X



ポータブル電源 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/04/30(木) 01:02:31.79ID:AGU7uo7W
ポータブル電源なんね内部リチウムイオンバッテリーなんて、劣化するからコスパ糞わりぃ。

災害用に買って10年後に災害あって引っ張り出したら劣化してたってオチになる。
0044地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2020/04/30(木) 06:35:06.53ID:J8lVcPIx
発電機も月に1度はエンジンを掛けないとダメだよ
それと燃料を携行缶で安全に保管してれば
自分は両方用意してる
0045地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:12:42.99ID:Y3zLMCJ0
最近はamazonとかでも発電機と称してただの蓄電池売ってるのが気に食わない
0047地震雷火事名無し(SB-Android)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:50:42.72ID:rwT6hQOd
>>46
維持費は最弱だな
0048地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2020/05/01(金) 09:28:32.41ID:l7HM/zgv
家庭用小型原発のカタログは観たことがある
0052地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:41:01.47ID:ZbtnY3mH
>>50
一応マジレスするけど、それ有名なネタ画像だからな
右下に「この商品は架空のものです」とちゃんと書いてるし
0065地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/04(月) 08:00:38.88ID:01ElqFwF
うっかりJACKなんたらの700を買ったが
素人が扱えるもんじゃなさそうだね。
放置しても、定期的に使っても劣化ずるとは
どうしたものやら。

定期的に使うというのは、どの程度かな?
頻度とか、100%から0%まで使い切ってから
充電が必要とか?難しいわ。
0069地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2020/05/04(月) 12:43:32.41ID:QNeVBOfP
ポータブル電源持ってる人はそのまま使わずに保管してるの?
キャンプ等や車に乗せて使ったりして充電してれば忘れたりしないと思うけど
007159(千葉県)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:14:49.63ID:Ekw8FP13
>>63
今日こちらは曇りだけど、14〜16W位発電してる。

>>69
1台はソーラーパネル繋いで充電放置。
もう1台はノートPCやスマホへの充電で使用。
使用している方が20%位に減ったら交換って感じ。
007261(千葉県)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:20:38.15ID:Ekw8FP13
>>71書いた者ですが、自分>>61です。
スレ汚し失礼しました。
0074地震雷火事名無し(山梨県)
垢版 |
2020/05/04(月) 16:38:03.41ID:doo1xyND
>>71
ありがとう

ANKERがいいと思ってたけど修理対応がないとあったので日本製のPowerArQ2がいいかなと思ってる
けどちと高いよね
0079地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2020/05/05(火) 01:38:34.41ID:3RzaGUEj
>>76
そうか?バッテリーを普通に一年使ったって多少ヘタれる程度だけど、
一年放置してたバッテリーなんて動く方が奇跡みたいなもんだ
0081地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2020/05/05(火) 05:08:16.50ID:3RzaGUEj
>>80
リチウムイオンの話だよ
鉛とはメカニズムが違うけど、放置してたら結果的に
駄目になるのはどちらも一緒
0083地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/05/05(火) 11:47:44.67ID:qGPKfLLB
全固体リチウム電池最強
0087地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:33:22.02ID:tiBC3MV2
そろそろさ騒音とか変換効率とか12V出力の電圧とかそこらへんの話とかしようや
100Wを超えると爆音すぐるがあっちのは200Wからだぜとか
大容量が売りなのに変換効率70%もなくてそれより小さい容量だが変換効率90%超えのやつに負けてるとか
12V端子が満充電でも12V未満で12V炊飯器がけっこう時間がかかるとか
そういうところとか色々さおれのためにヨロ
0088地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/07(木) 10:36:36.14ID:dN63x/vH
運動不足だから自転車式ので良いんだけど
大容量の無いかな?
0093地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:03:00.18ID:6xrtbNKI
>>89
なんだコレ、こんなのあるのか

…ただまあ、正直オモチャだよな、これ
電チャリバッテリーが家に大量に余ってる、という人以外は
普通にモバイルバッテリー買った方がいい
0094地震雷火事名無し(SB-Android)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:29:27.52ID:PBHy3kIg
>>89
うちの隣りは電チャリ3台以上置いてある、そんなご家庭にはとても良い商品だな
うちは娘の1台だから微妙
0097地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:02:22.94ID:L3nvZr1o
>>96
JackeryJapanに5月下旬入荷予定って記載があるね。
急ぎならMC4端子のソーラーパネルとDC8mm変換ケーブルの組み合わせじゃね?
0098地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:53:49.22ID:HR4G1d9M
>>97
下旬に入荷予定なのか
コロナで在庫が無くなったのかな?
急ぎではないから待ってみますよ

ありがとうね
0100地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2020/05/10(日) 04:09:27.40ID:b9EYrkeh
>>99
ソーラーパネルは全体的にここ数ヶ月で値上げ傾向。
コロナの影響がデカいのかなぁ。

Jackeryのポータブル電源で使える他社製のソーラーパネルって、おすすめ何かある?
鹿島商事のSTSL120FD-MC4は、DC8mm変換ケーブルが付いてくるから良いなぁと思ってる。
同じく鹿島商事のSTSL220を使えばMC4端子のソーラーパネルが使えそうだけど、10mも長さいらないし。
0108地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:58:46.45ID:U0GhYACa
安全性が高く寿命の長いリンさん鉄のやつか
LED電球とか定負荷の機器がどれくらい使えたかとかレビューよろ
0110地震雷火事名無し(宮城県)
垢版 |
2020/05/12(火) 17:58:39.86ID:SuXwqcH/
500Whぐらいのポータブル電源を充電するソーラーパネルって100wぐらいだけ?
住宅用に売ってある250wとか300wとじゃダメなの?
販売店に聞いたらmppt内蔵だけど転換率が低いし、ヘタすると部品が焼けるから
自分の所で売ってる100wを使えって言うんだけど。
大きい出力のソーラーパネル使ってるサイトとかあったら教えて
0111地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:59:13.95ID:hk+Z62MR
>>110
ポータブル電源側で対応する電圧が決まってるからそれに合わないと充電されない
500Whくらいだと100W程度にしか対応してない
G1200だと600Wまで対応してるらしい
0113地震雷火事名無し(宮城県)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:19:26.88ID:SuXwqcH/
>>111
suaokiG500とかも最大入力150Wって書いてあったから
250Wぐらいのソーラーパネルがいいんじゃないかと思って。
100wのソーラーパネルぐらいじゃ50wぐらいしか発電できなんじゃないかと。
最大入力の値超えたら給電できなくなるぐらいなら取り付けるけど、
いきなり発火とかしちゃったら嫌だなぁ

G1200とか欲しいけど17万円は出せない。。。
0117地震雷火事名無し(滋賀県)
垢版 |
2020/05/13(水) 08:37:39.18ID:nzjyO/la
安いには理由があるのだろうな
0118地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/13(水) 08:51:26.16ID:6ZrqdTEQ
DC入力が21Vから25Vで対応するソーラーパネルがあまりない
アマのレビュー見ると18Vでも充電できて100Wくらいまで対応してるみたいだ
ACが110V 60Hz固定でそこを気にしなければ良さそうだ
0127地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:26:04.63ID:vYFdgDLn
発電してないやん?
0128地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:27:46.97ID:vYFdgDLn
200W Solar Input:
Full Recharge in 3 Hours

パネルだけ欲しいわω
0129地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:31:48.51ID:5DYbLzpA
EFDELTAだと純正じゃない他社のパネルでもすごい効率で充電できてたから
パネルはなくてもいいかも
0134地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:36:55.73ID:3HI1LGNt
120000mAhのBeaudens、メーカーの案内どおりフル放電後acアダプタでフル充電して早速モバイルルーター満タンにしたら87%まで下がったんだが不良品かこれ
0136地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:04:29.81ID:LVSA2YYN
AdSunのA1000がタイムセールで\141015に5%OFFくぽんだって
EVの電池で1000Whんで出力1000W瞬間2000Wでありながらファンレスでパススルー
くっそうるさい大容量ポタ電ともおさらばできるぞ
0140地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:09:06.94ID:AeaDZH2x
ソーラーはセールしないのかな。
0141地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2020/05/17(日) 00:29:17.85ID:keNl/S2T
Jackrey700、ソーラーパネルについて公式では18V100Wを推奨って書いてるけど、
Amazonのコメントでは100Wのものも67W以下に制限されるって書いてる
これってどっちが正しいんだろう?
後者だったら、J700の充電は100Wのパネル買っても意味がないんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況