関電、第三者委に「引き続き真摯に対応」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53383740V11C19A2000000/
>関西電力は15日、金品受領問題を受けた第三者委員会の同日の記者会見を受けて「引き続き調査に真摯に対応するとともに、コンプライアンス(法令順守)強化に向けた自主的な取り組みを進めていく」とのコメントを発表した。

「廃炉ロボコン」鶴岡高専優勝 デブリ取り出し競う、福島(共同通信)
https://this.kiji.is/578873999667594337?c=39546741839462401
>福島第1原発の原子炉建屋からの溶融核燃料(デブリ)取り出しを想定した課題に、高専生が自作のロボットで挑む「廃炉創造ロボコン」が15日、福島県楢葉町で開かれた。
(中略)
>競技では遠隔操作のロボットを内径24センチ、長さ4メートルのパイプから原子炉下部を模したフィールドに入れ、約3メートル下のデブリに見立てたボールを取って10分以内に出発地点へ戻ることに挑戦した。

【1人のOB】ロボットをサポートして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。