/26(水) 07:12:16.11ID:UDDeODnT
女子にとって東京オリンピックは将来を決定的に左右する
メダルは最低でも確保しないといけない
今のままではそれが難しい以上、監督交代くらいしかやれる策がない
高倉はそれを理解して自ら身を引いてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況