X



富士山大噴火 Stage 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:10:56.82ID:mvWyOaF2
前スレ

富士山大噴火 Stage 20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1563968738/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
0530地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/17(月) 21:52:21.74ID:b6ylsjdj
神奈川県東部でM2.8の地震 町田市で震度2「震源の深さ30km」  2020年02月17日 00時44分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/1/33150/100AA4C4-99C4-4FA1-94FB-57F0790A0165.png
提供:気象庁

気象庁によると17日 午前0時39分ごろ、神奈川県東部でM2.8の地震が発生し、東京都町田市で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は神奈川県東部で、震源の深さは約30キロ。この地震による津波の心配はない。
0532地震雷火事名無し(騒)
垢版 |
2020/02/18(火) 13:27:31.54ID:V2fCQbGL
いよいよなだ
0533地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:38:21.58ID:cLrongU4
>>532
具体的に
0535地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:51:02.33ID:TkBQxM5V
熊本県熊本地方でM3.5 雲仙市などで震度2「震源の深さ10km」津波なし 2020年02月19日 04時20分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/1/33184/20200218191858493-19041551.png
提供:気象庁

気象庁によると19日 午前4時15分ごろ、熊本県熊本地方でM3.5の地震が発生し、長崎県雲仙市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
0536地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:53:40.24ID:TkBQxM5V
新型コロナ「保健所などを装った攻撃メールに注意!」情報処理推進機構 2020年02月19日 15時30分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33194.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/1/33194/000080162.png
不正メールの例(IPA)

国内各地で新型コロナウイルスの感染があいつぐなか、消費者の不安な気持ちにつけこんで、保健所を装った悪質なウイルスをばらまく
攻撃メールが出回っているとして、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が注意を呼びかけている。

Emotetとは
0537地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:27:48.89ID:fFBAC0Nq
福島県で震度3の地震発生 @ウェザニュース
smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202002/202002192153quake_top_img_A.png
02月19日 21:53 福島県で震度3の地震が発生しました。

震源地:福島県中通り
マグニチュード:3.7
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません
0539地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:40:43.58ID:Mqn8XYNj
諏訪之瀬島で噴煙1600m 「やや多量の降灰」予報[02/19 20:01] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020021900040638&;ap=


諏訪之瀬島で噴火 噴煙1400メートル[02/20 00:26] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020022000040641


諏訪之瀬島で噴火 少量の降灰[02/20 08:56] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020022000040644


口永良部島で噴火 噴煙100メートル[02/20 12:20] 動画あり MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020022000040646
0540地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:43:22.11ID:xnEh0XUk
富±山による打ち上げ花火イベントは新型コロナ感染の感染予防のため来年に延期します
0541地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/21(金) 14:47:43.26ID:lV3vL7pR
>>540


   彡 ⌒ ミ    おされな富士山だぬ !
  /´・ω・` \
0542地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:24:22.59ID:lV3vL7pR
気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/
今日は晴れても3連休前半は荒れ模様。春一番のち雪?(200221)

3連休の空模様
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/d/b/db8c8ab4.jpg


黄砂が大陸から飛来 22日(土)夜は要注意
http://weathernews.jp/s/topics/202002/210075/?fm=onebox
smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202002/202002210075_top_img_A.jpg

2020/02/21 11:36 ウェザーニュース
ここ最近の1週間では、中国大陸で黄砂が観測されていて、22日(土)には日本列島上空にも飛んでくる可能性があります。

22日(土)夜から23日(日)早朝は注意
22日(土)は低気圧が日本付近を通過した後、大陸からの寒気が流れ込んできます。この気団に乗る形で大陸からの黄砂が
日本上空に達する予想です。
0544地震雷火事名無し(騒)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:45:20.10ID:FiGw90FN
疱瘡とか麻疹は黄砂と一緒に飛んで来るんだよな
新コロはどう?
0546地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:03:46.80ID:vOdqUvXc
岩手県沖でM3.7 青森県の階上町で震度2「震源の深さ50km」津波なし 2020年02月22日 07時43分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33240/20200221224105395-22073810.png
提供:気象庁

気象庁によると22日 午前7時37分ごろ、岩手県沖でM3.7の地震が発生し、青森県階上(はしかみ)町で震度2の揺れを観測した。


この地震の震源地は岩手県沖で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。
0547地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:16:19.27ID:vOdqUvXc
氷の火山 米ミシガン湖に出現!高々と噴き上がる氷水に驚き(動画) 2020年02月22日 06時00分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33175.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/1/33175/EQ7V9JVUwAEUj2B.jpg
米国立気象局(NWA)のミシガン州観測所がとらえた氷火山噴出の瞬間(NWS Grand Rapids)

「氷の火山?アイス・ボルケーノ」をご存知だろうか?火山と言えば、煮えたぎる溶岩が上昇するイメージだが、米五大湖のひとつミシガン湖では、
円錐形に凍った湖面から、氷の粒と水が噴き上がる不思議な光景が出現した!

ミシガン州の国立気象観測所は今月16日、ミシガン湖東岸のオーバル・ビーチ周辺で、凍った湖面から氷の粒と水が噴き上がる
アイス・ボルケーノが出現したと発表した。

氷火山とは、強い風の力で湖岸付近に押し寄せられた氷が積み重なって、こんもりとした円錐状の山を形成。さらに氷の下に伝わった
風の振動が湖に波を起こすことで、氷山の頂上から火山の噴火のように、細かい氷混じりの水が噴き出す現象だ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/1/33175/1280px-Ice_Volcano_over_Lake_Michigan,_March_2013.jpg
アイス・ボルケーノの「火口」にあたる部分。風の強さや波の高さなど、特定の条件が揃わないと、噴出することはない(Wikimedia Commons)

ミシガン工科大学でこの現象を研究しているマイケル・ドーランさんとポール・キンバリーさんによると、
ミシガン湖周辺のスペリオル湖やエリー湖でも冬の風が強い日には同じ現象が見られるが、風の強さや波の高さ、方向など
特定条件が揃わなければ、なかなか見られない風景だという。
0548地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:54:17.15ID:UmufsKPb
南海トラフの津波確率 詳細データをWEBで公開 (動画あり) 2020年2月23日 7時11分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200223/k10012297611000.html

南海トラフ沿いの地域が今後30年以内に津波に襲われる確率について、地域ごとの詳細なデータを確認できるウェブサイトが公開されました。

「津波ハザードステーション」は、防災科学技術研究所が新たに設けたもので、先月、政府の地震調査委員会が公表した、
南海トラフ沿いの地域が今後30年以内に津波に襲われる確率が地図に示されています。

津波の高さは10メートル以上、5メートル以上、3メートル以上に分けられ、これらの津波が来る確率が高い順に紫、赤、黄色で示されています。


以下略
0549地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:01:22.69ID:UmufsKPb
火山解説情報(2月21日) 動画あり 02月21日 18時46分 鹿児島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200221/5050009410.htm

県内の火山に関する情報です。

【口永良部島】
口永良部島では活発な火山活動が続いています。

20日と21日、ごく小規模な噴火が発生し、噴煙が火口から200メートルの高さまで上がりました。

今月17日から21日午後3時までの火山性地震はあわせて56回と、おおむね多い状態で経過し、火山性微動は今月18日に2回発生しました。

火山ガスの1日あたりの放出量は、19日は400トン、20日が600トンとやや多い状態で推移しています。

気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、新岳火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石と火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての
地域では火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【桜島】
桜島では活発な噴火活動が続いています。

今月17日から21日午後3時までの間に、南岳山頂火口では噴火が39回発生し、このうち25回が爆発的な噴火でした。

21日の噴火で噴煙は火口から1900メートルまであがり、今月17日と19日、それに20日のあわせて3回の噴火では、大きな噴石が6合目まで
達しました。

火山性地震は少ない状態で経過し、火山性微動は噴火に伴って発生しました。

気象庁の20日の現地調査では、火山ガスの1日あたりの放出量は1900トンとやや多い状態で、山体の膨張と見られる地殻変動もみられました。

気象庁は、今後も活発な噴火活動が続く可能性があるとして噴火警戒レベル3を継続し、南岳山頂火口と昭和火口からおおむね2キロの範囲では、
大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【新燃岳】
新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震は19日が44回と多い状態となるなど、去年11月以降、時々短期的な増加がみられます。

気象庁は噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石に、火口からおおむね1キロの範囲では火砕流に警戒するよう
呼びかけています。

【諏訪之瀬島】
諏訪之瀬島では御岳火口で19日から断続的に噴火が発生していて、19日午後6時半前の噴火では噴煙が1600メートルの高さまで上がりました。

火山性地震は少ない状態で経過し、火山性微動は断続的に発生しています。

気象庁は、噴火警戒レベル2の範囲内の活動だとして、御岳火口からおおむね1キロの範囲では大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
0550地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:04:28.97ID:UmufsKPb
諏訪之瀬島で震度1の揺れ @NHK
02月22日 18時22分
22日、午後5時22分ごろ、鹿児島県の諏訪之瀬島で震度1の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。

気象庁の観測によりますと、震源地はトカラ列島近海、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されています。


火山性かな ?
0551地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:07:57.62ID:UmufsKPb
すっかり忘れてたわ

今日は・・


富士山を描いた絵 神社に奉納 02月23日 17時32分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200223/1040008990.html

2月23日は、山梨県などが数字の語呂合わせで「富士山の日」と定めています。

幅広い芸術分野で活躍する画家が富士山などを描いた作品が、23日、山梨県富士河口湖町にある神社に奉納されました。

世界文化遺産になっている富士山の構成資産の1つで、富士河口湖町にある河口浅間神社に奉納されたのは、富士山の噴火を鎮めたとされる
女性の神様や、天から降臨した竜が富士山から日本中に広がり、国を鎮める様子などが描かれた縦およそ2メートル、横およそ1.5メートルの
大きさの作品です。

奉納したのは、さまざまなジャンルの芸術分野で世界的に活躍する画家の井上文太さんで、町内の観光施設の親善大使を務めていることや、
10年ほど前から神社に通っていることをきっかけに今回、絵を奉納することになったということです。

神社では、井上さんや神社の関係者などおよそ30人が出席して式典が行われ、宮司が祝詞を読み上げたあと出席者が玉串をささげました。

今回奉納された作品は拝殿の北側に飾られ、参拝者は誰でも見られるということです。

井上さんは「世界に誇れる富士山をこれからも多くの人が愛して守っていってほしいと思います」と話していました。
0553地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:42:41.51ID:7kd9uuFb
コロナ・ウイルスが、生物兵器の特許として登録されている。

コロナ・ウイルスが撒かれる前にすでにワクチンが完成していて、
富裕層に高値で売る模様。 HIV用のワクチンも効果がるとか。

コロナ・ウイルスの後は、動物実験で致死率100パーセントで空気
感染するスーパー・ウイルスが撒かれるのではないか?と噂されている。

2025年までに世界人口5億人計画の進捗状況が遅れてるとか・・・
30億人までは何とか許容範囲という学者もいて意見が分かれているようだ。


デマであってほしいが、動物実験で致死率100パーセントで空気
感染するスーパー・ウイルスが存在するのは事実のようだ。
0554地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/24(月) 15:54:42.98ID:HaEpSWx+
>>552
間違いなと思うぞ

人造

このウイルスは自然界に無いと
武漢の商店街から発生したと言ってるが違う
他所から飛来して来たらしい
0556地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:02:01.71ID:HaEpSWx+
諏訪之瀬島で未明に2回噴火 噴煙1000m[02/24 08:26] 動画あり MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020022400040694&;ap=

十島村の諏訪之瀬島で24日未明、噴火が2回発生し、いずれの噴火も噴煙が火口から1000メートルの高さまで上がりました。

気象台によりますと、諏訪之瀬島の御岳で、24日午前2時14分に噴火が発生し、およそ2時間後の午前4時20分には爆発=爆発的噴火がありました。

いずれの噴火も、噴煙が火口から1000メートルの高さまで上がりました。

気象台は「地盤の膨張など特段の変化はみられない」として、噴火警戒レベル2の「火口周辺規制」を継続し、火口からおおむね1キロの範囲で、
大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
0557地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:26:29.39ID:hWQXquf9
新型コロナ「海藻あおさにウイルス抑制効果」中部大が発見 2020年02月24日 21時04分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33260.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33260/25840_8c07274c5bb7304952f8acbaf89199fc.jpg
味噌汁に入れたり、海苔の原料として知られる海藻のあおさ(中部大学)

中部大学などの研究グループは、海苔などに使われる海藻のあおさにコロナウイルスの増殖を抑え、抗体を増やす効果があることを発見した。

ヒトからヒトへ感染するコロナウイルスと、新型コロナウイルスの構造がよく似ていることから、同じ効果があると期待されている。

中部大学大学院の林京子客員教授は、富山大学薬学部に在学中の10年前からあおさに含まれる「ラムナン硫酸」という多糖類が麻疹(はしか)や
おたふく風邪、エイズウイルスなどさまざまなウイルスの増殖を抑制する効果について研究してきた。

ヒトコロナウイルスの感染実験に使える動物がいないため、代わりにコロナウイルスと遺伝子構造がよく似たインフルエンザA型ウイルスに感染した
マウスにラムナン硫酸を投与した結果、3日後にウイルス量が半減し、免疫抗体の量が1週間で約1.5倍、2週間で約2.3倍に増えたという。

研究グループはこれまでの実験データから、ラムナン硫酸には、ウイルス表面を覆うタンパク質の膜が生体の細胞にくっつこうとするのを邪魔し、
免疫細胞を活性化して抗体を生み出す2つの効果があると見て、今後は新型コロナウイルスを研究中の医療機関と協力して、
ラムナン硫酸の効果を検証したいと考えている。

治療薬やワクチンの開発には時間がかかるうえ、ウイルスの構造は変化しやすいので、せっかく開発したときには効き目がなくなっている
可能性もある。これに対してラムナン硫酸は、ふだんから免疫細胞を活性化させる効果が期待されることから、ウイルスがやってきたときには
素早く抗体を作り出すことができ、そのウイルスがどのような種類でも対応できるという特性を持っているという。
0558地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:29:27.32ID:hWQXquf9
トカラ列島近海でM2.0の地震 鹿児島十島村で震度2  2020年02月24日 03時31分 @ハザードラボ

気象庁によると24日 午前3時25分ごろ、トカラ列島近海でM2.0の地震が発生し、鹿児島県鹿児島十島村で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。


津軽海峡でM3.4 函館市で震度2「震源の深さ10km」津波なし 2020年02月24日 06時24分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33253/ACF4A4FE-3D73-43EE-B517-5513AD7D33EE.png
供:気象庁

気象庁によると24日 午前6時19分ごろ、津軽海峡でM3.4の地震が発生し、北海道函館市で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は津軽海峡で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
0559地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:39:18.92ID:hWQXquf9
カムチャツカ最高峰クリュチェフスカヤ山が爆発!海抜1万m超の噴煙 溶岩噴出も  2020年02月24日 12時53分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33256.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33256/ERZ6xGsXsAcAg_H.jpg
クリュチェフスカヤ山の噴火(KVERT)

23日昼ごろ、カムチャツカ半島最高峰のクリュチェフスカヤ山で爆発的噴火があいつぎ、噴煙の高さが海抜1万メートルを超えた。

ロシア科学アカデミーの現地観測所(KVERT)は、引き続き、火口から最大で7000メートル上空に達する噴煙を伴う爆発が起こる可能性が
あるとして、周辺を通る航空便に火山灰への注意を呼びかけている。

カムチャツカ半島東部にそびえるクリュチェフスカヤ山は、標高4750メートルで、半島だけでなく、ユーラシア大陸最高峰の活火山だ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33256/Klyuchevskoy_202002230540.gif
噴煙の動き(KVERT)

東京の航空路火山灰情報センター(VAAC)やKVERTによると、23日昼前に最初の噴火が発生したのち、中規模程度の爆発があいつぎ、
火口から溶岩が噴き上がるストロンボリ式噴火も観測された。

この噴火によって、上空5500メートルまで噴煙が上昇し、気象衛星ひまわりによって、東へ84キロまで運ばれるようすが確認されている。

KVERTは、噴火活動の活発化によって、今後も火口上空7000メートルまで達する噴煙を伴う爆発が起こる可能性があるとして注意を呼びかけている。
0560地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:43:32.77ID:hWQXquf9
チリの万年雪ネバドス火山が大爆発!火山性地震M3.3も発生 2020年02月24日 13時25分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33257.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33257/ERZ0xqlWAAQU3dY.jpg
チリの万年雪と呼ばれる火山だが、火山灰で山頂付近は灰褐色に染まっている(SERNAGEOMIN)

南米チリとアルゼンチンの国境にそびえるネバドス・デ・チジャンで23日、マグニチュード(M)3.3の火山性地震を伴う激しい爆発が発生した。

同国立火山監視機関(SERNAGEOMIN)は、活動が活発化しているとして警戒レベルを4段階中、2番目に危険度が高いオレンジを発令した。

 現地の言葉で「チリの万年雪」を意味するネバドス・デ・チジャンは、年間を通して雪に覆われた標高3212メートルの活火山だが、
最近の活発化によって、山頂付近は火山灰や火山弾に真っ黒に染まっている。

SERNAGEOMINによると、日本時間23日午後1時ごろ、M3.3の火山性地震を伴う激しい爆発が発生。灰褐色の噴煙が火口上空に立ち上った。
(動画は今月14日)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33257/EHrzYcxWsAAwdik.jpg
2019年10月の噴火の瞬間

この地震の震源の深さは火口から3.8キロと推定されており、地下のマグマ活動が活発化している可能性が高いとして、防災当局が火山灰の
飛散や火砕流に注意するよう呼びかけている。 

ネバドス・デ・チジャンはもともと活発な火山だが、昨年12月には過去4年間で最大規模の爆発が発生しており、24時間体制で動向が監視されている。
0561地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:09:22.23ID:hWQXquf9
「今後1〜2週間が瀬戸際」国の専門家会議が見解示す (動画あり) 2020年2月24日 19時43分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200224/k10012299291000.html

新型コロナウイルスへの感染の報告が相次ぐ中、国の専門家会議は、今後1〜2週間が感染拡大のスピードを抑えられるかどうかの
瀬戸際だという見解を示しました。

一般の人ができることとして、▽多くの人と近い距離で対面する場所を可能なかぎり避けることや、

▽かぜなどの軽い症状の人は自宅で療養することなど、対策への協力を求めています。

見解は、国の新型コロナウイルスの緊急対策本部の専門家会議のメンバーがまとめました。


以下略
0564地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:18:27.51ID:MTS31Ucf
>>562
>>563
危機管理能力ゼロの政府
0565地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:57:49.76ID:MTS31Ucf
茨城県南部でM3.3 城里町で震度2「震源の深さ50km」津波なし 2020年02月25日 12時18分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33266/20200225031547395-25121253.png
提供:気象庁

気象庁によると25日 午後0時12分ごろ、茨城県南部でM3.3の地震が発生し、茨城県城里町で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は茨城県南部で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。


最近おとなしいな
0566地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:00:47.57ID:MTS31Ucf
火山解説情報 (動画あり) 02月25日 20時00分 鹿児島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200225/5050009422.html

県内の火山に関する情報です。

【新燃岳】
新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震が今月19日に44回と多くなりました。

その後は少なく、23日が3回、24日が1回、25日が午後3時までに3回です。

火山性微動は、今月21日以降は観測されていませんが、火口西側斜面の割れ目からは、噴気が引き続き確認されているということです。

気象庁は、活動がやや高まっているとして、噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では、大きな噴石に、火口からおおむね
1キロの範囲では、火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【口永良部島】
口永良部島では、活発な火山活動が続いています。

新岳火口では、今月21日にごく小規模な噴火が発生し、噴煙が火口から200メートルまで上がりました。

大きな噴石や火砕流は観測されませんでした。

火山性地震は、23日が32回、24日が25回、25日が午後3時までに17回と多い状態で、火山ガスの放出量も、今月22日が500トン、
おとといが400トンと多い状態です。

気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、新岳火口からおおむね2キロの範囲では、大きな噴石と火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての
地域では、火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【桜島】
桜島では、活発な噴火活動が続いています。

南岳山頂火口では、今月21日から25日午後3時までの間に、噴火が14回発生し、このうち9回が爆発的な噴火でした。

噴煙は、今月21日と24日に火口から2400メートルまで上がり、21日と22日、それに24日には、大きな噴石が7合目まで達しました。

火山ガスの1日あたりの放出量は多く、山体の膨張とみられる地殻変動がみられることから、今後も活発な噴火活動が続く可能性があります。

気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、南岳山頂火口と昭和火口からおおむね2キロの範囲では、大きな噴石や火砕流に警戒するよう
呼びかけています。

【薩摩硫黄島】
薩摩硫黄島では、去年11月3日以降、噴火は観測されていません。

今月19日には、噴煙が火口から1100メートルまで上がりました。

火山性地震は少ないものの、夜間には火映が観測されています。

気象庁は、火口周辺に被害を及ぼす小規模な噴火が起きるおそれがあるとして、噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね1キロの範囲では、
大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
0567地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:13:35.17ID:PO3LPmgr
桜島爆発で噴煙2600メートル 灰は南東へ[02/26 13:15] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020022600040734&;ap=

桜島の南岳で26日午後0時51分に爆発=爆発的噴火があり、噴煙から火口から2600メートルの高さまで上がりました。

灰は、火口から南東の垂水・鹿屋方向に流されていて、やや多量の降灰が桜島で、少量の降灰が鹿屋市、垂水市、志布志市、大崎町、東串良町、
肝付町で予想されています。

やや多量の降灰が予想される範囲では、傘やマスクなどで防灰対策をして徐行運転をこころがけてください。
0568地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:15:15.39ID:PO3LPmgr
薩摩半島西方沖で地震 大崎町で震度1[02/26 09:30] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/web-news2/2020022600040730.jpg

26日午前9時22分ころ、薩摩半島西方沖を震源地とする地震があり、震度1を大崎町で観測しました。

震源の深さはおよそ150キロで、地震の規模を示すマグニチュードは4.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
0570地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:12:29.77ID:PO3LPmgr
秋田駒ヶ岳「昨夜から低周波地震5回」震源はカルデラ付近か?  2020年02月26日 11時39分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33274.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33274/Now009.jpg
きょうの秋田駒ヶ岳のようす(国交省東北地方整備局湯沢河川国道事務所のライブカメラ)

秋田県と岩手県の県境に位置する秋田駒ヶ岳では、昨夜(25日)から未明にかけて、カルデラ付近が震源とみられる低周波地震が5回発生しており、
気象庁が動向を注視している。

田沢湖の北西にある秋田駒ヶ岳は、山頂にふたつのカルデラが並び、北部カルデラは標高1637メートルの男女岳(おなめだけ)、南部カルデラには
女岳(めだけ・標高1512メートル)、その間に男岳(おだけ・標高1623メートル)がそびえる。

十和田八幡平国立公園の南端に位置し、トレッキングコースや温泉もあることから、観光客に人気だが、1970?71年にかけて、溶岩を噴き上げる
ストロンボリ式小爆発があいつぎ、溶岩流も発生している。

きょうの女岳(国交省東北地方整備局湯沢河川国道事務所のライブカメラ)

仙台管区気象台によると、25日午後11時から26日午前2時にかけて、カルデラ付近が震源だと考えられる振幅の小さな低周波地震を5回観測。

現在は地震活動に変化がなく、地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動も観測されていないという。

山頂付近では2017年9月以降、火山性地震の活動がやや活発化しており、さらに2018年9月ごろからは女岳付近の地震も増加しているほか、
地熱活動も観測されている。

噴火警戒レベルは「1」を維持しているが、活火山であることは変わりないため、今後の火山活動の推移に注意するよう呼びかけている。
0571地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/27(木) 00:14:04.27ID:PXg2JWur
千葉県東方沖でM3.0 長南町で震度2「震源の深さ30km」津波なし 2020年02月26日 19時18分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33277/38E539C1-666E-4893-874F-E7EB232DF316.png
提供:気象庁

気象庁によると26日 午後7時12分ごろ、千葉県東方沖でM3.0の地震が発生し、千葉県長南町で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは約30キロ。この地震による津波の心配はない。
0572地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:30:15.00ID:PXg2JWur
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VK20200227200000_108.html
火山名 十勝岳 火山の状況に関する解説情報(臨時) 第2号

令和2年2月27日20時00分 札幌管区気象台

**(見出し)**
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
十勝岳で火山性地震が増加しています。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 本日(27日)16時頃から、十勝岳で62ー2火口付近を震源とする火
山性地震が増加しており、20時まで100回(速報値)となっています。
日回数が100回を越えたのは、2015年5月13日以来です。
 62ー2火口近傍に北海道大学が設置した前十勝西の傾斜計では、16時
頃からわずかな傾斜変動が観測されました。
 噴煙の状況に特段変化はありません。

 十勝岳では、噴煙の高い状態、地熱域の拡大や温度上昇が続く中、1月2
0日以降火山性地震のやや多い状態が続いていることから、火山活動の活発
化が考えられますので、今後の火山活動の推移に注意が必要です。

2.防災上の警戒事項等
 活火山であることから、火口内に影響する程度の突発的な噴出現象が発生
する可能性がありますので、地元自治体などの指示に従って火口付近など危
険な地域には立ち入らないでください。

 火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。



十勝岳の火山活動解説資料
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/sapporo/20m02/202002272110_108.pdf
0574地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/28(金) 18:12:27.75ID:m3BfcqYl
日向灘でM3.9の地震 川南町で震度2「震源の深さ10km」津波なし 2020年02月28日 05時46分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33293/A408B0A2-D5BE-43DF-AAF9-FC5E8F12C15F.png
提供:気象庁

気象庁によると28日 午前5時41分ごろ、日向灘でM3.9の地震が発生し、宮崎県川南町で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は日向灘で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
0575地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/02/28(金) 18:16:31.81ID:m3BfcqYl
北海道・十勝岳「火山性地震急増!」27日の発生回数100回超 5年ぶり  2020年02月28日 10時24分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33296.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33296/tokachidake.png
27日の十勝岳のようす(気象庁提供)

北海道中部にそびえる大雪山系十勝岳では、きのう(27日)夕方から火口付近を震源とする火山性地震が急増しており、
夜8時までの発生回数が100回を超え、地殻変動も観測されている。

気象庁は「1日の地震が100回を超えたのは2015年以来」だとして、火山活動が活発化する可能性があると指摘している。
1962年の爆発とは

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33296/Mount_Tokachi_1962_eruption.jpg
1962年の大爆発。噴煙の高さは火口上空1万2000mに達した(Wikimedia Commons)

十勝岳は、美瑛町や上富良野町、新得町にまたがる標高2077メートルの活火山群だ。1926年の大規模爆発では、山体崩壊により雪崩が発生。

泥流がふもとの村を飲み込んで、140人以上の死者を出した。1962年には爆発音が半径190キロ先までとどろいたという記録が残り、
このときに新たに複数の火口が出現した。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/2/33296/eartquake.png
2020年1月20日以降、火山性地震が増加している(気象庁)

気象庁によると27日午後4時ごろから始まった火山性地震は、62年にできた火口のひとつ(62-2火口)を震源としており、午後8時までに観測された
地震の発生回数は117回にのぼった。

さらに火口付近に設置された傾斜計では、地震発生時刻とほぼ同時にわずかな地殻変動も観測されているという。

十勝岳では1月20日以降、火山性地震の増加が続いており、火口付近が隆起・沈降する地殻変動も観測されていて、活動の活発化が懸念される。

現時点で警戒レベルは「1」のままだが、気象庁は「今後の推移に注意が必要だ」として監視体制を強化している。
0576地震雷火事名無し(騒)
垢版 |
2020/02/28(金) 18:23:28.76ID:lWJb/WJr
青函トンネル封鎖出来ません!!
0578地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:01:14.93ID:N1fg1Cq6
藤井厳喜氏と林建良氏(りん けんりょう)のYoutubeで、
以前からも噂になっていた新型コロナウイルスは、「武漢ウイルス研究所の石正麗(せきしょうれい)」が
エイズウイルスと合成して作成したものとコメントした。

石正麗の学会論文に、コロナウイルスは王冠のような突起が存在していて、その突起が人間と結合すれば
感染する仕組みで、もともと、コウモリの中にいたコロナウイルスは人間と結合できなかった状態だった。

インドとイスラエルの、遺伝子配列を研究する専門家からも、表面にある4つのタンパク質が自然界には
存在しえない配列を持っており、SARSにエイズウイルスが合成されているものだと指摘をしている。

エイズウイルスの治療薬が効いたのはそのための可能性も…。
患者の状態も、コロナよりエイズに近い症状が出ていると…。

2015年の論文に石正麗が「SARSウイルスとコウモリウイルスを組み合わせることによって、最初に、
ヒトの気道に感染する新しいタイプのコロナウイルスを作成したと」掲載されている。

実は、今年1月下旬に中国共産党の公式軍事ページの西陸網で
「人工的に作成したもので、武漢ウイルス研究所の石正麗研究員とそのチームがコロナウイルスを生成し、
流出させた」と記事が掲載され、新コロナウイルスが、人工的に作られてたものであることを認めていた。
※後日削除された。

1/24日の、ワシントンポストでも、間違いなく武漢のP4研究所で作成流出したものと断言できるとも専門家が語っている。
他にもハーバード大学の教授は間違いなく細菌兵器だと語っている。
0580地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/03/01(日) 10:08:11.26ID:hNJy3ERR
コロナは仕事にも影響してきてる。
生活が安定しなくなりそうで怖いわ・・(´・ω・`)
0581 【大吉】 (新潟県)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:47:01.89ID:jZU2wlYH
     。               
      \           コロナは・・・ !!
       \  彡 ⌒ ミ    
        ⊂/´・ω・` \
0582 【大凶】 (新潟県)
垢版 |
2020/03/01(日) 18:37:16.23ID:2kMDFVD1
口永良部島「火山性地震急増」二日間で70回「警戒レベル3」 2020年03月01日 12時49分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33323.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33323/jan11.png
今年1月の爆発のようす(気象庁)

鹿児島県の口永良部(くちのえらぶ)島では、きのう(29日)午後4時ごろから火山性地震が増加しており、けさまでの発生回数が50回を超えた。

気象庁は「火山活動が高まっている」として、噴火警戒レベル「3」を発令して、噴石や火砕流への警戒を呼びかけている。

口永良部島の新岳火口は先月3日にも噴火し、大きな噴石が火口から600メートル先まで飛び散ったり、長さ1.5キロに及ぶ火砕流が発生している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33323/bousaimap_509.jpg
口永良部島

気象庁によると29日は、午後4時までに発生した火山性地震は11回だったが、その後に急増して、この日の発生回数は46回にのぼった。

日が変わってからけさ7時までにも24回の地震を観測しており、火山活動が高まっている。

新岳火口では、先月3日に続いて、10日にも小規模噴火があいついでいるが、このときにも300回を超える火山性地震が発生している。

気象庁は火口からおおむね2キロ範囲では、噴火に伴って大きな噴石が飛散したり、火砕流が流れ落ちるおそれがあるとしている。

また上屋久町に近い向江浜(むかえはま)地区から新岳の南西部にかけても火砕流に警戒が必要だとしている。


北は十勝岳
南は口永良部島

富士は寝てるし・・
0584地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:31:50.78ID:uNM/tbmN
ちょっと規制くらってた !
0585地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:35:30.97ID:uNM/tbmN
フィリピン・レイテ島沖でM5.3の地震 津波の心配は? 2020年03月02日 09時08分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33327/usgs.png
供:USGS

米地質調査所(USGS)によると、日本時間2日午前6時19分ごろ、フィリピン中部のレイテ島沖を震源とするマグニチュード(M)5.3の地震が発生した。

地震が発生したのは、レイテ島北岸とビリラン島にはさまれたコアラルゴ湾で、震源の深さは7キロ。この地震による津波の心配はない。
0586地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:38:56.88ID:uNM/tbmN
1日の地震情報まとめ 有感地震は3回「最大は福島県沖でM4.4」 2020年03月02日 01時00分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33325.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33325/HypoMap.png
震源地図 提供:気象庁

1日の国内の有感地震(震度1以上)は3回。最大震度は1。


国内の有感地震の一覧(1日)

【最大震度1】

午前8時46分ごろ発生 M2.6
震源 和歌山県南部
震源の深さ 約30キロ
和歌山県田辺市で震度1


午前9時08分ごろ発生 M4.4
震源 福島県沖
震源の深さ 約30キロ
福島県富岡町などで震度1


午後8時13分ごろ発生 M2.2
震源 熊本県熊本地方
震源の深さ 約10キロ
熊本県嘉島町で震度1
0587地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:08:54.16ID:uNM/tbmN
口永良部島で地震増加 警戒を (動画あり) 03月02日 18時09分 鹿児島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200302/5050009476.html

永良部島では、先月29日夕方から火山性地震が増え、1日は90回近く観測されました。

気象庁は、大きな噴石や火砕流を伴う噴火が起きるおそれがあるとして、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で
警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、口永良部島では29日午後4時ごろから火山性地震が増加し、29日は46回、1日は86回、2日は午後3時までに
40回観測されているということです。

また、先月28日以降、新岳火口では噴煙が火口から500メートルまで上がっているのが確認されました。

火山ガスの1日あたりの放出量はやや多い状態となっています。

気象庁は、火山活動が高まり大きな噴石や火砕流を伴う噴火のおそれがあるとして、噴火警戒レベル3を継続し、新岳火口からおおむね
2キロの範囲では大きな噴石と火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての地域では火砕流に警戒するよう呼びかけています。
0589地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:43:05.69ID:uNM/tbmN
気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

明後日から6日間の日本付近の偏西風と地上付近(上空約1500m)の寒気の様子
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/a/b/aba93ffc.jpg

向こう一週間の気温傾向(平年差)
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/8/8/8893d845.jpg


5日(木)は全国的に荒天 寒気南下で西日本も山沿いは雪に 
http://weathernews.jp/s/topics/202003/020095/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202003/202003020095_top_img_A.jpg
2020/03/02 17:37 ウェザーニュース
明後日4日(水)から5日(木)にかけて、日本付近を低気圧が発達しながら通過します。特に5日(木)は一時的に冬型の気圧配置が強まって、
全国的に強い風が吹き荒れる見込みです。

また、平地で雪を降らせる目安の上空1500m付近−6℃以下の寒気が西日本まで南下します。北日本や北陸は平地でも雪が降り、
西日本も山沿いは雪が予想されます。

北陸や北日本は20cm以上の積雪も
http://https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202003/202003020095_box_img1_A.jpg

5日(木)夜にかけて予想される雪の量は北陸や東北の山沿い、北海道の太平洋側で20〜30cmに達する所がある見込みです。

東北、北陸は平野部や西日本の山沿いでも積雪のおそれがあります。

車での移動には冬用のスタッドレスタイヤや滑り止めが必要になる所が出てくる可能性があります。記録的な暖冬や3月に入ったことで、
すでに冬用タイヤを交換済の場合は道路の状況を確認し、無理な通行を行わないようにしてください。


北日本で雨や雪のエリア拡大 今夜は内陸部で積雪も 
http://weathernews.jp/s/topics/202003/020155/?fm=onebox
2020/03/02 17:33 ウェザーニュース
0590 【大吉】 (新潟県)
垢版 |
2020/03/03(火) 10:50:18.34ID:Ar248CGc
WEB特集 南海トラフ地震 津波浸水想定エリアで起きていること 2020年3月2日 20時27分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/k10012309571000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/K10012309571_2003021822_2003021858_01_02.jpg

「あれ、海岸の近くで家が増えている…」 いったいどういうことなんだろう。9年前の東日本大震災で各地の沿岸部では津波による
甚大な被害を受けました。

もしかしたら、リスクの高いエリアで住宅が増えているのかもしれない…。そこで、南海トラフ巨大地震で津波が想定されているエリアを
オープンデータで徹底的に分析してみました。

(社会部記者 齋藤恵二郎 宮崎放送局記者 牧野慎太朗 佐藤翔)


以下略
0591地震雷火事名無し(騒)
垢版 |
2020/03/03(火) 15:35:46.72ID:RDSUZeiL
みんな新型コロナで油断してるけど
伝染病が来てる間は地震来ないとか
自然さんはそんなこと気配りしてくれないからな
0593地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:50:53.37ID:Ar248CGc
免疫力アップする食事や
ビタミンCなどを摂る
0594地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:56:06.74ID:Ar248CGc
紀伊水道でM3.2の地震 和歌山市などで震度2「震源の深さ10km」津波なし 2020年03月03日 03時33分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33334/20200302185957495-03035712.png
提供:気象庁

気象庁によると3日 午前3時28分ごろ、紀伊水道でM3.2の地震が発生し、和歌山県和歌山市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は紀伊水道で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。


北海道内陸部の釧路中南部でM4.0 足寄町などで震度2「震源の深さ10km」 2020年03月03日 07時48分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33335/20200302224642393-03074322.png
提供:気象庁

気象庁によると3日 午前7時43分ごろ、釧路地方中南部でM4.0の地震が発生し、北海道足寄町などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は釧路地方中南部で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。


福岡県福岡地方でM3.4の地震 福岡博多区などで震度2「震源の深さ20km」 2020年03月03日 08時21分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33336/20200302231927493-03081622.png
提供:気象庁

気象庁によると3日 午前8時16分ごろ、福岡県福岡地方でM3.4の地震が発生し、福岡県福岡博多区などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は福岡県福岡地方で、震源の深さは約20キロ。この地震による津波の心配はない。
0595地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:02:17.49ID:Ar248CGc
福島県沖でM4.0の地震 いわき市で震度2「震源の深さ20km」津波なし 2020年03月03日 12時06分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33343/20200303030332393-03115943.png
提供:気象庁

気象庁によると3日 午前11時59分ごろ、福島県沖でM4.0の地震が発生し、福島県いわき市で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は福島県沖で、震源の深さは約20キロ。この地震による津波の心配はない。


新潟県下越沖でM3.5 村上市で震度2「震源の深さ10km」津波なし 2020年03月03日 12時38分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33344/300BB0BD-A795-453E-A5C6-A370BBD07941.png
提供:気象庁

気象庁によると3日 午後0時33分ごろ、新潟県下越沖でM3.5の地震が発生し、新潟県村上市で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は新潟県下越沖で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。


種子島近海でM4.4 鹿屋市などで震度2「震源の深さ40km」津波なし 2020年03月03日 18時37分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33350/20200303093427493-03183116.png
提供:気象庁

気象庁によると3日 午後6時31分ごろ、種子島近海でM4.4の地震が発生し、鹿児島県鹿屋市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は種子島近海で、震源の深さは約40キロ。この地震による津波の心配はない。



今日は何気に多かったな
0596地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:06:10.11ID:Ar248CGc
ジャワ島メラピ山が爆発!噴煙1万m上昇 インドネシア(動画) 2020年03月03日 12時04分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33342.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33342/ESI6f7RUUAAX7Py.jpg
今朝のメラピ山の噴火(BPPTKG)

インドネシア・ジャワ島でけさ早くメラピ山が爆発し、噴煙の高さは最大で火口上空1万メートルに達したと、同国の地質災害技術開発センター
(BPPTKG)が発表した。

メラピ山は、世界遺産のボロブドゥール遺跡などで知られる古都ジョグジャカルタ市から北に30キロの地点にそびえる活火山で、標高は2930メートル。

長崎県の雲仙普賢岳と同様、山頂でパックリと口を開ける火口内では、地下から押し出された溶岩がドーム状に成長し、支えきれないほど大きく
成長すると火砕流を引き起こすことから、「メラピ型火砕流」と呼ばれて警戒されている。

メラピ山って?

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33342/ESI4mq0UcAA7OOp.jpg
早朝の噴火を見守る市民(Sukiman Lintas)

 防災当局によると、現地時間3日午前5時(日本時間午前7時)22分ごろ、7分半の火山性地震を伴った爆発が発生。

黒い噴煙が火口からほぼ垂直方向に6000メートル付近まで上昇、その後も噴煙の勢いは止まらず、1万メートルに達したという。

火山から半径3キロ範囲では、火砕流や降灰の危険があるとして立ち入りが禁止されている。なおこの噴火によるケガ人などの情報はこれまでに
入っていない。 
0597地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:11:48.38ID:Ar248CGc
口永良部島の火山性地震「29日以来200回超」噴火のおそれ  2020年03月03日 16時56分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33348.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33348/kera180919_1341.jpg
口永良部島(海上保安庁提供)

九州南部・大隅半島沖に浮かぶ口永良部(くちのえらぶ)島では、先月29日から火山性地震が急増しており、きょうまでの4日間で発生回数が
200回を超えた。

気象庁は「火山活動が高まっている」として、噴石の飛散や火砕流への警戒を呼びかけている。

口永良部島では先月29日午後4時ごろから新岳火口付近を震源とする火山性地震が急増。この日は49回、3月1日には86回、2日は46回、
3日は午後3時までに25回と、過去4日間の合計は203回になった。

火山活動の高まり

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33348/2020030314390000_KERHONvsm.jpg
きょうの新岳火口のようす(気象庁)

新岳火口では今年1月11日から12日にかけて爆発が発生しており、このときは噴煙の高さが火口上空3000メートルまで上昇。

2月3日未明の噴火では噴煙の高さが7000メートル近くに達し、火砕流や飛び散る噴石も観測されていることから、火山活動の高まりが
懸念されている。

5年前には…

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33348/kera150529_1007.jpg
2015年5月29日の噴火のようす(海上保安庁)
 
1日あたりの火山ガス放出量も増加傾向にあることから、気象庁は再び噴火するおそれがあるとして、火口からおおむね2キロ範囲には、
大きな噴石の飛散や火砕流が到達するおそれがあるとして警戒を呼びかけている。

口永良部島は5年前の2015年5月に爆発的噴火を起こした火山島で、気象庁はこのとき初めて噴火警戒レベルを最高位の5に引き上げ、
全島民を緊急避難させている。
0599地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:34:18.85ID:U1jCUxHI
千葉県東方沖でM4.1 銚子市などで震度2「震源の深さ30km」津波なし 2020年03月04日 16時31分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33359.html
提供:気象庁

気象庁によると4日 午後4時25分ごろ、千葉県東方沖でM4.1の地震が発生し、千葉県銚子市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは約30キロ。この地震による津波の心配はない。
0600地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:38:19.57ID:U1jCUxHI
カムチャツカ半島クリュチェフスカヤ山が噴火「溶岩噴き上げ」噴煙6000m 2020年03月04日 11時47分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33355.html
きょう(4日)のクリュチェフスカヤ山(KVERT)

ロシア科学アカデミーの火山観測所(KVERT)によると、カムチャツカ半島東部にそびえるクリュチェフスカヤ山では、きのう(3日)からけさにかけて、
中規模の爆発があいついでいることから、周辺を航行する航空機に対して火山灰への警戒を呼びかけている。

クリュチェフスカヤ山は標高4754メートルとカムチャツカ半島で最も高く、火山の南360キロ付近には、
半島最大の都市ペトロパブロフスク・カムチャッキーをのぞむ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33355/kly.png
溶岩を噴き上げるストロンボリ式噴火(今月1日撮影/KVERT)

KVERTによると、日本時間3日午後、火口上空に溶岩を噴き上げるストロンボリ式噴火が始まって以来、断続的に爆発が続いており、
噴煙の高さは最大5500?6000メートル上空に達した。

活動が活発化していることから、引き続き、噴煙の高さが7000メートル近くに達する噴火が起こる可能性があるとして、当局が動向を注視している。
0601地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:41:59.53ID:U1jCUxHI
ジャワ島 メラピ山噴火に続き 聖なる山スメルで火砕流!熱雲発生(動画) 2020年03月04日 17時35分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33360.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33360/ESJz0iyU0AAw9xy.jpg
メラピ山の噴火のようす(Sukiman Lintas)

インドネシアのジャワ島では3日早朝に爆発したメラピ山に続いて、200キロ近く離れたスメル山でも、熱雲を伴う火砕流が発生した!

ジャワ島では現地時間3日午前5時22分ごろ、島のほぼ中央に位置するメラピ山が爆発。噴煙の高さは海抜1万メートルに達し、
火山から南へ30キロほど離れた古都ジョグジャカルタ周辺でも火山灰が降ったほか、スラカルタのアディスマルモ国際空港は一時、運航を中止した。

さらに同日午後5時半には、メラピ山から200キロほど東に位置するジャワ島最高峰のスメル山でも、9分間の火山性地震とともに、
火口周辺に堆積した火山噴出物が高速で流れ落ちる火砕流が発生。

火砕流の長さは750メートルに及び、立ち上る熱雲の高さは3000メートルを超えた。

インドネシア国家防災庁(BNPB)は警戒レベルを2に引き上げ、スメル山から半径4キロ以内に立ち入らないよう警戒を呼びかけている。

スメル山は標高3673メートル。古代インドで世界の中心にそびえる聖なる山「スメール(須弥山)」に名前の由来があり、
現地では、「マハメル(偉大な山)」と呼ばれて崇められている。山頂には火口湖があり、数十分に一度というペースでひんぱんに
小爆発を繰り返している。2009年に山頂火口内で溶岩ドームが見つかってからは、ときどき溶岩流が観測されている。
0602地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/06(金) 00:07:35.24ID:LomlUsi7
てすと
0605地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/06(金) 12:38:26.71ID:LomlUsi7
>>604
また放送するだろう
0606地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/06(金) 20:31:26.76ID:LomlUsi7
伊シチリア島エトナ山「2つの火口が活発化」溶岩噴出!ドーム成長中(動画) 2020年03月06日 13時52分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33377.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33377/ESB-OAZXsAAffcv.jpg
溶岩を噴き上げるシチリア島のエトナ山(Boris Behncke @etnaboris)

ヨーロッパで最も活発なイタリア・シチリア島のエトナ山では現在、山頂の2つの火口で溶岩ドームの成長とマグマ噴出が起きており、
今後の動向が注目されている。

イタリア国立地球物理学火山学研究所(INGV)カターニア観測所の研究員ボリス・ベンケ(Boris Behncke)さんによると、
シチリア島東部のエトナ山(標高3350m)では先月24日以降、火山活動の活発化を示す兆候が観測されている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33377/ERmlZ_UXYAAeHcd.jpg
溶岩を噴き上げるストロンボリ式噴火(Boris Behncke @etnaboris)

複数ある火口のうち、「割れ目」を意味する「ヴォラジネ火口」では、地下から押し出された溶岩ドームの成長が進んでおり、
ふもとの観測所からも円錐形をした溶岩の塊が見えるという。

また中央火口では溶岩を上空高くに噴き上げるストロンボリ式噴火も見られている。先月25日にドローンを上空に飛ばして山頂周辺を撮影したところ、
斜面の一部からはサラサラした水飴のような赤い溶岩が滝のように流れているようすも確認されており、活動の活発化が懸念されている。
(注意!音声が流れます)

Etna, 25 febbraio 2020
https://www.youtube.com/watch?time_continue=16&;v=YOOkHm4-po4&feature=emb_logo


なかなかいい動画だ !
0607地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/07(土) 09:16:29.40ID:Xw4bAAlx
NHK総合1
NHKスペシャル 東日本大震災「40m巨大津波の謎に迫る」
2020年3月7日(土) 21時00分〜21時50分

9年間解けなかった謎▼津波は岩手県北部で高さ40m近くにまで達していた▼揺れの大きさに比べ異様に高かった巨大津波
▼突然襲ってくる「サイレント津波」の新たな脅威

番組内容
東日本大震災から9年、解けなかった大きな謎がある。岩手県北部で高さ40m近くにまで達した津波だ。
揺れの大きさに比べ異様に高い巨大な津波となり、津波への備えを強化していた町に被害を与えていた。
最新科学が解明した、謎の巨大津波の正体とは?に見えてきたのは、従来の技術ではとらえることが難しく、
突然襲う「サイレント津波」という新たな脅威の姿だった。映像と証言からあの日の津波の実像に迫る。


WEB特集 「40m巨大津波」の謎に迫る “サイレント津波”とは 2020年3月6日 13時16分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200306/k10012316771000.html

あの日、40メートルの高さまで斜面を駆け上がった巨大津波。

なぜ、東日本大震災の津波は、あれほどに高くなったのか。実は、津波の専門家の間でも、「謎」とされていました。震災の発生から9年。

専門家とともに、その「謎」に迫ると、次の津波から命を守るための貴重なヒントが見えてきました。
(社会番組部ディレクター 石濱陵・社会部記者 森野周)
0608地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/07(土) 09:29:45.29ID:Xw4bAAlx
県内 火山に関する情報 (動画あり) 03月06日 19時08分.鹿児島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200306/5050009525.html

県内の火山に関する情報です。

【新燃岳】
新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震の数が増減を繰り返しています。

今月2日は26回、3日は51回、4日は15回、5日は29回、6日は午後3時までに3回となっています。

また、今月2日には、振幅の小さい火山性微動が2回観測されているほか、火口西側斜面の割れ目からは噴気が引き続き確認されていて最高で
100メートルまで上がりました。

気象庁は、活動が高まっているとして噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石に、おおむね1キロの範囲では
火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【口永良部島】
口永良部島では、活発な火山活動が続いています。

新岳火口では、6日午前10時40分には噴煙が火口から1200メートルまで上がりました。

火山性地震は引き続き多い状態で、今月2日は46回、3日は40回、4日は17回、5日は12回、6日は午後3時までに3回となっています。

火山ガスの放出量も、4日が700トン、5日が1000トンと多い状態です。

気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、新岳火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石と火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての
地域では火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【諏訪之瀬島】
諏訪之瀬島では、噴火活動が続いています。

御岳火口では、先月28日から6日午後3時までに爆発的な噴火が2回発生し、一連の噴火活動では、6日午後3時ごろ、火山灰を含む噴煙が
火口から900メートルまで上がりました。

火山性地震は少ない状態で、火山性微動は先月19日以降断続的に発生しています。

気象庁は、噴火警戒レベル2を継続し、御岳からおおむね1キロの範囲では大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。

【桜島】
桜島では、噴火活動が続いています。

南岳山頂火口では、今月2日から6日午後3時までの間にごく小規模な噴火が時々発生しました。

火山ガスの放出量はやや多い状態で、山体の膨張とみられる地殻変動が見られることから今後も活発な噴火活動が続く可能性があります。

気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、南岳山頂火口と昭和火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や火砕流に警戒するよう
呼びかけています。
0609地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/07(土) 09:30:27.58ID:Xw4bAAlx
南海トラフ評価検討会 巨大地震の可能性「特段の変化ない」  2020年3月6日 18時58分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200306/k10012317811000.html

南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する定例の検討会は「特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。

6日の検討会は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、通常の会合は開かず、書類のやり取りで先月までのデータを分析しました。

南海トラフの想定震源域やその周辺では、四国西部で先月6日から10日にかけて、四国西部から中部では先月10日から継続してプレートの
境目付近を震源とする「深部低周波地震」と呼ばれる小規模な地震が観測され、これに伴って周辺の複数の「ひずみ計」や、
傾斜データでもわずかな変化が観測されたということです。

これは比較的短い期間に想定震源域の深いところでプレートの境目がゆっくりずれ動く、「短期的ゆっくりすべり」が原因とみられるということです。

また、紀伊半島西部と四国東部では去年4月ごろからこれまでの傾向とは異なる地殻変動が観測されていて、これはプレートの境目が年単位で
ゆっくりとずれ動く、「長期的ゆっくりすべり」が原因と考えられるということです。

いずれもこれまで繰り返し観測されてきた現象だということで、検討会は「大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まった
と考えられる特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。
0611地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:54:51.55ID:1coBzq80
逆張りで当たる
0612地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:48:08.26ID:gdwnWnnW
茨城県南部でM3.7の地震 野田市で震度2「震源の深さ50km」 2020年03月07日 21時02分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33385/4D4629B3-640F-4A82-BFC9-2C0DE4B064CF.png
提供:気象庁

気象庁によると7日 午後8時56分ごろ、茨城県南部でM3.7の地震が発生し、千葉県野田市で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は茨城県南部で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。
0613地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:52:33.79ID:gdwnWnnW
西之島 噴火再開から3カ月「南西側で新たな変化」衛星レーダーがとらえた!(動画) 2020年03月08日 06時30分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33369.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33369/000222971.gif
2019年11月22日〜2020年2月28日までの地形の変化を示したアニメ(提供:国土地理院/データ:JAXA)

昨年12月以来、3カ月間にわたって活発な活動が続いている小笠原諸島の西之島について、国土地理院は地球観測衛星がとらえた
最新の姿を公開した。

流れ続ける溶岩流によって、島の北側と東側では陸地面積が広がっているが、最近では火砕丘の南西側にも新たな変化が起きているという。

溶岩流が流れる方向が変化

左から噴火開始直後の12/6?12/20、?1/3、?1/17までの地形変化を示したレーダー画像。溶岩流が流れる方向が変わっていることがわかる
(国土地理院)

西之島が噴火活動を再開して以来、今月5日で3カ月目を迎えた。この間、「だいち2号」に搭載されているレーダー画像の解析を続けてきた
国土地理院によると、中央部の火砕丘からは当初、島の東西の海岸線に向かって溶岩が流出し続けていたが、
今年の1月以降、流れは北東方向一帯に変わったという。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33369/yoganryu000.png
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33369/yoganryu0002.png
1月17日から2月28日までの変化。右の1点は溶岩の堆積がわかりやすいように青くしたもの。
中央火砕丘の南西にも流れ落ちているのがわかる(国土地理院)

2月に入ってからは、北と東南方向の広い範囲で溶岩が堆積しているのが確認されており、2月末ごろには火砕丘の南西側でも地形の変化が
とらえられている。

海上保安庁は先月17日にも上空からの観測を実施しており、このときも中央火口からは連続噴火が見られ、海へ流れ落ちる溶岩流の先端から
白い水蒸気が上がっているのが観測されている。
0614地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/09(月) 11:08:50.65ID:mf5dh8vl
2020/03/09 05:46 ウェザーニュース
http://weathernews.jp/s/topics/202003/080235/?fm=onebox

(抜粋)
急発達する低気圧で春の嵐に
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202003/202003080235_box_img1_A.jpg

アフリカ予報
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2020030818/gfs_mslp_pcpn_wpac_5.png
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2020030818/gfs_mslp_pcpn_wpac_6.png

週間寒気予想
http://www1.ystenki.jp/kanki.html

http://www1.ystenki.jp/image/850hPa_14.png
http://www1.ystenki.jp/image/500hPa_14.png

http://www1.ystenki.jp/image/850hPa_15.png
http://www1.ystenki.jp/image/500hPa_15.png


気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/
回復傾向も関東〜道東 回復不十分。夜には九州から下り坂!(200309)

(抜粋)
向こう一週間の気温傾向(平年差)
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/7/7/77d75822-s.jpg


天気荒れ寒気南下
春の嵐
0615地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:02:26.33ID:mf5dh8vl
未明に豊後水道でM4.7 山口県柳井市などで震度3「震源の深さ60km」南海トラフか? 2020年03月09日 04時34分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/3/33391/20200308193233493-09042856.png
提供:気象庁

気象庁によると9日 午前4時28分ごろ、豊後水道でM4.7の地震が発生し、山口県柳井市などで震度3の揺れを観測した。

この地震の震源地は豊後水道で、震源の深さは約60キロ。この地震による津波の心配はない。
0616地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:05:33.31ID:mf5dh8vl
米カリフォルニア沖でM6.0の地震「震源の深さ2km」津波の心配は? 2020年03月09日 14時28分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33401/usa.png
提供:USGS

米海洋大気庁(NOAA)の津波警報センターによると、日本時間9日昼ごろ、米西海岸のカルフォルニア州沖を震源とするマグニチュード(M)6.0の
地震が発生した。

地震が発生したのは、日本時間9日午前11時59分ごろ、カリフォルニア州とオレゴン州の州境に近いペトロリアから、約90キロ沖合の太平洋で、
震源の深さは2.2キロ。

この地震の規模を示すマグニチュードについて、津波警報センターはM6.0と発表しているが、米地質調査所(USGS)はM5.8と推定している。

津波の心配はない。
0617地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:11:26.91ID:mf5dh8vl
新燃岳 火山活動高まる[03/09 19:47] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020030900040948&;ap=

霧島連山の新燃岳で火山活動が高まっているとして、気象台は今後の情報に注意するよう呼びかけています。

気象台によりますと、新燃岳では9日、火山性地震が15時までに12回観測され、やや多い状態になっています。

6日は5回、7日は5回、8日は3回観測されています。地下のマグマの動きを示すとされる火山性微動は観測されていません。

また、火口西側斜面の割れ目からは噴気が見られました。

気象台の現地調査では、これまでの観測と比べ特段の変化はないということですが、火山活動が高まった状態になっているとして、
今後の情報に注意するよう呼びかけています。

新燃岳では、噴火警戒レベル2の「火口周辺規制」が継続中で、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石に、
1キロの範囲で火砕流に警戒が必要です。


この辺で一発派手に
行ってみよう !
0618地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:42:01.18ID:si9mn02C
あすで9年「宮城県沿岸の地殻変動6m超」最近1年でも…国土地理院 2020年03月10日 11時24分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33409.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33409/chikakuhendo.png
震災発生翌日の2011年3月12日から9年間に累積された地殻変動を示した図(左は水平方向、右は上下方向)(国土地理院)

東日本大震災を引き起こした巨大地震の発生から9年目を迎えるなか、国土地理院は東北地方の太平洋側では現在も地殻変動が続いており、
宮城県北東部の牡鹿(おしか)半島周辺では、過去9年間に累積した地殻変動の幅は6メートルを超えると発表した。

国土地理院では地震調査や火山噴火予知の研究のた、全国の約1300カ所に約20km間隔で基準点を設け、GPS衛星を使って地殻変動の
変化を観測している。

9年たってもまだ

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33409/2011?2012.png
2011年3月12日?2012年3月12日までの1年間の地殻変動を示した図(左が水平方向、右が上下方向)

2011年3月11日に東北地方の太平洋沖で発生したマグニチュード(M)9.0の地震では、震源に最も近い宮城県牡鹿半島周辺で、
水平方向に5メートルを超える地殻変動が発生した。

 9年が過ぎた現在も、地面がゆっくりと動き続ける「余効変動」は継続しており、最近1年間でも水平方向に最大4cmの地殻変動を観測。

最近1年間では

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33409/1year.png
最近1年間の地殻変動を示した図(左が水平方向、右が上下方向)

 
さらに上下方向の動きを分析すると、牡鹿半島周辺では震災直後に地面が1メートル以上にわたって沈降したが、その後は隆起に転じ、
最近1年間で最大5cmの隆起が観測されているという。

国土地理院は「震源に最も近い牡鹿半島周辺で、この9年間に累積した地殻変動は、水平方向に6メートル以上、上下方向では約60cmになる」
という分析結果を発表し、今後もこの傾向が続く可能性を示唆している。
0619地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/11(水) 02:08:46.98ID:r7FhJQgB
再放送ktkr
0620地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:48:09.66ID:EfyBRQfD
岩手沿岸は東に15メートルとかズレたんだよな
GPSはすごいな 火山の山腹の膨張を10センチ単位で計測するから予知に役立ってる
0621地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:58:59.90ID:zlwsSVJ4
┏━┓   ┏┓┏┓
┣┛┃   ┃┃┃┃
┣┓┃┏┓┃┃┃┃
┗━┛┗┛┗┛┗┛
0622地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:07:38.03ID:zlwsSVJ4
2020/03/11 13:05:18
最終報
秋田県内陸南部
M
4.1
深さ
10km
最大予測震度
0623地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:09:02.64ID:zlwsSVJ4
最大予測震度 4
0624地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:35:49.72ID:zlwsSVJ4
長野県南部でM3.1の地震 松本市などで震度2「震源の深さ10km」  2020年03月11日 11時32分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33419/20200311022932393-11112627.png
提供:気象庁

気象庁によると11日 午前11時26分ごろ、長野県南部でM3.1の地震が発生し、長野県松本市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は長野県南部で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。


秋田県内陸南部でM4.3の地震 仙北市で震度4「震源の深さ10km」 2020年03月11日 13時10分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33423/20200311040816393-11130427.png
提供:気象庁

気象庁によると11日 午後1時04分ごろ、秋田県内陸南部でM4.3の地震が発生し、秋田県仙北市で震度4の揺れを観測した。

この地震の震源地は秋田県内陸南部で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
0625地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:38:48.49ID:zlwsSVJ4
宮城県沖でM4.3の地震 登米市などで震度2「震源の深さ50km」津波なし  2020年03月11日 14時08分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33425/20200311050700393-11140347.png
提供:気象庁

気象庁によると11日 午後2時03分ごろ、宮城県沖でM4.3の地震が発生し、宮城県登米市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。


鹿児島県薩摩地方でM3.2 天草市などで震度2「震源の深さ20km」津波なし 2020年03月11日 14時34分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33426/FE557CBC-69DB-4E98-9FD5-05F2B1436A07.png
提供:気象庁

気象庁によると11日 午後2時29分ごろ、鹿児島県薩摩地方でM3.2の地震が発生し、熊本県天草市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は鹿児島県薩摩地方で、震源の深さは約20キロ。この地震による津波の心配はない。
0626地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:44:38.83ID:zlwsSVJ4
インドネシアでM5級あいつぐ「ジャカルタ近郊で建物倒壊」ジャワ海溝か  2020年03月11日 11時49分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33420.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33420/indonesia.png
昨夜から地震があいつぐインドネシア(USGS)

インドネシアのジャワ島からスマトラ島の西方沖では、きのう午後からけさ(日本時間)にかけて、マグニチュード(M)5クラスの地震があいついで
発生している。このうちジャワ島で観測されたM5.0の地震では、ジャカルタなどで複数の建物が倒壊し、数人の負傷者が出ている。

津波の心配はなし
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33420/whatsapp-image-2020-03-10-at-1911521.jpg
3月10日にジャワ島西部で発生したM5.0の被害(BNPB)

インドネシア国家防災庁(BNPB)や米地質調査研究所(USGS)によると、日本時間10日午後7時(現地時間午後5時)18分ごろ、
ジャワ島西部を震源とするM5.0の地震が発生。

震源の深さは10キロ程度と見られており、この影響で震源に近い西ジャワ州スカブミ周辺で300軒以上の民家や診療所などの建物が倒壊し、
これまでに数人が巻き込まれてケガをし、173人が避難している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33420/indonesiaplate.png
インドネシアの周囲を取り囲むプレート分布図。◯は過去に起きた地震のマグニチュードを表したもの(USGS)

またこの4時間後の昨夜11時過ぎ(日本時間)には、震源から約300キロ西のスマトラ島沖で推計M5.5?5.8の地震が発生。

さらにけさ8時8分にはスマトラ島北端のアチェ州でもM5.0の地震が観測されているが、いずれも津波の心配はないという。

インドネシアのスマトラ島北西沖からアンダマン・ニコバル諸島にかけては、インドプレートとオーストラリアプレートが、東のスンダプレートと
接していて、長さ約7000キロに及ぶジャワ海溝を形成していることから、世界でも最も地震活動の活発なエリアだ。


https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33420/ESv93l7U0AAHynj.jpg
提供:BNPB

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33420/ESv93lwUwAIaF2F.jpg
提供:BNPB
0627地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:50:48.41ID:zlwsSVJ4
東日本大震災「プレート境界の岩盤の違いが津波を引き起こした」東北大が解明(動画) 2020年03月11日 16時19分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33427.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33427/014-1.jpg
2011年3月11日、岩手県釜石市を襲った津波(海上保安レポート2012より)

日本の観測史上最大のマグニチュード(M)9.0の地震によって東北地方一帯を襲った巨大津波について、東北大学大学院の研究チームは
震源域の地質を調査し、プレートの境界付近に広がる柔らかい岩石が断層の破壊を食い止められず、大きなすべりを引き起こした可能性が
あると発表した。

2011年3月11日に宮城県牡鹿半島沖で起きた巨大地震では、東日本の太平洋沿岸を中心に北海道から沖縄までの広い範囲を津波が押し寄せ、
特に東北から関東地方の太平洋沿岸では多数の集落が大津波に飲み込まれ、多くの犠牲者を出した。

プレート境界型地震の謎とは

この地震は日本海溝から沈み込む太平洋プレートと、その上に乗った北米プレートの境界で起きた海溝型(プレート境界型とも)地震として
知られるが、地震の発生メカニズムには9年経った現在も、依然として多くの謎が残されている。

なかでも最大は、日本海溝付近でなぜ大すべりが起きたのかという疑問だ。というのも従来の研究では、プレートが沈み込んで海底が溝状に
くぼんでいる海溝付近には柔らかな堆積物が多いので、大きなすべりを発生するのに必要なひずみが溜まりにくいと考えられてきたからだ。


異なる硬さの岩石が分布

震源域の構造を表した図。地震波が早く伝わった場所は青、遅い場所はオレンジで塗り分けた。

赤の★は2011年3月11日の震源。緑は他のプレート境界型地震の震源。赤い-----は本震のすべり域。

グレーの-----は 超低周波地震の発生域となる(論文より/東北大)

東北大大学院「地震・噴火予知研究観測センター」の趙大鵬(ちょう たいほう)教授らの研究チームは、海底に設置された150カ所の地震計の
データをもとに、震源域周辺の地下構造を立体的画像に再現。

地震波が伝わる速度の違いを分析した結果、プレートの境界付近の岩石の構造は、成分が同じではなく、ところどころで硬さが異なる岩石が
分布していることがわかった。

さらに地震で最初に破壊が起こった場所は、プレート境界面に対して、深い側は岩石が硬く、浅い側の柔らかい岩石は日本海溝付近まで
広がっていることを確認した。

このため、いったんプレートの境界で破壊が起こると、柔らかい岩石では食い止められず、広範囲に及んだ大すべりによって巨大津波を
引き起こした可能性を突きとめた。

研究チームは「地震発生時に最初にガタガタッと突き上がるような震動を伝えるP波は硬い岩盤域で発生することがこれまでに明らかにされている。

一方、巨大地震の前に起こる体に感じないスロースリップ(ゆっくり地震)や超低周波地震は柔らかい岩石が広がる場所で起こっていることがわかった」
として、今回の研究成果が巨大地震発生のメカニズム解明に役立つ手がかりになるとしている。

この研究成果は今月3日、科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載された。
0628地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:57:15.50ID:zlwsSVJ4
元気いっぱい西之島「連続噴火で噴煙1000m」爆発的噴火に移行するか? 2020年03月11日 10時32分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33418.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/photo1_20200309m.jpg
今月9日の西之島(海上保安庁撮影)

昨年12月に噴火を再開して以来、現在も活動を続ける小笠原諸島の西之島について海上保安庁は今月9日、上空からの観測を実施し、
前回観測を行った2月のときより、火山ガスの放出量が増加し、マグマの供給が衰えていないようすを確認した。

今後は小規模ながら爆発的噴火に移行する可能性があるという。

新たな溶岩流も

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/photo5_20200309m.jpg
南西側から新たに流れ出した溶岩をとらえた熱赤外線画像(海上保安庁)

今月9日に上空から観測した海保によると、西之島の中央火口では噴火が絶え間なく続いていて、灰色の噴煙が上空1000メートルの高さまで
上昇しているのが確認されている。

これまでの観測と同様、中央火口の北東側から流れ出した溶岩流が北岸と東岸の浅瀬に流れ込み、先端からは白い水蒸気が上がっていたが、
今回は新たに火口の南西側の中腹からも溶岩流が確認された。これは地球観測衛星だいち2号の観測データとも一致している。

「2月より火山ガスが多い」専門家

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/000222971.gif
ここ3カ月の西之島の変化(だいち2号/国土地理院が解析)

島を取り囲む西岸から北岸、東岸にかけての一帯では、黄緑色の変色した海水が広がっており、火山から流出する熱水やガスに含まれる
金属や硫化水素などの成分が海水中の成分と化学反応を起こしていると見られている。

観測機に同乗した東京工業大学理学院火山流体研究センターの野上健治教授は現在の西之島について、
「連続的な噴火は、地下から上昇するマグマの先端が山頂火口まで達していることを示している。二酸化硫黄を含む火山ガスの放出量が
2月より増加している」と指摘。

しばらくは継続し小規模爆発へ

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/photo2_20200309m.jpg
浅瀬を埋め立てる溶岩(海上保安庁)

さらに地下深くから上昇するマグマの供給量が減っている兆候は認められないとして、「しばらくは現状の活動が続き、その後は小規模ながら
爆発的噴火に移行する可能性がある」と分析している。

島の北岸に流出している溶岩流が浅瀬を着実に埋めていることから、面積の拡大もしばらく続くとコメントしている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/photo3_20200309m.jpg
マグマヘッドが山頂に達している可能性が指摘されている(海上保安庁)

海保は付近を航行する船舶に対して、西之島の半径2.6キロ(1.4海里)以内を警戒範囲として注意を呼びかけているほか、先月の調査時に
変色水が確認された島の南方9キロ付近についても注意喚起を促している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/3/4/33418/map.png
西之島の位置(海上保安庁)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況