X



富士山大噴火 Stage 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:10:56.82ID:mvWyOaF2
前スレ

富士山大噴火 Stage 20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1563968738/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
0023地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:25:11.41ID:1kofqDov
県内の火山情報(12/16) (動画有り) 12月16日 17時43分 鹿児島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20191216/5050008783.html

県内の火山に関する情報です。

【桜島】
桜島では活発な噴火活動が続いています。
今月13日から16日午後3時までに、南岳山頂では噴火が7回発生しこのうち5回が爆発的な噴火でした。

12日未明の噴火では、噴煙が火口から2400メートルの高さまで上がり、13日朝の噴火では大きな噴石が火口から800メートルから
1100メートルの6合目付近まで達しました。

島内に設置している伸縮計や傾斜計には山体の膨張を示すゆるやかな変動が確認されています。

このため気象庁は、今後も活発な噴火活動が続く可能性があるとして、噴火警戒レベル3を継続し、南岳山頂の火口と昭和火口からおおむね
2キロの範囲では、大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【口永良部島】
口永良部島では今月13日以降、新岳火口から噴気が最高で600メートルまで上がりました。

今月13日から16日午後3時までの間、火山性地震は少ないものの、火山ガスの放出量はやや多い状態です。

気象庁は、火山活動が高まった状態が続いているとして、噴火警戒レベル3を継続し、新岳火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や
火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての火口から海岸までの範囲では、火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【薩摩硫黄島】
薩摩硫黄島では先月3日以降噴火は観測されていません。

火山性地震は少ない状態が続き、火山性微動は観測されていません。

一方、夜間には時々、高温の火山ガスなどが雲や噴煙に映って赤く見える火映が観測されるほか、今月10日と11日には噴煙が火口から
1200メートルの高さまで上がっています。

このため気象庁は、今後も小規模な噴火が発生するおそれがあるとして、噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね1キロの範囲で大きな
噴石に警戒するよう呼びかけています。

【新燃岳】
新燃岳では、先月17日から18日にかけ、火口直下を震源とする火山性地震が増加しましたが、その後は少ない状態で経過しています。
火山性微動は観測されていません。

気象庁は、噴火警戒レベル2を継続し、新燃岳の火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石に、火口から1キロの範囲では火砕流に警戒するよう呼びかけています。
0026地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:34:45.21ID:ClvTs36i
>>11
西之島の再噴火で横から穴開いたの観て宝永噴火思い出した
富士山に似て綺麗な山
0028地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:13:47.42ID:7DS6TetT
富士火山帯はカルデラだらけだからさ、その内凄いの見られるかもね

とりあえず硫黄島に期待
0029地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:07.41ID:+9RbLk/4
2019年12月17日 19時15分頃 @tenki.jp
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2019/12/17/2019-12-17-19-15-34-large.jpg
震源地 浦河沖

最大震度 震度1 緯度北緯 42.0度 経度東経 142.8度 マグニチュードM3.4 深さ約40km


2019年12月17日 12時22分頃 @tenki.jp
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2019/12/17/2019-12-17-12-22-03-large.jpg
震源地 岩手県沖

最大震度 震度1 緯度北緯 40.4度 経度東経 142.1度 マグニチュードM3.5 深さ約50km


2019年12月17日 04時54分頃 @tenki.jp
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2019/12/17/2019-12-17-04-54-31-large.jpg
震源地 有明海

最大震度 震度1 緯度北緯 32.8度 経度東経 130.6度 マグニチュード M2.6 深さ約10km


2019年12月17日 04時42分頃 @tenki.jp
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2019/12/17/2019-12-17-04-42-26-large.jpg
震源地 三河湾

最大震度 震度1 緯度北緯 34.8度 経度東経 137.0度 マグニチュード M2.2 深さ 約10km
0030地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:13:26.34ID:+9RbLk/4
西之島「火口3つ」数秒毎に爆発!温度さらに高く…以前より活発化の可能性 2019年12月17日 10時18分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32434.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32434/1215nishi.png
今月15日の西之島。火砕丘の北側山腹に開いた新たな火口から流れ出した溶岩が北西側の海岸に到達(海上保安庁)

活発な火山活動が続く小笠原諸島の西之島では、噴火が始まった今月5日に比べて周辺温度が上昇しており、海上保安庁の観測に
同行した東京工業大学の専門家は「マグマの供給量が多く、2017年4月の活動を上回る可能性が高い」と指摘している。

3つの火口が活動中

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32434/1215nishi002.png
火口上空300mまで噴き上がる噴石(海上保安庁)

海保は今月15日正午から午後1時にかけて上空から西之島を観測し、火山噴出物が堆積してできた火砕丘の北側山腹にできた新たな
火口から溶岩流が北西側の海岸に流れ込んでいるのを確認した。

山頂の中央火口では、毎秒?数秒に1回の間隔で爆発的噴火が発生していて、赤熱した溶岩の塊が飛び散り、灰色の噴煙と噴石が
火口上空300メートルまで噴出していたほか、東側の火口でも断続的な噴火と溶岩の流出が続いていたという。

マグマ供給量が多い

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32434/1215nishi003.png
熱赤外線カメラで撮影された噴火のようす(海上保安庁)

気象衛星ひまわりの観測によると、噴火が再開した今月5日に比べて、島周辺の高温領域の温度がやや上昇している。

西之島の火山活動を数年にわたり観測している東工大理学院火山流体研究センターの野上健治教授は「標高が高い中央火口内まで新たな
マグマが供給され続けている」と述べて、2017年4月20日から同年8月11日まで続いた噴火活動と同程度か、それ以上になる可能性が高いという
見解を示している。

今年5月に地図が完成したばかりだが…

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32434/1215nishinomap.png
この地図がまた変わるのだろうか?(海上保安庁)

これを受けて気象庁は15日、火口周辺警報と海上警報を発表し、警戒が必要な範囲を山頂火口から約2.5キロに拡大し、付近を航行する
船舶に対して噴石や溶岩流に警戒するよう呼びかけた。

西之島は2013年11月に39年ぶりに火山活動を開始し、およそ2年にわたり噴火が続いて新島を形成し、面積が拡大。その後も2017年、
2018年と噴火を起こしている。

今年5月に完成した最新の地形図と海図では、標高160m、面積2.89平方kmに成長し、領海と日本の排他的経済水域(EEZ)が
約50平方km拡大していた。
0031地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:19:36.47ID:+9RbLk/4
まだまだ続く黒潮大蛇行「過去3番目の長さに」(動画) 2019年12月17日 12時10分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32435.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32435/cur050D_KR20191216.png
12月16日の海流の動き(気象庁)

九州から本州の南岸に沿って北上する黒潮は、2017年8月以来、2年以上にわたって蛇行が続いていて、過去3番目の長さを記録している。

海洋研究開発機構(JAMSTEC)の観測チームは「終わる徴候はなく、2020年に入ってからも継続する」という予測を発表した。

黒潮大蛇行とは

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32435/kuroshio_pass.gif
本州南岸を流れる黒潮の典型的な流路。1と2は通常の流路だが、3のような流れを大蛇行と呼ぶ。前回は2004?2005年に発生した(気象庁)

世界最大規模の海流のひとつ黒潮は、東シナ海を北上して、九州の南から太平洋に入り込み、本州の南岸に沿って北上し、
房総半島沖を東へ向かうルートを取るものだが、2017年8月、異変が起こった。

黒潮の流れが本来のルートをはずれ、紀伊半島から東海沖で海岸線から大きく離れて、伊豆諸島の八丈島付近まで南下を始めたのだ。

史上3番目の長期化

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32435/slat.png
1965年以降、これまでに5回観測されている黒潮大蛇行。6回目の今回は、すでに過去3番目の長さに。(気象庁)

黒潮大蛇行が発生すると、蛇行した黒潮と本州南岸の間に、深海からの冷たい水が上昇するため、漁場にも影響を及ぼすうえ、
東海から関東地方には、黒潮から分かれた海水温の高い暖水が移動するため、沿岸の潮位が上昇し、浸水リスクが高くなることで知られる。

夏には小蛇行も発生

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32435/190918_buoy1_r.png
夏には九州南東で小蛇行も発生していた(JAMSTEC)

1965年以降、これまでに5回の大蛇行が観測されているが、▽最も長く続いたのは1975年8月?1980年3月までの4年8カ月、
▽次いで1981年11月?1984年5月の2年7カ月、今回は史上3番目の長さを更新中だ。

JAMSTECによると、今年6月には黒潮大蛇行とは別に、九州の南東でも離岸(小蛇行)が発達。これが黒潮の下流に移動して、
四国の足摺岬でも大きな離岸が始まった。

2020年も続く予測

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32435/191219_Fig1.png
12月4日時点の流路推定(JAMSTEC)

蛇行の規模を判断するのは、南下位置が北緯32度を越えるかどうかがカギを握るが、今月4日時点の推定流路では、紀伊半島最の潮岬で
離岸した流れが、北緯32度以南で蛇行して、八丈島の北を通っているのが確認されている。

大蛇行を作る反時計回りの渦(D)が東に移動すれば終息に向かう可能性もあるが、現状では来年以降も西に移動すると予測される。

長期化する黒潮大蛇行の影響で、漁場が移動して、沿岸漁業には深刻な影響が及んでいる。シラスやカツオ、桜えびなどの漁獲量も
減少しているうえ、静岡沿岸の潮位の変化は、台風の進路に影響し、沿岸では浸水・冠水被害のリスクを高める。

見えないところで起きている自然現象にも注意を向けたい。
0032地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:49:21.79ID:fgzNK5yi
沖縄本島近海で地震 鹿児島奄美で震度4 津波の心配なし
http://weathernews.jp/s/topics/201912/180835quake/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912180835quake_top_img_A.png
2019/12/18 09:04 ウェザーニュース

12月18日(水)8時35分頃、鹿児島県奄美南部で最大震度4を観測する地震がありました。

震源地は沖縄本島近海で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。奄美南部の沖永良部島や徳之島で震度4が観測されました。

なお気象庁はこの地震について、予測震度5弱程度とする緊急地震速報を発表しています。


震度3以上を観測した地点

震度4:【鹿児島県】
天城町平土野 伊仙町伊仙 和泊町国頭 和泊町和泊 知名町瀬利覚

震度3:【鹿児島県】
知名町知名 与論町茶花 瀬戸内町請島

【沖縄県】
国頭村辺土名

今回の震源の近くでは2016年9月26日にマグニチュード5.6、最大震度5弱の地震が発生しました。

フィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界付近で起きたと見られます。
0034地震雷火事名無し(騒)
垢版 |
2019/12/18(水) 11:09:15.53ID:Ui8nZ2P8
八重山津波80m
0036地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:55:02.05ID:fgzNK5yi
薩摩地方でM4.2の地震 大崎町で最大震度1「震源の深さ160km」 2019年12月18日 09時52分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32448/20191217202105495-18051741.png
提供:気象庁

気象庁によると、けさ(18日)5時17分ごろ、鹿児島県薩摩地方を震源とするマグニチュード(M)4.2の地震が発生した。

この地震の震源の深さは約160キロと深く、鹿児島県大崎町で震度1の揺れを観測した。津波の心配はない。
0037地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:59:07.32ID:fgzNK5yi
世界一美しいシシャルディン山に「一筋の溶岩流2km」100km先から見えた!! 2019年12月18日 10時49分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32449.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32449/1576259166.jpg
シシャルディン山から流れ落ちる溶岩流(AVO)

米アラスカ州のアリューシャン列島で活発な火山活動を続けるシシャルディン山は17日、流れ出した溶岩流の長さが2kmに達した。

約100キロ離れた町からも、山肌を流れ落ちる溶岩がハッキリ見える。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32449/1231354540_ak252.jpg
アリューシャン列島ウニマク島のシシャルディン山とコールド・ベイの位置(USGS)

シシャルディン山は、アラスカ半島西端沖に浮かぶウニマク島にそびえる標高2857メートルの活火山で、地球上で最も円錐形に近く美しいと
評される。

今月13日未明には火山性地震を伴う爆発的噴火が発生し、噴煙が海抜7700m上空に到達。このときの噴火は1回きりだったが、
その後、溶岩流が発生。

火山から100キロ近く離れたアラスカ半島先端のコールド・ベイの町からも、白い山肌を流れ落ちる一筋の赤い溶岩が目撃されている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32449/EL-Acs9XUAEyYk9.jpg
欧州の地球観測衛星センチネルがとらえた溶岩流。火山の北西方向に2km伸びている(ESA)

米地質調査所(USGS)アラスカ火山観測所(AVO)によると、シシャルディン山に設置されている監視カメラのレンズが雪をかぶっていて
火口内のようすはわからないが、地球観測衛星のデータでは地表温度が上昇しているのが確認されており、前兆なしに突発的な噴火が
起こる可能性が高いとして、注意を呼びかけている。
0038地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:05:50.99ID:fgzNK5yi
西之島「東西に広く」早くも地形の変化…衛星がとらえた!国土地理院 2019年12月18日 11時27分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32451.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32451/000220701.gif
11月17日と12月15日のレーダー画像比較(国土地理院/JAXA)

今月5日以来、活発な活動が続く小笠原諸島の西之島について、国土地理院は地球観測衛星だいち2号のレーダー観測装置がとらえた
地形の変化を公開した!

噴火が起こる前の先月の写真と比較すると、東西の幅が拡大しているのがわかる。

マグマの量が多い

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32451/photo3_20191215m.jpg
海上保安庁の観測機がとらえた西之島の噴火(海保提供)

噴火を再開した西之島に今月15日に3度目の観測を行った海上保安庁によると、火砕丘の北側山腹に新たな火口ができて、そこから噴き出した
溶岩流が北西側の海岸に流れ込んでいるのを確認。

山頂の中央火口と、東側の火口でも噴火が続いていて、観測に同行した東京工業大学の専門家は「マグマの供給量が多いので、2017年4月から
8月まで続いた活動を上回る可能性が高い」という見解を示している。

東西の幅が広く

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32451/photo4_20191215m.jpg
東側の溶岩流(海上保安庁撮影)

こうしたなか、国土地理院は1カ月前の11月17日に撮影した衛星画像と今月15日時点のものを比較。その結果、島の東と北西側で溶岩流によって
地形が変化していることが確認できた。

北西側の海岸に流れ落ちた溶岩によって、入り江のようになっていた部分が埋まり、上空から見ると円形に近くなっているのがわかる。

山体収縮も

また地殻変動の観測では、北東と南東側で山体収縮とみられる衛星から遠ざかる変化も観測されているという。

気象庁は、噴火に伴って噴石が飛び散ったり、海水に流入した溶岩流による影響が及ぶおそれがあるとして、警戒範囲を山頂火口からおよそ
2.5キロ範囲に拡大している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32451/000220509.png
2019年11月22日〜2019年12月6日の解析結果(国土地理院)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32451/000220702.png
2019年11月17日〜2019年12月15日の解析結果(国土地理院)
0040地震雷火事名無し(騒)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:41:49.12ID:3FC2hrIa
>>37
八岐のオロチ
0041地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/19(木) 10:50:01.23ID:Iu04slMy
>>40
久々に聞いたな


NHKBS1
BS1スペシャル「大水害 メガシティを襲う洪水・高潮の脅威2019」

2019年12月19日(木) 20時00分〜21時50分

いま日本を襲う大水害の脅威。日仏共同制作でNYや上海など世界のメガシティの洪水・高潮対策をルポ。
温暖化による海面上昇と地盤沈下が招く大災害とは?▽台風被害を防げ


番組内容

いま日本を襲う大水害の脅威。日仏共同制作で災害に迫るシリーズ第1部は、NY・上海・バンコク・東京など世界のメガシティの洪水・高潮対策を
ルポ。▽温暖化による海面上昇と地盤沈下が招く大災害とは?首都東京のゼロメートル地帯が危ない▽NYを襲った高潮被害は8兆円!

▽上海の摩天楼が沈む?▽バンコクの工場水没サプライチェーンが壊滅▽堤防決壊を食い止めろ!水と共に暮らす街づくり
▽東京を台風から守った地下神殿
0042地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/19(木) 10:52:47.44ID:Iu04slMy
茨城県で震度3の地震発生 @ ウェザーニュース
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912190923quake_top_img_A.png
12月19日 09:23 茨城県で震度3の地震が発生しました。

震源地:茨城県沖
マグニチュード:4.2
震源の深さ:約90km
この地震による津波の心配はありません

震度3:【茨城県】
ひたちなか市南神敷台 東海村東海
0044地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:52:56.55ID:UjPjwf3u
「日本原燃によりますと、青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場は現在、
運転を停止していますが、さきほどの地震による影響がないか確認が進められているということです。」

通常、地震の影響は直ぐに判明するのだが、なにかあったかな?
0045地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/12/19(木) 16:03:24.00ID:UjPjwf3u
情報提供 異常なし(第1報)青森県東方沖で発生した地震の影響
<原子力規制委員会から緊急情報メールサービス
情報提供メール配信に登録いただいている方へお知らせです>

本日(19日)15時21分頃に青森県東方沖で発生した地震による
原子力施設への影響について、お知らせします。(15時38分現在)

現在、以下の施設の異常情報は入っていません。
(今後、特に異常情報がない限り、本報をもって最終報とします。)

<原燃・六ヶ所(再処理・加工・廃棄物管理・埋設)>
青森県:最大震度5弱
六ヶ所村:震度3
<核管センター六ヶ所(使用)>
青森県:最大震度5弱
六ヶ所村:震度3
<東北電力・東通(BWR)>
青森県:最大震度5弱
東通村:震度3
1号機:停止中(定検)

以上
0046地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:22:24.77ID:Iu04slMy
>>44->>45
日本原燃情報収集に手間取ったか ?

次がどの程度の地震になってくるか


青森県東方沖で最大震度5弱「東日本大震災の余震」気象庁が見解「M7以上の可能性は…」 2019年12月19日 17時10分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32475.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32475/20191219062529393-19152143.png
19日午後3時21分の地震(気象庁)

きょう(19日)午後、青森県東方沖で発生した最大震度5弱の地震について、気象庁は「2011年に東日本大震災を引き起こした東北地方
太平洋沖地震の余震」だという見解を示した。

揺れが強かった地域では、今後1週間程度は最大震度5弱の地震が発生する可能性が高く、注意が必要だ。

プレート内で起きた正断層型

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32475/31101.png
今回の地震の震源近くでは、過去にも活発な地震活動が観測されている(気象庁)

この地震は19日午後3時21分、青森県東方沖の深さ50キロを震源としたもので、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.5、沈み込んだ
プレート内で発生した正断層型地震だったという。

地震の影響で、青森県階上(はしかみ)町で最大震度5弱の揺れを観測したほか、北海道から東北地方の広い範囲で震度4?1を観測した。

今回の震源は、8年前に東日本大震災を引き起こしたM9.0の直後に発生したM7.4や、2012年12月7日のM7.3の震源と非常に近いことから、
一連の余震活動のひとつだとみられている。

8年たっても余震が多い

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32475/311002.png
過去8年間で次第に減ってはきているものの、いまだに本震前より地震は多い(気象庁)

気象庁によると、東日本大震災の余震域で発生したM4.0を上回る地震の回数は、本震発生後1年間は5383回にのぼったが、
今年3月11日までの1年間では、25分の1以下の200回ほどに減ってきている。

しかし、本震前の平均的な地震回数に比べると(2001?2010年の年平均は138回)、依然として1.5倍ほど多いという。

日本海溝の地震の可能性

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32475/kaikou.png
日本海溝で想定されている震源域は、区分ごとに巨大地震の可能性に関する評価が出されている

政府の地震調査研究推進本部は、青森県東方沖から岩手県沖北部では、今後30年間にM7.0?7.5の海溝型地震が発生する確率が26%以上だと
見ている。これは22年?29年4カ月に1度の間隔で発生することを意味している。

気象庁は揺れが強かった地域では、今後1週間程度は最大震度5弱の地震に注意するとともに、特に2?3日間は規模の大きな余震が発生する
可能性が高いので、落石やがけ崩れに注意するよう呼びかけている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32475/kaikou002.png
日本海溝で発生する巨大地震の発生の可能性(気象庁)
0047地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:27:58.00ID:Iu04slMy
アイスランド首都近郊レイキャネース半島 火山性地震あいつぐ 36時間で900回超 2019年12月19日 14時52分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32471.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32471/REY01.jpg
アイスランドの南西にはりだすレイキャネース半島で火山性地震が多発(Oddur Sigurdsson/IMO)

アイスランドの首都レイキャビク近郊に位置する火山周辺を震源とする群発地震があいついでいて、今月15日以降、マグニチュード(M)3級の
地震が900回以上観測された。

アイスランドでは2010年、氷河の火山が噴火し、ヨーロッパの約30カ国の空港が一時閉鎖に追い込まれるなど、深刻な経済的損失をまねいた。

火山大国アイスランド

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32471/Iceland_Mid-Atlantic_Ridge_Fig16.gif
アイスランドは北米プレートとユーラシアプレートがぶつかる北大西洋中央海嶺の真上にある島国なので、
日本と肩を並べる火山大国だ(Wikimedia Commons)

火山性の群発地震が発生しているのは、南西部にはりだしたレイキャネース半島にそびえるファグラダルスフィヤ山(Fagradalsfjall)。

アイスランド気象庁(IMO)によると、現地時間今月15日午前8時ごろ、深さ5キロを震源とするM3.5の地震が発生、その12時間後の午後7時48分と
57分には、さらに規模が大きなM3.7とM3.6があいついだ。

これまでの観測で36時間以内に発生した火山性地震は900回を上回り、そのうちM3級は10回にのぼるという。いずれも震源の深さは2?9キロと
浅く、きょう現在も観測されている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32471/191219_0600.png
首都レイキャビクからも近いレイキャネース半島で火山性地震があいついでいる(IMO)

レイキャネース半島は、温泉地として知られている観光スポットだ。

そのほぼ中央に位置するファグラダルスフィヤ山は、標高385メートルと台地のように低い山だが、その東に連なる尾根にはレイキャネース系と
呼ばれる火山帯があり、12?13世紀にかけて複数の海底火山が噴火し半島を形成。いまも氷河のあちこちでガスを噴出するクレーターが見られる。

ファグラダルスフィヤ山の最後の噴火は1万年以上さかのぼるとされるが、首都レイキャビクまで25キロ、さらにアイスランド唯一の国際空港まで
20キロ以内なので、仮に大きな噴火が起これば、深刻な影響があるという。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32471/Eyjafjallajokull_volcano_plume_2010_04_17.jpg
アイスランドで2010年に起こったエイヤフィヤトラヨークトル火山の噴火のようす(Wikimedia Commons)
0048地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:19:48.08ID:Iu04slMy
季節予報 一か月予報 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_00.html

http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/imgs/1/temp/temp-00.png

週間寒気予想 
http://www1.ystenki.jp/kanki.html


気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/
降る所は降るけど中途半端な下り坂?この先の気温傾向 最新データ!(191219)

(抜粋)
向こう一週間の気温傾向(平年差)
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/e/0/e034107e.jpg

さすがに日を追う毎に寒気の影響が強まる傾向だけど、まだまだ気温は高め。

これまでの高温傾向を調整するような寒波も予想されていない。

クリスマス寒波は無いとして・・・昨日から追いかけ始めた年末年始 大晦日31日(火)から新年2日(木)の空模様は?

アメリカの気象機関(NOAA)発表のGFSモデル
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/8/3/83fa8341.jpg

これほど計算値が大きく変化してしまうなんて!!

昨日の記事参照!!
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/archives/54139527.html

上空約1500mの気温(雪の目安)
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/0/e/0eace8e1.jpg

500hPa(上空約5500m)の気圧配置と偏西風の様子
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/1/2/122a8889.jpg
0049地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:25:11.26ID:oOfacgZR
>>46
「東日本大震災の余震」といいはってるの?
随分間が空いてるけど・・・

本振の前の前振の可能性もあるとは言えないかー
六ヶ所村再処理工場のメルトダウンの心配を煽るだけだし
0050地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:52:03.69ID:BGTlGAGY
>>49
余震は10年経っても起こるよ

本振の前の前振も考えられる

それよりアウターライズを懸念した方が
0051地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:09:31.22ID:BGTlGAGY
日本では1年ぶりの部分日食
26日(木)午後に全国で観測チャンス
https://weathernews.jp/s/topics/201912/190065/?fm=tp_index
2019/12/20 06:46 ウェザーニュース

12月26日(木)の午後に、日本全国で部分日食を見ることができます。日本から日食が見られるのは今年の1月6日以来、約1年ぶりとなります。

部分日食とは、月か?太陽の前を横切る時、月によって太陽の一部か?隠される現象て?す。東日本や北日本て?は、太陽か?欠けたまま日の入りとなる
「日入帯食」となります。

各地の見え方と時間は?
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912190065_box_img0_A.jpg

南西の地域ほど欠け具合が大きく、継続時間が長くなり、那覇では最大食分0.47(太陽の直径の47%が隠される)で継続時間は約2時間40分となります。現象が起こる時刻や食の継続時間、太陽の高さなどは場所により異なるので、事前に確認するようにしてください。

【主な地点の日食タイムスケジュール】
《札幌》
食の始め  14時31分頃
食の最大  15時27分頃
日の入り  16時05分頃

《仙台》
食の始め  14時30分頃
食の最大  15時33分頃
日の入り  16時22分頃

《東京》
食の始め  14時28分頃
食の最大  15時35分頃
日の入り  16時34分頃

《大阪》
食の始め  14時23分頃
食の最大  15時31分頃
食の終わり 16時32分頃

《福岡》
食の始め  14時14分頃
食の最大  15時25分頃
食の終わり 16時28分頃

《那覇》
食の始め  14時02分頃
食の最大  15時27分頃
食の終わり 16時40分頃

なお、この日食はアラビア半島からインド南部、シンガポール、グアムなどでは、継続時間3分前後の金環日食となります。
また、2020年6月21日(日)にも日本で部分日食が見られます。

(抜粋)
当日の天気は?
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912190065_box_img2_A.jpg


天気が悪くって無理か・・
0052地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:12:16.69ID:BGTlGAGY
おっと


「ウェサ?ーニュース LiVE」て?金環日食をク?アムから生中継

24時間生放送の天気専門チャンネル「ウェサ?ーニュース LiVE」て?は、日本時間の12月26日、金環日食の様子をク?アムから生中継する
特別番組を実施します。

番組て?は、国立天文台の専門家をケ?ストにお迎えし、詳しい解説を交えなか?らのリアルタイム天体ショーをお届けします。また、

日本て?見られる部分日食を、アフ?リ「ウェサ?ーニュー ス」のユーサ?ーの皆さんからの投稿て?リアルタイムに追っていきます。

番組はウェサ?ーニュースのウェフ?サイトのほか、YouTube Live、LINE LIVE、Periscope、FRESH LIVE なと?各種動 画サイトて?こ?覧いたた?けます。

なお、金環日食終了後には、太陽の欠け始めから終わりまて?をまとめた高画質動画をYouTubeにアッフ?予定て?す。

金環日食の様子をもう一度し?っくり見たい方や、番組をリアルタイムて?見られない方は、せ?ひ、まとめ動画て?金環日食をお楽しみくた?さい。
0055地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:39:37.31ID:BGTlGAGY
種子島近海でM4.5 鹿児島県中種子町で震度2「震源の深さ30km」津波なし 2019年12月20日 05時33分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32482/20191219203213495-20052845.png
提供:気象庁

気象庁によると20日 午前5時28分ごろ、種子島近海でM4.5の地震が発生し、鹿児島県中種子町で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は種子島近海で、震源の深さは約30キロ。この地震による津波の心配はない。
0056地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:42:23.83ID:BGTlGAGY
奄美大島近海でM4.3 奄美市で震度3「震源の深さ30km」津波なし 2019年12月20日 18時35分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32491/9085CF2A-80A0-44BF-9326-30F58D6045FA.png
提供:気象庁

気象庁によると20日 午後6時31分ごろ、奄美大島近海でM4.3の地震が発生し、鹿児島県奄美市で震度3の揺れを観測した。

この地震の震源地は奄美大島近海で、震源の深さは約30キロ。この地震による津波の心配はない。
0057地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:47:18.91ID:BGTlGAGY
650℃のガス噴き出す火山島 不明者2人の捜索断念か?ニュージーランド 2019年12月20日 11時13分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32485.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32485/white_island_28.png
今月9日のホワイト島の爆発(NZ警察)

今月9日に爆発したニュージーランドのホワイト島では、いまだ2人が行方不明となっている。専門家によると、今後24時間以内に新たな噴火が
起こる可能性は20%以下に下がったものの、火口からは650℃を超える高温のガスが噴き出している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32485/79036920_1815272475273394_2211514025471115264_o.jpg
犠牲者の回収作業を行う警察と海軍(NZ警察)

噴火から5日たった先週13日、ニュージーランド警察と海軍は火山性微動がおさまった早朝に救命艇を使って上陸し、島内に残っていた6人の
遺体を回収。

爆発に巻き込まれた16人すべての身元が判明しているが、19日現在も、ハイデン・マーシャル-インマンさん(40歳)と、オーストラリア人の
ウィノナ・ラングフォードさん(17歳)の2人が見つかっていないという。 

これまでの調査で、噴火があった日の夜の気象状況から、二人の遺体は海に流された可能性が高いとみられており、警察は捜索部隊の規模を
縮小し、今後は地元警察が主導していく体制が決まった。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32485/ELx6drCUUAAX1L-.jpg
黄色い◯で囲った部分が、爆発を起こした火口(GeoNet)

一方、防災当局は19日、上空から火口を観測し、爆発を起こした火口からは650℃以上の高温ガスと蒸気が噴き出していて、二酸化硫黄を含む
ガスの放出量は、1秒あたり15kgと依然として多いことを確認。

また火口の南西側では爆発時の衝撃で長さ12メートルの地すべりが発生して、大量の土砂がカルデラ湖に流入していたという。

火山学者は来週23日までに新たな噴火が発生する可能性を20?10%と見積もっているが、火口付近で土砂崩れが起こったり、
湖の水が火口に流入した場合は、前兆現象がなく、突発的な水蒸気爆発が起こるおそれがあるという。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32485/80251013_10156864671013634_3110103561267052544_o.jpg
火口の熱赤外線画像。660℃の高温ガスが噴き出しているのがわかる
0058地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:16:45.44ID:BGTlGAGY
新燃岳レベル1に引き下げ (動画有り) 12/20 19:28 MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2019122000039726&;ap=

気象庁は20日午前、霧島連山の新燃岳の噴火警戒レベルを2から1の「活火山であることに留意」に引き下げました。

新燃岳について気象庁は「火口周辺に影響を及ぼす噴火の可能性は低くなった」として、20日午前11時に噴火警戒レベルを
2から1の「活火山であることに留意」に引き下げました。

新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震が先月17日から18日にかけて増加したことから、噴火警戒レベルを1から2の
「火口周辺規制」に引き上げていました。

新燃岳では去年6月を最後に噴火はおきていませんが、気象台は火口内や西側斜面の割れ目付近では、
火山灰の噴出や火山ガスなどに注意するよう呼びかけています。

レベル引き下げを受け、霧島市は立ち入りを禁止する警戒区域を火口からおおむね2キロから、火口内と、溶岩が流れ出した
火口の北西側などに縮小しました。

また県は新燃岳の火口北側にある獅子戸岳に向かう登山道と、火口南側にある中岳中腹付近までの登山道の通行禁止を解除しました。


桜島に持ってかれたか?
0059地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/20(金) 23:52:08.78ID:BGTlGAGY
BS日テレ
防災スペシャル 巨大地震があなたを襲う!想定被害甚大・南海トラフ巨大地震に備えよ

2019年12月26日(木) 18時00分〜19時00分

地震大国、日本。世界で起こる地震の実に1割は、日本周辺で起こっています。
多角的な取材を通じ、巨大地震から身を守り、速やかな復興に結びつけるために、何をすべきか!

番組内容
1000年に一度の巨大地震にあなたは生き残れるか?最大34mの大津波 家屋倒壊、大火災、インフラ麻痺・・・死亡者数最大32万人、
被害総額約215兆円、日本の産業地帯を直撃する巨大地震の被害は想像を絶する。

日本を終わらせないために、国が、自治体が、企業が、個人が、今できる備えとは?被災後の生活復興の力になる地震保険の基礎知識
0060地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:52:01.15ID:3ehJUFZf
秋田県沿岸北部でM2.9 能代市で震度2「震源の深さ20km」津波なし 2019年12月21日 07時48分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32500/20191220224714395-21074408.png
提供:気象庁

気象庁によると21日 午前7時44分ごろ、秋田県沿岸北部でM2.9の地震が発生し、秋田県能代市で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は秋田県沿岸北部で、震源の深さは約20キロ。この地震による津波の心配はない。
0061地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:58:58.15ID:3ehJUFZf
西之島「わずか5日でグングン成長!」国土地理院が地形変化を解析 2019年12月21日 06時05分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32494.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32494/000220811.gif
12月6日から20日にかけての西之島の地形変化(地球観測衛星だいち2号/国土地理院)

小笠原諸島の西之島では今月5日以来、活発な火山活動が続いているが、国土地理院が地球観測衛星だいち2号がとらえた最新の
レーダー画像を分析した結果、たった5日間で面積がさらに拡大していることが明らかになった!

西之島は15日に海上保安庁が3度目の観測を行っているが、その際、火砕丘の北側山腹に新しく3つ目の火口が開いているのを確認。

山頂の中央火口と、東側の火口からも噴火が続いていて、専門家が「マグマの供給量が多い」として、2年前の活動期を上回る可能性を
指摘している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32494/photo1_20191215m.jpg
今月15日の西之島全景(海上保安庁)

国土地理院が、今回の噴火以前からの衛星データを比較した結果、溶岩の流出が確認された6日から20日までの2週間で、東西の幅が広がり、
地形が大きく変わっていることが確認できた。

地理院は海保の観測に合わせて、15日にもレーダー画像を比較しているが、そこからわずか5日間で海岸線まで到達していた溶岩流がさらに
広がっていることがわかるという。

今後、詳しく分析を重ねることで、溶岩流による地形や面積の変化が明らかにされるはずだ。


https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32494/000220786.png
2019年11月22日〜12月6日のレーダー画像の解析(国土地理院)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32494/000220804.png
2019年12月6日〜20日の解析結果を見ると、溶岩の流出によって東西に広がったのがハッキリ分かる(国土地理院)
 

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32494/000220811.gif
これはおもろい
0062地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:53:04.54ID:2dNt8dv7
NHKBSプレミアム
北アルプスドローン大縦走〜黒部源流の山々〜

2019年12月22日(日) 18時00分〜18時45分

誰も見たことのないアングルから北アルプスの山々に迫る「ドローン大縦走」。

険しい峰々、エメラルドグリーンに輝く沢の水、黒部川源流域で山が最も美しくなる瞬間を狙う。
0065地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:23:24.16ID:2dNt8dv7
>>63
まだ目にした事のない物が
観れるという事で・・
0066地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:25:35.52ID:2dNt8dv7
>>64
そうなのか

そのシリーズからの放送かもな
0067地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:31:19.70ID:2dNt8dv7
関東や近畿も午後は雨 山沿いでは雪やみぞれに
http://weathernews.jp/s/topics/201912/220035/?fm=onebox
2019/12/22 12:51 ウェザーニュース

今日12月22日(日)は東日本や西日本の広範囲で曇り空となり、九州や四国では雨が降り始めています。

午後は雨雲が東へ拡大し、近畿や東海、関東でも雨が降り始める見込みです。標高の高い山沿いの地域では雪やみぞれとなる
可能性があるため、車の運転等に注意が必要です。

東京都心も夕方には雨 雪の心配なし
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912220035_box_img0_A.jpg
雨/雪の予想



内陸や関東山沿いは雪になるか
0069地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:09:21.43ID:2dNt8dv7
>>68
今年は可能性有るぞ
沿岸低気圧多い
通過しだいで大雪が太平洋側に降る
0071地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:09:08.05ID:2dNt8dv7
>>70
関東の人は雪道の歩き方
知らんからな

すり足の様にかかとをつく
かかとを先に付くと滑って転ぶ

基本両手は空けておく
ポケットに手を入れて歩いてると
骨折しやすい
0073地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:42:25.51ID:2dNt8dv7
道南で震度3の地震発生 @ウェザーニュース
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912221424quake_top_img_A.png
12月22日 14:24 道南で震度3の地震が発生しました。

震源地:渡島地方北部
マグニチュード:4.0
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません

震度3:【道南】
八雲町上の湯 渡島森町上台町
0074地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:48:10.37ID:2dNt8dv7
>>72
チャリと激突し大ケガ又は命落とす

まあこっちでもたまーに見かけるけどな
学生が中心だな
0075地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:14:01.27ID:2dNt8dv7
    。 * 。
    。  。  
    (‥) 。
   。*(  ) *
   / ̄ ̄\ 冬至か
  / *‘ω‘ * .\





   / ̄ ̄\ ふー
 / *‘ ω‘*\
 //\ ̄(;;゚;;) ̄\  
// ※\( ̄)__\  
\\  ※  ※  ※ ヽ
  \ヽ-―――─――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0076地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:24:25.16ID:2dNt8dv7
火星の地震「年間300回超」最大はM3.7 NASA探査機インサイト 2019年12月22日 06時30分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32425.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32425/d41586-019-03796-7_17488608.jpg
火星探査機インサイトのドーム型の観測機には地震計などのセンサーが設置されている(NASA / JPL-Caltech)

米航空宇宙局(NASA)の火星探査チームは、火星探査機「InSight(インサイト)」が昨年11月に到着して以来、1年間で322回の地震活動を
とらえたことを明らかにした。

そのうち、最も規模が大きな2つの地震は、探査機着陸地点から1600キロほど離れた「ケルベルス地溝帯」と呼ばれる断層が震源である可能性が
高いという。

M4に近い地震を2回観測

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32425/sismo_blanc.jpg
ドーム内にはフランスの研究機関が開発した高精度の地震計がある(Cnes)

2018年5月に打ち上げられた「インサイト」は、昨年11月27日に火星の赤道付近に到着して以来、将来の有人探査計画に備えて、
惑星の内部構造の探査を続けている。

今月9日から12日にかけて、サンフランシスコで開催された米地球物理学連合の秋季学会でNASAジェット推進研究所が発表した
最新報告によると、「インサイト」は、過去1年間で322回の地震(=火震)を観測。

地球で起こる地震に比べると、規模が非常に小さく、地震波の乱れもほんのわずかなものだが、今年5月と7月には、マグニチュード(M)3.7と3.4の
比較的大きな揺れが2回発生している。(動画は火星の地震波の音)https://www.youtube.com/watch?v=DLBP-5KoSCc&;feature=emb_logo

ケルベロス断層帯とは

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32425/mars-cerberus-fossae-fractures-craters.jpg
ケルベロス断層帯(ESA / DLR / FU Berlin、CC BY-SA 3.0 IGO)

これまでの分析の結果、この2つの地震は探査機が着陸した場所から、東へ1600キロほど離れた巨大な地割れが何本も走っている
「ケルベルス地溝帯」を震源としている可能性が高いという。

ケルベルス断層帯は火山の噴火口が存在するケルベロス平原にあり、西にはエリシウム火山の巨大カルデラを有するエリシウム平原がある。

エリシウム平原が形成されたときに、地殻を引き離してできあがったのがケルベロス断層帯だと言われていて、亀裂や地すべりがあった痕跡が
見つかっている。

震源がわかりにくい低周波地震

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32425/mars-insight-marsquake-simulation-1.gif
インサイトは火星の地殻内に広がる地震波を観測するミッションを担う(NASA / JPL-Caltech / ETH Zurich / Van Driel)

地球で起こる地震には通常、周期が短い高周波地震と、周期が長い低周波地震がある。高周波地震は波形がハッキリしていて、
地殻の破壊によって引き起こされるもので、震源を特定するのが比較的容易だ。

一方、低周波地震は波形が不明瞭なので震源がわかりにくく、地球の場合は、地下深部のマントル活動と関係している可能性がある。

研究グループによると、火星で5月と7月に起きた2件の大きな地震は、どちらも低周波タイプで、断層面に沿って蓄積された力を解放するために
地震が発生した可能性が指摘されている。

地球で起こる地震は、地球表面を覆う地殻が、プレートと呼ばれるいくつかの岩盤に分かれて、それぞれが移動することで引き起こされる
(プレート・テクトニクス)ことが知られている。

しかし、火星にはプレートが存在しないと考えられているため、代わりに何が地震を引き起こしているのかを突き止めるのがインサイトの
ミッションだ。

その役割の一端を担うのが、モグラと呼ばれている穴掘り機なのだが、これまでにもお知らせしてきたように、トラブル続きで、数センチ掘るたびに
穴が埋もれる状態が続いている。
0077地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:11:19.85ID:2dNt8dv7
岩手県・宮城県で震度3の地震発生 @ウェザーニュース
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912222133quake_top_img_A.png
12月22日 21:33 岩手県・宮城県で震度3の地震が発生しました。

震源地:岩手県内陸南部
マグニチュード:4.3
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません

震度3:【岩手県】
奥州市衣川

【宮城県】
栗原市栗駒
0078地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:29:39.87ID:zkHcwDgR
年明けとともに一気に真冬 Uターンラッシュに影響も
http://weathernews.jp/s/topics/201912/230055/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912230055_top_img_A.jpg
2019/12/23 15:50 ウェザーニュース

年末にかけては低気圧や前線が次々に通過して、全国的に短い周期で天気が変化します。年明けとともに状況は一変し、
強い寒気の南下とともに冬型の気圧配置が強まる見込みです。

日本海側は大雪のおそれがあり、全国的に厳しい寒さになります。

寒気のピークが予想されるのが1月3日頃。平地で雪の目安になる上空1500m付近−6℃以下の寒気が日本列島の大部分を
覆う予想となっています。
0080地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:39:25.06ID:zkHcwDgR
ミクロネシア近海でM5.8 伊豆・小笠原海溝の南方が震源か 2019年12月23日 16時19分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32516.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32516/usgs.png
ミクロネシア近海でM5.8(USGS)

米地質調査所(USGS)によると、23日午後3時半ごろ、ミクロネシアのファイス島近海を震源とするマグニチュード(M)5.8の地震が発生した。

きょう午後3時33分ごろ、グアム島とパラオ島にはさまれたミクロネシア近海でM5.8の地震が発生。震源の深さは46.6キロと推定されているが、
この地震による津波の心配はないという。

地震が発生したのは、フィリピン海プレートと太平洋プレートがぶつかるマリアナ海溝沿いで、マリアナ海溝の北は伊豆・小笠原海溝に連なっている。
0081地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:27:15.83ID:7r1h7tMr
クリスマスに合わせ雪が増えた富士山
http://weathernews.jp/s/topics/201912/240045/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912240045_top_img_A.jpg

2019/12/24 08:34 ウェザーニュース

静岡県富士宮市より(24日8時頃の様子)

今日24日(火)朝は関東や東海ではスッキリと晴れて、各地で朝焼けや日の出が見られています。

昨日は昼間もなかなか雲が取れず全景が見られなかった富士山ですが、今朝はくっきりと姿を現しました。

昨日23日(月)の朝までの雪で雪化粧の範囲が広がり、富士山の右側にある宝永火口の近くまで白くなっています。

今日もだんだんと雲隠れ…

朝はスッキリと晴れている富士山周辺ですが、ウェザーニュースの見解ではこのあとはだんだんと雲が増えて、
午後にはまた雲に隠れてしまう予想です。

クリスマスイブに合わせて雪帽子を大きくした富士山ですが、全景を見られるのは早い時間限定となってしまいそうです。


      帽子を
      プレゼントしろ

    彡⌒ ミ    / / / /
  ⊂( ・ω・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て 
  //'|ヽソ 彡  .Y⌒Y ̄\ ・・・・。
/ノ / | \ 彡/ ´・ω・`  \ 傘傘     
ヽ/、/ヽ/ ヽ/ 
0082地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:06:45.91ID:7r1h7tMr
カナダ・バンクーバー沖の太平洋でM6.0の地震 日本への津波のおそれは? 2019年12月24日 11時45分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32526.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32526/canada.png
カナダ沖でM6(USGS)

米地質調査所(USGS)によると、日本時間24日午前6時ごろ、カナダ沖の太平洋を震源とするマグニチュード(M)6.0の地震が発生した。

24日午前5時56分、ブリティッシュ・コロンビア州のバンクーバーから400キロほど北西に位置するクイーン・シャーロット湾の沖合でM6.0の
地震が発生。

この地震の震源の深さは約10キロで、バンクーバー島北部のポート・ハーディで弱い揺れが観測されたが、津波の心配はない。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32526/usgs.png
震源付近はプレート境界と断層活動がさかんなエリア(USGS)

震源付近では、この数時間前にもM6.0?4.9の地震があいついでいる。USGSによると、バンクーバー島からアラスカ州にかけては、
陸側の北米プレートに対して海側の太平洋プレートが年間50ミリほどずれ動く活動をしているうえ、
約650キロにわたる長さのクイーン・シャーロット断層が複雑な構造をしているため、北米でも最も地震活動が活発なエリア。

今年7月にもM6.2の地震が観測されている。
0083地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:10:46.58ID:7r1h7tMr
ボコボコと湧き上がる泥火山 観光地に異変?爆発の前兆か?コロンビア(動画) 2019年12月24日 15時15分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32527.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32527/mudvolcano.png
沸騰しているように湧き上がる泥火山(HORA 13 NOTICIASより)

カリブ海に面した南米コロンビアで、人気の泥火山に異変が起きている。ふだんは温浴を楽しむ人も多い観光スポットだが、
今月19日、まるで沸騰しているように泡立つようすが目撃されており、爆発の予兆かと危惧されている。

泥火山があるのは、パナマとの国境に近い海岸沿いの町アンティオキア県アルボレテス。今月19日、ビーチまで150メートルほど離れた
リゾート地にある泥火山(ボルカン・ド・ロゴ)で、間欠泉のように泥水が空高く噴き上がり、バシャンバシャンと重い泥水が飛び散る音があたり
一面に鳴り響いた。

アルボレテスの泥火山は、直径60メートルほどの温かな泥泉になっていて、泥成分の薬効を求めて、水着になってプカプカ浮かんで
遊ぶことができる人気の観光スポットだが、この日は激しく噴き上がる泥に怯えて、犬さえ近づくのをためらうほどだ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32527/800px-Colombia_location_map.svg.png
南米大陸北端のコロンビアの中でも、カリブ海に近いアルボレテス

専門家によると、これは地下の微生物によって作られたメタンガスの圧力が高まって地上に放出される脱ガス現象で、
泥火山では1カ月?数カ月ごとに起きる現象だが、ここまで激しいのは珍しいことから、地元の住民の間では爆発の前兆ではないかと懸念している。

アルボレテスの泥火山は2006年と2010年にも爆発しており、2010年のときは住宅密集地の近くで起こったため、2人が負傷、15人が避難時に
軽傷を負っている。
0084地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2019/12/25(水) 10:05:47.87ID:XAkjBPhA
なにそれ怖い
っていうか
琵琶湖も底から年中ボコボコ沸いてるんだよな
0086地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/25(水) 10:21:45.38ID:v1UeDjXC
NZ火山噴火 行方不明の2人の捜索を中断 警察 2019年12月24日 15時15分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191224/k10012226771000.html

ニュージーランド北部にある火山島で40人以上が死傷した噴火で、これまでに17人の死亡が確認され、警察は依然として
行方がわかっていない2人の捜索を中断すると発表しました。

ニュージーランド北部で人気の観光地として知られる火山島のホワイト島で今月9日、噴火が起き、観光客など47人が巻き込まれ、
保健省によりますと、これまでに17人の死亡が確認され、今もニュージーランドや隣国オーストラリアの病院で20人以上が治療を受けています。

また、依然として2人の行方がわからなくなっていて、警察は海に流された可能性があるとみて、島から東におよそ70キロ離れた対岸までの
広い範囲を捜索してきました。

しかし、噴火から2週間余りたった今も手がかりは見つかっていないということで、警察は24日、捜索を中断すると発表しました。

警察は2人の行方に結び付く情報提供を呼びかけていて、今後新たな手がかりが寄せられれば捜索を再開することにしています。



御嶽山と同じになっちまったな !
0087地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2019/12/25(水) 10:23:41.42ID:XAkjBPhA
御嶽山の行方不明って何人?
蒸発しちゃった人もいる?
0088地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/25(水) 10:43:58.37ID:v1UeDjXC
>>85
石油会社が目を付けたが
硬い岩盤に阻まれ断念か

石油どこかに眠っていそうだな
0089地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/25(水) 13:00:50.23ID:v1UeDjXC
気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

気圧の谷通過し北と西から下り坂。元日までの詳細天気!!(191225)

明後日27日(金)から新年1日(水)まで6日間の上空の気圧配置と冬の寒気を運ぶ偏西風の様子
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/7/9/796142d2.jpg

向こう一週間の気温傾向(平年差)
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/a/c/aca38f47.jpg


27日(金)〜29日(日)の空模様
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/7/f/7f95d631.jpg

30日(月)〜01日(水)の空模様
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/b/d/bd31e7f7.jpg


大晦日は強い冬型と今季一番の寒気で大荒れに
https://weathernews.jp/s/topics/201912/240105/?fm=tp_index
2019/12/24 15:13 ウェザーニュース

年末年始は帰省や旅行などでお出かけになる方が多いと思いますが、年末は荒れた天気になるおそれがあります。

強い冬型で寒気が流れ込む

30日(月)は日本列島を低気圧や前線が通過して、全国的に天気が崩れます。

この低気圧が通過したあと、31日(火)大晦日は東の海上で低気圧が発達し、冬型の気圧配置が強まります。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912240105_box_img1_A.jpg
0090地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:39:20.44ID:v1UeDjXC
南米コロンビア首都近郊でM6.0「余震あいつぐ」プレート境界か 2019年12月25日 10時25分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32535.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32535/12250001.png
南米コロンビアでM6.0(USGS)

米地質調査所によると、きょう(25日)午前4時ごろ(日本時間)、南米北部のコロンビアを震源とするマグニチュード(M)6.0の地震が発生した。

震源付近ではその後もM5.8を筆頭に、断続的な余震が続いている。

25日午前4時3分、コロンビア中部の首都ボゴタから約100キロ南でM6.0の地震が発生した。この地震の震源の深さは10キロで、
ボゴタやサンティアゴ・デ・カリなどの広い範囲で揺れが観測された。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32535/area.png
震源付近はプレートが複雑に接するエリアだ(USGS)

震源付近では15分後にもM5.8、けさ9時25分にもM4.5など、断続的な余震が続いているが、津波の心配はない。

この周辺は、中央アメリカのパナマから南米大陸北部にかけてカリブプレート、その西にココスプレート、南にナスカプレートが広がっており、
コロンビアの北岸で3つのプレートと南米大陸が複雑に接する構造となっていることから、地震活動や火山活動が非常に活発なエリアだ。
0091地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:43:12.05ID:v1UeDjXC
2日連続 カナダ・バンクーバー沖でM6.3 日本への津波の影響は? 2019年12月25日 14時33分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32539.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32539/1225canada.png
カナダ沖で再び地震(USGS)

米地質調査所(USGS)によると、日本時間25日午後0時36分、カナダ沖の太平洋を震源とするマグニチュード(M)6.3の地震が発生した。
きのうもほぼ同じ震源で、M6.0の地震が起きたばかりだ。

地震が発生したのは、ブリティッシュ・コロンビア州のバンクーバーから350キロ北西に位置するクイーン・シャーロット湾の沖合で、
震源の深さは約10キロ。

米海洋大気庁(NOAA)の津波警報システムは、この地震による津波の心配はないと声明を発表した。

過去にはM8級も

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32539/usgs.png
カナダ西岸は地震が多い(USGS)

カナダ沖では24日午前6時にも、M6.0の地震が発生しており、今回同様、バンクーバー島北部のポート・ハーディで弱い揺れが観測されたが、
本土に影響はなかった。

震源周辺では23日ごろからM5前後の地震があいついでいるが、USGSによるとバンクーバーからアラスカ州にかけては、
陸側の北米プレートに対して、太平洋プレートが年間50ミリほどズレ動いているうえ、長さ650キロに及ぶクイーン・シャーロット断層の活動によって、
北米でも最も地震活動が活発。

クイーン・シャーロット断層周辺で観測された最大の地震は、断層の横ずれが原因で1949年に発生したM8.2だ。1973年から2013年にかけての
40年間では、M5を上回る地震が50回近く観測されており、2008年1月5日には、わずか40分間でM6.6とM6.4の地震が発生しているという。
0092地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:58:22.57ID:v1UeDjXC
2019年12月25日 04時54分頃 瀬戸内海中部 M2.8 震度 1  @tenki.jp
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2019/12/25/2019-12-25-04-54-05-large.jpg


2019年12月25日 04時53分頃 瀬戸内海中部 M2.6 震度 1 @tenki.jp
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2019/12/25/2019-12-25-04-53-21-large.jpg


2019年12月25日 04時50分頃 トカラ列島近海 M1.8 震度 1 @tenki.jp
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2019/12/25/2019-12-25-04-50-23-large.jpg


明日は部分日食
26日午後は部分日食「晴れなくても見る方法」太陽が欠けたまま日の入りも @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32540.html
0095地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:19:56.01ID:wRab3/D7
BS日テレ
防災スペシャル 巨大地震があなたを襲う!想定被害甚大・南海トラフ巨大地震に備えよ

2019年12月26日(木) 18時00分〜19時00分


詳細は>>59
0097地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:51:33.62ID:wRab3/D7
太陽 極小期から「新25期」へ移行中!南北半球に黒点出現 2019年12月26日 10時54分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32546.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32546/latest_512_0171.jpg
NASAのSDO衛星がとらえた26日の太陽コロナのようす

きょう26日は午後から全国で部分日食が起こる。現在の太陽活動は、黒点が少ない極小期の真っ只中だが、ここ数日間、南北両半球に
新たな第25期の黒点が出現し始めている。

太陽は黒点の増減やフレア(爆発)を繰り返しながら、平均して約11年(9?14年の幅がある)間隔で活動している。

黒点も同じ周期で増減を繰り返しており、黒点が多く出現するほど、太陽活動が活発だということを表している。

サイクル24からサイクル25へ

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32546/kokuten.png
黒点数の変化。太陽活動と同じ、約11年周期で増減を繰り返している。(国立天文台太陽観測科学プロジェクト三鷹キャンパス)

ひとつの周期は、極小期から次の極小期までの期間を指し、それぞれの周期には1755年から始まった番号がつけられている。

現在の「第24周期(サイクル24)」は2008年末ごろに始まって、2014年に極大を迎え、現在は黒点数が減少を続ける極小期の最中だ。

太陽活動の観測を行っている情報通信研究機構(NICT)宇宙天気予報センターなどによると、今月24日ごろから太陽の南半球の左下に
黒点が発生し、米国の専門機関によって、「2753群」と番号がふられた直後、北半球の右上にも「2754群」の黒点が出現した。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32546/1912251252_sdo_hmii2.jpg
太陽の南北両半球の高緯度に現れた25期の黒点(SDO/NASA)

国立天文台によると太陽活動の終盤では、黒点は赤道付近に出現し、次の周期の始まりには、前周期とは逆の並びの磁場を持った黒点が
高緯度に出現することから、今回の黒点は、どちらも次の25周期のものであり、太陽が少しずつ新しい周期に向かって進んでいることが示された。

衛星の観測では、太陽を取り巻くコロナと呼ばれる大気の層に変化はなく、フレアの発生も見られないことから、しばらくは磁気嵐の心配も
なさそうだという。

Solar cycle 25 region at S30! It is AR 12753 (12752) if AR 12752 was (il)legitimate. pic.twitter.com/u9jPvzQ13U
? Halo CME (@halocme) 2019年12月24日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0098地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:53:08.22ID:wRab3/D7
宮城県沖でM4.6 大船渡市などで震度3「震源の深さ50km」津波なし 2019年12月26日 18時31分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32556/F5C8869A-AFDD-459B-9AA9-FA58C471D5C9.png
提供:気象庁

気象庁によると26日 午後6時26分ごろ、宮城県沖でM4.6の地震が発生し、岩手県大船渡市などで震度3の揺れを観測した。

この地震の震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。
0099地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:56:03.24ID:wRab3/D7
鹿児島県薩摩地方でM3.7 天草市で震度3「震源の深さ10km」津波なし 2019年12月26日 19時58分 @ハザードラボ

気象庁によると26日 午後7時53分ごろ、鹿児島県薩摩地方でM3.7の地震が発生し、熊本県天草市で震度3の揺れを観測した。

この地震の震源地は鹿児島県薩摩地方で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。


再び鹿児島県薩摩地方でM2.9 天草市で震度2「震源の深さ10km」津波なし 2019年12月26日 20時03分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32559/373F508A-3490-4C94-B734-50594C5CB609.png
提供:気象庁

気象庁によると26日 午後7時59分ごろ、鹿児島県薩摩地方でM2.9の地震が発生し、熊本県天草市で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は鹿児島県薩摩地方で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
0100地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/27(金) 10:44:15.98ID:eldJVonq
年越し寒波くるお !

大晦日から三が日は冬型続く 日本海側で雪、全国的に寒さ厳しい @ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201912/260285/?fm=tp_index


気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/
気圧の谷通過後 今季一番の冬型へ!年末年始 最新データ!!(191227)

(抜粋)
向こう一週間の気温傾向(平年差)
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/5/1/517ec8d7.jpg

年末年始、31日21時〜03日21時の空模様
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/a/4/a494bdb5.jpg

今日〜明朝の空模様
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/f/f/ff1bb864.gif


週間寒気予想
http://www1.ystenki.jp/kanki.html


一時的関東も今日これから気温が下がって来る

そして年越し寒波がやってくる
0101地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:28:18.93ID:Yqeetnkk
寒波かー水道管が破裂したら大変
マンションで水道管が破裂すると修繕費が大変な額になる
0103地震雷火事名無し(騒)
垢版 |
2019/12/27(金) 15:45:13.41ID:cKrtN+3B
>>96
そこの衛星写真の動画の観たら
地球に太陽が反射して動いてる映像があって
ちょうど金環食のリングが動いてて感動したわ
0104地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/27(金) 18:13:20.65ID:eldJVonq
>>101
水道管凍結は気温−3 〜−4度で凍る
(この状態だと蛇口も凍っている)

げど風か強く吹く時は −2度でも凍る

大抵は蛇口が凍る
凍った場合タオルを蛇口に巻
余り熱くないお湯をタオルの上からかける
熱湯かけると蛇口にヒビが入る事も有るから注意
0106地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/12/27(金) 18:25:48.88ID:Yqeetnkk
>>104
スキーのリゾートマンションで、水道管が破裂して
水漏れを起こした物件があると聞いた。

その付近のリゾートマンションで、管理人が勝手に入って、
全室のエアコンを24時間付けっ放しにして対応したとか。

不動産屋さんが、電気代が大変なことになったといっていた。
使ってないのに、何この電気代?と苦情が殺到。
それから、投売りが始まったとか。
0109地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/27(金) 19:49:18.07ID:eldJVonq
鹿児島県薩摩地方でM3.3 天草市などで震度2「震源の深さ10km」津波なし 2019年12月27日 03時13分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32562/598B6DEF-9B2E-4624-A9E3-7329551A72FB.png
提供:気象庁

気象庁によると27日 午前3時09分ごろ、鹿児島県薩摩地方でM3.3の地震が発生し、熊本県天草市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は鹿児島県薩摩地方で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。


三陸沖でM4.8 宮城県南三陸町で震度2「震源の深さ10km」津波なし 2019年12月27日 14時16分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32570/20191227051532395-27141008.png
提供:気象庁

気象庁によると27日 午後2時10分ごろ、三陸沖でM4.8の地震が発生し、宮城県南三陸町で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は三陸沖で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
0110地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/27(金) 19:53:39.18ID:eldJVonq
直径1850m「巨大隕石のクレーター」中国ハルビンで発見!同国2例目 2019年12月27日 11時51分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32564.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32564/W020191224624751149795.jpg
黒竜江省ハルビンで見つかったクレーター(中国科学院広州地球科学研究所)

中国北東部の黒竜江省ハルビン市で、巨大な隕石が落下してできたクレーターが見つかった。

中国科学院の広州地球科学研究所が今月24日に発表した。

同研究所の陳鳴(チェン・ミン)研究員らのチームが今月24日に『中国科学速報』に発表した報告によると、クレーターが見つかったのは、
ハルビン市依蘭県。

周辺は、アムール川と松花江、ウスリー川の三つの河川が合流する三江平原の西側の丘陵地帯で、直径1850メートル、深さ150メートルの
すり鉢状の地形が見つかった。

中国史上2つ目の発見

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32564/536px-China_Heilongjiang.svg.png
黒竜江省ハルビン市の位置(Wikimedia Commons)

上空から見るとよくわかるが、クレーターの南側の縁は、すでに3分の1ほど失われて平坦な地形になっており、研究チームは1万年前に終わった
最後の氷河期に侵食が進んだ可能性が高いと見ている。

地質学的な調査の結果、白亜紀の花崗岩が変質した証拠が見つかっているが、隕石が落下した年代の詳細な分析はこれからだという。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32564/d043ad4bd11373f012d40c45ac0f4bfbfaed0404@c_1,x_0,y_32,w_700,h_461_wm_1,g_7,k_d2F0ZXIvYmFpa2U5Mg==,xp_5,yp_5.jpg
2009年に報告された中国で最初に見つかったクレーター(百度baiduより)

地球上には1960年代以降、約190カ所でクレーターが発見されているが、中国で本格的な調査が始まったのは1980年に入ってからと比較的
最近だ。2009年には遼寧省鞍山市(あんざん)で、最初のクレーター「秀岩坑」が見つかって以来、今回は2例目の発見だという。
0111地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/27(金) 19:56:51.04ID:eldJVonq
新燃岳「26日から火山性地震急増」1週間前に警報解除したばかり 2019年12月27日 10時02分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32563.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32563/shinmoedake.png
先月10日に撮影された新燃岳の山頂火口のようす(気象庁)

宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の新燃岳では、きのう昼ごろから火口直下を震源とする火山性地震が急増していることから、
気象庁がきょう機動調査班を派遣して現地調査を行うとしている。

気象庁によると、26日午前中までに発生した火山性地震は4回だったが、その後、急激に増加し、正午から午前0時までに12回を観測した。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32563/shinmoejishin.png
今月12日の南西側斜面のようすと、火山性地震発生回数の変化を示したグラフ(気象庁)

新燃岳では先月17日から18日にかけても、1日平均15回の火山性地震が観測されたが、その後は減少傾向が続き、
今月12日に行った現地調査でも特段の変化は確認されていなかったことから、気象庁が今月20日、火口周辺に影響を及ぼす噴火の可能性は
低くなったと判断し、警戒レベルを1に引き下げ、警報を解除したばかり。

気象庁は「火山活動の高まりが認められる」として、きょう現地調査を実施し、地表熱や火山ガスの放出量を調べる予定だ。
0112地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/12/28(土) 10:32:45.30ID:oHiG0o5z
年末年始の登山 今季最強寒波で暴風雪や雪崩に警戒
https://weathernews.jp/s/topics/201912/270095/?fm=tp_index
2019/12/27 14:14 ウェザーニュース

今シーズンは暖冬傾向が続いており、全国的に雪が少ない状態ですが、この年末年始は強い冬型の気圧配置になり、
今シーズン一番の強い寒気が流れ込むと見ています。全国的に風も強まるため、暴風雪、大雪、雪崩に厳重な警戒が必要です

年末年始の越年登山は、事前の情報収集や計画は入念に行って下さい。

年末の山の天気
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912270095_box_img0_A.jpg
30日(月) は中部山岳でも雨

28日(土)から29日(日)にかけて、冬型の気圧配置が一旦緩み、日本海側の雪も次第に収まり、年末登山には悪くない天候になりそうです。

ただ、日本海側の山岳は大雪になっているため、稜線での強風、吹雪、表層雪崩などに注意してください。

29日(日)午後から30日(月)にかけて、日本付近を低気圧が通過します。これに伴い暖気が流れ込むため、中部山岳でも低山では雨になり、
中部山岳でも湿った雪や一時的な雨の可能性があります。

雪が緩む可能性があるため、雪崩に注意が必要です。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912270095_box_img1_A.jpg
31日(火)今季最強寒波で荒天警戒

低気圧通過後、31日(火)大晦日から?3日(金)頃は強い冬型の気圧配置になり、今シーズン一番の強い寒気が流れ込んできます。

北日本の山岳や中部山岳では猛吹雪になり、中国山地でも吹雪のおそれがあります。視界不良や道迷い、歩行不能、凍傷、低体温症、
雪崩などに警戒が必要です。

太平洋側の山岳では晴れて初日の出も見られそうですが、強い風や低温により、低山でも体感温度は氷点下になることもあります。

暖冬であることに油断せず、万全な防寒を行なってください。

年始の山の天気
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201912/201912270095_box_img2_A.jpg
3日にかけて冬型の気圧配置が継続

3日(金)頃にかけて、日本付近は冬型の気圧配置が続くため、北日本、日本海側の山岳では積雪が増加し、吹雪が継続。
太平洋側では強風と寒さに注意が必要です。

4日(土)以降は、徐々に冬型の気圧配置が緩みますが、低気圧が接近する可能性あり。広範囲で雨や雪の可能性があるので、
最新情報を確認してください。

年末年始登山の注意点

2018年ー2019年の年末年始(12月29日から1月3日)に全国で30件の山岳遭難が発生し、遭難者数は40人でした(警視庁発表)。

このうちスキー場ではなく、自然の斜面を滑るバックカントリーでの遭難が6件13人にのぼっています。

今年は暖冬傾向ですが、年末年始の大雪で雪崩などのリスクが高まりますので、十分な注意が必要です。

また、台風15号、19号の影響で、登山道などへの影響が残るまま、積雪期に入ったところもあります。必ず事前に、登山道や登山口への
交通事情などを確認してください。
0113地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/12/28(土) 14:38:06.65ID:IQ3QZTcX
自分も経験があるのだけど、危ないとわかってても行っちゃうんだよね、大荒れの雪山

あれって何なんだろうね
0116地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/12/28(土) 14:51:01.27ID:IQ3QZTcX
別に達成感を味わいたいわけではないのだけど
難しいから行くんじゃなくて、何かヤバイなヤバイなと思いながらも引き寄せられちゃう感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況