X



【雑談禁】 防災関連総合情報スレ 8 【sage進行】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:42.45ID:8Kue/JVO
防災(グッズ・備蓄・災害・事故その他)関連の記事等を紹介し合い
防災全般に関して、情報交換を行うスレです
雑談や議論を主目的としたスレではありません
他の関連スレでは会話を楽しみたい方が、記事等の大量リンク貼りに
不快感を示すのでスレを分けています

<荒らし対策用暫定テンプレ>
・sage進行でお願いします
・提供された情報(ネタ)の精察は各自で、批判だけの一方的レスは禁止します
・雑談や議論及び質疑応答は、状況が落ち着くまで当面ご遠慮ください
 情報提供者への感謝や挨拶レベルの軽微なレスのやり取りは、この限りではありません
・「会話を楽しみたい」方は、適切なスレへ移動をお願いします
・故意荒らしやスレ趣旨の確認もせず紛れ込んだ方には、スルー or 誘導で対応を

この様なテンプレを運用しなければならない状況は、大変残念です
上記の経緯やスレ住み分けの意味をご理解の上、スレ進行にご協力をお願い致します

※その他、注意事項
刃物所持、武装、家族の愚痴、ガソリン備蓄、真面目に備えている者への煽り、は禁止です
0650地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:32:20.59ID:GK2x9mNo
北陸地方の大雪が心配ですな、関係方面ご注意を

予洗いや分け洗いに便利な小型洗濯機。マスク、靴、野菜の洗浄にも
 https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1299171.html

2食で5千円!? 明星食品が創業70周年記念で販売する超高級即席麺「中華三昧 贅の極み」を食べてみた
 https://news.yahoo.co.jp/articles/d6270a9c0dea87f6a99c0fe2ecc18f2ea0662be1
・・・消費期限は長くないだろうが、気分高揚には良いかも?w
0654地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:18:02.67ID:A3l5dC1x
テレビ番組情報

NHKスペシャル
“感染爆発” 危機をどう乗り越えるか
 [NHK総合1・東京] 01月16日 午後9:00 ~ 午後10:00
巨大地震と“未治療死”〜阪神・淡路から26年 災害医療はいま
 [NHK総合1・東京] 01月17日 午後9:00 ~ 午後9:50

阪神淡路大震災関連の番組は他にも
各自検索してください
0668地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:23:38.43ID:IrH1edAO
保守ご協力ありがとうございます
>>662
コピペ不可のところ、増えたよねw

新型コロナ 都が自宅療養者や同居人向けハンドブックを作成
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210126/k10012834171000.html

爆弾低気圧と寒気で週後半の北日本は大荒れ 山沿いは50cm超の積雪増加も
 https://news.yahoo.co.jp/articles/406c4264e402c07e009cfd7f0bd8cf18ea2d7b08
・・・関係方面、ご注意を
0685地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:33:24.79ID:Pbvh8lMD
スパコン「富岳」3月9日から本格運用 予定を前倒し
 https://news.yahoo.co.jp/articles/ccace8c47e478c9f03f22e6c67398ba69c8dbbc2
・・・今までは何だった?w

医療、建築、宅配などの仕事や、天体観測、昆虫採集などのアウトドアに
暗いところでも書けるライト付きボールペンがより便利になってリニューアル
『ライトライトα』 3月1日(月)発売
 https://www.zebra.co.jp/press/news/2021/0202.html
・・・価格アップが残念だが仕方ないか
0689地震雷火事名無し(鹿児島県)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:27:43.87ID:H7YRwDRM
東日本大震災10年・地震の基礎知識 第27回
https://www.kts-tv.co.jp/program/manabu/

鹿児島大学の井村隆介准教授とKTSウェザーセンターの渡司陵太が、火山、地震、大雨など、様々な防災に
ついて伝える『井村隆介の防災をマナブ』

マグニチュード9.0、最大震度7の地震が発生し、津波で大きな被害が出た東日本大震災が起きてから
10年が経ちます。どれほどの巨大地震だったのか? 震度とマグニチュードを通して学びます。
0695地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:49:10.51ID:rq17afAd
皆様、保守&情報ありがとうございます
>>689
過去動画は16回までかな、じっくり拝見します
>>691
このタイミングで来るんだよなぁ・・・と色々考えるね
>>693
自分は「長押しで最高輝度」の使い勝手が気に入ってRovyVonのライトw

サーモス、小容量「ポケットマグ」に120ml/180mlサイズ。専用ポーチも
 https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1306337.html
・・・需要あるんだねぇ
0707地震雷火事名無し(鹿児島県)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:17:57.85ID:63QLecfp
気象台発表の「桜島上空の風」 3月10日で終了 どうして?(リンク先動画あり)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021022500047691.html

>(鹿児島地方気象台 山下一実主任予報官)「1500メートルだけでなく、もっと上や下の風、各層の予想される風を活用し、降灰 の方向と量を予想しているので、降灰予報を活用してもらった方が、降灰を知る方法としては活用しやすい。なじみはあるが、よ り良いものを活用してもらう。時代は変化したと思ってもらえれば」
0727地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:06:46.89ID:dZLw6qdW
〈独自〉非常電源半数超点検せず 大阪市内の病院
https://www.sankei.com/affairs/news/210309/afr2103090022-n1.html
非常用電源(自家発電機)を持つ大阪市内の病院の半数超が、消防法で義務づけられた点検を実施していなかったことが9日、大阪市消防局などへの取材で分かった。病院の非常用電源は医療機器の電力などもまかない、災害による停電時の医療継続の生命線になりうる。消防は行政指導を実施しているが、現場には負担感もあり点検率は伸び悩んでいるという。

 未実施の点検は、実際に送電した場合の異常の有無を調べる「負荷運転」で、年1回の総合点検の法定項目の一つ。発電機の運転性能を確かめる重要な点検で、消防庁によると、未実施であれば災害時に作動しないおそれがある。

 ただ負荷運転をめぐっては、点検時に施設の停電が必要な場合もあり、現場から「負担が大きい」との声が相次いでいた。消防庁は平成30年に告示を改正し、発電機を分解して行う詳細な内部観察で負荷運転に代えることなどを認めた。

 しかし、昨年5月末時点の大阪市消防局のまとめでは、負荷運転が義務づけられた自家発電機を持つ市内128病院のうち、68病院がいずれの点検も実施していなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況